P-33&クレオの基本情報
出現チャート | ロボット山(青年期) |
耐性 | - |
P-33&クレオの行動パターン
攻撃 | 詳細 |
---|---|
衝撃波 | 足踏みをして衝撃波を発生させる。 |
瓦礫落とし | 頭上から瓦礫を落とす。 |
飛行突進 | 低空飛行で突進攻撃を行う。 |
魔法弾 | 飛行中に魔法弾を発射する。 |
分身 | クレオが複数体に分身する。 |
P-33&クレオの攻略方法
攻略ポイント |
---|
序盤は魔法で遠距離攻撃をする |
低空飛行中に攻撃する |
弾幕はP-33と反対周りで避ける |
P-33のHPを0にした後にクレオを攻撃する |
序盤は魔法で遠距離攻撃をする
P-33&クレオは、序盤は足踏みをして衝撃波を発生させる。近づかなければ安全に対処できるため、魔法で遠距離攻撃を仕掛けよう。
低空飛行中に攻撃する
P-33&クレオはHPが③割以下になると、飛行形態になる。上空に飛んで瓦礫落としなどの技を使用している間は攻撃が届かないので、低空飛行中に魔法やリーチの長い槍で攻撃すると良い。
弾幕はP-33と反対周りで避ける
P-33&クレオは、飛行形態になった際に魔法弾を放出する。P-33は外側を円を描くように飛び回るので、反対周りで移動すれば避けることが可能だ。
P-33のHPを0にした後にクレオを攻撃する
P-33のHPを0にすると、操縦していたマモノのクレオが落ちる。クレオが落ちると次は分身が出現するが、雑魚なので手こずることはない。そして分身を全て倒すとクレオにアタックゲージが出現するため、すかさずダメージを入れよう。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