コットン糸の染め方

ページ名:コットン糸の染め方

毛糸を染めるのは簡単ですが、染料をどのように準備するかは、毛糸の原料がアクリル、動物、植物のどの繊維かによって異なります。綿糸は植物性なので、Tシャツの絞り染めをするときと同じように染料を準備します。糸を巻いてすすげば、好きな色に染めることができます。

パート1

糸の準備

  1. 綿100%の白い糸を選ぶ。白が一番明るく仕上がります。しかし、もっとほっこりとした落ち着いた色にしたい場合は、代わりにグレーを試してみるのもよいでしょう。最も重要なのは、綿100%の糸であることを確認すること。たいていの布地店や毛糸店、手芸店では、糸売り場に綿糸専用のコーナーがあります。
    • 綿糸の中にはマーセライズ加工が施され、光沢のあるものもあります。このタイプの糸も染めることはできますが、他のタイプのコットン糸とは染料のかかり方が異なる場合があるので注意が必要です。
    • 綿50%、アクリル50%のような混紡糸は使わないでください。
  2. 糸を綛(かせ)にします。毛糸の端を見つけ、手と肘に巻きつけます。毛糸玉を使い切るまで巻き続ける。
    • 毛糸がずれない程度にきつく巻き、伸びたり違和感を感じたりしない程度にゆるく巻く。
    • ボールのまま糸を染めないでください。
    • 毛糸がロープのようにねじれている場合は、ロープをほどいて毛糸の輪を作ります。
  3. 毛糸を腕からはずし、糸でゆるく固定する。巻いた毛糸を腕からはずし、平らな場所に置く。ひもを6本切り、輪になった毛糸の周りをゆるく結んで糸をまとめる。ループを閉じないように、ループの周りをぐるりと一周する。
    • タイダイ効果を出したい場合は、糸をきつく結ぶ。
  4. 食器用洗剤を入れたぬるま湯に糸を20分間浸す。鍋か洗面器に糸が浸るくらいのぬるま湯を入れる。食器用洗剤を1~2プッシュ入れ、混ぜ合わせる。毛糸を水の中に入れ、毛糸が沈むように押しつけます。そのまま20分ほど放置します。
    • 毛糸にはワックスなどのコーティング剤が含まれていることが多く、染料が付着するのを妨げることがあります。
    • 水の色が茶色に変わっても心配しないでください。これは単に毛糸の残留物です。
  5. 水が透明になるまで糸をすすぎます。トングで糸を鍋から引き上げます。冷たい流水で糸をすすぎ、石鹸と残留物を取り除きます。糸が透明になるまですすぎます。
    • 指をくねらせながら毛糸をすすぎます。こうすることで、新しい水が糸にも行き渡ります。
    • 料理に使うようなトングは使わないでください。このトングは染めるときだけに使います。
  6. 水滴がなくなるまで糸を乾かす。水が透明になったら、糸から余分な水をそっと絞ります。清潔なタオルの上に毛糸を広げ、ある程度乾くまでそのままにしておく。毛糸がまだ多少湿っている状態にします。
パート2

染料の準備

  1. 綿布用の染料を選びます。生地店や手芸店で売っている普通の布用染料(RIT染料など)が一番うまくいきます。Tシャツやその他の綿の衣類に使うのと同じものだ。
    • ウールや合成繊維用の染料は使わないでください。綿糸には同じように反応しません。
  2. 作業スペース、皮膚、衣類を保護しましょう。布用染料を使っていても、カウンターなど他のものを汚すことがあります。カウンターを新聞紙やビニール袋で覆ってください。エプロンや汚れてもいい服を着てください。最後にビニール手袋をはめる。
  3. 鍋に湯を沸かす。糸が完全に隠れるくらいの水を鍋に入れる。弱火から中火で沸騰させる。沸騰させないこと。
    • 沸騰させないように注意する。火力が弱く安定しているので、鍋を使うとさらによい。
    • 料理用の鍋は使わないこと。これらの鍋は、染色と工芸のためだけに取っておく。
  4. 鍋に水と染料を入れる。水と染料の量は、染料のブランドや染める糸の量によって異なります。ほとんどの場合、3クォート(2.8L)の水と1/2カップ(120mL)の染料が必要です。具体的な分量は染料のラベルを参照してください。
    • 明るい色合いの場合は、染料を必要量の半分にします。濃い色合いの場合は、濃い色の染料を1滴加える必要があるかもしれません。
    • ほとんどの染料の割合は重さに基づいています。お手持ちの毛糸に付いているラベルで、染料の量を確認してください。
  5. 塩と食器用洗剤を加える。塩と食器用洗剤の量は、使用した水と毛糸の量によります。ほとんどの場合、3クォート(2.8L)の水に対して1/2カップ(150g)の塩が必要です。食器用洗剤を1回分入れ、かき混ぜる。
  6. 水を沸騰させる。コンロの火を弱火か中火にする。お湯を沸騰させる。沸騰させないこと。
    • 鍋を使う場合は、強火にする。
パート3

糸を染める

  1. 糸を染浴に沈める。糸を水の中に入れます。金属製のスプーンやトング、割り箸などで糸を押さえます。糸ができるだけ水に浸かるようにする。
    • スプーン、トング、箸は料理に再利用しないでください。図画工作用に取っておく。
    • 箸を使用する場合は、箸を永久に汚すことになるので注意すること。代わりに使い捨てのものを使うことを検討する。
  2. 毛糸を時々かき混ぜながら、30分間染める。毛糸の一部が表面に浮いてくるので、それを押し流すようにすると、均一に染まらない。時々、金属製のスプーンやトング、箸などを使って、毛糸をそっと移動させる。軽く突いてかき混ぜるだけで十分です。
    • スープやケーキの生地をかき混ぜるように糸をかき混ぜないでください。
    • 鍋を使う場合は、鍋に蓋をして火にかける。その際も毛糸をかき混ぜる必要があります。
  3. 糸を取り出し、水が透明になるまですすぎます。金属製のトングで毛糸を持ち上げます。温かい流水で糸をすすぐ。お湯が透明になるまで、ゆっくりと温度を下げながら糸をすすぎ続けます。
    • 指の間で毛糸をくねらせ、真水が毛糸に届くようにする。
  4. タオルで毛糸を絞り、乾燥させる。水が透明になったら、毛糸から余分な水分を絞る。毛糸を古タオルの上に置き、端に寄せる。タオルを毛糸に巻きつけ、余分な水分を吸い取るように押さえる。毛糸をほぐし、タオルの上に置いて乾かします。
  5. 毛糸を丸めてボールにする。毛糸を束ねているひもを先に切る。毛糸を指に25~50回巻きつけ、糸をはずす。輪を横切るように毛糸を25~50回巻きつける。上から下へ、横から横へ、斜めから斜めへと、こまめに方向を変えながら巻き続ける。


この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Dye Cotton Yarn 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