テレビ東京<TX>

ページ名:テレビ東京<TX>

目次

変更日時OPCL
技術情報OP技術情報CL
1979年4月楽しさ12ヶ月OP楽しさ12ヶ月CL
1981年10月パタパタアニメ
1985年12月12日パタパタアニメ社屋版OP・大文字型パタパタアニメ社屋版CL・大文字初期型
1986年4月パタパタアニメ社屋版CL・大文字標準型
1993年10月パタパタアニメ社屋版OP・小文字型パタパタアニメ社屋版CL・小文字標準型
1995年10月月:パタパタアニメ社屋版CL・小文字標準型
火~日:パタパタアニメ社屋版CL・小文字終夜型
1998年10月花と花火
2003年12月球体

技術情報OP

  • 時期不明 - 1979年3月/音声のみ発掘

ブルーバックに白文字でコールサイン・局名・周波数・出力・中継局chの表示とアナウンスのみ、BGMなし。少なくとも1978年はこれだった[1]

雑誌『面白半分』の「東京12チャンネルまる一日」に文字起こしがある。収録した時期は1979年2月~3月頃の模様[2]

技術情報CL

  • 時期不明 - 1979年3月/未発掘

雑誌『面白半分』の「東京12チャンネルまる一日」に文字起こしがある[3]

楽しさ12ヶ月OP

  • 1979年4月 - 1981年9月

1979年4月から1981年9月まで使われた映像では、当時開局15周年記念に一般公募で選ばれた「トゥエルブ・メイツ」という12人組の女性が起用された。彼女たちはアイドル・カウボーイ・侍などさまざまなコスチュームをまとい、12分割された画面にそれぞれ肩から上を出し、起床または就寝の挨拶とともに「1年12か月、楽しさ12か月、東京12チャンネルでーす」と声を揃えて当時のキャッチフレーズをPRしていた。

BGMは電子音。分割された画面が東京12チャンネルのマークで塞がれたり開いたりする演出がある。

放送開始時の局名アナウンスは磯部建臣アナウンサー(のちにテレビ大阪に出向移籍)。

楽しさ12ヶ月CL

  • 1979年4月 - 1981年9月

基本的にOPと同じだが、トゥエルブメイツが「おやすみなさーい」と言う。

終了時アナウンスは宮崎絢子アナウンサーが務めた。

パタパタアニメ

  • 1981年10月 - 1985年12月11日

1981年10月1日から1998年9月30日まで使用された映像は、東京12チャンネルが社名・局名をテレビ東京に変更するにあたって製作された。幾何学模様風のアニメーションで、BGMはシンセサイザーによるテクノポップ調である。

社名変更にあたってテレビ東京のCIカラーが緑に変更されたことから、「緑さわやか 12 テレビ東京」のコピー・チャンネルロゴ・社名ロゴを写した静止画から開始される。その後、コールサイン「JOTX-TV」を使用した緑の階層ストライプが右手からスライドイン、そのストライプが白い背景に浮かぶ箱になり、その箱がパタパタと動く様子から本編に入る。本編終了時は同様に箱アニメから階層ストライプとなり、最後に開始時と同様の構図で「楽しさ12か月 12 テレビ東京」の静止画が表示される。

音声によるアナウンスはなし。画像のみによる局名告知となっている。オープニング・クロージングとも共用で差異はない。

田中惣二『ザ・CIビジネス』によると、制作費を抑えるためにループする内容になったとのこと[4]

パタパタアニメ社屋版OP

テレビ東京の本社が虎ノ門に移転し、CIカラーが赤に戻され、コピーも東京12チャンネル時代の「楽しさ12か月」に戻されたことから、1985年12月12日より最初と最後の「緑さわやか」の部分をテレビ東京社屋正面煽りの実写映像に差し替えた。

大文字型

  • 1985年12月12日 - 1993年10月

ナレーション担当者は宮崎絢子。最初に「JOTX-TV こちらはテレビ東京です。」のアナウンス、本編アニメ中の部分から周波数、出力の表示を追加。同時にアナウンスがテロップとともに挿入され(BGMはその間やや音量が下がる)、最後に「今日も一日テレビ東京でお楽しみ下さい」のメッセージが添えられる。

出力の補助単位キロが大文字の“K”になって「KW」と表記されていることが特徴(1990年代まではこの表記が多かった)。

小文字型

  • 1993年10月 - 1998年9月

1993年10月以降は「KW」を「kW」に訂正したバージョンに変更された。文字の表示される部分に紺色のベタ枠を表示して、その上にテロップを表示する手法が取られたため映像を損なっている。

パタパタアニメ社屋版CL

OP同様に「緑さわやか」を差し替えた。構成は同じだが、本社の写真が夜景になっている。

大文字初期型

  • 1985年12月12日 - 1986年3月/未発掘?

