OS
アプリケーション
フリーソフトウェア
新掲示板 (通常はこちらを使用してください)
そうです。386機は非常に変なことをしていて、まずディスクのIPLセクタをブートローダーが乗っ取り(というかブートローダーであるということを確認したらOS ROMに入ってるIPLを使う)、さらにIO.SYSもOS ROMに入っているものを使います。そのIO.SYSはDOS INT 21Hをモニタリングして、RUN386.EXEを実行しようとすると、有無をいわさずROMドライブにあるRUN386を使います。ROMドライブのRUN386は386SX前提に書かれているので、上の386SXのメモリに合わせてGDTを設定する、という流れになってます。
Sorry for english.
It seems that base 16mhz systems can be clock-up.
in my experiments, it seems 386 base model with 16mhz can go to 18mhz.
so replace the 32mhz with 36mhz. Confirmed in SH2, CAR MARTY, and TCMARTY
20mhz...CPU hang/does not work.
ギャラクシーフォースIIでオープニングの音楽が鳴らないとの指摘がありましたが、v20210721では問題なく鳴っているようなので修正しました。
ヴェインドリームの動作に関して訂正します。
津軽の数ミリ描画されない件は、仕様ということで取り下げます。
お騒がせしました。
現在中盤辺りまでプレイしていますが、津軽の動作に問題なし。
サイト全体: 115720
今日: 90
昨日: 88
コメント
最新を表示する