左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
| この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄(A)の丸A)が含まれています(詳細)。 | 
| 怪物くん(第2作・カラー版) | |
|---|---|
| アニメ | |
| 原作 | 藤子不二雄テンプレート:Efn | 
| 監督 | 福富博テンプレート:Efn | 
| 脚本 | 松岡清治 山田隆司 水出弘一 大和屋竺 高屋敷英夫ほか | 
| 音楽 | 筒井広志 | 
| アニメーション制作 | シンエイ動画 | 
| 製作 | テレビ朝日テンプレート:Efn シンエイ動画 | 
| 放送局 | テレビ朝日(キー局) | 
| 放送期間 | 1980年9月2日 - 1982年9月28日 | 
| 話数 | 188話(94回) | 
| 怪物くん ドラキュラ オオカミ男 フランケン 市川ヒロシ 市川歌子 怪物大王 | 野沢雅子 肝付兼太 神山卓三 相模太郎 → 兼本新吾 三輪勝恵 川島千代子 金井大 | 
| ■テンプレート使用方法 ■ノート | |
本項では、藤子不二雄Ⓐの漫画『怪物くん』を原作としたテレビアニメ化作品の第2作にあたるカラー版『怪物くん』(かいぶつくん)及びその劇場版を扱う。第1作のモノクロ版アニメ及びその劇場版については、『怪物くん (モノクロアニメ)』を参照。
テレビ朝日系にて、1980年9月2日 - 1982年9月28日に火曜日19:00 - 19:30の時間帯で放送。94回放送、全188話(15分2話)。『ドラえもん』に続くシンエイ動画の藤子アニメ第2弾にして、『ドラえもん』の様な「帯番組からの開始」ではなく、初めて最初から週一回・30分枠での放送。淀川長治による解説がない以外は、原作やモノクロ版をほぼ踏襲している。放送中盤より、キャラクターデザインに若干の変更が加えられた。
モノクロ版で怪物くんを演じた白石冬美は、このリメイク版でも再び彼を演じたいと作者にまで懇願したが、放送局や製作会社、スポンサーが異なるなどの理由から、結局は野沢雅子に決まった。また、フランケン役の相模太郎が1981年に急逝したため、途中から兼本新吾に交代したテンプレート:Efn。キャストの中では増山江威子だけが、モノクロ版から一貫して怪子ちゃんを演じ続けている。
放送30周年を記念して2010年9月24日に上巻、11月26日に下巻のDVD-BOXが発売。全話のソフト化は初めてでもある。
ワガママで世間知らずな怪物ランド(怪物界)の王子、怪物太郎(怪物くん)。将来を心配した父の怪物大王は、修業させようと、ドラキュラ、オオカミ男、フランケンをお供につけ、人間界へと送り出した。そこで住居とした怪物屋敷の隣に住む少年ヒロシと仲良くなった怪物くんは、人間界で暮らす怪物たちの面倒を見たり、全世界の征服を企む悪魔たちの秘密組織、デモーニッシュと戦いながら、修業を積む。
テンプレート:Main2
前述の通り、相模は放送途中の1981年に急逝しているが、主題歌は最終回まで相模の声が収録されたものを使用している。
サブタイトルは、野沢雅子が読み上げる。
| 回数 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | 1980年 9月2日 | 怪物くん登場 | 松岡清治 山田隆司 | 福富博 | 
| 怪物くん対押し売りくん | 山田隆司 | |||
| 2 | 9月9日 | 怪物くんゆうかいされる | 奥田誠治 | |
| 宿題はセミラでいこう | 野田作樹 | |||
| 3 | 9月23日 | おしゃれ怪物(モンスター) | ||
| ペット怪物ゴロニャーン | 水出弘一 | 福富博 | ||
| 4 | 10月7日 | 怪物大音楽家プカドン先生 | 高屋敷英夫 | 山崎勝彦 | 
| いそうろう怪物ガメルくん | 水出弘一 | 野田作樹 | ||
| 5 | 10月14日 | おいらは風のマタクル三 | 鈴木孝夫 | |
| 怪物フニャラがおこった | 松下幹夫 | 中原誠 | ||
| 6 | 10月28日 | 空飛ぶタコくん | 山田隆司 | |
| 怪物くんとガブロとゴリラキング | 浦沢義雄 | 奥田誠治 | ||
| 7 | 11月4日 | ドラキュラマントがないざます | 水出弘一 | |
| 雨がふる!ふる!!怪物雨が!!! | 山田隆司 | 山崎勝彦 | ||
