髪をトーンアップすることで、明るく生意気な髪からクールでつややかな髪に変えることができる。しかし、アッシュ・トナーをつけすぎると、白髪が増えたり、髪がくすんで見えたりします。うっかりトナーをつけすぎてしまっても大丈夫!トナーを調整するために、クラリファイング・シャンプーやレモン・ジュースなど、家庭でできる対処法を使うことができます。または、カラー・リムーバーやブリーチ・ウォッシュを加えて、髪からアッシュ・トーンを完全に取り除くこともできます。
クラリファイング・シャンプーで洗う
-
酢酸とクエン酸が配合された洗浄力のあるシャンプーを購入する。クラリファイングシャンプーは普通のシャンプーよりも洗浄力が強い。洗浄力が強い分、髪の色を落としやすいので、トナーを落とすのに最適です。酢酸とクエン酸の両方が配合されているシャンプーを探すとよいでしょう。
- ほとんどの食料品店、ドラッグストア、美容用品店で、透明化シャンプーを見つけることができる。
-
濡れた髪にたっぷりの透明化シャンプーをマッサージするようにつける。シャワーで髪をぬるま湯で濡らす。手のひら一杯の透明化シャンプーを髪につけ、特に灰分の多い部分に注意しながらマッサージする。
-
ぬるま湯でクラリファイングシャンプーをよく洗い流す。ぬるま湯で髪のキューティクルを開くと、トナーが洗い流しやすくなる。シャンプーが髪からすべて落ちるように注意してください。その後、バスルームの鏡で仕上がりをチェックする。
-
頑固なアッシュ系カラーを取り除くために、さらに1~2回髪を洗います。アッシュ・トナーが髪にたくさんついている場合は、1回のシャンプーでは落ちないかもしれません。希望の仕上がりになるまで、クラリファイング・シャンプーで数回続けて髪を洗いましょう。
ヒント:髪が頑固な場合は、クラリファイング・シャンプーで3~4回洗ってもよい。この場合、髪がかなり乾燥し、毛先が傷む可能性があることを覚えておいてください。
-
シャンプー後に失われた水分を補うために、髪をディープコンディショニングする。ディープコンディショナーを根元から毛先まで4分の1量つける。10~15分髪につけておきます。その後、冷水で洗い流す。
- ヘアマスクやディープコンディショナーは、たいていの美容用品店で手に入る。
- シアバター、アボカドオイル、ホホバオイル配合のものが最も保湿力が高い。
レモン汁とコンディショナーを混ぜる
-
大さじ1杯(15mL)のレモン汁をコンディショナーに混ぜる。レモン汁は酸性なので、髪を傷めずにほんの少し脱色することができる。大さじ1杯(15mL)のレモン汁を、4分の1サイズのコンディショナーに混ぜる。髪に十分な厚みがあることを確認してください。
- コンディショナーは、レモン汁が髪から水分を奪うのを防ぎ、髪に水分を戻すのに役立つ。
-
混ぜたものを髪の根元から毛先までなじませる。両手を使って、根元を含む頭全体にたっぷりとなじませる。髪の一番アッシュがかった部分に特に注意してください。
- 毛先が一番アッシュが強いと思いますが、これは人それぞれです。
-
10分ほど髪になじませる。髪が邪魔にならないように、髪留めや大きめのクリップで髪をまとめる。レモン汁が効くまで10分ほど待つ。
- レモン汁は乾燥させるので、10分以上放置しないようにする。
-
冷水で洗い流す。冷水で髪のキューティクルを閉じ、水分を取り込む。レモン汁がなくなるまで、髪をよくすすいでください。
- 髪がまだアッシュ系なら、このトリートメントをあと1~2回つけてもよい。とても乾燥するので、3回以上続けて使用するのは避けてください。
アドバイス:髪が乾燥していると感じる場合は、レモン汁を洗い流した後にディープコンディショナーを使う。
カラーリムーバーを使う
-
