髪をなじませる方法

ページ名:髪をなじませる方法

素敵なヘアスタイルを手に入れれば、気分も晴れやかになるものですが、新しいスタイルにしたいときに、いつもサロンに足を運べるわけではありません!幸運なことに、髪を短く切ってなじませたフェード・ヘアにしたいときでも、地毛にエクステをなじませたいときでも、自宅にいながらプロのようなスタイルを手に入れることができます!

方法1

バリカンを使って髪をなじませる

  1. 乾いた髪から始めます。バリカンで髪をカットするとき、濡れた髪は頭にくっつき、均一にカットするのが難しくなります。一方、乾いた髪は簡単に持ち上がるので、バリカンを下に滑らせ、すべてを均等な長さにカットすることができます。
    • ハサミでトップをカットする場合は、スプレーボトルでトップの髪だけを湿らせる。
  2. バリカンを髪の伸びる方向と逆方向に動かす。バリカンガードを使い分けることで、シームレスなフェード・ヘアスタイルが完成する。バリカンを使うときは、ガードを髪の根元に当て、バリカンを優しく髪に押し込む。バリカンを頭から離しながら前進させる。バリカンが詰まらないように、一度にカットするのは1~2インチ(2.5~5.1cm)程度にしましょう。
    • 例えば、首の後ろの髪をカットする場合は、髪の下の方にガードを置きます。カットを始めるには、バリカンを髪の中に約2インチ(5.1cm)入れ、頭から少し離します。
  3. 髪の上部には6番か8番のガードを使います。ブレンドカットでは、髪の上部は長く、下部は短くする必要があります。サイズ6のガードの長さは約3/4インチ(1.9cm)、8のガードの長さは約1インチ(2.5cm)です。これらはフェード・ヘアの標準的な長さだが、好みに応じて長くしたり短くしたりすることもできる。
    • ほとんどのバリカンガードは、同じ標準サイズと長さを使用しているので、どのブランドのものを使っても、これが当てはまるはずだ。
    • 長さは自由に変えてみてください。本当に長くしたいなら、トップをシザーカットしてもいいかもしれない。しかし、シンプルなバリカンカットが一番簡単だ。
  4. ボトムとサイドは2~3番刈りにする。首と耳の周りの髪は一番短くする。このスタイルに仕上げるには、サイズ2のガードで0.64cmにカットするか、もう少し長くしたい場合は、サイズ3のガードで0.95cmにカットする。ただし、トップの長さまで切ってはいけない。2つの長さの間に、側頭部と後頭部を1インチ(2.5cm)ほど残してください。これがフェードする髪となる。
    • 首と耳の周りの髪を完璧にすることは心配しないでください。最後にきれいにします。
    • 自分で髪を切る場合は、鏡2枚を使って、自分が何をしているのか見えるようにしましょう。浴室の鏡と手鏡を使うのが一番簡単です。また、誤って高い位置で切りすぎないように、空いた方の手を後頭部に当てておく。
  5. 長さは3か4のガードでなじませる。トップに6号、ボトムに2号のガードを使った場合、3号のガードがなじませるのにちょうどよい長さになります。少し長めで、上が8号、下が3号だった場合は、4号ガードを使うとより自然なフェードができます。このガードを使い、残した髪の帯を整え、外れた部分をきれいにする。
  6. サイズ1のガードで、もみあげと首の後ろを整える。サイズ1のガードで、耳の周りや首の後ろを丁寧に整え、きれいなラインを作る。また、バリカンでもみあげのラインを整え、すっきりと見せる。
    • サイズ1のガードは、髪を0.32cmにカット。そのため、床屋で剃りたてのようなスタイルを作るのに最適だ。剃らずに最も近いカットをする場合は、ガードは使わない。
    • 同じ長さになるように、必ず正面からもみあげを見てください。
方法2