| 8 | 11月18日 | 蝋人形の館 | 水出弘一 | 奥田誠治 | 
| お化けヒラメをつったざます | 山田隆司 | 松浦錠平 | ||
| 9 | 11月25日 | 怪物アルバイトはいろいろあらあな | 吉田浩 | |
| 根須湖の大怪獣 | 奥田誠治 | |||
| 10 | 12月2日 | ぼくのペットにゃ牙がある | 松下幹夫 | 吉田浩 | 
| 怪物グランプリ | 宮田雪 | 山崎和男 | ||
| 11 | 12月9日 | 岩石怪物ドタマカチン | 山田隆司 | 山崎勝彦 | 
| 動物人間がいっぱい | 水出弘一 | 安藤敏彦 | ||
| 12 | 12月16日 | 人間になりたい怪物よっといで | 吉田浩 | |
| たまごの中のふしぎな怪物 | 大和屋竺 | 安藤敏彦 | ||
| 13 | 12月23日 | 怪物そっくりでショー | 浦沢義雄 | 奥田誠治 | 
| 雪こぞうがふってきた | 山田隆司 | 福富博 | ||
| 14 | 1981年 1月6日 | 新年会だ、オメデタ怪物あつまれ | 松岡清治 水出弘一 | 中原誠 | 
| 怪物亭ナンジャモンジャ | 山田隆司 | 塚田庄英 | ||
| 15 | 1月13日 | 空飛ぶ木馬と魔法のじゅうたん | 宮田雪 | 奥田誠治 | 
| アラビア大魔法団 | 野田作樹 | |||
| 16 | 1月20日 | 秀才怪物アタマデン | 水出弘一 | 井内秀治 | 
| ザ・モンスターズでいこう | 浦沢義雄 | 山田道代 | ||
| 17 | 1月27日 | ハッスルしようぜモンスターズ | 松下幹夫 | 奥田誠治 | 
| 悪念怪物アクネーン | 山田隆司 | やすみ哲夫 | ||
| 18 | 2月3日 | アマゾンの干し首男 | 松下幹夫 | |
| サボテン怪物のトゲはいたいぞ | 井内秀治 | |||
| 19 | 2月10日 | ムク犬にはちかよるな | 大和屋竺 | 塚田庄英 | 
| 蛇男もびっくり | 松下幹夫 | 山田黙也 | ||
| 20 | 2月17日 | 声はすれども姿は見えないよ | 山崎勝彦 | |
| 砂魔人 | 水出弘一 | 松浦錠平 | ||
| 21 | 2月24日 | 怪物くんミイラ男の正体をばらす | 松下幹夫 | 広川和之 | 
| ネムールきたぞ | 水出弘一 | 奥田誠治 | ||
| 22 | 3月3日 | ミスターシャドウ | 高屋敷英夫 | 野田作樹 | 
| 怪人ハエ男 | 山田隆司 | 鈴木孝夫 | ||
| 23 | 3月10日 | ほんとに恐竜はいるのかい | 水出弘一 | 奥田誠治 | 
| 木人がウキキといった | 山田隆司 | 山崎勝彦 | ||
| 24 | 3月17日 | 魔法塾へどうぞ | 松下幹夫 | 中原誠 | 
| にせもの怪物がいっぱい | 大和屋竺 | 山崎勝彦 | ||
| 25 | 3月24日 | 絵の中の怪物 | 野田作樹 | |
| 地底よいとこ一度はおいで | 中原誠 | |||
| SP | 3月31日 | 怪物むすこ三人組 | 松下幹夫 | 光延博愛 | 
| 怪物は怪物学校に入学せよ | 大和屋竺 | 奥田誠治 | ||
| コワイ山の大冒険 | 中原誠 | |||
| 26 | 4月7日 | やってきた怪子ちゃん | 水出弘一 | 山田道代 | 
| アフリカ珍道中 | 大和屋竺 | やすみ哲夫 | ||
| 27 | 4月14日 | 人形の家 | 中原誠 | |
| 料理名人きたる | 山田隆司 | 塚田庄英 | ||
| 28 | 4月28日 | ミイラは王子だ | 浦沢義雄 | 野田作樹 | 
| ベラボー怪星人 | 大和屋竺 | やすみ哲夫 | ||
| 29 | 5月5日 | 電光ゴルゲンぎり!! | 水出弘一 | 山崎勝彦 | 
| ドードー教への招待 | 大和屋竺 | 鈴木孝夫 | ||
| 30 | 5月12日 | シャボン玉の中のすてきな世界 | 中原誠 | |
| ハニワくんと大怪神 | 草川昭 | 福富博 | ||
| 31 | 5月19日 | 蚊男と血のすいっこしよう | 大和屋竺 | 沼尻東 | 
| エネルギー怪獣ウラニドン | 宮田雪 | やすみ哲夫 | ||
| 32 | 5月26日 | 怪物部隊は無敵だぜ | ||
| 貝男ホーラ!ホラをふく | 水出弘一 | |||
| 33 | 6月2日 | 黄金怪物ゴールド・フンガー | 山田隆司 | 沼尻東 | 
