ウィッグのクロージャーの直し方

ページ名:ウィッグのクロージャーの直し方

ウィッグの留め具は、頭から浮いてしまったり、薄くなりすぎてしまったりと、様々な問題を引き起こします。もしこのような問題を抱えていても、心配はいりません!必要なものはすでに手元にあるかもしれません!

方法1

リフティングやスライドクロージャーを直す

  1. 頭に乗せた状態で、クロージャーの縁の下にスパイクのりを少し垂らします。前髪の生え際を持ち上げる。10円玉大のスパイクのりを指に取り、ウィッグのフロント部分のすぐ下の頭皮に擦り込みます。パーツの左右1インチ(2.5cm)ほどを接着剤で覆います。
    • スパイキング・グルーは髪にスパイクをつけるときに使いますが、ウィッグにも役立ちます。たいていのドラッグストアやオンラインで手に入ります。
    • スパイク用のりをつけることで、留め具が浮き上がらないようにすることができる。
  2. スパイク用接着剤が乾いて数秒たったら、さらに接着剤を重ねます。粘着性を感じたら(ただ粘着性があるのではなく)、もう一層接着剤を塗る。また、留め具の縁の下にホールディング・スプレーを少し吹きかけることもできる。1秒ほどスプレーするだけです。粘着性を感じる程度に乾かします。
    • ホールディング・スプレーは、髪が動くようにするヘアスプレーの一種です。ドラッグストアやオンラインショップで購入できる。
  3. 前髪を留める部分に圧力をかけます。生え際に近いフロント部分を手で押さえてウィッグを固定します。数分間そのままにしておくことが重要です。
    • 手で固定したくない場合は、シルクのスカーフをその部分に巻いて固定する。
  4. ウィッグが生え際に当たる部分にホールドスプレーを少し吹きかけます。スカーフをつけた場合は外します。前髪と生え際を挟むように、分け目の部分にスプレーを少量かけます。また、ウィッグの前髪が額のどの部分にも垂れ下がっている場合は、それを持ち上げて、そこにもクロージャーに沿って少しスプレーします。
    • 乾くと透明になるものを選んでください。
    • ホールドスプレーは、クロージャーが頭の上で前後に動くのを防いでくれます。
  5. どうしても固定できない場合は、スタイリストに相談してください。スタイリストが補修のお手伝いをしてくれます。また、何を使ったらいいかわからない場合は、固定するのに最適な接着剤の種類を紹介してくれます。
方法2

ハゲた部分を埋める

  1. 手っ取り早く直すには、アイシャドウをブラッシングしてみましょう。自分の髪の色に合った色、または混ぜた色を選んでください。小さな平筆にアイシャドウを含ませ、ウィッグをかぶったまま分け目に沿ってブラッシングします。頭皮にブラシを入れ、髪の流れに沿ってブラシを動かし、左右の部分からブラシを離す。
    • ハゲの部分の白さがなくなるまで埋め続ける。近くの根元にもブラシをくるくると回しながら入れる。そうすることで、ウィッグになじむ。終わったらその部分を櫛で整えます。
    • ウィッグを外せるようなら、ハゲている部分の下にも塗る必要があるかもしれない。
  2. 一時的な毛染めを櫛でとかすと、より永久的な修正ができる。ウィッグの髪の色に合う一時的なスプレー染毛剤の缶を見つける。新聞紙の上に置いたスプーリー(きれいなマスカラブラシ)にスプレーする。分け目の真ん中から外側に向かって、色を櫛で馴染ませる。分け目の両側をとかす。
    • 染料がハゲた部分を染めてくれるはずだ。
    • カラーポマードを使ってもよい。
  3. 染めた色と同じ色のアイブロウペンシルかアイシャドウで、閉じ目に色をつける。分け目の端に沿って描き、髪のほうにむかって少しずつ動かしていく。ハゲている部分のほとんどをアイブロウペンシルで塗りつぶすようにするが、分け目は真ん中に沿って線を残す。
    • 薄毛ウィッグの問題のひとつは、閉じた部分が透けて見えることです。そこに色を入れれば、ウィッグが薄く見えることはありません。
  4. 最後に分け目に沿ってコンシーラーでラインを入れると、より自然に見えます。ヘアカラーを入れると、その部分がその色に見えます。実際の頭皮と同じように見せるには、小さなスポンジアプリケーターを使って、地肌の色で部分に沿って線を引く。そうすることで、ウィッグの輪郭のようになり、明るい部分と暗い部分ができます。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Fix a Closure on a Wig 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