卒業帽子の作り方

ページ名:卒業帽子の作り方

卒業式の帽子を作るのは、たとえば子供が幼稚園や小学校を卒業するときや、実際の帽子を手にする前に卒業写真を撮りたいときなど、楽しいものだ。ポスター・ボードとフォーム・コア・ボードや厚紙で簡単な帽子を作ることができる。タッセルをつければ完成。また、あらかじめ購入した卒業帽子に時間をかけてデコレーションを施し、他の人たちと差をつけましょう。

知っておくべきこと

  • 引用符、歌の歌詞、イラスト、ダジャレなどは、卒業帽子の飾りとして人気のあるオプションです。
  • 卒業帽子は、、、、、、、、で作ることができる。
  • 帽子の作り方は、画用紙を縦半分に折って筒状にし、その上に正方形に切ったポスターボードを乗せます。
  • と を使ってタッセルを作ることができる。
作り方1

卒業帽子を飾る

  1. 必要なものを集め、名言を決めます。好きな言葉や歌の歌詞を帽子につけてみましょう。ダジャレも多くの卒業生のお気に入りです。好きな本や動物をモチーフにしたもの、卒業証書をもらうために何杯コーヒーを飲んだかをモチーフにしたものなどもあります。インスピレーションが必要なら、ソーシャルメディアで他の人がどんなことをしているか見てみよう!
    • 例えば、正看護師になるなら "arned it!"と書いたり、教師になるならリンゴやABCの文字を入れたり。
    • また、好きなキャラクターや花、動物、そして卒業年を描くのもいい。
    • 多くの帽子は、これから待ち受ける冒険に焦点を当てています。
  2. 紙切れにデザインをスケッチする。帽子のてっぺんと同じ大きさの紙を切り取る。文字や画像、レタリングなど、帽子のどこに何を配置するかを決めます。遠くからでも見えるような大きさにしましょう。
  3. 背景に紙や絵の具で色をつける。シンプルに色を変えるには、スクラップブック用紙をホットボンドで貼り付ける。一枚で十分かもしれない。そうでなければ、アクリル絵の具を使ってみよう。幅2~3インチ(5.1~7.6cm)のスポンジか毛筆を選び、キャップの上から一方向に塗る。ブラシの上で2色を混ぜて、帽子に斑点をつけると楽しい。
    • お近くの手芸店で、1枚入りのさまざまなスクラップブック・ペーパーを見つけることができます。
  4. 絵の具やステッカー、印刷された画像を使ってデザインを作りましょう。技術があれば、アクリル絵の具で帽子に描きたいイメージを描くこともできます。あるいは、お近くの手芸店で手に入るさまざまなステッカーを使うのもいい。また、インターネットから画像を印刷し、帽子に貼り付けるという方法もある。
    • もっと迫力を出すには、帽子を3Dにする。例えば、シルクフラワー、ポンポン、羽根、ラインストーンなどを接着剤でつけます。
  5. レタリングはフリーハンドかステンシルで。フリーハンドでレタリングをしたい場合は、まず鉛筆で軽くスケッチする。その後、ペンキ、ペイントマーカー、または油性マジックで上塗りする。ステンシルやスタンプを使用して、レタリングをより均一にすることもできます。
    • あるいは、貼り付け式の文字を使うのもよい。
    • カッティングマシンがあれば、プロ並みの文字を切り抜いて帽子に貼ることができる。
方法2

