雑談質問相談掲示板

ページ名:雑談質問相談掲示板

はじめに

ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。

掲示板についてお知らせ

特にありません。

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
  • 誹謗・中傷含む書き込み
  • 他サイトやアプリの宣伝
  • 招待URLの書き込み

以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。

 

また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
山川機長
ID:MmI0MzY2N

>> 返信元

あ、すみません。見落としてました。陸奥のWikiは今のところないですね。ただ、掲示板は、FMTOWNS情報掲示板に間借りしてます。https://old.atchs.jp/Internet/51/462 ←ここですね。何か陸奥に質問などありましたら、こちらにお気軽に書き込みしてください。

返信
2024-01-23 12:37:52

探星亭静闇
ID:ZjI0OWU5M

はじめまして。Win11で津軽を利用させていただいている者です。
すみません、質問3つさせてください。

・当方所持のぷよぷよCDから引き出したISOを津軽に差して使ったのですが、音声は出ているのですが音楽が出ないです。何か特別な設定が必要なのでしょうか?
・ウィルススキャンソフト(当方はNortonです)が走っていると津軽は使えない?
・津軽を配信プレイ(OBS)に使いたい場合、ゲームキャプチャソースを使って取り込むのでしょうか?

有識者の方よろしくお願いします

返信
2024-01-01 18:10:26

Maeda
ID:NWU1MGY5M

はじめまして。
Linuxにてtsugaruを利用させていただいおります。
再び、TOWNSのアプリを扱う機会をいただき、ありがとうございます。
CUIから起動すると起動が早くて助かります。逆にGUIは起動するまでが遅く感じられます。
当初XakIIIをGUIから起動させておりましたが、ゲームパッドがうまく動作してくれず諦めておりました。
CUIで起動させたところ、特に何も設定せずにゲームパッドを利用できたので、助かりました。
FM77AVのエミュレータのmutsuも利用させていただいておりますが、mutsuのwikiなどがありましたら、ご教示いただきたく。

返信
2023-12-17 15:32:46

新作発売記念で・・・。
ID:MDkzYmU5Z

はじめまして。
ソフト「プリンセスメーカー2」なのですが、新作「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」が発売になるので、プレイしたいと思い昔のバージョンVer.2020_10_21では問題なく動いてくれます。(作者様感謝です。) 久しぶりに最新バージョンVer.2023_09_13で起動してみたら名前入力画面から音が飛び(ぶ?)ます。設定等があるのでしょうか?教えて下さるとありがたいです。m(__)m。タウンズは亡き父が所有していたので私は詳しくないのですみません。

返信
2023-11-20 20:06:28

tyakure
ID:MzU3M2Y1M

はじめまして。
こちらに書いたブログの
https://tyakure.seesaa.net/article/477921593.html
VR1~VR6の詳細がわかる方がおられましたら、ご教授願いたく書き込みさせていただきました。
WEB検索では見つけることが出来ないでいます。
もしわかる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

返信
2023-07-30 10:06:38

名無し
ID:ZWJiMTJmM

[TOWNSエミュレータ・UNZ(うんづ)動作ツール置き場]
https://emuz0n3.tripod.com/fmtowns.html

返信
2023-01-16 15:41:54

cyo
ID:NTc4ODU3Z

Sorry for english.

It seems that base 16mhz systems can be clock-up.

in my experiments, it seems 386 base model with 16mhz can go to 18mhz.

so replace the 32mhz with 36mhz. Confirmed in SH2, CAR MARTY, and TCMARTY

20mhz...CPU hang/does not work.

返信
2021-08-14 10:44:36

たけがみりう
ID:NDFiYTdmO

しばらく本業の方が多忙でご無沙汰しておりました。
φMの件ですが、TOWNSの場合8MHzから極端にズレると音源の音程が狂うだけではなく、FDDへのアクセスやスプライト制御もままならなくなるはずなので…なお、5代目(20MHz機)以降のpureTOWNSではCPUクロックと周辺回路のφMは分離されています。念の為。

返信
2020-09-21 21:10:04

WINDY
ID:ZmUxN2E5Y

>> 返信元

有り難うございます。
って事はφMが8MHzなのかが判明すれば、裏が取れるわけですね。
蓋を開けたときに計測してみる価値は有りそうですね。

返信
2020-09-17 10:16:51

山川機長
ID:YzFhMTU2N

おおなるほど!大体耳で聞きながら調律(?)した周波数と一致しますね!貴重な情報をありがとうございます!

