『テイルズ オブ デスティニー2』 (Tales of Destiny 2) は、2002年11月28日にナムコ(現・バンダイナムコゲームス)から発売されたプレイステーション2用RPG。2007年2月15日にはプレイステーション・ポータブルに移植された。
概要[]
『テイルズ オブ』シリーズのメインタイトル第4作目で、シリーズ第2作目の『TOD』の直接の続編。略称は「デスティニー2」、もしくはタイトルの頭文字をとって「TOD2」。テイルズ独特の固有ジャンル名は「運命を解き放つRPG」。本作は『テイルズ オブ』シリーズ初のPS2作品であると同時に、初の続編作品でもあるが、前作とは開発元が異なり、設定などに食い違いが生まれた。戦闘中の助言や勝利時の掛け合い、勝利ポーズの複数化、グレードシステム等、本作で初めて導入され、後に定番となった要素もある。本作の日本国外版は発売されていない(『TOE』の英語版タイトルが『Tales of Destiny II』となっている(参照))。The 6th CESA GAME AWARDS FUTURE 優秀賞を受賞。2003年11月6日にはメガヒッツとして、2005年7月7日にはPS2 the Bestとして、2010年1月28日にはPSP the Bestとして廉価版が発売。
物語[]
最大のレンズ「神の眼」を巡り、グレバム、ヒューゴ、そしてミクトランが起こした騒乱。だが蘇ったソーディアンと新たなるマスター達によりミクトランは滅び、神の眼と共に世界を覆っていた外郭は砕かれた。スタン達はソーディアンマスター「四英雄」とその仲間たちとして称賛を受け、再び世界はひとまずの平和を取り戻した。
そして、18年の月日が流れた――――――。
ルーティは孤児院を運営しており、腕白な子供達に手を焼きつつも世話をしていた。カイルは、父のスタンについて、数年前に家を出て冒険に旅立っていると母から聞かされていた。ある日、兄貴分であるロニが使命と共に孤児院に帰ってくる。孤児院の借金を返す為、ロニとカイルは300万ガルドの価値があるというレンズを取りに「ラグナ遺跡」へと向かう。遺跡で肝心のレンズを見つけるが、レンズは突然砕け散り、リアラという不思議な少女が現れた。カイル達に冷たい態度を取り、英雄を探していると言うリアラに対し、自分こそがその英雄だと伝えるカイルだが、リアラはカイルの言葉を否定し、立ち去ってしまう。カイルは英雄となる為、そしてリアラに自分が英雄であるという事を証明するために、旅立ちを決意。やがてその旅路の中で、カイルは自分の運命を、英雄と呼ばれることの重さや責任を知っていく。世界を救うかリアラを救うかの2択を迫られた時、カイルは初めて、英雄とは何なのかを考える。復活した天上人と地上人の覇権争いを題材にした前作とは一変し、「善悪」の境界線は曖昧な物として描かれ、「何が正しい行いなのか?」ということを問うテーマとなっている。
システム[]
戦闘システム[]
本作の戦闘システムはトラスト&タクティカル リニアモーションバトルシステム (TT-LMBS) と呼ばれ、従来のLMBSには無かった新要素SPが大きな特徴。SPの存在により、ただ攻撃を繰り返しているだけでは不利になる局面もあり、駆け引きが要求される。
TPとSP[]テクニカルポイントとスピリッツポイント。
本作の戦闘で重要な意味合いをなす2つのファクター。どちらも最大値は100で固定されており、戦闘中の行動や時間経過によって減少・回復する。味方キャラクターは敵キャラクターよりも右側にいる間、SPとTPの最大値と回復量が50%減少する為、本作では挟み撃ちは非効率的な戦法となっている。TPTPは、術技使用のパワーソースとなる値。前述通り、最大値が100で固定されており、レベルアップしても増える事は無い代わりにTP軽減という要素が存在し、術技の使用に要するTPを少なくできる。時間経過や通常攻撃を当てる事等で回復し、時間経過による回復はTP回復という値が高いほど早くなる。SPSPはキャラクターの精神力や集中力を表す値。SPが一定値以下になると命中率や回避率が低下してしまい、0に近い状態で攻撃を繰り出すと逆に自分がダメージを受けてしまう。武器攻撃を繰り出したり、マジックガードやバックステップといった行動を取ることで減少し、時間経過や敵の攻撃をガードすること等で回復する。TP同様、SP軽減、SP回復という、消費量や回復量に関係する要素が存在する。エンチャント[]術技に特殊効果を付加するシステム。セットしておけば自動発動する「アームドエンチャント」と、種類によってはSPやTPの消費が必要で、任意で発動する「アクションエンチャント」の2種類が存在し、各術技にはアームドエンチャントとアクションエンチャントを1つずつセットできる。エンチャントを術技にセットするには、その術技に蓄積されたポイントをセットしたいエンチャントに割り振る必要がある。このポイントはその術技の使用回数とイコールであり、使用回数の多い術技ほどより多くのポイントを必要とする高性能なエンチャントをセットできる。術技形態[]本作の術技は、技は「特技」「奥義」の2段階、術は「下級」「中級」「上級」の三段階に分けられる。本作では全てのプレイヤーキャラクターが術と技の両方を修得するが、前衛タイプのキャラクターは術は中級までしか修得せず、逆に後衛タイプのキャラクターは技は特技までしか修得しない。特定の術技からの連携でのみ発動できる術技も存在する。それには「追加特技」「秘奥義」「追加晶術」「具現結晶」の4種類があり、それぞれ特定のアクションエンチャントをセットした特技、奥義、下級・中級晶術、上級晶術から発動できる。ナナリー以外の秘奥義は、SPが100またはそれに限りなく近くないと発動せず、発動時にそれを消費するので、通常状態では、SP付与やSP回復力や軽減力が上昇といった技巧的な方法を使わない限り、発動できない。ナナリーの秘奥義は、スピリッツブラスター状態でのみ発動。「晶術バグ」というバグを用いて、ナナリーも具現結晶を行える。魔神剣、ファーストエイドといった、歴代作品の中で数多く使用できた技や術はほとんど存在しない(但し、魔神剣→蒼破刃、サイクロン→フィアフルストーム、インディグネイション→インディグネイト・ジャッジメントの様に互換性・擬似性のある術技もある)。スピリッツブラスター[]本作では敵味方問わず、キャラクターにブラスターカウントと呼ばれる非表示のパラメータが設定されている。ブラスターカウントはダメージを与えたり、ダメージを受けることなどで蓄積し、一定値以上に達したキャラクターはスピリッツブラスターという状態になる。1人でもスピリッツブラスターになっていると、他のキャラクターはスピリッツブラスターにはならない。スピリッツブラスター中のキャラクターは敵の攻撃に仰け反らなくなるほか、SPが100で固定され減らず、TPの回復速度や術の詠唱速度が上昇するなどの恩恵を受けることができる。スピリッツブラスターは一定時間経過する他、攻撃を行う・味方に回復晶術をかける・HP以上のダメージを受けるなどで解除され、ブラスターカウントは0に戻る。GRADEシステム[]
