UTOPIA_最後の世界大戦

ページ名:UTOPIA_最後の世界大戦

テンプレート:漫画『UTOPIA 最後の世界大戦』(ユートピア さいごのせかいたいせん)は、足塚不二雄(藤子不二雄)による日本のSF漫画作品。同両人による、最初で最後の描き下ろしの単行本である。100ページ、全1巻。

目次

作品概要[]

機械文明の発展した未来を描き、それが必ずしも人類に平和をもたらすものではないというテーマを掲げて描かれた。そして戦後間もない頃に描かれた作品のため、戦争批判や戦後復興への憧憬も色濃い内容である。そしてこの作品の中核である「ユートピア」で描かれている、「人々が管理され、裏切り者は弾圧・抹殺される」という点で、管理社会に対する批判も見て取れる(「ディストピア」も参照の事)。

合作作品とされているが、会社を辞め創作に専念していた藤本(藤子・F・不二雄)が指揮をとり、当時はまだ新聞社に務めていた安孫子(藤子不二雄Ⓐ)が合間に手伝うという形で執筆されたという。内容や画風は当時両人が入れ込んでいた、手塚治虫の影響が色濃いものである。そして作品の随所に、藤子両人のその後の作風や構成の原点を見て取れ、#豆知識に記述の通り、後の藤子作品にもネタとして取り上げられることがある。

鶴書房(初出)版[]

  • 鶴書房により、1953年に単行本として刊行された。この本の扉絵は、当時の人気漫画家、大城のぼるが描いている。本来のタイトルは「UTOPIA」だったが、単行本化の際に「最後の世界大戦」のタイトルがついている。

プロの漫画家を目指していた安孫子・藤本両人は上京し、あちこちの雑誌社に持ち込みをするも、当時の雑誌は人気作家の手塚治虫の漫画ですら月に数ページしか掲載しておらず、100ページもの作品をとても雑誌に掲載できる状況ではなかった。また、当時の子供向け作品としてはやや難解なストーリーで、出版社から難色を示されていた。結局、この原稿は手塚の紹介で単行本化されたという経緯がある。他作者による「覆面団」も収録。現存部数は非常に少なく、初版本は数百万円の値段がついている(テレビ東京系列の番組「開運!なんでも鑑定団」の2010年8月10日放送分においてこの鶴書房版の鑑定が行なわれ、300万円の鑑定額となった)。原作者ですら持っていないといわれる(安孫子によると、引越しの際に紛失してしまったとのこと)。松本零士はこの本を当時購入し、現在も所有している。

復刊[]

テンプレート:新製品

  • 1981年には、名著刊行会より『日本名作漫画館』として復刊。カバー扉絵は藤子Fによる描き下ろしで、カバーを外すと鶴書房時代の扉絵となっている。初版のラストのページにあるすぐ下の奥付もそのまま復刻されている。原本に同時収録されていた作品「覆面団」は藤子の作品ではないためカット。そのため本の頁数、厚みが減っている。ちなみに復刻に当たって解体された原本は、小松左京が所有していたもの。絶版。
  • 1991年、中央公論社刊『藤子不二雄ランド』第一期の最終巻(No.301)として再び復刊された。最後のコマの残り3分の2がハーフトーンで占められているが、この部分は初版では他作者によるコマ、81年版では奥付であるためにカットされた。なお、この版には藤子初期の作品である「ユリシーズ」(原作:ホーマー)、「おやゆびひめ」(原作:アンデルセン)も同時収録されている。絶版。
  • 2011年8月29日、小学館クリエイティブより、松本零士が所持している鶴書房版の原本を元にした完全復刻版が刊行される予定[1]
  • 藤子Fの全集である『藤子・F・不二雄大全集』の第3期(2011年9月刊行開始予定)において、2012年9月配本予定のラインナップとして『UTOPIA 最後の世界大戦』が『天使の玉ちゃん』と併録される形で刊行予定[2]

あらすじ[]

テンプレート:ネタバレ20XX年、第三次世界大戦は終わりに近づき、A国軍はS連邦の首都マスクワへ総攻撃に移る。追い詰められたS連邦は最終兵器「氷素(ひょうそ)爆弾」をA国に投下する計画を立てた。氷爆の発明者は兵器としての使用を頑なに拒むが、軍部は強行する。一方A国は実験台として戦争反対罪の死刑囚の男を氷爆のシェルターに閉じ込めようとする。このシェルターの中に放射線を当てれば、氷爆の脅威から逃れられるというものである。だが、そこへ見せしめに連れて来られた死刑囚の息子である少年も、シェルターに飛び込んでしまう。A国軍部は敵襲を甘く見ており、この実験をあてにはしていなかったが、ついに氷爆は投下され、街も人々も一瞬で凍り付いた。皮肉にもシェルターの実験は成功し、中で生き残った少年の父は人間の愚かさをあざ笑った。

