カウボーイハットの形

ページ名:カウボーイハットの形

美的な理由でも実用的な理由でも、カウボーイハットをかぶり始めることを決めたなら、帽子のつばの形を整える必要があります。形を整える方法は、カウボーイハットの素材によって異なります。麦わら帽子にはつばに針金が入っているものがあり、簡単に曲げて形を整えることができますが、他の種類の帽子ではもっと手間がかかります。フェルトの帽子の場合は蒸して形を整える必要がありますが、ヤシの葉のカウボーイハットの場合は浸して形を整えることができます。

作り方1

フェルトのカウボーイハットを作る

  1. つばの形を決めます。多くのフェルトのカウボーイハットは平らなつばで作られているので、自分の好みのスタイルにすることができます。顔の形に合うように、美的感覚だけで帽子の形を決めることもできます。目安としては、顔の幅が狭ければ狭いほど、帽子の縁を高く折り曲げます。
    • 丸顔の人は、エッジをあまり折り返さないほうがよい。
  2. 競技のスタイルに合わせてつばの形を整える。乗馬競技に参加する場合は、競技種目も帽子の形に影響します。馬術競技やショーマンシップ競技に参加するライダーは、つばが左右にカールし、前が下向きに傾斜していないことが要求される。
    • カッティングやレイングの競技では帽子の形はそれほど厳しくなく、競技者はつばを平らにすることが多い。
  3. つばに針金が入っていないか。フェルトハットのつばの端にワイヤーが縫い込まれている場合、それは安価で軽いウールフェルトです。スチームで形を整えるためのものではありません。その代わり、ワイヤーで形を整えることで、つばの形を保つことができます。
    • 蒸した羊毛フェルトは、ゴツゴツとした不均一な外観になります。
  4. 蒸気が出るまでお湯を沸かします。大きな鍋か注ぎ口の開いたやかんを使う。お湯が沸騰するのを待っている間に、手袋かトングを用意する。成形中に帽子のつばが熱くなり、手を火傷したくないからだ。熱湯のそばで作業するときは、安全第一を忘れずに。
  5. 帽子のつばを湯気の上に注意深く置く。フェルトのつばの部分から形を整える部分を選び、フェルトが柔らかくなるまで、その部分を熱湯の蒸気に当てます。 これでつばの部分の形が整いました。フェルトを柔らかく保つために、一度に一部分ずつ作業する。
    • 常につばのクラウン側をスチームに向けて蒸す。帽子のつばの裏側からスチームを当てると、革のスウェットバンドが損傷する恐れがあります。スチーム(および一般的な余分な熱と湿気)は、革の歪み、皺、収縮を引き起こします。
    • 帽子のつばの内側を傷つけてしまったら、プロの帽子職人にお金を払ってスウェットバンドを取り外し、交換する必要がある。
  6. つばの蒸れた部分の形を整える。ツバの蒸れた部分を指で軽く折り曲げ、好みの形にする。 緩やかに丸めるには、ツバの上側を指で、下側を親指で押さえ、均等な圧力でツバを丸める。よりシャキッと折るには、蒸したつばをお腹に押し当て、クラウンを出し、両手でつばを外側に鋭く曲げる。
    • 薄い色のフェルトのカウボーイハットを成形するときは、皮脂で汚れないようにラテックスかビニールの手袋を着用する。
  7. 成形したつばの部分を冷まします。帽子のつばの蒸れた部分を成形したら、冷まして位置を決めます。早急に次のつばの部分に移ると、すでに成形した部分が歪んでしまうことがある。
  8. 次のつばの部分を蒸し、形を整える。つばの一部を蒸し、つばの形を整え、フェルトが冷えて固まるまで固定する。つばが固まったら次のつばを作る。
  9. 帽子を頭にしっかりとかぶせる。つばの形を整え終わった後、カウボーイハットが完全に冷めて固まる前に、帽子を頭に押し付けます。こうすることで、帽子の内側が頭の形になじみ、より快適にフィットします。
  10. 出来上がった帽子に、帽子を固めるスプレーを吹きかける。オプションとして、帽子の形を整える仕上げに、帽子のつばの部分に補強スプレーを吹きかけることができます。この製品は、成形したつばの位置を保つのに役立ち、特につばのサイドを劇的に成形した場合に役立つ。
    • フェルトハットを固めるスプレーは、洋品店やオンラインで購入できる。
方法2

麦わらカウボーイハットを作る

  1. シェイピングワイヤーを探します。シェイピングワイヤーは、細く可鍛性のあるワイヤーで、つばの端に差し込みます。麦わらカウボーイハットのつばは、あらかじめ形を整えておくか、シェイピングワイヤーで作ります。ワイヤーは麦わらの中に織り込まれている場合もあれば、装飾的な縁取りで覆われている場合もあります。
    • ワイヤーなしで作られたプレシェイプの麦わら帽子は、他の素材に使用される方法では麦わらを傷つけてしまうので、形を整えることはできません。
  2. つばの形を整えます。帽子のつばの部分にワイヤーを入れ、お好みの形になるまで曲げます。
    • シェイピングワイヤーは何度でも形を変えられるように作られているので、恐れずにいろいろ試してみてください。
  3. 帽子のクラウンの形を変えることは避けてください。麦わらのカウボーイハットのクラウンは、メーカーがあらかじめ形を整えています。シワを誇張するのでなければ、通常クラウンの形を整える必要はありません。クラウンにはワイヤーが入っていないので、形を変えようとしても帽子が傷むだけです。
    • 破損したクラウンの複雑な形直しや再ブロックは、帽子職人が行うべきである。
方法3

パームリーフのカウボーイハットを作る

  1. 大きな容器にぬるま湯を入れる。熱いお湯は手を火傷する可能性が高く、冷たいお湯はパームリーフハットのつばを成形しにくくします。
    • 容器は、水没した帽子全体が入るくらいの大きさにする。浴槽や、台所に大きな洗面器があればそれを使ってみよう。
  2. つばの部分を30秒から60秒水に浸す。帽子の繊維が柔らかくなるまで浸します。洗面器が十分大きければ、ヤシの葉のカウボーイハット全体を浸すこともできる。こうすることで、浸け直す間もなく、つばの大きな部分を形作ることができます。
  3. ヤシの葉のカウボーイハットの形を整えるハット(またはつばの一部)が浸かったら、洗面器から取り出し、つばの形を整えます。ツバを好きな形に折り曲げる。帽子のクラウンの形を変えたい場合は、その部分も浸して形を整える。
    • このヤシの葉の帽子を何ヶ月も持っていて、形が崩れてきた場合は、この手順で帽子を好みの形に作り直すことができる。
  4. 帽子を乾かして形を整える。帽子を持ちながら乾燥させる時間がない場合は、形を整えている間、帽子を帽子台やウィッグの頭の上に置き、帽子台の上でも乾燥させる。
    • ヤシの葉のカウボーイハットを雨の中でかぶった後も、必要に応じて形を整え、乾燥させる作業を繰り返す。
この記事は、CC BY-NC-SAの下で公開されている「 How to Shape a Cowboy Hat 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