戦闘終了後、戦闘内容の良し悪しに応じてGRADEというポイントが加算(または減算)される。増減する要因は様々で、たとえば連続でコンボ・チェインを決めるなど華麗な戦いを演じればポイントが加算され、逆にメンバーが戦闘不能になるなど無様な戦いを演じると減算される。プラスおよびマイナスの上限は難易度によって異なり、難易度が高いほど増減幅も大きい。2周目以降のストーリーを始める際に「グレードショップ」という画面が現れ、ポイントを支払うことで「HP増加」「アイテムを持てる数を増やす」「持ちガルド引継ぎ」など、プレイを有利に進められるようになる。有利なものだけではなく、「HP減少」「経験値半減」など、あえて不利にすることでやり込みを目指すプレイヤー用の特典も用意されている。GRADEの合計はプレイ中には見ることができず、グレードショップに入ったときにのみ確認できる。このシステムは後の作品にも適用されている。スクリーンチャット[]
『テイルズ オブ ファンタジア』(PS版)で好評だったフェイスチャットが進化し、キャラクターの立ち絵を基本にまるでアニメのような会話が展開する。本作ではパターンも多く、ビジュアルノベルゲーム並みのボリュームがある。ある場所で、今まで見てきたスクリーンチャットを閲覧できるが、PSP版でも、「スクリーンチャットのタイトルが表示されない」という点は改善されていない。
用語[]
レンズおよそ1000年前に落下してきた巨大彗星の核となる物質の破片。エネルギーの発生装置としての性質を持ち、18年前までは人々の生活に密着した欠かせないものだったが、第二次天地戦争以降は世界的にレンズを危険視する風潮が広まり、本作における現代ではほとんど需要は無い(テイルズ オブ デスティニー#レンズ参照)。天地戦争空中都市と地上による戦争。およそ1000年前に起きた第一次天地戦争と、18年前に起きた第二次天地戦争の2つがある。第一次天地戦争に関してはテイルズ オブ デスティニー#天地戦争を参照。第二次天地戦争は、約1000年前の第一次天地戦争で生き延びていた空中都市の支配者ミクトランが引き起こした。ミクトランはオベロン社の総帥ヒューゴ・ジルクリストを操り「神の眼」を奪って空中都市を復活させたが、スタン・エルロンら現代のソーディアン・マスター達によって倒され、戦争は再び地上の勝利に終わった。ソーディアン使い手の人格を投射した高密度のレンズ「コアクリスタル」を嵌め込んだ、意思を持つ剣。第一次天地戦争の末期に地上軍の切り札として6本が開発。地上軍の主戦力となり、戦後に封印・隔離措置が施されていた。第一次天地戦争末期に天上軍の支配者ミクトランの画策により第二次戦前に3本が強奪、うちアトワイトは地上軍と合流、両軍に分かれソーディアン達は敵対する。第二次天地戦争の最中シャルティエが天上軍より離反、最終戦で地上軍側ソーディアン4本は、神の眼を破壊する際にコアクリスタルを神の眼に共鳴させる方法で破壊(結果的に自決)。残された刀身及び残るソーディアン2本は詳細が分からないまま天空都市と共に海中へ落下した為、これらの現存は確認されていない。各地に見られる物はみな刀身を模したレプリカである。ゲーム中ではOPと終盤のイベントでしか、ソーディアンを視認できない。晶術レンズのエネルギーを用いた術。前作ではソーディアンマスターしか使えないとの事だったが、本作の攻略本において、ある程度の訓練によって一般人でも使えるという設定になっている。登場人物[]
パーティーキャラクター[]
カイル・デュナミス (Kyle Dunamis)[]声 - 福山潤(幼少時代 - 嶋方淳子)15歳・身長160cm・体重55kg本作の主人公。四英雄であるスタン・エルロンとルーティ・カトレットの倅。両親の姓を名乗らないのは、デュナミス孤児院に預けられた子供達と平等になる様に、との父の考えによる命名で、ロニや他の孤児も全員同じ姓を持つ。父に憧れている事もあり、英雄志願の念が強い。後先考えず無鉄砲に突き進んでしまう。よく言えば無邪気で熱血漢、悪く言えば単純で無知な所がある(開発者曰く、敢て馬鹿っぽく見える様に演出)。自己中ではないが、物事を自分の価値観で考える傾向も。父に似て寝起きが悪く、立ったまま寝る事も。礼儀正しさも父譲りで、ロニの様に親しい仲間を除けば、年長者などには敬語を使う場面が多い。「神の眼の騒乱」の首謀者とされるヒューゴとは祖父と孫の関係でジューダスことリオンの甥だが、世間に発覚した後の迫害を避ける為、本人はそれを知らされずに育てられた。スキットでは叔父を常人同様に『裏切り者』と酷評し、嫌っている事が判明するが、中盤でジューダスがリオンという事と彼の真相と心境を知り、見直す。巨大レンズから現れたリアラに運命を感じ、リアラの英雄になる事が英雄に繋がると考え、彼女を追って旅に出る。当初は自分が周囲から「スタンの倅」と見られている事に気づかないほど未熟だったが、旅を続けながら、英雄と呼ばれる事の責任と重さを知る事に。『マイソロ2』に異世界の人間として出演。原作と違い、母に弟がいる事を知っている模様。若い頃の両親に会いにリアラと共に過去へと時間移動をしていたが、グラニデに到着してしまった。こちらの世界にも両親がいる事に驚いている。ハロルドの助言で、両親に自分の正体を明かしていない(歴史改変を回避する為)。背が低い事を気にしている。コングマンのファンになった1人。装備している武器は「ストームブリンガー」。