| ゴールド・フンガー都へいく | 安藤敏彦 | |||
| 34 | 6月9日 | アイスマンはつめたいのがおすき | 水出弘一 | 野田作樹 | 
| モンスターの大運動会 | やすみ哲夫 | |||
| 35 | 6月23日 | おれはボカン!なぐり魔だい | 山田隆司 | 山崎勝彦 | 
| 大海底、大探検!! | 宮田雪 | やすみ哲夫 | ||
| 36 | 6月30日 | モクモク怪物とドラキュラじいさん | 山田隆司 | |
| 怪物同窓会は大さわぎ | 野田作樹 | |||
| 37 | 7月7日 | カビラがきたぞ | 水出弘一 | やすみ哲夫 | 
| 怪物城へ涼みに行こう | 山田隆司 | |||
| 38 | 7月14日 | 合体怪物キョウダイゴン | 松下幹夫 | 安藤敏彦 | 
| バラが食ったよ | 山田隆司 | 塚田庄英 | ||
| 39 | 7月21日 | 怪物ハンターをハントせよ | 山崎勝彦 | |
| みよ!怪物ウエスタン | 米川功真 | |||
| 40 | 7月28日 | ピラニアボーイはこわいぞ | 水出弘一 | 塚田庄英 | 
| 鳥の味方だ!コンドル魔人 | 大和屋竺 | 福富博 | ||
| 41 | 8月4日 | アマゾンの半魚人 | 宮田雪 | 山本一 | 
| 怪物くんと豆の木 | ||||
| 42 | 8月11日 | やく病神がやってきた | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| キングペンジンがやってきた | 松岡清治 鶴見和一 | 山本一 | ||
| 43 | 8月18日 | 家つき怪物マイホ・ムー | 池永雅一 | |
| 巨人対豆人間 | 山田隆司 | やすみ哲夫 | ||
| 44 | 8月25日 | むしり魔をむしれ!! | 松下幹夫 | 前園文夫 | 
| 大スターだよ!大怪物!ノンビラスは! | 大和屋竺 | 中原誠 | ||
| 45 | 9月8日 | 怪物芝居コンクール | 山本一 | |
| 46 | 9月22日 | 秋の彫刻コンクール | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| 怪物庭園の大冒険 | 山崎勝彦 | |||
| 47 | 10月6日 | 女の子には注意しろ | 松崎一 | |
| おれはかなしいヒヒ男 | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | ||
| 48 | 10月20日 | パックといっしょに夢の旅 | 山田隆司 | 米川功真 | 
| お骨ダンスでコーツコツ | 松岡清治 鶴見和一 | 山本一 | ||
| 49 | 10月27日 | ミイラ男は骨つぎ名人 | 山田隆司 | 棚橋一徳 | 
| 怪物温泉一度はおいで | 山本一 | |||
| 50 | 11月3日 | モーグリ要塞を撃滅せよ | 鶴見和一 | やすみ哲夫 | 
| 怪物カガミで美しく | 松下幹夫 | 米川功真 | ||
| 51 | 11月10日 | ヒマラヤの雪オヤジ | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| おれのきらいな電獣エレキドン | 水出弘一 | 山崎勝彦 | ||
| 52 | 11月17日 | めいわく怪物イタズラー | 山本一 | |
| フンガー、フンガー、父よ弟よ | 大和屋竺 | |||
| 53 | 11月24日 | マンガ怪物コミックドン | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| メキシコからきたタランチュラ | 水出弘一 | 野田作樹 | ||
| 54 | 12月1日 | 保険怪物モンストロ | 松岡清治 山田隆司 | 山崎勝彦 | 
| なまけ怪物ノラクラ | 山田隆司 | 米川功真 | ||
| 55 | 12月8日 | 怪物モジャオのラブレター | 水出弘一 | やすみ哲夫 | 
| 怪物サムライまかり通る | 松岡清治 山田隆司 | 山本一 | ||
| 56 | 12月15日 | げんこつ怪物ビックハンド | 松下幹夫 | 野田作樹 | 
| 怪物うらないピタリとあたるよ | 山田隆司 | 塚田庄英 | ||
| 57 | 12月22日 | ゴキブリ使いラ・クカラチャ | 山本一 | |