漂白剤入りのカラーリムーバーを購入する。カラー・リムーバーにはブリーチ剤が少ししか入っていないので、ダメージが少ない。箱の成分表を見て、少量の漂白剤しか入っていないカラー・リムーバーを探してください。
- ほとんどの美容用品店やドラッグストアで購入できます。
- カラー・リムーバーを髪につける前に、リスクをよく考えてください。すでに傷んでいる髪にブリーチを加えると、もろくなったり、切れたりすることがあります。
-
毛染め用のアプリケーターでリムーバーを髪に塗ります。除光液の箱に書いてある説明書をよく読みましょう。必要であれば、説明書に従って成分を混ぜる。その後、アプリケーターを使って髪に塗ります。毛先など、アッシュ系の強い部分を中心に。アッシュでない髪はなるべく避けてください。
- アッシュ系でない髪を残すことで、髪を保護し、潤いを保つことができる。
-
リムーバーを30分間髪につけます。クリップやヘアタイで髪をまとめ、リムーバーを髪になじませます。30分以上放置すると、髪が乾燥したり、ブリーチで傷んだりする恐れがあります。
- 時間を忘れてしまうのが心配な場合は、携帯やパソコンにタイマーをセットしておきましょう。
-
カラーリムーバーを冷水で洗い流す。冷水は髪のキューティクルを閉じ、さらなるダメージから髪を保護するのに役立ちます。カラーリムーバーがなくなるまで、髪を完全にすすいでください。
-
すすいだ後、髪が乾燥していると感じたら、ディープコンディショナーをつけてください。すでにブリーチしている髪の場合、カラーリムーバーをつけるとさらに乾燥してしまう可能性があります。毛先がパサパサしていると感じたら、ディープコンディショナーを髪につけて15分ほど置いてから冷水で洗い流しましょう。
ヒント:ディープ・コンディショナーは、髪がやわらかくなめらかになるまで、週に1度つけてください。
ブリーチウォッシュをする
-
ブリーチパウダー、10容量のデベロッパー、クラリファイングシャンプーを1:1:1の割合で混ぜます。ブリーチウォッシュは、実際のブリーチトリートメントよりもマイルドなので、色やトーンを落としながら髪の寿命を保つことができます。プラスチックのボウルに、ブリーチパウダー、10容量デベロッパー、刺激の強いクラリファイングシャンプーを1:1:1の割合で混ぜ合わせる。髪全体に行き渡る量を作る。
- 最もマイルドな現像液なので、ブリーチ洗髪には必ず10ボリューム現像液を使うこと。
- 髪がすでに脱色されていたり、傷んでいたりする場合は、ブリーチ・ウオッシュを使う前にリスクを考慮してください。
-
乾いた髪に、染毛ブラシでブリーチ液を塗ります。染毛ブラシでブリーチ液をすくい、髪全体に塗ります。髪全体に浸透するよう、下向きに塗る。他の部分よりアッシュがかった部分を中心に。できれば根元は避けてください。
- 塗っているうちに、ブリーチ剤が髪を明るくし始めるのがわかるかもしれません。
-
5~10分間、髪につけておきます。トナーが落ちていることを確認するため、髪から目を離さないでください。髪を傷めないように、数分間だけ放置してください。
警告ブリーチのようにシャワーキャップやビニール袋をかぶらないでください。ブリーチが早く効きすぎて、髪が傷んでしまいます。
-
冷水で髪を十分にすすぐ。シャワーに入り、冷水で髪についたブリーチ剤を洗い流します。冷水は髪のキューティクルを閉じ、さらなるダメージから髪を保護するのに役立ちます。
-
シャンプーで髪を洗い、ブリーチ剤を落とします。髪についたブリーチの痕跡をすべて取り除くことが重要です。髪の乾燥を防ぐため、硫酸塩とシリコンを含まないシャンプーを使い、冷水で洗い流す。
- 紫色のシャンプーを使って髪を洗うと、アッシュ系や紫系の色に戻ってしまう可能性があるので、使用しないでください。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