『TOVS』にも登場。突如失踪した父に再会しに叔父と共にユグドラシルバトルに出場。最初から使用可能なキャラクター。リアラ (Reala)[]声 - 柚木涼香16歳(外見上)・身長155cm・体重41kg本作のヒロイン。ラグナ遺跡の巨大レンズから出現。レンズのペンダントを用いて奇跡を起こせ、「聖女」と呼ばれている。カイル達と出会った時は英雄探しで頭が一杯だった事もあって周囲にそっけなかったが、仲間になると好奇心旺盛で明るく責任感が強く、一人で考え込んでしまう性格である事が判明。自分の考えよりもカイルの主張を優先する。また、歴代テイルズのヒロインと比べて主人公へのアプローチが積極的で、「私とデートしたくないんだ」等と言ってカイルをデートに誘う程の相思相愛ぶりを見せる。正体は人々を「完全なる幸福」に導く為、10年後の未来でフォルトゥナが創造した「二人の聖女」の片割れで、フォルトゥナの化身(肉体自体は人間と相違ない構造)。故にフォルトゥナの消滅は、彼女の死を意味している。旅の終わりでは、カイルと再会できる「運命」を信じ、自らのその悲運をも受け入れる様に。『TOA』では彼女の人形が登場。『マイソロ2』にも出演。カイルもそうだが、同シリーズのナナリーやハロルドとの面識はない。カイルにゾッコン。ストーリークエストでの出番は無し。装備している武器は「リリックセプター」。『TOG』にも客演。ロニ・デュナミス (Loni Dunamis)[]声 - 関俊彦(幼少時代 - 雪乃五月)23歳・身長180cm・体重75kgカイルの兄貴分の青年。デュナミス孤児院を離れアタモニ騎士団に所属していたが、レンズ重視の神団のやり方を嫌い、カイルと共に旅立つ為に騎士団を脱退。美女を見つければナンパする事を常としているが、振られまくっており、「ふられマン」と呼ばれる事すらある(チャットタイトルにも使われている)が、実際は年相応の思慮深さを持ち、無鉄砲な行動を取るカイルにブレーキをかける保護者的存在。過去に孤児院で起きたある事件に負い目を感じている為、カイルには過剰な優しさを見せる。ジューダスにからかわれたりナナリーに絞められたり、ハロルドの実験の材料にされる等、パーティメンバーの中ではいじられキャラ。お化けが苦手という一面もあるが、それらの敵が弱点ではない。『TOH』ではサポートキャラクターとして登場。『TOVS』には彼の武器でもある斧がアイテムとして登場し、使うとロニの秘奥義「ファイナルプレイヤー」を発動可能。『TOA』、『TOV』では彼がゲームで持っているハルバードが武器として登場。『マイソロ2』には名前のみ出演。『マイソロ3』には直接出演。PS2版『TOD』ではクレスタ在住の銀髪の5歳児として登場。ジョー、ネルソンとつるんで、女の子にちょっかいをかけている筋金入りの「ふられマン」。この時点ではまだ孤児ではなく、ルーティとの面識もない。将来はルーティを美の化身の様に崇めるが、この時点ではそういったそぶりは見せない。幼児とは思えない威勢の良さだが、ルーティに一喝されると逃げ出した。ジューダス (Judas)[]声 - 緑川光16歳・身長159cm・体重48kg詳細は『前作』に記載。本作では最期までパーティ離脱しない。ナナリー・フレッチ (Nanaly Fletch)[]声 - 川上とも子19歳・身長162cm・体重49kgホープタウンで狩猟などで生活している女戦士。10年後の未来で仲間に加わるキャラクターで、「現代(カイル達の時代)」のナナリーは9歳の。弓には高い技量を持つ。姉御肌で面倒見がよく、パーティー内ではその腕前から料理担当が多い。カイル曰く「母に似ている」。反面、口数の減らないロニには素直になれず、暴力的な態度が多く、ロニも彼女を口説こうとしない。サブミッション系体術が得意だが、ロニ以外には使わない。カイルの見解では、ロニとナナリーは「基本的にロニがナナリーを怒らせているので黙っていればお似合い」との事。過去に弟ルーを亡くし、救えなかった自責の念が、今の性格を作り上げたが、その弱さを引き摺っている部分もあり、旅の途中で過去と向き合う事に。天上人の子孫だが、本人は気にしておらず、カイル達も殆ど話題にしない。公式サイトでは「軍馬を操る、非アタモニ陣営の女戦士」と紹介されているが、ゲーム本編にそれらの設定は存在しない(取扱説明書では別の紹介文に置き換えられている)。初期設定ではレジスタンスの一員。ファミ通の攻略本では彼女の存在が省かれている。メインキャラクターの中で唯一秘奥義が1つしか存在せず、後衛キャラクターだが具現結晶も使えない(ただPS2版ではある裏技を使う事で一部の具現結晶が使用可能)。『TOA』では闘技場で客演し、この時の彼女の秘奥義のモーションは一新されているが、北米版では『TOD2』と同じ。『マイソロ』にも出演しているが、戦闘には不参加。宿屋を経営。ルーティと共に孤児院の面倒も見ているが、宿屋経営の利益だけでは首が回らず、2人で頭を悩ませている。続編の『マイソロ2』では参戦する。元々はショー・コーロンのギルドに所属していた。リリスやクレアからは憧れの的となっている。ミントに鈍感なクレスに呆れていた。得意の関節技でチェスターやスパーダがその犠牲となった。『TOVS』にも登場。ハロルドの護衛を勤め、楽しんでいる様子。こちらでは川上が休業中の為かかずゆみが声を担当している(『マイソロ3』も同じ)。ハロルド・ベルセリオス (Harold Belserius)[]声 - 平松晶子23歳・身長149cm・体重35kg地上軍中佐。ソーディアンを発明した。ソーディアン・ベルセリオスの人格のオリジナルで、地上軍軍師カーレル・ベルセリオス中将の二卵性による妹。ハロルドという名は自称で、後世の人間が勘違いすると思い、名乗っている。思惑は成功したらしく、1000年以上経過した第二次天地戦争以降(カイル達にとっての現代)でも、男として歴史に名を残し、当初カイルやジューダスは彼女がハロルドである事を信じなかった。ハロルド以外の偽名も持ち、彼女の私物にはそれぞれ異なった名前が刻まれている。物事を「面白いか、否か」で判断し、カイル達の仲間に加わったのも「ついていけば面白そう」という理由から。科学には天才的だが、他の面では子供の様に単純な言動が目立つ。