| 怪物三人組にお休みを | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | ||
| SP | 1982年 1月1日 | 正月はつまんないや | 野田作樹 | |
| 1月2日 | 宇宙怪物からの挑戦 | 山田隆司 | 竹内大三 | |
| 1月3日 | モンスター・正月ゴルフ大会 | 児玉兼嗣 | ||
| 58 | 1月5日 | 宇宙怪物軍の来襲 | 山本一 | |
| 59 | 1月12日 | 家出してきた怪子ちゃん | 米川功真 | |
| 怪子になった怪物くん | ||||
| 60 | 1月19日 | 太平洋上の一匹モンスター | 松岡清治 鶴見和一 | 福富博 | 
| 61 | 1月26日 | 1日だけの名選手 | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| 怪子ちゃんのケーキ作り | 松下幹夫 | 山崎勝彦 | ||
| 62 | 2月2日 | 怪物花伝説 | 山田隆司 | 野田作樹 | 
| 筋肉怪物が泣いた | 松下幹夫 | 塚田庄英 | ||
| 63 | 2月9日 | カミキル博士とハイタ氏 | 山田隆司 | 中原誠 | 
| 64 | 2月16日 | 怪物プラモで大あばれ | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | 
| 鳥人怪物イカイダー | 野田作樹 | |||
| 65 | 2月23日 | 宇宙怪物コスモスノーマン | 山田隆司 | 山本一 | 
| 飛行船怪物プワプワ | 松下幹夫 | 安藤敏彦 | ||
| 66 | 3月2日 | 怪物スパイ戦争 | 山田隆司 | 中原誠 | 
| 67 | 3月9日 | 怪物島の大決戦 | 山本一 | |
| 68 | 3月16日 | がんばれ怪物っ子 | 松岡清治 山田隆司 山本有子 | やすみ哲夫 野田作樹 | 
| 69 | 3月23日 | 風のマタクル三がまたきたよ | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | 
| 怪物ルックも軍隊調で | 松岡清治 松下幹夫 | 野田作樹 | ||
| 70 | 3月30日 | 呪い怪物ハンニャラ | 山田隆司 | やすみ哲夫 | 
| 小判鮫のジョージ | 松下幹夫 | 山田道代 | ||
| 71 | 4月6日 | 怪物ヤマガーミが出たぞ!? | 須田裕美子 | |
| ラッパ吹きのガラヤン | やすみ哲夫 | |||
| 72 | 4月13日 | 激突!伯爵対男爵 | 山田隆司 | 山本一 | 
| 73 | 4月27日 | こうもり怪物ブラックバット | ||
| 家つきおばけポルターガイスト | ||||
| 74 | 5月4日 | 怪物カメラマン・カイシャーン | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | 
| 怪物デザイナーミナ・リッチ | 山田隆司 | |||
| 75 | 5月11日 | やってきたプリンス・デモキン | 水出弘一 | 中原誠 | 
| 76 | 5月18日 | 大波怪物ビッグウェーブ | 児玉兼嗣 | |
| 北京原人ニイハホー | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | ||
| 77 | 5月25日 | フランケンがしゃべった?! | 丸尾みほ | 野田作樹 | 
| 怪物くんに妹ができた | 児玉兼嗣 | |||
| 78 | 6月1日 | ビッグアイのコンピュータ作戦 | 山田隆司 | |
| 79 | 6月15日 | 鉄くずロボット・テッカメン | 松下幹夫 | やすみ哲夫 | 
| 怪物カゼラに気をつけろ | 水出弘一 | 塚田庄英 | ||
| 80 | 6月22日 | 悪魔塾にご用心 | 山田隆司 | 中原誠 | 
| 81 | 6月29日 | 家出したヒロシくん | 丸尾みほ | 野田作樹 | 
| グニャグニャ怪物ネンドラ | 草川昭 | 福富博 | ||
| 82 | 7月6日 | ドアの向うの怪物くん | 丸尾みほ | 児玉兼嗣 | 
| 走れ!モンスターペガサス | 山田隆司 | 野田作樹 | ||
| 83 | 7月13日 | 悪魔怪物パニックマン | 松下幹夫 | 児玉兼嗣 | 
