ウィッグの縫い付け方

ページ名:ウィッグの縫い付け方

ウィッグをつけるとき、接着剤でつけるか、縫い付けるかの選択肢があります。 かつらを接着剤で固定する方法は時間がかかりませんが、かつらを固定できるのは1日だけです。同じウィッグを1週間以上着用したい場合は、編み針と糸を使ってウィッグを縫い付ける方法があります。

パート1

髪とかつらの準備

  1. レースのウィッグを選びます。レースのウィッグはキャップが薄手なので、最もリアルな仕上がりになります。そのため、髪を分けたときに頭皮の一部がウィッグから透けて見えます。また、地毛とウィッグをなじませることもできます。
  2. 髪を三つ編みにするウィッグを縫い付けるには、髪を頭に対していくつもきつく三つ編みにする必要があります。自分で三つ編みをするか、友達に三つ編みをしてもらうか、プロに三つ編みをしてもらうとよいでしょう。蜂の巣編みに近いものを目指してください。
    • 髪が長い場合は、三つ編みの一部がウィッグの外から見えないように、ボビーピンで固定する必要があるかもしれません。
    • より自然な見た目にするために、生え際の髪を細く残しておくとよいでしょう。ただし、残りの髪は三つ編みにします。
  3. ウィッグを試着する次に、ウィッグを手に取り、どのように着用するつもりかを試してみましょう。ウィッグの端と生え際を合わせてください。また、ウィッグが三つ編みを覆っていることを確認します。
  4. 縫っている間、ウィッグを固定するためにクリップを置きます。クリップを使う必要はありませんが、ウィッグを正しい位置で縫うために役立ちます。また、長い髪のウィッグには必要かもしれませんが、縫うときにウィッグの髪が邪魔にならないようにするのにも役立ちます。ウィッグを固定し、縫うときに髪が邪魔にならないように、必要に応じてクリップを置きます。
  5. 地毛の生え際に合わせて、必要に応じてレースをカットします。ウィッグを頭に乗せると、レースが地毛の生え際からはみ出しすぎている箇所が見やすくなります。レースが地毛の生え際からはみ出している部分を探し、その部分をカットします。
    • ウィッグの裏側のみをカットし、他の部分のウィッグに付着している毛髪はカットしないようにしてください。
    • 自分の髪が生え際に残っている場合は、指やかぎ針を使ってレースの穴に髪を通します。こうすることで、よりなじんだ自然な生え際に仕上げることができます。
  6. ヘアウィービングニードルに18インチ(46cm)のウィービング糸を通します。毛編み針は、カーブしたやや鈍い針です。また、普通の縫い糸よりも太い。織り針に約46cmの糸を通し、糸の端を結びます。
    • 編み針と糸は、美容材料店で購入できます。
パート2

戦略的に縫う

  1. ウィッグの髪を耳の後ろから頭上に向かって分けます。ウィッグを横切る最初の縫い目は、耳の真後ろから後頭部の上部を縫うのがよいでしょう。コームか指でウィッグの髪を分け、片方の耳からもう片方の耳へ、そして後頭部の上部を縫います。
    • 前髪ウィッグの場合、レースは耳の後ろまでなので、簡単に分けられます。
  2. 編み込んだ地毛を耳から耳まで縫い付けます。ウィッグを通して、その下の三つ編みに編み込み針を差し込みます。縫い縮めすぎると、頭皮に針が刺さることがあるので注意してください。片方の耳からもう片方の耳まで一直線に縫い続ける。
    • 縫い目は1.3cmほど離します。
    • 前髪ウィッグを使用している場合は、前髪の後ろ側の端に沿って縫います。フロンタルの幅は前から後ろまで4インチ(10cm)ほどしかないため、耳のすぐ後ろになるようにします。
  3. 耳の前の髪に縫い付けます。次にウィッグを縫い付ける場所は、耳の前のこめかみ付近です。ほとんどの自然な髪の生え際は、この部分がポイントになっています。この部分をウィッグの縁に沿って縫い、ウィッグを固定します。
  4. ウィッグの髪を普段は分けていないところで分けて縫います。最後に縫う必要があるのは、普段かつらの毛を分けない部分です。こうすることで、かつらを頭頂部に固定しつつ、縫い目を隠すことができます。ウィッグの毛を分けない場所をいくつか探し、櫛や指でウィッグの毛を分けます。そして、その部分を横切るように縫います。
    • 例えば、いつもかつらの毛を中央で分けているのであれば、かつらの毛を横に分け、その部分に沿ってかつらの前から後ろに向かって縫います。次に、ウィッグを反対側に分け、同じようにウィッグを横切るように縫います。
    • このとき、後ろまで縫いすぎないように注意してください。そうしないと縫い目が見えてしまいます。
  5. 縫い終わったら糸を切って結びます。ウィッグを縫い終えたら、糸を針から離して切り、結び目を作ります。結び目の余分な糸も切り落とします。
パート3

ウィッグのスタイリングとお手入れ

  1. 歯ブラシを使ってウィッグの端と産毛をなじませます。ウィッグをより自然に仕上げるために、歯ブラシを使ってウィッグの縁の産毛をとかし、からませることができます。古い歯ブラシを用意し、生え際に沿って歯ブラシを動かして、産毛の一部を引き出してください。
  2. 必要に応じてウィッグの毛を洗います。ウィッグが人毛であれ合成毛であれ、メンテナンスのためにウィッグを洗う必要があります。通算10日間ほどかつらを着用した後、または運動の後など汗をかいた時にはいつでもかつらを洗ってください。
    • 合成繊維のかつらは、洗った後にドライヤーで乾かすことはできません。人毛ウィッグは洗った後、自然乾燥させる必要があります。
  3. 人毛ウィッグは自分の髪のようにスタイリングしてください。人毛で作られたウィッグは、最も多用途で高品質なウィッグです。人毛のウィッグなら、ブローやスタイリングはもちろん、髪を染めることもできます。カールアイロンやフラットアイロンも使えますし、スタイリング剤を加えてスタイルを長持ちさせることもできます。
    • ウィッグが合成毛の場合は、熱によるスタイリングや毛染めはできません。しかし、洗髪し、フォームローラーを一晩髪に入れてカールさせるなど、熱を加えないスタイリングをすることはできます。
  4. ウィッグは毎日とかすかブラッシングしてください。ウィッグの髪も地毛と同じように絡まるので、毎日髪をとかすかブラッシングすることが大切です。ウィッグの毛先から頭皮に向かってとかします。ウィッグの毛が抜けないように、優しくブラッシングしてください。
    • 頑固なもつれがある場合は、リーブイン・コンディショナーを軽く吹きかけてほぐしてください。
  5. 夜間はサテンキャップをかぶってウィッグを保護しましょう。せっかくウィッグを縫い付けたのですから、寝ている間に髪が絡まったりしないようにしましょう。そのためには、寝ている間にウィッグの上にサテンのキャップをかぶります。朝キャップを外すと、ブラッシングやスタイリングは必要ですが、髪のもつれはほとんどありません。
    • 寝るときにキャップを被りたくない場合は、代わりにサテンの枕カバーの上で寝ることを検討してください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Sew on a Wig 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