パーティーメンバーの身体(特にロニやジューダス)を使って実験を行う事があり、料理に薬品を混入する時もある為、仲間達は彼女の料理を危険視しているが、自分を襲う歴史上の悲劇を知る事になっても、それを受け止めて進んでいくなど年相応の精神もある(不老不死になる為の芝居だったいう説もあり、啄木鳥しんきにはそう解釈された)。初対面の敵と戦闘になった際、彼女がメンバーに居てスペクタクルズを1個以上持っていると、開始直後に「勝手にスペクタクルズ」で敵のデータを採取。また、イラストやOPでは貧乳だが、戦闘終了時には胸が揺れる事がある。PS版『TOD2』ではベルクラントでのミクトラン復活時に1度だけソーディアン・ベルセリオスとして発言しているが、「ベルセリオス」という事以外は不明。この当時ハロルドは男として設定されている。『TOD2』以降のテイルズ オブ シリーズでは、ソーディアン・ベルセリオスとしての発言は無い。カーレルの人格が投射されたと認識していた他の面々が、何故ハロルドの人格に気づかなかったかは説明されていない。『マイソロ』にフィリアの師匠として出演しているが、戦闘には不参加。モルモの弁当を奪って以来、モルモに「弁当ドロボー」と呼ばれる様に。続編の『マイソロ2』では参加する。ニアタの知識にいち早く理解を深めた。ショー・コーロンのギルドに所属していたが、珍奇な発明に依頼者からのクレームが起きてギルドを解雇され、避難勧告が出ているカレンズ諸島でバカンスをしていた。リアラの秘奥義「アクアリムス」の「具現せよ精霊の結晶」という台詞は、原作ではハロルドのもの。装備している武器は「天才ハロルドの杖」。『TOVS』にも登場。騎士国家フレスヴェルグの研究者で、対戦者のデータを取ろうとしたりナビミュウを改造しようとしたり、相変わらずの性格。カスカベアキラ版『TOD』の漫画ではシャルティエの回想にて登場。アタモニ神団(フォルトゥナ神団)[]
エルレイン (Elrane)声 - 榊原良子27歳相当・身長160cm・体重43kg現アタモニ神団の指導者となっている女神官。信者からは「聖女」と呼ばれ崇められている。リアラ同様フォルトゥナによって創造された「二人の聖女」であり、リアラ以上の力を持っている。彼女はひたすらに人々の幸福を求める内に「痛みがない=幸福」という理論を持つ様になり、カイル達との衝突に至り、結果として、歪んだ形でその理想を成就させようとした。PS3版『TOV』にて彼女の衣装がエステルの衣装として登場。『なりダン3』にてフェイスアイコンが登場。フォルトゥナ (Fortuna)声 - 島津冴子人々の「幸福になりたい」という思念がレンズに蓄積し、具現化された神。今作のラストボス。神としての体を得たものの、完全な形では降臨しなかった為、目的を実現させに自分の分身となるリアラとエルレインを創造。フォルトゥナという名前の意味は「運命」もしくは「運命の女神」だが、最終的にエルレインの意思に同意し、カイル達と敵対する事。漫画版では不完全な状態で降臨した為に暴走し、やむなく一行と対決という設定に変更された。サブノック (Sabnock)声 - 長嶝高士ゲーム序盤にカイル達と対峙する謎の剣士で、エルレインの配下。渋い台詞を口にする、武人肌な人物。獣の頭を模した兜を被り、「オセ」という白豹の様なモンスターを従えている。戦闘ではオセに後方から術などで援護させ、自分は前方で剣技や術を繰り出す戦法を取る。サブノックが先に倒れると、オセは撤退してしまう。PSP版では「アクアラビリンス」に精神体として現れる。ダンタリオン (Dantalion)声 - 長嶝高士改変現代にて、ダイクロフトに突入したカイル達を迎え撃ったエルレイン配下の老神官。リアラを神団の意見に賛同させようと説得を試みるが、既に彼女とエルレインの溝が深まっている事に気づき、断念。中級晶術の使い手で、戦闘では弓使い型の敵「セージ」を2人連れ、彼女達に前衛を守らせ自分は後衛で術を放ってくる。PSP版では「アクアラビリンス」に精神体として現れる。ガープ (Gaap)声 - 菅原淳一ダンタリオン、サブノックと同様エルレインに仕える戦士。サブノックやダンタリオンと比べるとカイル達と衝突する回数が多いが、直接戦うのは一回のみ。戦闘では変身した姿に合わせてか、突風やレーザーなど特殊な技を繰り出してくる。強さはダンタリオン、サブノックを凌ぐ。剣も使える様だが、戦闘ではその剣術を見れないが、ハイデルベルグ城襲撃の際、エルレインに切りかかったロニの前に立ちふさがり、瞬く間に弾き飛ばした事から通常時の実力が窺える。四英雄(ソーディアンマスター)[]
スタン・エルロン (Stan Aileron)声 - 関智一27歳没・身長172cm・体重63kgカイルの実父。「ディムロス」の元マスター。ルーティ・カトレット (Rutee Kartret)声 - 今井由香36歳・身長157cm・体重46kgカイルの実母。「アトワイト」の元マスターフィリア・フィリス (Philia Philis)声 - 井上喜久子37歳・身長162cm・体重45kg「クレメンテ」の元マスター。ウッドロウ・ケルヴィン (Woodrow Kelvin)声 - 速水奨41歳・身長181cm・体重68kg現ファンダリア国王。「イクティノス」の元マスター。前作パーティーキャラクター[]
マリー·エージェント(Mary Agent)ハイデルベルグ城下の宿屋にて登場。チェルシー·トーン (Chelsea Tone)18年前に消滅した故郷ジェノスを復興させようと、跡地にて小屋を建て住んでいる。ジョニー·シデン (Johnny Shiden)EXダンジョンに登場。マイティ·コングマン (Mighty Kongman)ノイシュタットの闘技場にて登場。ソーディアンチーム[]
前作にて登場したソーディアン達のオリジナル人格にして初代マスター。共に地上軍の将校達である。前作のドラマCDを経て声優や性格が決定されており、本作発売前に先行した小説やコミックスでは初期での断片的な設定を元に書かれたものである為、容姿やキャラクターが違っている。
PS2版『TOD』では彼らの容姿がスキット内でのソーディアンの姿として表現されている。
