
ゲームシステム
難易度は3種類から選択が可能
ゲーム難易度は、ゲームのスタート時に「EASY」「NOMAL」「HARD」の3つから選択が可能だ。ゲームをスタートして難易度を変更したいと感じた場合は、タイトル画面のSettingからいつでも難易度変更できるので、好みに合わせて設定変更しよう。
ストーリーは前編と後編に分かれる
ストーリーは「夏に降る雪」から「マオウ襲来」までの前編と、「5年後」から「ニーアとヨナ」までの後編に分かれて展開される。1周目は必ずAエンディングを迎える仕様になっているので、Aエンディングを見たらセーブデータからゲームを再開し、2周目に入ろう。
2周目からはカイネ編がスタートする
1周目を終えてセーブデータから2周目に突入すると自動で「カイネ編」がスタートし、カイネの石化を解除する場面から物語が展開されていく。基本の流れは1周目と変わらないが、随所にイベントが追加されている。
2周目以降に引き継ぎが可能なもの
| ・経験値 ・武器と武器レベル ・アイテム ・お金 ・クエスト達成状況 ・プレイ時間 |
基本操作
| 【十字キー↑】 | 回復アイテム一覧 |
| 【十字キー↓】 | 片手剣一覧 |
| 【十字キー←】 | 両手剣装備 |
| 【十字キー→】 | 槍装備 |
| 【Lスティック】 | 移動/ダッシュ |
| 【Rスティック】 | カメラアングル調整/魔法の照準を合わせる |
| 【L1/R1】 | 魔法を使う |
| 【L2】 | 防御/受け身を取る |
| 【R2】 | 回避する |
| 【R3】 | ターゲットロックオン ※オートモード時はモード解除 |
| 【◯ボタン】 | 調べる/話す/アイテム入手 |
| 【△ボタン】 | 特殊攻撃 |
| 【□ボタン】 | 武器攻撃 |
| 【✕ボタン】 | ジャンプ、受け身 |
| 【タッチパネル】 | MAPを開く |
| 【OPSTIONS】 | 白の書を開く |
基本は3つのアクション操作を行う
基本アクションは「歩く」「走る」「アクセス」の3つに分かれる。アクセスではアイテムの回収やエレベーターの操作、人々との会話などが行える。
アクセスで行える行動
| 行動 | 詳細 |
|---|---|
| セーブ | ポストを調べるとセーブが可能 |
| 会話 | 人物に近寄って対象と会話をする |
| 開く | 門やドアに近寄って開き、先に進む |
| 受け取る | 主人公宅の郵便受けから、手紙を受け取る |
| 調べる | 対象に近寄って調べると、ゴンドラの起動などが可能 |
| 採取 | フィールド上の発光部分で、アイテムを回収する |
| 捕まえる | ネズミなどの生物を捕獲し、アイテムを回収する |
| 剥ぎ取る | 倒した獣から、アイテムを剥ぎ取る |
ストーリー進行で白の書が使用可能になる
ストーリーを石の神殿まで進めて「白の書」を仲間にすると、システムメニュー「白の書」が使用可能になる。白の書が使用可能になると、「OPTIONS」からマップやクエストの進行状況の確認、所持アイテムの確認などが可能になるので、ストーリーを進めて白の書を仲間にしよう。
システムメニュー「白の書」で可能になる操作
| システム名 | 詳細 |
|---|---|
| Map | 現在地や目的地の表示 |
| Item | 所持アイテムの確認 |
| Quest | クエストの受領と進行状況確認 |
| Weapon | 入手済みの武器の確認と装備 |
| Word Edit | 入手ワードを「武器」「体術」「魔法」に振り分ける |
| Memo | ステータスや入手ワードなどのデータ確認 |
| Key | 謎の石片の収集状況を確認 |

コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