宙ポコ

ページ名:宙ポコ

テンプレート:漫画『宙ポコ』(ちゅうポコ)は、藤子・F・不二雄による日本の漫画作品。小学館の『別冊コロコロコミック』(以下、『別コロ』と略)において、1983年4月から6月まで連載された。

目次

概要[]

それまで隔月刊であった『別コロ』が月刊化されることを記念して、新生『別コロ』の目玉として開始された作品である[1][2]。当初は藤子の代表作である『ドラえもん』と同等、またはそれ以上のキャラクターを目指しており[3]、連載開始時は誌上に「ドラえもんに続く最大のギャグヒーロー[2]」「SFギャグ漫画の決定版」などと大掛かりな宣伝文句を掲げられ[4]、『別コロ』の月刊化に合わせて開催されたイベント「コロコロまんがまつり」では看板キャラクターとして等身大のぬいぐるみが飾られるなど、鳴り物入りの登場を果たした[2][5]

しかし連載中、藤子Fが本作のことを「どうしてもドラえもんになってしまう」と苦悩していたことから、結果的にはわずか3回で連載を終了することとなった。宙ポコは何でもできる万能のキャラクターと設定されていたが、そのためにどうしてもドラえもんに似てしまい、新しい作品としての形が見えず、別の作品になり得なかったものと見られている。『コロコロ』の4代目編集長・黒川和彦は、本作執筆当時の藤子Fのことを「かなり苦しんでいた」と語っている[1]

あらすじ[]

主人公・つとむ少年が山の中で出会った、小さな怪獣のようなゴジラの子供のような全身黄色の謎の生物。それはソールス星という別の惑星から旅行で地球を訪れた宇宙人・宙ポコだった。高い知能と不思議な能力を持つ宙ポコを、つとむは自宅に住まわせ、いじめっ子のガマグチとイナリのコンビを懲らしめたり、ガールフレンドのマリに見せて自慢しようとするが、宙ポコは彼の身勝手さを怒り、地球を去ると言い出す。しかしガマグチたちに弱点を突かれて苦しんでいる宙ポコを、つとむが身を挺して助けたことで、2人は友達になる。こうしてつとむと宙ポコの、不思議な物語が始まる。

書誌情報[]

  • テンプレート:Cite book
  • テンプレート:Cite book

脚注・出典[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 1.01.1 テンプレート:Cite book
  2. 2.02.12.2 テンプレート:Cite book
  3. テンプレート:Cite book
  4. テンプレート:Cite book
  5. テンプレート:Cite book

参考文献[]

  • テンプレート:Cite book
  • テンプレート:Cite book
・話・編・歴
藤子不二雄
メンバー
テンプレート:Nowrap begin藤子不二雄Ⓐカテゴリ)テンプレート:!wrap藤子・F・不二雄カテゴリ)テンプレート:Nowrap end
作品
共作
テンプレート:Nowrap beginUTOPIA 最後の世界大戦テンプレート:!wrap天使の玉ちゃんテンプレート:!wrap海の王子テンプレート:!wrapオバケのQ太郎カテゴリ)テンプレート:Nowrap end
テンプレート:Nowrap begin忍者ハットリくんカテゴリ)テンプレート:!wrapフータくんテンプレート:!wrapわかとのテンプレート:!wrapスリーZメンテンプレート:!wrap怪物くんカテゴリ)テンプレート:!wrapビリ犬テンプレート:!wrap黒ベエテンプレート:!wrap狂人軍テンプレート:!wrap笑ゥせぇるすまんテンプレート:!wrapまんが道テンプレート:!wrap魔太郎がくる!!テンプレート:!wrap喝揚丸ユスリ商会テンプレート:!wrapさすらいくんテンプレート:!wrap愛ぬすびとテンプレート:!wrapプロゴルファー猿テンプレート:!wrapオヤジ坊太郎テンプレート:!wrapミス・ドラキュラテンプレート:!wrapブラック商会変奇郎テンプレート:!wrap少年時代テンプレート:!wrapウルトラBテンプレート:!wrapパラソルヘンべえテンプレート:!wrapPARマンの情熱的な日々テンプレート:!wrap藤子不二雄Ⓐブラックユーモア短編テンプレート:Nowrap end
F
テンプレート:Nowrap begin著作一覧テンプレート:!wrapパーマンカテゴリ)テンプレート:!wrap21エモンテンプレート:!wrapウメ星デンカテンプレート:!wrapモジャ公テンプレート:!wrapドラえもんカテゴリ)テンプレート:!wrap大長編ドラえもんカテゴリ)テンプレート:!wrapポコニャンテンプレート:!wrapジャングル黒べえテンプレート:!wrapパジャママンテンプレート:!wrapキテレツ大百科カテゴリ) テンプレート:!wrapみきおとミキオテンプレート:!wrapモッコロくんテンプレート:!wrapバケルくんテンプレート:!wrapUボーテンプレート:!wrapきゃぷてんボンテンプレート:!wrapエスパー魔美テンプレート:!wrap中年スーパーマン左江内氏テンプレート:!wrapT・Pぼんテンプレート:!wrapミラ・クル・1テンプレート:!wrap宙ポコテンプレート:!wrap宙犬トッピテンプレート:!wrapチンプイテンプレート:!wrap未来の想い出テンプレート:!wrapSF短編(SF短編一覧)テンプレート:Nowrap end
関連項目
共通
テンプレート:Nowrap begin藤子スタジオテンプレート:!wrapトキワ荘テンプレート:!wrapスタジオ・ゼロテンプレート:!wrap藤子不二雄ランドテンプレート:!wrap月刊コロコロコミックテンプレート:!wrap小池さんテンプレート:!wrap藤子不二雄物語 ハムサラダくんテンプレート:!wrap藤子不二雄ワールドテンプレート:!wrapシンエイ動画テンプレート:!wrap藤子不二雄アニメ史テンプレート:Nowrap end
F
テンプレート:Nowrap begin藤子・F・不二雄プロテンプレート:!wrap藤子・F・不二雄大全集テンプレート:!wrap藤子・F・不二雄ミュージアムテンプレート:!wrap藤子・F・不二雄のパラレル・スペーステンプレート:!wrap藤子不二雄の夢カメラテンプレート:Nowrap end