ディムロス・ティンバー (Dymlos Tinbar)声 - 置鮎龍太郎?歳・身長?cm・体重?kgソーディアン・ディムロスの初代マスター。地上軍の特攻隊長兼中将。熱血突撃型だが、指揮官としての責務を忘れる様な真似はしない。アトワイトとは恋人。「必ず生きて帰って来てくれ」が口癖で、慕う部下も多い。斬り込み隊長としてのあり方は核弾頭、突撃兵という二つ名で表現されている。髪は紺色だが、小説版『テイルズ オブ デスティニー 天地戦争編』では赤毛、かつラフなスタイルで、戦えるという理由で軍に入った戦争狂として描かれた。アトワイト・エックス (Atwight Eks)声 - 宇和川恵美?歳・身長?cm・体重?kgソーディアン・アトワイトの初代マスター。衛生兵長で、階級は大佐。クレメンテの主治医でもあり、ディムロスとは恋人。彼女に好意を抱いていたバルバトスに「俺の女になれ!」と言われ、断った経緯がある。小説『天地戦争編』では水色の髪で露出度が高い服装であり、冷静な性格として描かれている。ピエール・ド・シャルティエ (Pierre de Chaltier)声 - 石川英郎?歳・身長?cm・体重?kgソーディアン・シャルティエの初代マスター。階級は少佐。チームの他の面々に対する劣等感に苛まれ、日記に不平不満を書き連ねている。髪の色がリメイク版『TOD』では銀だがPS版と本作では金になっている。また、彼のソーディアンは劇中ではジューダスと行動していたため言葉こそ喋らないものの常に彼と共に在り、エルレインが改変した世界で重要な情報を齎した。前作では彼の剣は使命放棄したと思われていたが、本作ではバルバトス介入の結果、本来の使命である神の眼の破壊に遅れて参加する。前作・本作ともにディムロスの指摘や本人の発言で見受けられるが、天地戦争時代ではチームの中では柔らかく、気弱な印象を受ける。PS版『TOD』の攻略本には「才能を発揮できずに苦い思いをしている」ということが記載されているが、長い年月やリオンと過ごした時間が彼を変え、皮肉が好きなひねくれ者へと変貌した。ラヴィル・クレメンテ (Laville Clemente)声 - 八奈見乗児?歳・身長?cm・体重?kgソーディアン・クレメンテの初代マスター。天地戦争初期から戦い続けている。温厚だが、周囲の制止を振り切り自ら前線に打って出る血気盛んな一面も。イクティノス・マイナード (Igtenos Minarde)声 - 松野太紀?歳・身長?cm・体重?kgソーディアン・イクティノスの初代マスター。情報将校で、階級は少将。部屋に恋人の写真を飾っている。冷静な理論派。ディムロスとは性格が合わないとされているが、本作で諍いの場面は特に無い。カーレル・ベルセリオス (Karell Belserius)声 - 飛田展男23歳・身長?cm・体重?kgハロルドの双子の兄で、ソーディアン・ベルセリオスの初代マスター。天才的な軍師。階級は中将。ディムロスとは苦楽を共にする親友同士。穏やかで優しく妹想い。小説版『テイルズ オブ デスティニー 天地戦争編』では主人公だが、髪の色は黒く、性格もゲーム版とは正反対。自分も他人も信じられず、アトワイトを「いけ好かない博愛主義者」と評する苛烈な男として描かれている。地上軍唯一の戦死者。その他のキャラクター[]
バルバトス・ゲーティア (Barbatos Goetia)声 - 若本規夫32歳・身長187cm・体重82kg「英雄」と呼ばれる者を殺そうとする狂戦士。大斧「ディアボリックファング」を片手で振るえる程に鍛えた肉体を誇り、スタン達の前に現れ、その凶刃と圧倒的力量を振るう。実は、エルレインの力で蘇った第一次天地戦争時代の地上軍の軍人。ディムロス以上の精鋭だったが、その残忍な戦い方で「英雄」と称えられず、彼への対抗とアトワイトを得たいが為、地上軍を裏切り、ディムロスに処刑される。「英雄」への憎悪はそれに称えられなかった無念の裏返し。味方キャラの特定の行動に対し、印象のある台詞と共に反撃を行う。各晶術に「灼熱の」「殺戮の」といった枕詞を付ける嗜好があり、その点でも他のキャラと一線を画する。戦闘難易度を上げると反撃の条件が増え、様々な行動に対して反撃が繰り出される。圧倒的な強さで序盤で戦う為、カイル達にも、プレイヤーにも、最初に乗り越える大きな壁となる。担当声優の若本の熱演も手伝い、ナムコの「記憶に残る敵」のアンケートで第2位にランクインし、第3回人気投票では本作のキャラクターとしてはジューダスに続いて2位。また、他のシリーズ作品に隠しボスとして登場したり、敵キャラながら特典DVDにもよく登場。以降の他シリーズ作品にも登場するが、設定は変わり、戦う事に「美学」と「誇り」を重んじる存在となっており、アトワイトとの関係は言及されない。PSP版では「アクアラビリンス」に登場し、計5回戦う事に。5回目の戦では、前述のサブノック、ダンタリオンと組んでいる。漫画版では、スタンは自分に深手を負わせた人間の為、彼の恐怖のトラウマになっている。PS2版『TOD』では本編クリア後の隠しダンジョン「アルカナルイン」のボスとして登場。また、プレイヤーのズル(ワールドマップで方向キー等を固定して行う、いわゆる自動Lv.UP)を妨害するべく、突然現れる事も。自動レベルアップの妨害に現れた際は倒せず、全滅を免れるには逃げるしかない。戦闘難易度を最低にして挑むと戦闘開始直後に即死レベルの強力な技を使用。DCの漫画ではトランプのジョーカーとして登場し、バルバ抜きというゲームが存在する。『TOV』では条件を満たすと、「英雄を殺めし者」という名前で闘技場に登場。パティの秘奥義でも彼を召喚できる。『マイソロ』には「負の記憶」として参戦。術技はPS2版『TOD』のものを使用。大昔、ディセンダーと伝説の装備「レディアント」を求めた戦士という設定。劇中で1度登場し、その後も何度かクエストで戦う事になり、レディアントに関するクエストでも登場。クリア後に出るダンジョン「世界樹の洞」や闘技場に現れる事も。やはりアイテム使用に対するカウンター秘奥義を持っており、発動すればアイテムを使ったキャラクターだけでなく、近くの仲間も巻き込まれる事がある。また、秘奥義は「アイテム使用」に対し発動する為、オーバーリミッツを解放しなくても何度でも使ってくる。装備している武器は「ディアボリックファング」。『TOVS』にも登場。自身がオーバーリミッツ中に相手がアイテムを取ると、「アイテムなんぞ拾ってんじゃねぇ!!」