リメイク版とPS3版の違い

ページ名:リメイク版

リメイク版の新たな追加要素

リメイク版の追加要素
「人魚姫」がゲーム内に実装
「Eエンド」がゲーム内に実装
『オートマタ』コラボが実装
フルボイス化
BGMのアレンジ
オートバトルの実装
ロックオン機能の追加

「人魚姫」がゲームに実装

小説で読めたストーリー

リメイク版では、新たなエピソードとして「人魚姫」が追加される。「人魚姫」は小説として公開されていたエピソードで、エピソード内では新キャラクター「ルイーゼ」が登場する。

「Eエンド」がゲーム内に実装

リメイク版では、PS3版のエンディングである「Aエンド」「Bエンド」「Cエンド」「Dエンド」に加えて、新たに「Eエンド」も見ることができる。「Eエンド」はもともと小説でのみ公開されていたもので、「Dエンド」のその後にあたるストーリーだ。

『オートマタ』コラボが実装

YoRHa

リメイク版では、ニーアレプリカントと同じニーアシリーズ作である、『ニーアオートマタ』とのコラボDLCが実装される。無料DLCとして実装され、コスチュームや武器などを入手できる。

フルボイス化

リメイク版ではPS3版から新たにボイス収録が行われている。PS3では一部でボイスが入る仕様だったが、リメイク版ではフルボイスとなった。

BGMのアレンジ

ニーアシリーズといえば、独自言語が用いられたBGMが人気でもある作品。リメイク版ではPS3版のBGMをベースにアレンジがされており、より壮大になっている。

オートバトルの実装

リメイク版では、難易度のEASYにした際に戦闘をオートバトルに切り替えできる。「ストーリーを読みたいが、戦闘が苦手だ」、「戦闘はめんどくさい」という人も楽しめるようになった。

ロックオン機能の追加

リメイク版では、戦闘時にロックオン機能が追加される。敵を攻撃するのがPS3版時よりも遥かに楽になるので、戦闘がやりやすくなった。

リメイク版から改善された点

PS3版と比較して改善された点
「15 Nightmares」がゲーム内に収録済
グラフィックが向上した
戦闘のアクション性が向上した

「15 Nightmares」がゲーム内に収録済

PS3版のDLC「15 Nightmares」が、リメイク版では高難易度のバトルコンテンツとして実装されている。追加で購入やダウンロードする必要はなく、2周目以降でプレイ可能になる。

グラフィックが向上した

リメイク版では、PS3版から本体ハードがバージョンアップしたためグラフィックが大きく向上している。特にキャラクターの3Dモデルデザインが大きく向上されており、PS3版の独特な癖の強いデザインから、美麗なデザインへと進化している。

戦闘のアクション性が向上した

リメイク版では、PS3版の全体的にもっさりとした戦闘システムが改善されている。ニーアシリーズ作品で『レプリカント』の後に発売された、『オートマタ』のようなバトルアクションへと進化している。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