TBSテレビ

ページ名:TBSテレビ

目次

変更日時OPCL
1955年4月1日不明ハープ演奏のシルエットCL
モノクロ夕日(OPかCLか不明)
ガラス棒OPガラス棒CL
1987年10月5日ガラス棒短縮版
1991年9月30日ミクロコスモス
1994年3月28日地球
2000年4月獏と子供・KR型
2001年10月1日獏と子供・RX型
2003年4月
2010年1月コマ撮り
2020年5月11日青ロゴ

ハープ演奏のシルエットCL

  • KRT時代/未発掘

KRTのクロージングはハープ演奏のシルエットであったと新潟放送社史にある。詳細は新潟放送を参照。

モノクロ夕日

  • 時期不明[1]
  • BGM:ガラス棒シリーズと同じ曲

モノクロ映像で、太陽を意識したシーンの後、空を背景にTBS放送センター(旧社屋)の模型が回転しながら映る。その後は空、空が映る水面が写り、雲をバックにガラス棒のように技術情報テロップが下から奥に流れていく。テロップの内容はガラス棒とほぼ同じだが、周波数がサイクル表記なのが特徴。ナレーションはガラス棒とは違い、「TBS。第6チャンネル、JOKR-TV」のみ。

ガラス棒OP

  • 時期不明[2] - 1987年10月4日

90秒(1分30秒)の映像。全部ガラスかは不明だが「ガラス棒」との通称が付けられている。

スタジオに組まれたセットに設置したガラス棒やガラス板を上下左右に、しかもぶらさず丁寧に動かしている。コールサインや周波数などを示すテロップは女性アナウンサーのナレーション(カラー化後は藤田恒美)にあわせて画面下から出てきて、画面奥へ流れるように消えていく(映画『スター・ウォーズ』の冒頭を思わせる流れ方)。

  1. 鏡の前にガラス棒を立てたような背景をバックに、別のガラス棒2本がそれぞれ右横、左縦に動く。
  2. 映像がフェードして鏡の色が変わった1の映像をバックに、1の映像に出たガラス棒2本がそれぞれ右横、左横に動く。
  3. 放送局名・コールサインや周波数のテロップが流れる。このとき、コールサインや周波数のアナウンスが行われる。テロップとアナウンスの内容は同じである。なお、テロップでは「第6チャンネル」に続き、大きく「6」が出てコールサインが示される。
  4. 「TBS、東京放送。映像周波数183.25メガヘルツ、映像出力50キロワット。音声周波数187.75メガヘルツ、音声出力12.5キロワット。第6チャンネル、JOKR-TV」。
    • ヘルツ移行後~1978年9月末までのアナウンスは「TBS 東京放送。映像183.25メガヘルツ、50キロワット。音声187.75メガヘルツ、12.5キロワット[3]。第6チャンネル、JOKR-TV」。
  5. テロップが消えるころにはスタジオの大きな「6」のオブジェを示す(色が光の三原色になっている)。さらにこのオブジェをカメラが2度パンしながら映す。ただし1度目はオブジェが真っ白な6、続いて彩られた6になっている。
  6. 最後に中央を高くした状態の「6」の棒が3本並ぶように回転して、「6」の断面が見え終了する。

1980年代にはOP直後にTBSロゴ入りロケットが発射されるCMを流していた事もあった。[4]

ガラス棒CL

  • 時期不明[2] - 1987年10月4日

90秒の映像。

  1. 暗い画面に横に動くガラス棒が何本も出てきたあと、それが消えていく。
  2. 続いて真っ暗な中に、ガラス棒が2本斜めや横に動く。
  3. さらに何本もの棒が横に見えたあと、縦になった棒が画面奥から手前へ振り子状に動く。
  4. その後何本もの棒が縦に並び、プリズム光線を出す。
  5. 道のようなオブジェが見えてそれが消えると、上下に動く青白い光を放つガラス棒が縦に映る。
  6. 続いて6のオブジェをカメラをパンしながら2度映す(オープニング同様に1度目は真っ白、2度目は三原色)。
  7. その後オープニングの最後同様にガラス棒の「6」の断面を映す。
  8. そしてガラス棒・ガラス板が左右に動く様子をバックに、テロップとアナウンスが出てくる(内容はオープニングと同じ)。
    1. 初期には「映像183.25メガヘルツ、50キロワット、音声175.75メガヘルツ、12.5キロワット」とアナウンスが異なるバージョンが存在した。

終了前映像

  • ラジオ(当時はTBS本体がラジオ・テレビを併営していた)の終夜放送が行われるようになってから、最終番組終了後にラジオの深夜番組についての告知スポットを放送していた時期があった。ブルーバック(のちに夜景をイメージしたイラストに変更)に字幕で「ラジオは窓際に置いた方がよく聞こえます 夜もふけました 音量はひかえめに…」「この後はTBSラジオでお楽しみ下さい。『スーパーギャング』放送中!」(番組自体の放送期間は1984年10月 - 1991年9月)などとと表示してから本映像に入った。
  • 最末期には「6チャンネルの文字放送は毎日朝10時から深夜1時まで放送中/TBS TDV TELETEXT」との広告画面が流れた。

