髪を早く巻く方法

ページ名:髪を早く巻く方法

髪を巻くことは、新しい自分を演出するのに最適な方法です。どの方法も5分もかからず、美しいカールを作ることができます。カールの大きさを調節したい場合はカールアイロンを、手早く簡単に仕上げたい場合はストレートアイロンを使いましょう。太い髪を手早く巻くには、毛先を巻く前にポニーテールにする。あっという間に完成!

方法1

カールアイロンで手早く巻く

  1. 髪を4つに分ける。コームで髪を頭の真ん中で縦に分け、等分にまとめます。その髪を横半分に分け、さらに耳から耳へ。合計4つのセクションを作る。それぞれのセクションの大きさが同じになるようにする。
    • このテクニックは、地毛でも編み込みでも使えます。
  2. すべての髪をカールアイロンのバレルに巻きつけます。毛先をクリップで挟み、根元に向かって巻いていく。クリップがない場合は、指の腹でカールアイロンに巻きつける。伝統的なピンナップカールなら髪を水平に巻き上げ、リングレットスタイルなら縦に巻く。
    • 髪が細かったり傷んでいたりする場合は、カールアイロンの熱を弱めに設定する。髪が粗かったり太かったりする場合は、熱を強めに設定する。
    • クリップレスバレルのカールアイロンを使う自信がない場合は、指をやけどしないように、耐熱手袋をすることを検討してください。
    • どんなサイズのバレルでも、このテクニックには使えます。大きなカールを作りたいときはバレル幅の広いカールアイロンを使い、タイトなカールを作りたいときは小さいカールアイロンを使いましょう。
    • 髪がとても太い人、粗い人、巻き毛の人は、このテクニックは使えないかもしれません。熱は髪全体に均等に行き渡る必要があり、一度にカールアイロンに髪を巻きつけるのは難しいかもしれません。
  3. 髪をバレルにつけたまま15秒間放置する。そうすることで、髪が熱を持ち、カールが固定されます。カールの形と大きさが均一になるように、カールアイロンを静止させるようにしてください。
    • 髪が非常に細い場合は、バレルに10秒間当てたままにします。髪がとても太い場合は、20秒ほどそのままにしておきます。
  4. カールを離し、手のひらで5秒間保持する。カールアイロンのクリップを持ち上げ、ゆっくりと髪からバレルを引き離す。カールを手のひらで支え、5秒間キープしてセットする。
    • 髪が太い場合は、10秒間カールをキープする。
  5. 他の髪も同じように巻きます。もう一度、カールアイロンのバレルに髪を巻きつけ、約15秒間キープする。カールが均一になるように、最初のセクションと同じような角度で巻く。この工程を残りの髪すべてに繰り返します。
方法2

縮毛矯正を使って素早くカールを作る

  1. 髪を縦に2等分します。こうすることで、素早く簡単に髪を巻くことができます。クシか指を使って、頭の真ん中を縦に2等分します。
    • ブラッシングしたての髪が一番カールが作りやすい。髪をよくブラッシングし、もつれがないことを確認する。
    • 髪が太い場合は、縦に半分に分け、合計4つのセクションを作ります。
    • このテクニックを使うには、髪の長さが少なくともあごくらいまで必要であることを覚えておいてください。
  2. 髪の根元から毛先までの1セクションをねじる。セクション全体を手でつかみ、顔から離すようにねじる。髪全体がねじれるまでねじり続ける。
    • ねじった髪がほどけないように、利き手ではないほうの手で固定する。
  3. ねじった髪の根元にストレートアイロンを5秒間あてます。ストレートアイロンを水平に持ち、ねじりの上からクランプする。5つ数えたら、ストレートアイロンを髪から離す。そのままもう片方の手でねじった髪を固定する。
    • 髪が乾燥していたり、傷んでいる場合は、ストレートアイロンの設定を最低にしてください。
  4. この工程をツイストの長さ分繰り返します。先に熱した部分のすぐ下にアイロンを移動させ、再びアイロンプレートで髪を挟みます。もう一度、5秒待ってから髪を離す。同じ要領で、ツイスト全体を加熱する。
    • 均一なカールを作るために、ツイストのすべての部分に熱を加えるようにする。
  5. 残りの髪も同じ要領で。もう片方の髪を手に取り、きつくねじります。そして、それぞれの部分を5秒間はさみます。下までねじったら、ほぐすと美しいカールが現れます。
    • このプロセスは5分もかからずに完了し、どんな髪質にも合う。
    • 髪を4つに分けている場合は、この工程を3回繰り返す。
  6. カールが冷めたら分ける。カールを触って、冷めたことを確認する。通常1~2分かかります。その後、指でカールを引き離す。こうすることでボリュームが出ますし、カールを自然に見せることができます。
    • カールがきつすぎる場合は、ブラッシングでやさしくほぐしてください。
    • お好みで、ヘアスプレーを軽くかけます。
方法3

ポニーテールにする

  1. 髪全体をポニーテールにします。髪が太く、手早く巻きたいときにおすすめ。髪をまとめてポニーテールにし、ヘアタイで留める。頭の高い位置で髪を結ぶと、巻くときに手が届きやすくなります。
    • この方法はロングヘアに最適です。
  2. カールアイロンで1インチ(2.5cm)ずつ髪を巻きます。1インチ(2.5cm)の髪を手に取り、カールアイロンのクリップの下で毛先を握る。カールアイロンを垂直に持ち、髪全体をバレルに巻きつける。
    • カールアイロンにクリップがない場合は、バレルに髪を巻きつけて固定します。
    • カールアイロンは熱いので、バレルが頭に触れないように注意する。
  3. カールを10秒間放置する。こうすることで、熱が髪全体に浸透し、カールが固定されます。髪がとても太い場合は、15秒待ってからカールを離す。
    • 熱に長時間さらされると髪が傷むので、15秒以上カールを当てたままにしないこと。
  4. カールを離し、5秒間手に持ちます。クリップを離し、カールアイロンのバレルをゆっくりと頭から離し、カールを出します。巻きたてのカールを手のひらで包み込み、頭皮の方に押し出します。こうすることでカールが固定され、長持ちします。
  5. ポニーテールのすべての髪に、巻いては離すを繰り返します。すべてのカールを均一に見せるために、顔から離れた髪の各セクションを巻きます。残りの髪を1インチ(2.5cm)に分けてバレルに巻きつける。もう一度、5秒ほどカールを固めてから離す。
  6. カールが冷めたらヘアタイを外す。すべての髪を巻き終えたら、カールを触って冷たさを確認します。その後、そっと髪を引き抜いて、カールが肩にかかるようにします。
    • 通常、カールが冷めるまで1~2分しかかかりません。
  7. お好みで、髪の根元から上のレイヤーを巻いてください。髪の仕上がりに満足できれば、そのままにしておきます。または、同じ巻き方で髪のトップレイヤーを巻く。トップの髪を2.5cmにまとめ、顔から離すように巻きます。
    • 必要に応じて、ヘアスプレーを軽くかける。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Curl Your Hair Fast 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