スパンデックス素材のストレッチ方法

ページ名:スパンデックス素材のストレッチ方法

スパンデックスは伸びても元の形に戻るように設計された生地だが、スパンデックス素材を一時的あるいは永久的に伸ばすことは可能だ。繰り返し着用したり、重りを使って伸ばしたり、ベビーシャンプーに浸したりして生地をリラックスさせると、スパンデックスは伸びる。一度これを行えば、希望のサイズまで伸ばすことができ、より快適にスパンデックスを着用することができる!

方法1

スパンデックスを伸ばして着る

  1. 120~140°F(49~60℃)のお湯に30分間浸す。スパンデックス製の衣服を伸ばしたい場合は、熱いお湯で洗うと繊維がほぐれます。ほとんどの湯沸かし器は最高温度120~140°F(49~60℃)に設定されているので、洗濯機の一番熱い設定で洗うか、シンクに一番熱い水道水を溜めてそこに浸すとよい。
  2. 濡れたまま服を着る。最初は不快に感じるかもしれませんが、多少しめつけがきつくても、少しずつ着てください。熱と湿気がスパンデックスを体にフィットさせてくれるはずだ。
    • この方法は、素材が少し伸びるだけでよい場合に最適です。ウェアを着ることができない場合は、重りを使ってストレッチしてみてください。
  3. ウェアが乾くまでの約1時間、アクティブに動きましょう。生地が伸びるようにするために、ウェアを体の上で風乾させる必要があります。できるだけ動き回ることで、生地はさらに伸びます。
    • 生地がいろいろな方向に伸びるように、いろいろな動きを考えてみてください。例えば、腰を曲げたり、その場でジョギングしたり、スクワットや.
    • 衣服が乾くまでの時間は、生地の厚さによって異なります。非常に薄いスパンデックス素材のシャツなら20~30分で乾くかもしれませんが、厚手のヨガパンツなら1時間以上かかるかもしれません。
方法2

重りを使ってスパンデックスを伸ばす

  1. スパンデックスを120~140°F(49~60℃)のお湯に浸します。洗濯機のホットサイクルにかけるか、コンロでお湯を沸かしてから素材を浸します。どちらの方法でも、スパンデックス繊維をリラックスさせ、より伸びやすくすることができます。
    • ほとんどの湯沸かし器はこの範囲内でお湯を沸かすように設定されているので、水道のお湯を使うことができるはずです。
  2. 素材が熱いうちに平らな面に置きます。この作業にはアイロン台が適しているが、キッチンカウンターや床、水で傷まない面のあるテーブルなどを使ってもよい。
    • テーブルの上に濡れたものを置いてもいいかどうかわからない場合は、テーブルの目立たない場所に水を一滴垂らしてみてください。濡れた部分が白くなったら、その面をスパンデックスのストレッチに使ってはいけません。
  3. 衣服の片側を3~5ポンド(1.4~2.3kg)の重りで固定します。ウエイトに使うものはほとんど何でもかまいません。ただ、生地を伸ばしたときに生地を保持できるだけの重さがあることを確認してください。重さ3~5ポンド(1.4~2.3kg)程度のものであれば、生地の端に乗せるだけで十分固定できるはずです。
    • フリーウェイト、教科書の束、ベッドの脚などを使って生地を固定してみてください。
    • ウエイトの素材は、濡れても傷んだり色移りしたりしないものにしましょう。例えば、塗装された木製のものは避けたほうがよいでしょう。
  4. 生地を伸ばし、もう一方の端を別の重りで固定します。生地が破れないように、生地の自由端をできるだけきつく引っ張り、その端を別の重石で固定します。一定の張力は、スパンデックスのゴムを永久的に伸ばすのに役立つはずだ。
    • スパンデックスは元の形に戻るようにできているので、必要と思われる以上に伸ばしてみてください。
  5. 伸ばした状態で少なくとも1時間は乾燥させる。まだ濡れている状態で生地を取り出してしまうと、乾くにつれて繊維が短くなってしまいます。そうなると生地が元に戻ってしまうので、伸ばした状態で完全に乾かしてください。
    • 完全に乾くまで1時間ほどかかると思いますが、厚手の素材はもっと時間がかかるかもしれません。最良の結果を得るには、素材が完全に乾いてから少なくとも1時間以上置くようにしてください。
    • もっと伸ばしたい場合は、この工程を繰り返してください。
方法3

ベビーシャンプーにスパンデックスを浸す

  1. 洗面器に約85~90°F(29~32℃)のお湯を張ります。洗面器、シンク、バスタブのいずれでもよい。お湯は室温より少しぬるめにする。最低でも1クォート(0.95L)の水が必要です。
  2. またはマイルドコンディショナーを水に加えます。水1クォート(0.95L)に対して、ベビーシャンプーを大さじ1杯(15mL)ほど加える。
    • シャンプーを水に混ぜると、水はぬるぬるした石鹸のような状態になるはずです。
    • ベビーシャンプーは素材の繊維をほぐし、伸ばしやすくします。
  3. 生地を石鹸水に約30分間浸します。石鹸がスパンデックス素材に浸透する時間を確保するため、素材が完全に水に浸かっていることを確認し、少なくとも30分は時間を置きます。
  4. 生地を固く絞り、余分な水分を絞ります。生地が水滴で止まるまで、ねじりながら絞る。生地を伸ばすと石鹸が伸縮性のある繊維をほぐし続けるので、すすぎはしないでください。
    • さらに水分を取り除く必要がある場合は、生地を2枚のタオルの間に巻き、約10分間放置します。
  5. 生地を伸ばし、3~5ポンド(1.4~2.3kg)の重りで固定する。ベビーシャンプーを使えば、スパンデックスを通常の限界以上に簡単に伸ばすことができるはずだ。伸ばせるだけ伸ばしたら、布の端に本や文鎮、フリーウェイトなどの重いものを置いて固定する。
    • 重いものが生地から出る水分で傷まないようにしてください。また、木材のような塗装やニス塗りのものは、素材にシミが移ってしまう可能性があるので避けたほうがよいでしょう。
  6. 生地が完全に乾くまで、1時間ほど置いてください。スパンデックス素材が乾く前に重りを外すと、繊維が短くなり始め、生地が元の形に戻ります。
    • 生地が完全に乾くまで、おそらく1時間ほどかかるでしょう。
方法4

ストレッチ後のスパンデックスのお手入れ

  1. 衣類を熱にさらさないでください。熱はスパンデックス衣服の繊維を元のサイズに戻す原因となります。また、高温はスパンデックスに含まれるエラスタン繊維を分解し、衣服が壊れてしまう原因になります。
  2. 衣服が汚れたときはいつでも、華氏75~80度(24~27℃)のお湯で洗濯してください。ストレッチをした後は、洗濯機で洗う際は必ず冷水を使用してください。
    • むしろ、洗面台に常温の水を張り、小さじ1杯(4.9mL)の中性洗剤を入れてかき混ぜてください。石鹸水の中で2~3分、またはきれいになったと思えるまで、手を使って衣類をもみ洗いします。シンクを空にして、冷水ですすぎます。
  3. 洗濯後、2~3時間干してください。スパンデックス繊維を保護するために、洗濯後は毎回風乾するのがベストです。干すときは、平らな場所に置くか、ハンガーにかけるか、洗濯ばさみで留めてください。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Stretch Spandex Material 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