ツーショット操作

ページ名:ツーショット操作

2ショットについて

2ショットは、通常の2ショットとシークレット2ショットがあります。
どちらも基本的には、『ルームで待機している人が居ればそこに自由に入室してもいい』システムで、基本的には事前の打ち合わせや入室許可は不要です。
逆に言うと、『待機している場合は誰が来るか分からない』事になります。
一応、待機メッセージ等で希望を伝える事はできますが、完全に読んで理解して入室されとは期待しないでください。
もちろん、待機する事に制限はありませんので、自由に待機して下さい。

ここで説明するのは『通常の2shot』の操作方法になります。
シークレット2shotについてはシークレット2ショットをご参照ください。

2ショット操作(うどんボットの機能)

2ショットの操作は、2ショットカテゴリ内の『待機メッセージチャンネル』にコマンド入力する事で行います。
メニュー等はありませんので、ただコマンドを入力するだけです。
なぜ『待機メッセージチャンネル』にコマンドを入力するのかは、/tsrenameコマンドを参照して下さい。

/tsrename 新しい名前

2ショットルームの名前を変更します。
新しい名前そのものをメッセージにしても構いませんし、新しい名前の後ろにスペースを置いた後にメッセージを書いてもかまいません(ボットは新しい名前の後ろは無視しますので、単にアピールメッセージとして残るという事です)。
例:/tsrename エロイプ談義しませんか? そのまま発展も…

/tsbitrate 新しいビットレート

2ショットルームのビットレートを変更します。
新しいビットレートは半角数字で8~384を入力して下さい。
単位はkbpsで数字が大きいほど高音質です。
サーバーレベル(ブースト数によって変化)によって使えるビットレートが違います(ブースト無しだと最高96kbps)、ハイアットはサーバーがレベル3(上限)なので384kbpsまで使用できます。