やがて少年が目覚めると、父は動かなくなっていた。そして少年は大きなロボットに救出された。しかし、地上では100年もの歳月が流れていた。少年が見た100年後の世界は、地球の半分が氷爆の影響のために凍り付いてしまったものの、奇跡的にも復興を遂げていた。だが少年は父の事を思い出し、泣き出してしまう。救出に当たった人々の計らいで、ロボットから頭を殴られた少年は、そのショックで父の記憶を失う。その後この少年は、地球国首都「ユートピア」を目の当たりにする。科学が著しく進歩した「ユートピア」では、人間は200歳まで生きられる様になり、人口は470億人にも増えていた。

ただしこの「ユートピア」では科学至上主義が蔓延していた。大統領の独裁政治により、人間は文化や思想を管理、あるいは抹殺され、ロボットよりも能力の劣った人間や反逆者は「零(ゼロ)の空間」へと送られ、存在そのものを消されてしまうのであった。そしてロボットが人間と置き換わる。そんな中、その体制に不服な人々は、「人間らしい人間の世の中を作る」ため生活を取り戻すため首領の元「人類連盟」を水面下で結成し、体制への反逆を密かに計画していた。そんな中、科学省はロボット警官を作り出すことを決定、人類連盟はその阻止に動くが、結果、それに参加したほとんどの人々が捕らえられてしまう。そして彼等の5日後の零の空間行きが決定する。一方、逃げ延びた首領と少年は研究所へと向かい、首領はロボット大統領を開発する。そして、すんでのところで首領は大統領とロボット大統領の入れ替えに成功。人類連盟の人々はロボット大統領によって解放されたのだった。

しかし、氷爆の影響で自分の考えを持てる様になっていたロボット大統領は、その後ロボットと人間の置き換えを加速させる。工場の工員、学校の教員、議員、研究所、裁判所……。そしてロボット大統領は地球上をロボットで埋め尽くす考えを発表。残された人々は、ロボットの勢力に立ち向かうが、圧倒的な科学力と際限なく作られるロボットの数には到底敵うはずもなく、次々と敗れて行く。そんな中、人類連盟の首領とかつての大統領はロボットの考える力を奪うため、ユートピアに潜入、脳波源を破壊する。しかしそれでも残るすべてのロボットを繰り出され、追い詰められた人類は氷爆により氷漬けにされた都に最後の砦を構える。

最後の時が迫る中、ふとしたことで父親を思い出した少年は戦火をかいくぐり、父親が居るあのシェルターへと向かう。一方で戦火に残された人々のうちの一人が、自分たちが作った機械達に支配されたこの戦争を最後の戦争だと言い、そして自分達は何一つ進歩していない、と語り出す。そんな時、氷爆で凍っていたオルゴールが解け出し、音楽を奏で出した。オルゴールは街中に響き渡り、戦う人々の耳に留まった。戦いはその夜のうちに終わった。なんとロボット達は放射能の副作用で狂い出し、互いに争い合い全滅していたのだ。翌朝ロボット大統領は、フラフラと歩き笑いながらあの少年のいるシェルターへ近づき、少年と彼の父親を狙撃しようとする。しかし、何者かがすかさず反撃した。それは死んでいたと思われていた少年の父親だった。生き残った人類は真の復興への一歩を、真の理想郷―ユートピア―を作ることを誓い合うのだった。テンプレート:ネタバレ終了

豆知識[]

  • 本作には女性が一人も登場していない。主要人物から、果ては群集の中にも女性の姿を見つけることができない。1981年の復刊時の小野耕世による解説本によると、小野がSF雑誌『奇想天外』で本作について論じた際にその点にも触れたが、後日藤子両人の漫画家生活25年を祝う席で藤子・F・不二雄から「今まで指摘されるまで全く気がつきませんでしたよ」と言われたという。小野は、本作が発表された昭和20年代当時の少年漫画家たちにとって、女性というものは、少なくとも作品の中でその存在を強調することはむしろ自然ではなかったようだと語っている。
  • 本作の「零の空間」は『21エモン』にも登場する。こちらでは「長生きし過ぎて絶望した人々が入る場所」とされている。
  • ドラマ版『まんが道』で、小道具として本作が出てくるが、名著刊行会版で使用された扉絵になっている。
  • ドラえもんの国語おもしろ攻略 ことわざ辞典』の中で、スネ夫がこの作品(またはこれに酷似した題名の作品)を入手したことを自慢している場面がある。
  • エスパー魔美』のエピソードで、漫画コレクターの男性のコレクションにこの本があり、古書店主が驚くという場面がある。
  • 笑ゥせぇるすまん』の作品中では、喪黒福造がこの作品(またはこれに酷似した題名の作品)を所持している場面がある。