という、反撃技の秘奥義を持っている。物語の前大会にて決勝の舞台に乱入。その影響で唯一アイテムが使えない。10編目として「バルバトス編」が企画されていたが、没となった。ミクトラン (Micturan)声 - 堀川りょう天上人の王で天上軍の総司令官。クーデターで空中都市の全権力を掌握し、地上に対して暴政を敷いたことが天地戦争の契機となる。彼の死によって戦争は終結するが、前作にて千年の時を経て復活。前作ではラストボスとして登場したが、本作では登場場面は少しで、あるイベントで登場しすぐに死亡。この死亡時に魂をソーディアン・ベルセリオスに移し、後の世界で災厄を起こす事に。マグナディウエス (Magnuadioes)声 - 千葉一伸アクアヴェイルにある迷宮の主で闘神(種族は悪魔)。何らかの理由で封印されている。防御力は低いものの、それを補う他のボスを遥かに凌駕するHPと力を持ち、戦闘開始直後にこちらの残り体力を1にする「ラストヴァニッシャー」を繰り出してくる等、僅かの油断も許されない強敵。彼を倒すとなぜかジョニー・シデンが現れ、「ジョニーの楽器」を渡される。難度を上げたり、倒した後もアクアラビリンスの階層が下がるにつれ、能力が強化された状態で再登場。実質上、完全に滅ぼす事は不可能なキャラクター。リムル (Liml)声 - 雪乃五月ノイシュタットの闘技場チャンピオンの少女。好戦的。カイルのみ彼女と戦う権利がある。母親はスタンの妹リリス・エルロンでカイルの従姉妹。親譲りの強さを持つ。尚、彼女との戦闘でカイルが奥義を使用すると、カウンターで「ディバインセイバー」→具現結晶「ソルブライト」を使用。ダメージは20000オーバーと桁違いであり、秘奥義を使用した場合に問答無用で一撃必殺の反撃を撃たれて敗北になる。秘奥義でトドメを刺した場合か秘奥義を使わずに倒した時に勝利できる。漫画版ではリーネで会い、カイルと一戦交える。リリス (Lilith)声 - 沢口千恵35歳・身長:詳細不明・体重:詳細不明スタンの妹で、カイルの叔母。潜在能力は兄に優るとも言われた猛者。低血圧で朝寝坊のひどい兄を起こす為、フライパンをおたまで打ち鳴らす「死者の目覚め」を開発。その威力は本家という事もありしっかり耳を塞いでいても耳鳴りがする程。現在は結婚しリーネで穏やかに暮らしている。尚、夫バッカスは登場しない。若い頃はブラコン気味のお兄ちゃん子だったが、現在それは影を潜めている。料理が非常に得意で、偏食で味にうるさいジューダスすら満足させた。PSP版ではかつての仲間同様、闘技場で戦う事に。秘奥義は原作通り「サンダーソード」。ルー・フレッチ (Lo Fletch)声 - 鉄炮塚葉子ナナリーの弟。不治の病にかかった少年で、フォルトゥナ神団に不信を抱き、救いを受けずにホープタウンで生活を送り、死亡。彼の墓はホープタウンの外れにあるが、ED時にある条件をクリアすれば、助ける事も可能。小説版ではいのまたが描いた彼のイラストが存在する。漆黒の翼18年前からメンバーは入れ替わっているものの、基本的には前作であるPS版『TOD』と立ち位置は変わりないが、それは『TOD2』における「現代」での話に限り、本作には世界観の関係上、漆黒の翼がもう一組存在する。天地戦争時代の地上軍には、潜入任務、要人警護、捕虜奪還、敵施設破壊など危険で困難な任務を次々と成功させた「漆黒の翼」と呼ばれる特殊部隊があった。度重なる戦果を挙げながらもメンバーはたったの3人だったとも言われ、地上軍にその名は轟き兵士の憧れの対象となっているが、ゲーム内ではその噂を聞く事しかできない。地理・前作との地理の違い[]
本作は前作(PS版『デスティニー』)の騒乱後を描いており、前作の地理とは多少違う部分が存在する。
現代[]
この項目では元々の時間軸である現代(神の眼を巡る争乱から18年が経った時代)の地理を説明する。
セインガルド前作と比べると、騒乱後の被害が一番目立つ地域。首都は壊滅し、大多数の町が消滅してしまった。ダリルシェイド前作では首都として存在したが、本作では古都として扱われている。町の機能は停止しており、難民が後を絶たない。アイグレッテダリルシェイドの壊滅に伴い、ストレイライズ大神殿の近くに新しく誕生した都市。本作の現代における首都。エルレインの干渉からか騒乱後に技術が進歩したためか、ダリルシェイドより近未来的な構造になっている。下町には多くの商品が揃ったバザーもある。クレスタ本作の主人公であるカイル、ロニ、そして母であるルーティの育った町。セインガルド内において唯一、神の眼の騒乱で壊滅を免れた町。この町の近くには空中都市の1つだったクラウディスがラグナ遺跡として存在する。ハーメンツアルメイダこれらの町は、騒乱時に町ごと壊滅(住民はアイグレッテに移住)。本作では登場していない。ただ、旧アルメイダの近くにはハーメンツヴァレーというダンジョンがある。フィッツガルド前作と比べほとんど変化はないが、ノイシュタットとリーネを繋ぐ街道が、本作では濃い霧に覆われてしまった点が異なっている(白雲の尾根)。ノイシュタット変化は少ないものの、公園が無くなり闘技場が小さくなるなど、前作と比べると規模が小さくなり、貧富の差もなくなった。リーネ辺境の土地柄が幸いしてか、騒乱の影響は受けておらず、変化も無い。マギーの畑も健在で、種や肥料のバリエーションが豊富になっている。ファンダリア各国の中で唯一、完全に復興した国家。前作同様、王政のままである。ハイデルベルグ騒乱後の復興に伴い、都市が2つに分かれた首都。騒乱を題材とした資料館を境に城門側が新市街、城側が旧市街である。ちなみに前作のパーティキャラクターであるマリーが経営する宿屋も、この旧市街の中にある。スノーフリア首都と同じく、騒乱後に復興を遂げた。港としての機能も正常に果たしている。サイリルジェノスこれらの町は、騒乱後に壊滅。住民はハイデルベルグへ移住した。また、サイリルの近くには地上軍の拠点跡地がある。カルバレイス被害こそ少ないものの、前作と比べると活気がさらに失われた部分がある。カルビオラアタモニ神団の活発化により、首都ではなく神殿のみの聖地となった。町としては機能していない。チェリク港町だった前作と異なり、水上の町となった。ホープタウン騒乱後の地殻変動によってオアシスが生まれ、その中に築かれた町。ナナリーとルーの故郷でもある。ジャンクランド本作では登場しない。住民はホープタウンへと移住した。トラッシュマウンテンというダンジョンが登場し、その入口にわずかながら町の面影が窺える。アクアヴェイル前作から統一に成功し、1つの町となった。町の風景は「和風」「中華風」などから、「和風」と固定された。隠しダンジョン「アクアラビリンス」があるのもここ。前作でシデンとモリュウを繋いでいた洞窟は登場しない。改変現代[]
