身内や知り合いに車椅子の人がいるかもしれません。そのような方がシャワーを浴びる場合、車椅子からシャワーチェアに乗り移り、体を洗い、安全にシャワーを浴びるには、介助が必要です。これらの簡単な手順は、車椅子を使用している人にシャワーを適切に浴びせるためのガイドとなります。また、間違いが起きないように注意すべきヒントも含まれています。
パート1
シャワーの準備
-
シャワーチェアを購入する。通常の車椅子に乗っている人を入浴させることはほぼ不可能なので、シャワーチェアを購入するのがベストです。
-
滑り止めを購入する。浴室の床と浴槽の底に敷く。浴槽の外側には必ずバスマットを敷き、その下に滑り止めを敷いてください。
-
付属品をそろえる。ラテックス手袋、ヘチマ、その他必要なシャワー用品を購入する。
-
シャワーチェアをシャワーまたは浴槽に入れます。イスが正しい位置にあり、人が座っても滑らないことを確認する。
-
お湯を張ります。ぬるま湯になるまで待つ。熱すぎたり冷たすぎたりしないように注意する。手首でお湯の温度を確かめましょう。指よりも正確です。シャワーヘッドが所定の位置にあり、浴槽やシャワーから水しぶきが出ていないことを確認する。
-
手袋をする。手袋が自分に合っていること、シャワーを浴びている最中にずれないことを確認する。
-
慎重に服を脱がせる。汚れた衣服を洗濯箱に入れる。眼鏡やコンタクト、宝石やアクセサリーが外れていることを確認する。
-
シャワーキャップを使用する。洗髪の必要がない場合は、シャワーキャップを頭にかぶせる。
-
車椅子からシャワーチェアに移乗させる。介助される方によっては、複数人で行う必要があります。
パート2
移乗させる
-
移乗の各ステップを介助者に説明してください。そうすることで、次に何が起こるかを知ることができます。急な動作はバランスを崩す可能性があるため、これは重要です。
-
身体的に介助する。移乗の間中、言葉による合図を使いましょう。介助が必要ないと思っていても、ステップごとに介助が必要になります。
-
時間をかける。移乗を通して次のステップを理解するためには、時間が大切です。各ステップを説明した後、数秒間、身体がどのような動きをする必要があるのかを完全に理解させてください。
-
人の位置を決めます。脚の裏が浴槽に近く、シャワーチェアと一直線になるようにします。脚を浴槽の背もたれに近づけ、シャワーチェアの中央にくるようにすると、浴槽内での移動が楽になります。
-
両手を伸ばしてもらいます。シャワーチェアの背もたれを持ちます。この姿勢のまま、バランスを取るのを手伝ってください。
- シャワーチェアの背もたれに手を伸ばせない場合は、チェアの付け根(座っている場所)に手を添えてください。
-
必ず椅子の横まで下ろしてください。椅子の横に座った状態で、慎重に足を浴槽の上か浴槽の中に入れてください。
-
シャワーチェアの中央にゆっくりと体の一部を置きます。シャワーを浴びる前に、椅子と身体の位置を再確認してください。
パート3
シャワーを浴びせる
-
髪を洗う。洗髪が必要な場合は、最初に洗髪を行う。
-
しばらく水を流しておく。必要であれば、髪も含めて全身が濡れるまで待つ。ぬるま湯をかけることで、緩んだ汚れを落とし、筋肉をほぐすことができる。
-
髪をシャンプーする。お湯を止め、シャンプーを少量手に取り、泡立てて髪につける。頭皮の汚れをしっかり落とし、髪1本1本にシャンプーが行き渡るようにする。約45秒から1分間、頭をこすり洗いをした後、再び水を出し、シャンプーを完全に洗い流す。
- 髪を傷める可能性があるので、毎日洗わないこと。
- 過剰な量のシャンプーを使用しないでください。髪から天然のオイルを奪ってしまう可能性がある。最初は少量から始め、必要に応じて量を増やしてください。
-
髪のコンディションを整える。少量のコンディショナーを手に取り、髪全体になじませる。コンディショナーは泡立たないので、髪全体になじませた後、髪がすべすべになるのを確認する。コンディショナーを髪につけたまま数分間放置する。コンディショナーを髪につけている間に体を洗い始めてもいいし、体が冷えないようにお湯を張るだけでもいい。コンディショナーが残らないように、しっかりと洗い流す。
-
再び十分な時間、水を流す。それから水を止め、体を洗い始める。肌のタイプに応じて、その人に最適な石鹸を見つける。液体のボディソープでも固形石鹸でもよい。ヘチマに石鹸を泡立てます。首と肩から始め、円を描くように、穏やかなスピードと適切な圧力で動かす。強くこすりすぎたり、早くこすりすぎたりすると、皮膚を刺激してしまいます。
- 足先までしっかりと洗い、お尻や性器も効果的に洗ってあげましょう。
- 全身を石鹸でこすり洗いをしたら、再びお湯を張ります。石鹸が残らないように、すべて洗い流す。
-
顔を洗うことを伝える。目を閉じるように指示する。顔を濡らし、水を止める。その人に合った洗顔料で顔を洗い始める。目に触れないように、頬、額、鼻、あごを優しくこする。
- 洗顔料が目に入った場合は、すぐに洗い流す。
- 約30秒間顔を洗った後、再び水をつけて洗い流す。
その4
シャワーの仕上げ
-
最後にもう一度体を洗い流す。石鹸やシャンプー、コンディショナーが残っているかもしれません。最後のすすぎで、すべてが洗い流されたことを確認する。
-
水を止める。ハンドルを最後まで回し、水が完全に止まることを確認する。
-
人を乾かし始める。清潔なタオルを使い、首から下を完全に乾くまで拭きます。もう1枚の小さめのタオルで、顔をやさしくなでるように乾かします。こすると顔を刺激してしまうので、こすらないこと。最後に、髪を洗った場合は、別のタオルかヘアラップで髪を包み、乾かすか、ブローする。
-
利用者を車椅子に戻す。必要に応じて介助を受けながら、利用者を慎重に持ち上げ、車椅子に戻します。
-
衣服を着せる。新しい清潔な下着を着せる。下着は決して再使用しないで下さい。希望する服装を慎重に着せる。
- 眼鏡やコンタクトを使用している場合は、それらを装着するのを介助する。
- アクセサリーや宝石類は、希望に応じて付け直す。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