Wikipedia過去版曰く、「今日の放送は終了致しました。おやすみなさい」のテロップがフェード表示だったらしい。

大文字標準型

  • 1986年4月 - 1993年10月

「おやすみなさい」のテロップがアニメ無しで表示される。

小文字標準型

  • 1993年10月 - 1995年9月
  • 1995年10月 - 1998年9月(月曜)

OP同様にkWに修正されている。

小文字終夜型

  • 1995年10月 - 1998年9月(火~日曜)

放送終了後のオールナイトミュージック(月曜日を除く)による試験電波が始まったのを受け、最後のテロップ部分から「おやすみなさい」の表示を廃止。ナレーションの「おやすみなさい」も省略。

花と花火

  • 1998年10月 - 2003年11月

1998年10月1日から2003年11月30日まで使われた映像は、新コーポレートアイデンティティによる2012年現在の「TV TOKYO」ロゴおよび「テレビ東京」のふつうの字体の導入に伴い変更されたものである。フルCGアニメーションによる花が開く様子や花火の映像、子供の笑い声の入ったもの。周波数、出力がCGによる立体文字でスクロールし、最後に「JOTX-TV こちらはテレビ東京です。」のアナウンスが入る。ナレーション担当者は茅原ますみ。

このバージョンはかつて地上アナログ放送の受信報告書専用のベリカードデザインでも用いられており、BSアナログハイビジョン実用化試験放送〈テレビ東京送出分に限る〉の受信報告書でも地上アナログ放送と同じものを発行していた。

球体

  • 2003年12月 - /デジアナ共通

2003年12月1日、東京地区の地上デジタル放送開始に伴い変更。フルCGアニメーション。銀色の金属的な球体が草原や海などを飛び、最後に宇宙空間で「TV TOKYO」ロゴに変形とシンプルである。

アナログではアナログ放送終了告知を行うため、2008年7月21日から後半30秒のみに短縮されていた。告知画面は一般的なブルーバック画面で表示されていたが、のちに黄色のバックに地デジカのイラストが付いた告知画面に変更された。アナウンスはなし。BGMは、局名告知からのオリジナルBGM付きであった。

特別版

財団テレビ事業部最終CL

  • 1973年9月30日/未発掘

「日本科学技術振興財団テレビ事業部」としての放送を終了、10月1日から新会社「株式会社東京12チャンネル」となるのに伴い、以下のような最終画面が表示された。表示はいずれもブルーバック。

  1. 「日本科学技術振興財団テレビ事業部の放送はこれで終わります。長い間のご愛顧ありがとうございました。」[5]
  2. 「あすから株式会社東京12チャンネルがスタートします。テレビは12チャンネルをどうぞ!」[5]

地上デジタル試験放送実施時の静止画CL

地上デジタル放送の本放送開始前、試験放送を深夜に放送する為にNHK・民放各局が時刻を繰り上げて終了していた時期があった。

その際他局では既存のCLにテロップでお断りを書く例が多かったが、テレビ東京のみ既存のCLを使用せず、ブルーバックに局名とコールサイン、「本日の放送は終了しました」の文字が書かれただけのシンプルな静止画を表示した。

アナログ最終日

2011年7月24日のアナログ放送終了日には、終了後のお知らせ画面(ブルーバック)の後、砂嵐(完全停波)の直前に、アナログ放送(JOTX-TV)での最終映像として3年ぶりに球体OPCLがアナログでも完全版で放送された。これで、旧・東京12チャンネル時代から47年3カ月にわたったアナログ12chでの放送に幕が下ろされ、テレビ東京は完全にデジタル7chへ移行した。

その他

月曜を除き、放送休止中にはクロージングとオープニングの間には、オールナイトミュージックという試験電波(テレビ東京関連曲やハロープロジェクトの最新曲)が放送されている。月曜日は放送終了後停波し、放送開始30分前ぐらいからふたたびカラーバーになりロゴと「JOTX-(D)TV こちらはテレビ東京 ただいま試験電波発射中です。」と案内後カラーバーになり放送開始画面となる。

また、「サタ☆シネ」放送による終夜放送実施時もOPがジャンクションとして放送されている(この場合のみウォーターマーク表示)。

註釈

  1. https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tv/998063875/647
  2. 東京12チャンネルまる一日その1
  3. 東京12チャンネルまる一日その4
  4. http://curry.5ch.net/test/read.cgi/tv/975423590/39
  5. 5.05.1 出典:1994年ごろの「TeLePAL」(小学館刊)


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鹿児島讀賣テレビ<KYT>

変更日時OPCL1994年4月1日社屋CGOP(複数パターンあり)DTV専OP社屋CGCL(複数パターンあり)DTV専CL2006年12月デジタル社屋OPデジタル社屋CL2011年7月25日デジタル社...