参考文献[]

  • まんが道』(藤子不二雄Ⓐ)
  • テンプレート:Cite book
  • テンプレート:Cite book

脚注[]

  1. UTOPIA 最後の世界大戦 - 小学館クリエイティブ
  2. 藤子・F・不二雄大全集 第3期 速報 小学館

関連項目[]

・話・編・歴
藤子不二雄
メンバー
テンプレート:Nowrap begin藤子不二雄Ⓐカテゴリ)テンプレート:!wrap藤子・F・不二雄カテゴリ)テンプレート:Nowrap end
作品
共作
テンプレート:Nowrap beginUTOPIA 最後の世界大戦テンプレート:!wrap天使の玉ちゃんテンプレート:!wrap海の王子テンプレート:!wrapオバケのQ太郎カテゴリ)テンプレート:Nowrap end
テンプレート:Nowrap begin忍者ハットリくんカテゴリ)テンプレート:!wrapフータくんテンプレート:!wrapわかとのテンプレート:!wrapスリーZメンテンプレート:!wrap怪物くんカテゴリ)テンプレート:!wrapビリ犬テンプレート:!wrap黒ベエテンプレート:!wrap狂人軍テンプレート:!wrap笑ゥせぇるすまんテンプレート:!wrapまんが道テンプレート:!wrap魔太郎がくる!!テンプレート:!wrap喝揚丸ユスリ商会テンプレート:!wrapさすらいくんテンプレート:!wrap愛ぬすびとテンプレート:!wrapプロゴルファー猿テンプレート:!wrapオヤジ坊太郎テンプレート:!wrapミス・ドラキュラテンプレート:!wrapブラック商会変奇郎テンプレート:!wrap少年時代テンプレート:!wrapウルトラBテンプレート:!wrapパラソルヘンべえテンプレート:!wrapPARマンの情熱的な日々テンプレート:!wrap藤子不二雄Ⓐブラックユーモア短編テンプレート:Nowrap end
F
テンプレート:Nowrap begin著作一覧テンプレート:!wrapパーマンカテゴリ)テンプレート:!wrap21エモンテンプレート:!wrapウメ星デンカテンプレート:!wrapモジャ公テンプレート:!wrapドラえもんカテゴリ)テンプレート:!wrap大長編ドラえもんカテゴリ)テンプレート:!wrapポコニャンテンプレート:!wrapジャングル黒べえテンプレート:!wrapパジャママンテンプレート:!wrapキテレツ大百科カテゴリ) テンプレート:!wrapみきおとミキオテンプレート:!wrapモッコロくんテンプレート:!wrapバケルくんテンプレート:!wrapUボーテンプレート:!wrapきゃぷてんボンテンプレート:!wrapエスパー魔美テンプレート:!wrap中年スーパーマン左江内氏テンプレート:!wrapT・Pぼんテンプレート:!wrapミラ・クル・1テンプレート:!wrap宙ポコテンプレート:!wrap宙犬トッピテンプレート:!wrapチンプイテンプレート:!wrap未来の想い出テンプレート:!wrapSF短編(SF短編一覧)テンプレート:Nowrap end
関連項目
共通
テンプレート:Nowrap begin藤子スタジオテンプレート:!wrapトキワ荘テンプレート:!wrapスタジオ・ゼロテンプレート:!wrap藤子不二雄ランドテンプレート:!wrap月刊コロコロコミックテンプレート:!wrap小池さんテンプレート:!wrap藤子不二雄物語 ハムサラダくんテンプレート:!wrap藤子不二雄ワールドテンプレート:!wrapシンエイ動画テンプレート:!wrap藤子不二雄アニメ史テンプレート:Nowrap end
F
テンプレート:Nowrap begin藤子・F・不二雄プロテンプレート:!wrap藤子・F・不二雄大全集テンプレート:!wrap藤子・F・不二雄ミュージアムテンプレート:!wrap藤子・F・不二雄のパラレル・スペーステンプレート:!wrap藤子不二雄の夢カメラテンプレート:Nowrap end

テンプレート:Manga-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒ベエ

テンプレート:漫画『黒ベエ』(くろベエ)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の漫画作品。藤子不二雄Ⓐが描くブラック・ユーモア漫画の一つである。目次1 概要2 あらすじ3 キャラクター4 エピソード5 単行本概要...