| 夢みるリンゴはいかが? | 山田隆司 | やすみ哲夫 | ||
| 84 | 7月20日 | 孫小空がやってきた | 野田作樹 | |
| 赤面怪物ハズカシラー | 丸尾みほ | 児玉兼嗣 | ||
| 85 | 7月27日 | 一番すてきなおくりもの | やすみ哲夫 | |
| 怪物屋敷の花そうどう | 水出弘一 | 中原誠 | ||
| 86 | 8月3日 | 呪いの柱時計 | 丸尾みほ | やすみ哲夫 | 
| プールは怪物でいっぱい | 水出弘一 | 北原健雄 | ||
| 87 | 8月10日 | 怪物マンションをたてよう | やすみ哲夫 | |
| やさい畑のなぞをとけ!! | 水出弘一 福富博 | 福富博 | ||
| 88 | 8月17日 | 怪物息子たちの夏休み | 水出弘一 | やすみ哲夫 | 
| 竜巻怪物グルルーン | 大和屋竺 | 野田作樹 | ||
| 89 | 8月24日 | 怪物トレーニングセンター | 水出弘一 | 中原誠 | 
| 怪物議員になるざます | 大和屋竺 | 北原健雄 | ||
| 90 | 8月31日 | 怪物料理を食べよう | ||
| 怪盗十八面相 | 山田隆司 | 塚田庄英 | ||
| 91 | 9月7日 | 石怪物リトルモアイ | 松下幹夫 | 野田作樹 | 
| 怪物くんが婚約した?! | 山田隆司 | 北原健雄 | ||
| 92 | 9月14日 | これが怪鳥モアのタマゴ?! | 松岡清治 | 安藤敏彦 | 
| 怪人キャンドルマン | 深見弘 | やすみ哲夫 | ||
| 93 | 9月21日 | 怪物くん一人旅 | 松岡清治 | 中原誠 | 
| 94 | 9月28日 | さようなら怪物くん | 大和屋竺 | 芝山努 | 
放送系列は放送当時、放送日時は個別に出典が掲示してあるものを除き、1982年8月中旬 - 9月上旬時点のものとする[1]。
| 放送対象地域 | 放送局 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | テレビ朝日 | 火曜 19:00 - 19:30 | テレビ朝日系列 | 制作局 | 
| 北海道 | 北海道テレビ | |||
| 宮城県 | 東日本放送 | |||
| 福島県 | 福島中央テレビ | 水曜 17:00 - 17:30[2] | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | 第35回で終了[3]。 | 
| 福島放送 | 火曜 19:00 - 19:30 | テレビ朝日系列 | 第46回から放送[4]テンプレート:Efn。 第36回から第45回までは、1983年11月からの再放送時に放送された[5]。 | |
| 新潟県 | 新潟総合テレビ | フジテレビ系列 テレビ朝日系列 | 現・NST新潟総合テレビ。1981年3月までは日本テレビ系列とのトリプルクロスネット局。 | |
| 静岡県 | 静岡けんみんテレビ | テレビ朝日系列 | 現・静岡朝日テレビ。 | |
| 中京広域圏 | 名古屋テレビ | |||
| 近畿広域圏 | 朝日放送 | 現・朝日放送テレビ。 | ||
| 広島県 | 広島ホームテレビ | |||
| 香川県・岡山県 | 瀬戸内海放送 | |||
| 福岡県 | 九州朝日放送 | |||
| 青森県 | 青森放送 | 水曜 17:30 - 18:00[6] → 水曜 17:15 - 17:45 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | |
| 秋田県 | 秋田放送 | 月曜 17:00 - 17:30 | 日本テレビ系列 | |
| 山形県 | 山形放送 | 金曜 17:00 - 17:30[2] → 火曜 19:00 - 19:30 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | |
| 山梨県 | テレビ山梨 | 木曜 17:20 - 17:50 | TBS系列 | |
| 富山県 | 北日本放送 | 金曜 17:30 - 18:00 | 日本テレビ系列 | |
| 石川県 | 石川テレビ | 日曜 9:00 - 9:30[7] → 月曜 19:00 - 19:30 | フジテレビ系列 | |
| 福井県 | 福井テレビ | 土曜 18:00 - 18:30 | ||