エクステをつける

  1. 髪の色に合った天然エクステか高品質の合成エクステを選びます。髪の色に合っていなかったり、光沢のある合成エクステだと、どんなにうまくつけても目立ってしまいます。ヘアスタイリストに相談して、自分の髪質に合った色や質感を提案してもらいましょう。
    • このようなエクステは、値段は高くなりますが、一般的に長持ちし、ヒートスタイリングが可能で、よりリアルに見えます。
    • オンラインでエクステンションを購入する場合、多くの会社が写真を使ってエクステンションを合わせる手助けをしてくれる。自然光で、フィルターなしで、あなたの髪の写真を撮り、会社に送ってください。しかし、それでも実際にサロンに行くほど正確ではないことを覚えておいてください。
    • 毛先が一番目立つので、エクステの色は根元よりも毛先に合わせましょう。
  2. 髪を耳から耳まで一直線に切ります。コームかクリップを使って、片方の耳の下から後頭部を水平に回り、もう片方の耳まで一直線を引く。頭頂部の分け目より上の部分の髪をすべてクリップで留め、下の部分はコームでとかします。
    • ヘア・エクステンションをつけるときは、パーツをまっすぐにすることが大切です。そうしないと、ごちゃごちゃした印象になってしまいます。
  3. 髪が細い人は、根元にヘアスプレーを少量吹きかける。髪がとても細い場合、エクステンションをつけるときに滑り落ちてしまう可能性があります。ヘアスプレーを軽くかけると、髪の質感が少し増すので、エクステがよりしっかり固定されます。ドライシャンプーを使ってもよい。
    • 根元にスプレーする前に髪を分けておくと、エクステをつけたいところに正確に製品をつけることができる。
    • コームで少しとかすこともできます。
    • 次のセクションも同様にしてください。
  4. 一番下のセクションの三つ編みを頭皮にピンで固定します。特にブラント・カットの場合、エクステの下の髪が目立つことがあります。それを隠すには、作った部分の下の髪をまとめ、毛先まで三つ編みにする。髪がしっかり固定される程度にきつく編むが、三つ編みの柔軟性が保たれる程度にゆるく編む。その後、三つ編みを自分の髪に巻きつけ、後頭部にしっかりとピンで固定する。
    • これは、スタイリストが縫い付けエクステをつけるときに使う方法と似ているが、あれは水平に編むのではなく、コーンロウ編みを使う。
    • お好みで、毛先を小さなヘアゴムで留めることもできるが、三つ編みをピンで留めるので、その必要はない。
    • 髪がとても短い場合や、とても長いエクステをつけたい場合は、すべての髪を三つ編みにしたりピンで留めたりして、セクションの下に隠すこともできる。小分けにして、三つ編みをしっかりとピンで留め、それぞれの三つ編みがウェフトで完全に覆われていることを確認してください。
  5. 分けたラインを横切るように、最初の層のウェフトをかぶせます。エクステンションの種類によって、クリップ、テープ、または接着剤で固定します。毛束を根元に当て、固定します。テープや接着剤を使う場合は、頭皮につかないように注意してください。
    • どのような方法でエクステンションを付けるにしても、必ず生え際から指幅2本分ほど離すと、髪をアップにしたときにエクステンションが自然になじみます。

    ヒント:エクステンションのつけ方がわからない?エクステンションの付け方については、こちらのガイドをご覧ください!

  6. さらに厚みを出したい場合は、2層目を追加してください。エクステンションの太さが足りないと心配なら、2重にしましょう。ただし、地毛への負担を減らすため、2層目は1層目のウェフトにクリップで留めてください。
    • ほとんどの場合、エクステンションは一重で十分です。
  7. 1/2インチ(1.3cm)ほど上に新しい分け目を作る。1本目のエクステンションをつけたら、もう少し上まで上げ、再び耳から耳まで髪を分けます。エクステンションの間隔は、小指幅くらいが目安。こうすることで、ボリュームは出ますが、エクステが混み合うことはありません。
    • 新しい部分ごとにきれいなラインを作るようにする。
  8. この部分に別の横糸をつけ、クラウンまで続ける。最初の髪をつけたときと同じ要領で。次のエクステンションを根元近くにつけ、クリップ、テープ、または接着剤で固定します。その後、頭頂部に達するまで、新しいパーツを作り、新しいセクションをつけ続けます。
    • 複数の色のエクステを使う場合は、ランダムに交互につけると自然な仕上がりになります。
  9. 仕上げに、両サイドから5.1cmのところにウェフトをつけます。頭頂部まできたら、これ以上エクステンションをつけないと、髪が平らに見えてしまいます。それを避けるために、いつもと同じように髪を分けます。次に、分け目の左側に2インチ(5.1cm)ほど新しい分け目を作り、エクステンションをつけます。
    • このウェフトは、生え際から指幅2本分くらいのところから頭頂部まで届くようにします。
  10. 髪とエクステを一緒に巻くかウェーブさせる。エクステンションをつけたら、髪をカールさせるか、ウェーブをつけます。 髪を分けるときは、エクステンションと地毛の両方を一緒にすると自然な仕上がりになります。
    • カールやウェーブをつけると、エクステがストレートよりも自然に髪になじみます。ストレートヘアがお好みの場合は、エクステンションを縫い付けるのがベストです。
    • 人工毛のエクステンションを使った場合は、熱を加えても大丈夫かどうか、事前に確認してください!パッケージをチェックして、エクステンションが熱に耐えられるかどうか、耐えられるとしたらどのくらいの熱なのかを確認しましょう。ほとんどの場合、人工毛エクステンションは325 °F (163 °C)までの熱に耐えることができます。
    • 巻く前に熱保護剤をスプレーして、髪をダメージから守りましょう。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Blend Hair 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