卒業帽子の作り方

  1. ポスターボードに、61~66センチ(24~26インチ)×15センチ(6インチ)の長方形に印をつける。テーブルの上にポスターボードを敷き、定規を使って角から一辺の長さを測ります。その長さに鉛筆で印をつけ、その印のところに定規と鉛筆で軽く線を引く。同じ角から、反対側を15cm測ります。印をつけ、定規で線を引き、最初に引いた線と重なるようにする。
    • 帽子が体にフィットしていることを確認したい場合は、ひもを頭に巻き、定規で長さを測る。そして、重なる部分の長さを5.1cm足す。それが、ポスターボードで測る長辺になる。
    • 子供の帽子のサイズは、未就学児用の20インチ(51cm)から10代の子供用の22インチ(56cm)まである。重なる部分のために2インチ(5.1cm)ほど足すことをお忘れなく。
    • 画用紙を使うこともできる。
  2. 今描いた長方形を切り取ります。余分な部分は脇に置いておく。これで、幅15cm、長さ61~66cmの長方形ができあがります。
    • 長辺を自分の頭(または作る相手)に巻きつけ、少し重なってフィットするか確認する。長すぎる場合は、少し切り落とす。
  3. 長辺を定規の上に1インチ(2.5cm)ほど折り返す。定規を紙の長辺に沿わせ、横に並べる。定規が隠れる程度に紙が重なるように、紙の端を定規でめくります。その辺に沿って折り、定規を引き抜く。
    • 基本的には、紙の端を紙の長辺に沿って1インチ(2.5cm)ほど折り上げる必要がある。お好みで、この長さを測って折ってもかまいません。
  4. 折り返した部分を開き、2インチ(5.1cm)ごとに切り込みを入れる。ハサミは、先ほど作った折り目に対して垂直になるように持つ。端から2インチ(5.1cm)ほど、紙の端から折り目に向かって切り込みを入れ、折り目のところで止める。さらに2インチ(5.1cm)下に移動し、もう1本切れ目を入れる。この縁に沿って、最後まで切り込みを入れ続ける。
    • 2インチ(5.1cm)ごとに折り目からフラップが突き出るようにする。
  5. 長方形の長辺で輪を作り、短辺同士を接着する。ストリップの両端を持ち、合わせる。前のステップでカットしたフラップが円の内側を向くようにし、折り目に沿って90度の角度を作る。2インチ(5.1cm)ほど重ねる。反対側の端の下を通る紙にのりをつけ、のりが定着するように数秒間ページを合わせる。
    • スティックのりを端に沿わせるか、基本的な白い学校用のりを使ってもよい。ホットグルーガンも使えますが、ホットグルーを塗るときは常に注意してください!指を火傷する恐れがあります。
  6. 黒いフォームコアボードを12×12インチ(30×30cm)の正方形に切り取る。定規で一辺が12インチ(30cm)の正方形を測り、鉛筆で軽く線を引く。その線を切り落とし、正方形のフォーム・コア・ボードを作る。
    • フォーム・コア・ボードは、たいていの手芸店や大型量販店で手に入る。または、厚紙に黒い紙を貼ってもよい。
    • ハサミで切るのが難しい場合は、クラフトナイフで線に沿って切る。このとき、必ず自分の体から切り離し、切る面に傷がつかないよう、ボードの下に何か敷いておくこと。
  7. フラップを正方形の中央に接着する。定規を正方形の対角線上に走らせ、中心点をマークする。フラップの上部が正方形の底を向くように、先ほど作った円形のピースを裏返す。中心を合わせて、どこにはめるか見当をつけ、はがす。フラップの上部に接着剤を塗り、フラップが正方形の中心に接着するように円を置く。
    • スティックのりを使っても、普通の学校用のりを使ってもよい。
  8. 正方形の中心を探し、フォームボードの丸い円を加える。直径0.5インチ(1.3cm)ほどの円形のフォームボードを切り取る。それを帽子のボタンにするため、帽子のてっぺんの一番真ん中に接着する。
    • タッセルをつけたい場合は、この部分を接着するのを待つ。
    • 小さなブラッドを帽子のてっぺんから通して使うこともできる。
方法3

タッセルを作る

  1. 毛糸か刺しゅう用フロスを指に何度も巻きつけます。指を広げ、指の側面から小指の外側の端までの長さが、タッセルにしたい長さ(5.1~7.6cm)になるようにします。毛糸またはひもを1周巻きつけ、端を固定する。もう一度巻きつけ、最初に巻きつけた糸を巻きつけて固定する。タッセルに必要な太さになるまで、指の周りをぐるぐると巻きます。これを20~40回繰り返す必要があるかもしれない。
    • 一色を切り落とし、次に違う色を巻くことで、他の色を加えることができる。
    • 大きさに切った厚紙など、形を利用することもできる。
  2. 真ん中で四角く結ぶ。ループを指から引き離し、きつく引き締める。紐のもう片方の尾を引き抜き、2~3インチ(5.1~7.6cm)ほど露出させる。真ん中を見つけ、外側のテールを3~4回巻きつける。.を使ってもう片方のテールに結ぶ。
    • スクエアノットを結ぶには、片方の端をもう片方の端の上と下に巻きつけ、もう片方の端も同じように巻きつけ、両方をきつく引っ張る。
  3. もう片方の端も同じように、両方ともきつく引っ張る。これで、紐の輪が真ん中で結ばれた状態になります。ループをハサミに集めてきつく引っ張り、端を切り離す。ループに切れ目を入れる。もう片方の端も同じように切る。
    • これでタッセルのフリンジができます。
  4. タッセルの周りに結ぶ紐を2フィート(0.61m)ほど切り落とします。このひもをタッセルの中心に結びます。長い紐の中心を見つけ、四角く結びます。紐の長い端は、すぐに帽子に刺すので、今は緩めておく。
  5. タッセルを30cmのひもでまとめます。タッセルの形になるように、ループの端を引っ張る。5.1cmほど残して、上から0.5cmのところでタッセルにひもを巻きつける。残り5.1cmになるまで巻き続ける。もう片方のテールに結び目を作る。
    • 結び目の端をラップの下にしまう。
  6. タッセルの端を切りそろえる。タッセルを指でなめらかにする。タッセルの両端はすべて異なる長さになります。指で両端を合わせてから、端を滑らかにするために横に切ります。
    • 指をタッセルに通し、長い部分をすべてカットしたことを確認する。
  7. タッセルの上部に穴を開け、帽子に取り付ける。帽子の中央を針かつまようじで穴を開ける。ひもを穴に通すのが難しい場合は、針を使って穴にひもを通す。帽子の内側のひもを引っ張って、タッセルを好みの長さに調節する。そして、その位置で内側にオーバーハンドノットを作る。
    • この時点で、紐と穴の上にフォームコアボードのボタンを接着して固定する。ホットグルーが一番効果的だが、学校用のりを使ってもよい。
    • オーバーハンドを作るには、両方のひもを合わせて1本のひもとして輪を作り、反対側の輪に端を通す。


この記事は、CC BY-NC-SAで公開されている「 卒業帽子の作り方 」を改変して作成しました。特に断りのない限り、CC BY-NC-SAの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