| 島根県・鳥取県 | 山陰放送 | 水曜 17:30 - 18:00[7] → 月曜 17:00 - 17:30 | TBS系列 | |
| 山口県 | 山口放送 | 金曜 16:45 - 17:15 | 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | |
| 徳島県 | 四国放送 | 土曜 17:00 - 17:30 | 日本テレビ系列 | |
| 愛媛県 | 南海放送 | 火曜 17:25 - 17:55 | ||
| 高知県 | 高知放送 | 木曜 17:30 - 18:00[8] → 日曜 15:55 - 16:25 | ||
| 長崎県 | 長崎放送 | 木曜 17:20 - 17:50[8] → 木曜 16:50 - 17:20 | TBS系列 | |
| 熊本県 | テレビ熊本 | 木曜 17:00 - 17:30[8] → 金曜 17:30 - 18:00 | フジテレビ系列 テレビ朝日系列 | 1982年3月までは日本テレビ系列とのトリプルクロスネット局。 | 
| 大分県 | テレビ大分 | 水曜 17:30 - 18:00 | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | |
| 宮崎県 | 宮崎放送 | 火曜 17:30 - 18:00[8] → 火曜 17:25 - 17:55 | TBS系列 | |
| 鹿児島県 | 鹿児島テレビ | 日曜 7:45 - 8:15[9] | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | 途中で打ち切り。 | 
| 沖縄県 | 琉球放送 | 土曜 14:00 - 14:30[8] → 土曜 13:00 - 13:30[9] → 土曜 14:30 - 15:00 | TBS系列 | 
| 怪物くん | |
|---|---|
| 映画:怪物くん 怪物ランドへの招待 | |
| 監督 | 福富博 | 
| 制作 | テレビ朝日 シンエイ動画 小学館 | 
| 封切日 | 1981年3月14日 | 
| 上映時間 | 75分 | 
| 映画:怪物くん デーモンの剣 | |
| 監督 | 福富博 | 
| 制作 | テレビ朝日 シンエイ動画 小学館 | 
| 封切日 | 1982年3月13日 | 
| 上映時間 | 52分 | 
| ■テンプレート使用方法 ■ノート | |
2作の劇場版が制作され、いずれも劇場版『ドラえもん』と併映された。
1981年3月14日公開された、カラーでは初となる劇場版。『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』併映作。
原作「お正月は怪物ランドで」などのエピソードをアレンジした内容。怪物大王から呼び出された怪物くん。それを知ったヒロシは、春休みを利用して怪物ランドへ行きたいとせがむ。しかし怪物ランドには人間を入れてはならないという掟があった。エイリアンのマスクを被って逃れようとするヒロシだが大王に見破られ、ついに石にされてしまう。怪物くんは「命の花」の蜜が石化した人間を元に戻せると知り、花を求めて好戦的な「戦怪族」の住む山奥への危険な旅に出た。
1982年3月13日公開された、カラー2作目となる劇場版。『ドラえもん のび太の大魔境』・『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』との併映作。
悪魔ランドの悪魔王デーモンが、宿敵である怪物大王の像に剣を刺し呪いをかけた。もがき苦しむ父を見た怪物くんは、お供を連れて悪魔ランドのデーモン城へ乗り込む。悪魔王子デモキンは、好奇心と父デーモンへの反抗心から、怪物くん一行を城の中央まで誘致し始めた。
| 2作共通 | 第1作のみ | 第2作のみ | 
|---|---|---|
| 
 | 
 | 
 | 
テンプレート:脚注ヘルプ
テンプレート:Notelist
テンプレート:前後番組
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
テンプレート:漫画『黒ベエ』(くろベエ)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の漫画作品。藤子不二雄Ⓐが描くブラック・ユーモア漫画の一つである。目次1 概要2 あらすじ3 キャラクター4 エピソード5 単行本概要...