この項目ではストーリーの過程で登場する、改変された現代の地理を説明する。また、都市の名前は全て1000年前の天地戦争時代と同じものである。なお、この世界におけるエルレインは神であり、太陽や空気のように不可欠の存在。
蒼天都市ヴァンジェロ全体が青いドームに包まれている。町の中も青を基調としたデザイン。存在位置は史実現代のクレスタ近郊。紅蓮都市スペランツァこちらは全体が赤いドームに包まれており、内部も赤を基調としたデザイン。2階にはこの世界の地図がある。位置は旧ジェノスに近い。黄昏都市レアルタ町全体が黄色いドームに包まれている。各都市の中で一番大きく、資料館がある。位置はハイデルベルグに近い。光のほこら標高の高い山の上に建つ、ダイクロフトへ繋がるほこら。ベルクラントからレンズエネルギーを放射し、ここで分散させて各都市にエネルギーを供給している。ダイクロフトこの世界の首都に該当する都市。選ばれた特権階級の人物のみが光のほこらを通じて入ることができる。大量のレンズが保管されている。なお、地名ではないが、破壊されたラディスロウの残骸らしきものが墜落している光景を見ることができる。
主題歌[]
曲名「key to my heart」(3rd album『FAIRY TALE』収録)歌・作詞 - 倉木麻衣 / 作曲 - 大野愛果 / 編曲 - Cybersoundオリコン最高1位プレイステーション・ポータブル版[]
2007年2月15日、PSPへの移植版が発売された。以下にその変更点を挙げる。
- 中断セーブのデータが、PS2版ではロード後に消滅したが、PSP版では維持されるようになった。この機能により、事実上いつでもどこでもセーブができるようになっている。
- 新たな敵キャラクターが追加された。
- 上に伴い、手に入るアイテムも追加されている。
- 一部の敵キャラクターの能力が変更された。
- グレードの評価基準が緩和された。
- ゲームクリアすると、グレードが1000ポイントプラスされる。
- グレードショップの内容が豊富になった。
- グレードショップでの特典購入に必要なグレード値が緩和された。
- 一部の術技の使用条件が緩和された。
- 一部の称号のステータス補正値が変更になった。
- 秘奥義・具現結晶のカットインが新規のものに差し替えられた(グレードショップでPS2バージョンに戻すこともできる)。また、一部のボスキャラクターにカットインが追加された。
- ゲーム中のイラストを鑑賞できる「イラスト本」のほか、すべてのムービーを鑑賞できるモードが追加。
その他、細かいバグや誤字脱字が修正されているが、ハードの処理能力の違いのためか、一部の術技が演出の途中でストップする、戦闘が終了しても戦闘時の音楽が鳴り続けるなどの現象が発生することがある。
ドラマチックDVD -ピーチグミ篇-[]
PSP版の初回特典DVD。ゲストはカイル、リアラ、ジューダス、バルバトスで「英雄」についての話をする。
スタッフ[]
漫画[]
テイルズ オブ デスティニー2作画:MAKOTO2号 全5巻 月刊Gファンタジー内容は本編に忠実。ただし、場所やイベントが一部カットされたり、脚本や設定の変更も存在する。- ISBN 4-7575-1130-2
- ISBN 4-7575-1259-7
- ISBN 4-7575-1376-3
- ISBN 4-7575-1538-3
- ISBN 4-7575-1693-2
小説[]
- 著:結城聖 イラスト:いのまたむつみ・松竹徳幸 全3巻 スーパーダッシュ文庫
- テイルズ オブ デスティニー2 (1) 〜英雄を探す少女〜 ISBN 4-08-630109-1
- テイルズ オブ デスティニー2 (2) 〜二人の聖女〜 ISBN 4-08-630114-8
- テイルズ オブ デスティニー2 (3) 〜運命の果てに〜 ISBN 4-08-630118-0
- 著:矢島さら イラスト:いのまたむつみ ファミ通文庫
- テイルズ オブ デスティニー2 蒼黒の追憶(そうこくのとき) 上 ISBN 4-7577-1323-1
- テイルズ オブ デスティニー2 蒼黒の追憶 中 ISBN 4-7577-1457-2
- テイルズ オブ デスティニー2 蒼黒の追憶 下 ISBN 4-7577-1513-7
- ジューダス、およびリオン・マグナスに関わりを持つ人々のエピソードを描いた番外編。
- テイルズ オブ デスティニー2 朱鷺色の風 ISBN 4-7577-1578-1
関連商品[]
書籍[]
- テイルズ オブ デスティニー2 オフィシャルガイドブック ISBN 4-7577-1353-3
- テイルズ オブ デスティニー2 ガイドブック(Vジャンプ編集部) ISBN 4-08-779206-4
- テイルズ オブ デスティニー2 オフィシャルガイドブック-新装版- ISBN 978-4-7577-3484-5
- テイルズ オブ デスティニー2 ザ・マスターガイド「PSP版」ISBN 978-4-8402-3813-7
サウンドトラック[]
- 「テイルズ オブ デスティニー2」オリジナル・サウンドトラック
ドラマCD[]
- テイルズ オブ デスティニー2 第1巻
- テイルズ オブ デスティニー2 第2巻
- テイルズ オブ デスティニー2 第3巻
- テイルズ オブ デスティニー2 第4巻
- テイルズ オブ デスティニー2 第5巻
関連項目[]
外部リンク[]
関連項目[]
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
最近更新されたページ
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
2023-08-31 14:38:35
ニュース ...