魔土災炎

魔土 災炎(まど さいえん)は、藤子・F・不二雄の漫画に登場する架空の科学者。目次1 概要2 出典3 参考文献4 関連項目概要[]「天才科学者」を自称する[1]。風貌は典型的なマッドサイエンティストの...

赤紙きたる

テンプレート:漫画『赤紙きたる』(あかがみきたる)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『ビッグコミック』10月10日号(小学館)に掲載。物語[]日本の再軍備...

藤子不二雄物語_ハムサラダくん

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。テンプレート:漫画『藤子不二雄物語 ハムサラダくん』(ふじこふじおものがたり ハムサラダくん)は、吉田忠による日...

藤子不二雄ランド

テンプレート:漫画藤子不二雄ランド(ふじこふじおらんど、FFランド)は、中央公論社から出版された藤子不二雄の漫画全集である。当時、経営が低迷していた中央公論社が、新事業として展開していた「漫画刊行路線...

藤子不二雄Aブラックユーモア短編

テンプレート:記事名の制約テンプレート:漫画『藤子不二雄Ⓐブラックユーモア短編』(ふじこうふじおエーブラックユーモアたんぺん)とは、藤子不二雄Ⓐの短編漫画作品シリーズ。目次1 概要2 評価3 作品3....

藤子不二雄Aの夢魔子

『藤子不二雄Ⓐの夢魔子』(ふじこふじおエーのむまこ)は、1990年7月3日にTBSのギミア・ぶれいく内で放映されたアニメ。「城」「変身」「脱皮」の全3話。制作はシンエイ動画。原作漫画は雑誌『中三コース...

藤子不二雄A

Lua エラー package.lua 内、80 行目: module 'Module:No globals' not foundテンプレート:DMCテンプレート:記事名の制約この項目には、一部のコン...

藤子不二雄

藤子 不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本 弘(藤子・F・不二雄)安孫子 素雄(藤子 不二雄Ⓐ)生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated...

藤子・F・不二雄大全集

テンプレート:新製品この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄Aの丸A)が含まれています(詳細)。藤子・F・不二雄大全集ジャンル漫画全集漫画作者藤子・F・不二雄出版社小...

藤子・F・不二雄ミュージアム

テンプレート:予定テンプレート:博物館川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(かわさきし ふじこ・エフ・ふじおミュージアム)は、神奈川県川崎市多摩区に漫画家「藤子・F・不二雄(本名:藤本弘)」の作品原画...

藤子・F・不二雄プロ

テンプレート:出典の明記株式会社 藤子・F・不二雄プロ(ふじこエフふじおプロ)は漫画家の藤子・F・不二雄が立ち上げた漫画制作会社。代表取締役社長は伊藤善章(元小学館プロダクション取締役)。所在地は東京...

藤子・F・不二雄の著作一覧

藤子・F・不二雄 > 藤子・F・不二雄の著作一覧 この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(藤子不二雄(A)の丸A、藤子不二雄(F)の丸F)が含まれています(詳細)。テンプレート...

藤子・F・不二雄のSF短編

テンプレート:出典の明記テンプレート:漫画藤子・F・不二雄のSF短編(ふじこ・エフ・ふじおのエスエフたんぺん)では、漫画家の藤子・F・不二雄が発表したSF(SUKOSI FUSIHIGI[1])短編漫...

藤子・F・不二雄

藤子・F・不二雄スクリプトエラー: モジュール「InfoboxImage」はありません。本名藤本弘[1]生誕スクリプトエラー: モジュール「Separated entries」はありません。死没スクリ...

藤子スタジオ

テンプレート:漫画株式会社藤子スタジオ(ふじこすたじお)は、藤子不二雄Ⓐが立ち上げた漫画制作会社。代表取締役会長は藤子不二雄Ⓐ(安孫子素雄)、代表取締役社長は松野喜多枝(安孫子の実姉)。通称「藤子スタ...

笑ゥせぇるすまん

笑ゥせぇるすまんジャンルブラックユーモア漫画作者藤子不二雄Ⓐ出版社実業之日本社掲載誌漫画サンデー■テンプレート使用方法 ■ノートテンプレート:漫画『笑ゥせぇるすまん』(わらうせえるすまん)は、藤子不二...

禁じられた遊び_(漫画)

テンプレート:漫画『禁じられた遊び』(きんじられたあそび)は、藤子不二雄Ⓐによる日本の読切漫画作品。ブラックユーモア短編の1作。1971年『COM』7月号(虫プロ商事)に掲載。物語[]飯村浩子は動物を...