魔土 災炎(まど さいえん)は、藤子・F・不二雄の漫画に登場する架空の科学者。目次1 概要2 出典3 参考文献4 関連項目概要[]「天才科学者」を自称する[1]。風貌は典型的なマッドサイエンティストの...
テンプレート:漫画『赤紙きたる』(あかがみきたる)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『ビッグコミック』10月10日号(小学館)に掲載。物語[]日本の再軍備...
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。テンプレート:漫画『藤子不二雄物語 ハムサラダくん』(ふじこふじおものがたり ハムサラダくん)は、吉田忠による日...
テンプレート:漫画藤子不二雄ランド(ふじこふじおらんど、FFランド)は、中央公論社から出版された藤子不二雄の漫画全集である。当時、経営が低迷していた中央公論社が、新事業として展開していた「漫画刊行路線...
テンプレート:記事名の制約テンプレート:漫画『藤子不二雄Ⓐブラックユーモア短編』(ふじこうふじおエーブラックユーモアたんぺん)とは、藤子不二雄Ⓐの短編漫画作品シリーズ。目次1 概要2 評価3 作品3....
『藤子不二雄Ⓐの夢魔子』(ふじこふじおエーのむまこ)は、1990年7月3日にTBSのギミア・ぶれいく内で放映されたアニメ。「城」「変身」「脱皮」の全3話。制作はシンエイ動画。原作漫画は雑誌『中三コース...
Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:No globals' not foundテンプレート:DMCテンプレート:記事名の制約この項目には、一部のコン...
藤子 不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本 弘(藤子・F・不二雄)安孫子 素雄(藤子 不二雄Ⓐ)生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated...
テンプレート:新製品この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄Aの丸A)が含まれています(詳細)。藤子・F・不二雄大全集ジャンル漫画全集漫画作者藤子・F・不二雄出版社小...
テンプレート:予定テンプレート:博物館川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(かわさきし ふじこ・エフ・ふじおミュージアム)は、神奈川県川崎市多摩区に漫画家「藤子・F・不二雄(本名:藤本弘)」の作品原画...
テンプレート:出典の明記株式会社 藤子・F・不二雄プロ(ふじこエフふじおプロ)は漫画家の藤子・F・不二雄が立ち上げた漫画制作会社。代表取締役社長は伊藤善章(元小学館プロダクション取締役)。所在地は東京...
藤子・F・不二雄 > 藤子・F・不二雄の著作一覧 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄(A)の丸A、藤子不二雄(F)の丸F)が含まれています(詳細)。テンプレート...
テンプレート:出典の明記テンプレート:漫画藤子・F・不二雄のSF短編(ふじこ・エフ・ふじおのエスエフたんぺん)では、漫画家の藤子・F・不二雄が発表したSF(SUKOSI FUSIHIGI[1])短編漫...
藤子・F・不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本弘[1]生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated entries」はありません。死没スクリ...
テンプレート:漫画株式会社藤子スタジオ(ふじこすたじお)は、藤子不二雄Ⓐが立ち上げた漫画制作会社。代表取締役会長は藤子不二雄Ⓐ(安孫子素雄)、代表取締役社長は松野喜多枝(安孫子の実姉)。通称「藤子スタ...
笑ゥせぇるすまんジャンルブラックユーモア漫画作者藤子不二雄Ⓐ出版社実業之日本社掲載誌漫画サンデー■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:漫画『笑ゥせぇるすまん』(わらうせえるすまん)は、藤子不二...
テンプレート:漫画『禁じられた遊び』(きんじられたあそび)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『COM』7月号(虫プロ商事)に掲載。物語[]飯村浩子は動物を...