2023-08-18 14:54:26
龍谷 修武(りゅうたに おさむ、1973年8月19日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。主な代表作は『真・三國無双シリーズ』の袁紹、劇場版『ウルトラマンコスモス』のウルトラマ...
2023-05-20 09:09:24
黒田 治(くろだ おさむ、5月23日 - )は、日本のラジオパーソナリティー。東京都出身。目次1 人物2 エピソード3 出演番組3.1 ラジオ3.2 テレビ3.3 過去の出演番組3.4 ドラマ3.5 ...
2023-05-20 09:09:18
黒田 崇矢(くろだ たかや、1965年4月17日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。東京都出身。血液型はAB型。81プロデュース所属。旧芸名は黒田 隆哉(読み同じ)。目次1 概要1.1 来歴...
2023-05-20 09:07:48
黄瀬 和哉(きせ かずちか、1965年3月6日-)は大阪府出身のアニメーター、作画監督。Production I.G取締役。目次1 経歴2 人物3 作風4 参加作品4.1 テレビアニメ4.2 劇場用ア...
2023-05-20 09:07:42
麻生 智久(あそう ともひさ、5月13日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。神奈川県出身。旧芸名および本名は松丸 卓也(まつまる たくや)。目次1 来歴・人物2 出演作品2.1 テレビ...
2023-05-20 09:07:36
麦人(むぎひと、1944年8月8日 - )は、日本の男性声優・舞台俳優。ベストポジション所属。東京都武蔵野市出身。本名及び旧名義は寺田 誠(てらだ まこと)。その他の旧名義は大前田 伝、天地 麦人。目...
2023-05-20 09:07:30
鵜之澤 伸(うのざわ しん、1957年9月27日 - )は、日本の実業家、テレビアニメプロデューサー。バンダイナムコゲームス副社長兼D3パブリッシャー取締役。東京都出身。目次1 略歴2 手がけた作品2...
2023-05-20 09:07:24
鳥羽 聡(とば あきら、1970年 - )は、日本の男性アニメーター・アニメーション演出家。広島県出身。目次1 経歴2 主な参加作品2.1 テレビアニメ2.2 劇場版アニメ経歴[]主な参加作品[]テレ...
2023-05-20 09:07:18
鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ、1973年5月16日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はアーツビジョン。神奈川県茅ヶ崎市出身。代々木アニメーション学院声優タレント科、日本ナレーション演技研究所卒。...
2023-05-20 09:05:48
鳥海 勝美(とりうみ かつみ、1963年11月6日 - )は、日本の男性声優。所属事務所はぷろだくしょんバオバブ。埼玉県出身。日本大学櫻丘高等学校卒業。血液型はB型。目次1 概要1.1 経歴・特色1....
2023-05-20 09:05:42
魚 建(うお けん、1965年7月13日 - )は、日本の男性声優、俳優。ゆーりんプロ所属。埼玉県出身。よこざわけい子 声優・ナレータースクール出身(5期生)。目次1 概要2 出演作品2.1 テレビア...
2023-05-20 09:05:36
+ class="" style="font-weight: bold; font-size: 120%; "魔界塔士Sa・Gacolspan="2" style="width: auto; text...
2023-05-20 09:05:30
ゲーム概要ジャンルアクションアドベンチャー機種任天堂DS開発元ディズニー・インタラクティブ・スタジオ発売日2008年3月13日価格5040円対象年齢A概要[]ディズニー映画魔法にかけられてを基にしたゲ...
2023-05-20 09:05:24
『魔導物語』(まどうものがたり)は、株式会社コンパイルの3Dダンジョン型ロールプレイングゲームのシリーズ。一般的には落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズのルーツとして知られている。2003年にコンパ...
2023-05-20 09:05:18
テンプレート:加筆『魂斗羅』(コントラ、英名:Contra、欧州版:Gryzor)とは、1987年にコナミよりアーケード用として発売された、縦画面のアクションシューティングゲーム。また、その後同社より...
2023-05-20 09:03:48
高田 裕司(たかだ ゆうじ、旧名 高田 祐司、1960年1月10日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。所属事務所は大沢事務所。神奈川県出身。目次1 人物2 出演作品2.1 テレビドラマ2.2...
2023-05-20 09:03:42
高橋 裕吾(たかはし ゆうご、11月13日 - )は日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。目次1 主な出演作品1.1 テレビアニメ1.2 OVA1.3 劇場版アニメ1.4 ゲーム1.5 ...
2023-05-20 09:03:36
高橋 美佳子(たかはし みかこ、1980年5月29日 - )は日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。千葉県松戸市出身。身長159.3cm[1]、血液型はAB型。目次1 人物紹介1.1 特色1.2...
2023-05-20 09:03:30