返信
2020-09-14 06:43:56

たけがみりう
ID:NmNlMTA5N

>> 返信元

今更ですが…RF5C68A/RF5C190Aの1チャンネル当たりの最高再生周波数は、φMの384分の1の値になります。
TOWNSの場合、φMが8MHzピッタリだとすると、その384分の1で約20.833kHzになります。
これはセガ系ハードの同系列のPCMチップ(RF5C105/RF5C164)も同じで、φMが12.5MHzピッタリとすると約32.552kHzとなります。

返信
2020-09-13 16:36:48

山川機長
ID:Mjk5MDgyO

了解しました!ありがとうございます!

返信
2020-07-29 01:34:06

WINDY
ID:MzA2MWMyM

やたらと方向転換してもアレですが、掲示板としてまともな物を左メニューの「新掲示板」として
用意しました。
スレッド型の掲示板となりますので、必要に応じてスレッドを作成して使用してください。
前の掲示板も残りますが、こちらはwiki内の報告や通知などに使用して行こうと思います。
また、discussion内の情報も新掲示板にこちらでコピーしました。
(山川機長さん,nabe@abkさん勝手にお二人の名前で書き込みましたがお許しください)

返信
2020-07-28 13:27:16

山川機長
ID:ZmVkMTM2Z

いろいろありがとうございます!現在の捜査状況(?)をDiscussionの方に上げました。なお、今週末は引っ越し(同じアパートの今より少し大きな隣の部屋に移転する)のため、進行が遅いと思います。

返信
2020-07-26 14:25:32

WINDY
ID:MDU0OTFhZ

>> 返信元

コメント欄は300文字制限があり、私も使いにくいと感じています。
また、コメント欄は記録に残らず消えていきますので技術的な話等の後に残す必要が有る内容については左メニューにdiscussionを作成しましたので、そちらのページに記載してもらえますでしょうか?
ただ、discussionページはコメントのようにトップページには表示されませんので新しい議題が発生した場合はコメント欄に案内を書き込んでもらえると助かります。

返信
2020-07-26 12:03:52

nabe@abk
ID:MDE5ZWMxY

参考までにDOSメモリ確認ツール
https://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se002492.html

(また300文字の壁。うーん技術的議論には不便……

返信
2020-07-26 09:27:13

nabe@abk
ID:MDE5ZWMxY

DEVICEHIGHは、デバイスドライバを1MB以下のUMB領域(0C0000h-0FFFFFh)に読み込む指定になります。プロテクトメモリには転送しません。この領域はDOSのメモリ管理下(MCBによる16byte単位)です。また、UMB領域はEMS(EMM386)によって16KB単位のバンクメモリ領域としても使用されます。

ちなみにSETVERの常駐サイズを確認しましたが128byteのようです。またEXEは64KBの壁を超えるためセグメント分割されていて、ファイル内容がそのままメモリに展開されるわけではありません。

返信
2020-07-26 09:26:24

山川機長
ID:ZmVkMTM2Z

IDTが存在しないINTはGP例外を出すとEMM386が処理をフォワードしてくれるようです。が、次にDEVICEHIGH=SETVER.EXEで、なぜかヘッダを除いて最初の600Hバイトと最後の19BHバイトしかHIEH Memoryに転送しない現象が起きてます。(SETVER.EXEのファイルサイズは319BH) 600Hバイトはヘッダ200Hを足すと800HになるのでEMM386のページサイズが800Hなのではないかと思うのですが、どうして途中を飛ばすのやら。

返信
2020-07-26 02:45:10

nabe@abk
ID:M2RhYmNlN

>> 返信元

DMコマンドありがとうございます。早速使います!

>INT 97H(TimerBIOS)
V86モードでもプロテクトモードで割り込みを発生させる場合は、DOS-Extenderの機能を使ってリアルモード側のベクタを書き換えるのが正しい処理になります。
よって、V86モードで発生した割り込みでしたら、EMM386の機能としてはリアルモードベクタに飛ばすのが正しい処理だと思われます。もしくは正しい例外処理をエミュレートできれば、EMM386がエミュレートしてリアルモード割り込みに引き継ぐと思われます。
※EMM386は、V86なDOS環境をリアルモードと極力同じにするよう動作します。

返信
2020-07-25 00:21:32

山川機長
ID:MzhiZWIzN

調査ありがとうございます! PLAY "O4C","","","","","","O4C" として津軽のPCM音源をFM音源に合わせて調律(?)したのですが、20725Hzという変な値に落ち着いてます。うねりに関しては、エンベロープの計算の違いだと思います。XM7のCISCさん作のエミュレータと比較してみたところ、減衰の仕方が微妙に違うようなのですが具体的にどう計算を変えると正しくなるのかはまだ解明できてないもので。引き続きよろしくお願いします!

返信
2020-07-24 23:59:27

NG表示方式

NGID一覧