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒ベエ

テンプレート:漫画『黒ベエ』(くろベエ)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の漫画作品。藤子不二雄Ⓐが描くブラック・ユーモア漫画の一つである。目次1 概要2 あらすじ3 キャラクター4 エピソード5 単行本概要...

魔土災炎

魔土 災炎(まど さいえん)は、藤子・F・不二雄の漫画に登場する架空の科学者。目次1 概要2 出典3 参考文献4 関連項目概要[]「天才科学者」を自称する[1]。風貌は典型的なマッドサイエンティストの...

赤紙きたる

テンプレート:漫画『赤紙きたる』(あかがみきたる)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『ビッグコミック』10月10日号(小学館)に掲載。物語[]日本の再軍備...

藤子不二雄物語_ハムサラダくん

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。テンプレート:漫画『藤子不二雄物語 ハムサラダくん』(ふじこふじおものがたり ハムサラダくん)は、吉田忠による日...

藤子不二雄ランド

テンプレート:漫画藤子不二雄ランド(ふじこふじおらんど、FFランド)は、中央公論社から出版された藤子不二雄の漫画全集である。当時、経営が低迷していた中央公論社が、新事業として展開していた「漫画刊行路線...

藤子不二雄Aブラックユーモア短編

テンプレート:記事名の制約テンプレート:漫画『藤子不二雄Ⓐブラックユーモア短編』(ふじこうふじおエーブラックユーモアたんぺん)とは、藤子不二雄Ⓐの短編漫画作品シリーズ。目次1 概要2 評価3 作品3....

藤子不二雄Aの夢魔子

『藤子不二雄Ⓐの夢魔子』(ふじこふじおエーのむまこ)は、1990年7月3日にTBSのギミア・ぶれいく内で放映されたアニメ。「城」「変身」「脱皮」の全3話。制作はシンエイ動画。原作漫画は雑誌『中三コース...

藤子不二雄A

Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:No globals' not foundテンプレート:DMCテンプレート:記事名の制約この項目には、一部のコン...

藤子不二雄

藤子 不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本 弘(藤子・F・不二雄)安孫子 素雄(藤子 不二雄Ⓐ)生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated...

藤子・F・不二雄大全集

テンプレート:新製品この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄Aの丸A)が含まれています(詳細)。藤子・F・不二雄大全集ジャンル漫画全集漫画作者藤子・F・不二雄出版社小...

藤子・F・不二雄ミュージアム

テンプレート:予定テンプレート:博物館川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(かわさきし ふじこ・エフ・ふじおミュージアム)は、神奈川県川崎市多摩区に漫画家「藤子・F・不二雄(本名:藤本弘)」の作品原画...

藤子・F・不二雄プロ

テンプレート:出典の明記株式会社 藤子・F・不二雄プロ(ふじこエフふじおプロ)は漫画家の藤子・F・不二雄が立ち上げた漫画制作会社。代表取締役社長は伊藤善章(元小学館プロダクション取締役)。所在地は東京...

藤子・F・不二雄の著作一覧

藤子・F・不二雄 > 藤子・F・不二雄の著作一覧 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄(A)の丸A、藤子不二雄(F)の丸F)が含まれています(詳細)。テンプレート...

藤子・F・不二雄のSF短編

テンプレート:出典の明記テンプレート:漫画藤子・F・不二雄のSF短編(ふじこ・エフ・ふじおのエスエフたんぺん)では、漫画家の藤子・F・不二雄が発表したSF(SUKOSI FUSIHIGI[1])短編漫...

藤子・F・不二雄

藤子・F・不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本弘[1]生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated entries」はありません。死没スクリ...

藤子スタジオ

テンプレート:漫画株式会社藤子スタジオ(ふじこすたじお)は、藤子不二雄Ⓐが立ち上げた漫画制作会社。代表取締役会長は藤子不二雄Ⓐ(安孫子素雄)、代表取締役社長は松野喜多枝(安孫子の実姉)。通称「藤子スタ...

笑ゥせぇるすまん

笑ゥせぇるすまんジャンルブラックユーモア漫画作者藤子不二雄Ⓐ出版社実業之日本社掲載誌漫画サンデー■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:漫画『笑ゥせぇるすまん』(わらうせえるすまん)は、藤子不二...

禁じられた遊び_(漫画)

テンプレート:漫画『禁じられた遊び』(きんじられたあそび)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『COM』7月号(虫プロ商事)に掲載。物語[]飯村浩子は動物を...