鹿児島放送<KKB>

変更日時OPCL1982年10月1日輝きに向けてOP(中継局リスト種類多数)DTV専OP輝きに向けてCLDTV専CL2006年11月5日輝きに向けて奄美版輝きに向けて奄美版2006年12月1日輝きに向...

鹿児島テレビ放送<KTS>

KTSのEPGでは局名告知のことを「オープニング」「クロージング」と表現している。オープニングは30秒、クロージングは45秒。毎年元日には専用のアナウンスで放送を開始する。目次1 表2 開局時3 19...

高知放送<RKC>(テレビ)

変更日時OPCL1960年代?モノクロ人魚アニメ?1980年代?波の1枚画OP波の1枚画+中継局読み上げCL1990年代初頭桂浜OP夜景CL1997年桂浜OP・改変型夜景CL・改変型2005年お天気カ...

高知さんさんテレビ<KSS>

変更日時OPCL1997年4月1日桂浜OP桂浜CL2006年頃天狗高原&四万十川OP夕暮れの四万十川CL開局 - 2006年頃オープニング:桂浜の日の出~坂本龍馬像~桂浜~さんさんテレビ社屋クロージン...

静岡第一テレビ<SDT>

表変更日時OPCL1979年7月1日一本の木の一年OP(以下、木OP)中継局読み上げ+一本の木の一年CL(以下、木CL)(音声のみ発掘)?静岡夜景+木CL昭和末期静止画(休止)?木OP静岡夜景+木CL...

静岡朝日テレビ<SATV>

目次1 表2 1978年(静岡けんみんテレビ開局) - 1984年頃3 1984年頃 - 1989年2月頃4 1989年2月〜3月頃 - 静岡朝日テレビへの社名変更前(1993年9月、シンボルマーク変...

静岡放送<SBS>(ラジオ)

ワイドFM開始前までは、オープニング・クロージング共通でステーションソングの「箱根越えたら」のインストゥルメンタルバージョンが流れていたが、ワイドFM開始に伴い別のフリー音源の曲に変更された。1970...

青森朝日放送<ABA>

目次1 表2 人文字OP3 りんごCL3.1 ナレーションなし型3.2 ナレーションあり型4 社屋空撮OP5 デジタル送信所空撮OP6 社屋空撮CL7 朝日OP8 地域映像CL9 風景OPCL9.1 ...

青森テレビ<ATV>

目次1 表2 鉄塔OPCL2.1 オープニング2.2 クロージング3 港CL4 ロゴアニメOPCL4.1 オープニング4.2 クロージング5 海岸OP5.1 初期型5.2 新映像型6 海岸CL6.1 ...

関西テレビ放送<KTV>

目次1 表2 君が代OP3 大阪城OP4 波止場CL5 チャンネルエイトOP5.1 黄バラ型5.2 ピンクバラ型6 チャンネルエイトCL6.1 前期型6.2 後期型7 気球猫CL8 ラッコ物語OP9 ...

長野朝日放送<ABN>

目次1 表2 愛を見つめて動物版OPシリーズ3 アンティーク部屋CLシリーズ4 愛を見つめて四季の映像OP4.1 周波数付き型4.2 周波数無し型4.3 末期型5 四季の映像CL6 りんご丸OPCL6...

長野放送<NBS>

目次1 表2 動物アニメ3 美ヶ原送信所OP4 夜景の静止画CL5 宇宙OP6 上高地の風景OP7 千曲川源流の風景CL8 ハチポ9 長野県内の風景OP10 長野県内の風景CL11 特別版11.1 ア...

長野エフエム放送<FM長野>

1世代前オープニングBGM:Sean Harkness「Coming Home」ナレーション:おはようございます。こちらは、JOZU-FM、FM長野です。只今より本日の放送を開始します。FM長野は、周...

長崎文化放送<NCC>

変更日時OPCL1990年4月1日日の出~九州CGOP送信所~夜空CL2006年四季の風景OP夜景CL1990年開局~2006年 ナレーションはオープニング/クロージング共に大嶋真由子アナウンサーオー...