ウェッジシューズは、どんな服装にもシックさをプラスできる万能シューズ。スティレットほどエレガントにはならないが、適切な靴を選べば、洗練されたドレスにも合わせられる。また、遊び心を出したり、カジュアルな印象を与えたりすることもできる!その場に最適な高さを見極め、あなたの服装に最適な靴を合わせましょう。
方法1
適切な高さを決める
-
カジュアルな装いには、ローヒールのものを選びましょう。ジーンズにTシャツの場合、高すぎると少し圧迫感があります。ほとんどの場合、1~2インチ(2.5~5.1cm)を選ぶと、少し高さが出ますが、劇的すぎることはありません。
- もう少し派手にしたい場合は、2~3インチ(5.1~7.6cm)のヒールを試してみよう。履き心地が悪くなりすぎず、主張することができる。
-
シックに見せたいときは3~4インチ(7.6~10.2cm)を目安に。この高さは短いヒールほど履き心地がよくないので、あまり歩かないときだけ選びましょう。例えば、夜のデートや友人との楽しいランチに最適だ。
- この高さがしっくりこない場合は、少し短めのものを選びましょう。
-
特別な日には高さを。高いヒールはドラマチックに見え、特別な気分にさせてくれます。フォーマルなイベントに出かけるときは、4インチ(10cm)以上のヒールを試してみて。
- もちろん、そんなに高いヒールでは歩けないという人は、特別な夜につまずくリスクを冒すより、低めのヒールを選んだほうがよい。
-
普段履いているスティレットなどのヒールと同じ高さを選びましょう。履く高さを決める簡単な方法のひとつは、普段履く別のタイプのヒールと合わせること。例えば、普段4インチ(10cm)のスティレットを履くなら、ウェッジでも同じ高さを選ぶ。
方法2
ウェッジのスタイリング
-
普段履きには、かなり渋めのウェッジを選びましょう。ヌード、タン、ブラウン、ブラックなどの中間色を選んでみて。ピープ・トゥ、クローズド・パンプス、ブーティ、エスパドリーユなど、クラシックなスタイルを目指そう。素材はレザーやキャンバスがおすすめ。
- このスタイルは、ビジネスからカジュアルまで、多くの服装に合う。
-
流れるような膝丈のサマードレスには、サンダルウェッジを合わせよう。夏らしいドレスには、ストラップウェッジがぴったり。あなたの着こなしと同じように、軽やかで風通しのよい印象を与えることができる。
- 例えば、つま先と足首に小さなストラップがついただけのものなら、夏の装いにぴったり。
-
足首まであるタイトなパンツには、ウェッジサンダルを合わせてみて。ウェッジサンダルは少しかさばるので、このような細身のパンツを合わせると、見た目の重苦しさが解消される。
- 例えば、ピタピタのジーンズに、ミドルヒールの黒のウェッジサンダルを合わせる。
-
オフィスの服装には、パンプスのウェッジサンダルを選ぼう。ビジネスウェアが必要なオフィスでも、ウェッジサンダルを履くことができる。ただ、サンダルやブーツではなく、つま先の閉じたパンプス・ウェッジサンダルを選ぶと、よりプロフェッショナルに見える。
- 茶色、グレー、黒、ヌードなどの中間色にこだわって。
-
ミックス&マッチのスタイルで、ちょっとした遊び心を。リップドジーンズには洗練された靴を、エレガントなマキシスカートにはキャンバス地の靴を。気に入ったものが見つかるまで、いろいろな組み合わせを試してみて。
- ウェッジはほとんどの丈やスタイルの服に合いますが、自分の服装に何が一番似合うか、いろいろ試してみてください。
- ファッションは、意外な組み合わせから生まれることが多い!
-
夜の街には、エレガントな一足を。同じようなスタイルでも、一般的にウェッジはスティレットよりカジュアルに見えがち。だから、派手な日のための一足を選ぶときは、ちょっと大げさなくらいがいい。エレガントであればあるほどいい。
- 一般的に、シルエットが繊細なスタイルの方がエレガントに見える傾向がある。また、素材にも気を配ろう。コルクがむき出しの靴は、必ずしもエレガントとは言えない。
- フォーマルな服装が必要な機会や会場では、コルクは使わない方がよいだろう。
方法3
ウェッジシューズを上手に使う
-
カプリやスカートにチャンキーウェッジを合わせると、足首が細く見えます。ウェッジは存在感が大きいので、自然と足首が小さく見えます。それが目的のひとつなら、足首を見せるアイテムと合わせましょう。
- このトリックは、ふくらはぎを視覚的に細くするのにも効果的です。
- 脚やせを強調したくないなら、マキシ丈やパンツにチャンキーウェッジを合わせよう。
-
脚が細い人は、細めのウェッジを選ぼう。細身のウェッジは細身の脚と自然にマッチする。脚が細いことを強調したくないなら、これもいい選択肢だ。
-
屋外でのイベントにはウェッジを選ぼう。スティレットは地面に沈みがちで、特に雨の後はそうだ。さらに、砂利のような凸凹した地形にはあまり向いていない。屋外のイベントに行くけれど、洗練された雰囲気が欲しいなら、安定感のあるウェッジを選びましょう。
- できれば、底面の広いウェッジを選ぼう。
専門家のアドバイス「ウェッジサンダルは、ヒールの靴擦れや靴擦れを気にせずに高さを出したいときに最適。さらに、柔らかい地面に沈み込むこともない。"
アリソン・デイエット
プロのスタイリストアリソン・デイエット
プロフェッショナル・スタイリスト -
ウェッジサンダルは、主張したいときに履くのがおすすめ。ウェッジはスティレットよりも安定感があり、履き心地もいいことが多い。少しドレスアップする必要があるけれど、一日中動き回るようなイベントなら、ウェッジがいい。
- ウェッジサンダルは、どんなスタイルや丈の服にも似合うので、きっとお気に入りの一足が見つかるはずだ!
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