ガラス棒短縮版

  • 1987年10月5日 - 1991年9月29日

24時間放送を開始した1987年10月5日より、1日の基点時間に30秒の短縮バージョンを放送し、90秒のロングバージョンは日曜日の深夜に不定期で放送していた。以降はオープニング、クロージング、ジャンクション共用としてロゴマーク変更まで毎日、放送された。

1991年9月30日のCI導入によるロゴマーク変更に伴って、その前日である同年9月29日をもって放送を終了した。

30秒版は90秒版の最後にあたる部分を抜き出したもの。30秒に収めるためか最後の部分が突然切れるように終了する。

この短縮版に置き換わった後の時代にもガラス棒90秒版の目撃情報があり、90秒版もたまに流れていた模様[5]

ミクロコスモス

  • 1991年9月30日 - 1994年3月27日

1991年9月30日、TBSのロゴマークがミクロコスモスに変更されたことから全面的に改められたが、短期間で終わった。

CGで万華鏡のような背景のなかに太陽系の惑星が次々と出てくる映像。この代からステレオ化され、音声多重放送のコールサインも告げられる。また、テロップ・ナレーションから「東京放送」の名称がいったん消えた。オープニング・クロージングは共通。周波数情報などのテロップは順に出てきて奥に小さく消えていく。林美雄アナウンサーによるナレーション。60秒。

アナウンスの内容は「TBS。映像周波数183.25メガヘルツ、映像出力50キロワット。音声周波数187.75メガヘルツ、音声出力12.5キロワット。第6チャンネル、JOKR-TV。音声多重放送、JOKR-TAM。」

映像の冒頭5秒間は当時のスポット[6]で使用されていた。BGMは別のものに差し替えられており、最後に「TBS」とナレーションが入った。また、ハイビジョン試験放送[7]向けのIDも存在し、こちらは「TBS」のナレーションがない代わりに「TBS HDTV」のテロップが表示されるようになっている。さらに、TBSから発売されたビデオにも冒頭を元とした映像が収録されている。こちらもBGMは差し替えられており、演出違いや「TBS VIDEO」テロップの有無など、複数のバリエーションが確認されている。

1992年2月2日4時4分頃発生した東京湾南部の地震の際、臨時ニュースの最中にミクロコスモスが一瞬流れる放送事故があった。

地球

  • 1994年3月28日 - 2000年3月

TBSのロゴマークが小河原義一よるロゴに変わったことによる変更。CGで地球を映しながら、英語で書かれた周波数情報、コールサインを地球に沿う形で流していくもの。

ミクロコスモスのBGMがそのまま使用され、林美雄アナウンサーのナレーション、放送時間(60秒)も変更なし。

ラストのロゴが現れるシーンは、当時TBSから出版されていたビデオ作品等のOPに使われていた。

1996年5月20日から24日にかけてのTBSビデオ問題による深夜放送自粛の際には、CL前に「TBSは自粛措置として深夜番組を休止しております。」という画面を36秒間流した。

獏と子供

2000年4月、「ジ〜ン」の制定により、全面的に変更となったもの。獏と子供が登場するアニメーションを使い、従来の映像に比べると柔らかい印象になった。

KR型

  • 2000年4月 - 2001年9月30日

ケイ・グラントがナレーションを担当した。なお「東京放送」の名称は出ないが、「Tokyo Broadcasting System」の英語名称がナレーション・映像に使われている。

RX型

  • 2001年10月1日 - 2003年3月

2001年10月、TBSラジオの分社化に伴いコールサインが「JORX-TV」となったため映像に変更が加えられ、ナレーターも林美雄アナウンサーに代わった。林は2002年7月に死去したが、本映像のナレーションは引き続き使用された。

基本的に映像は同じだが、KR型にはあった冒頭の紙芝居のようなシーンが削除されている。

  • 2003年4月 - 2009年12月/デジアナ一部共通

2003年4月から2009年12月まで使用した映像。他局同様放送終了後はフィラー化したため、オープニング・クロージングとも15秒に簡略化された。ナレーションは吉川美代子アナウンサーが担当した。なお、BGMはなし。

映像はアナログとデジタルでほとんど同じだが、何故か微妙な差異がある。

アナログ用

  1. 「JORX-TV」(上段) 「Channel 6」(下段)の文字が画面中央部分へ少しずつフェードアウト
  2. 「ジ〜ン」マーク(上段) 「TBS」(中段) 「TOKYO BROADCASTING SYSTEM」(下段)の文字が画面中央部分へ少しずつフェードアウト
  3. 「この窓は、キミのもの。TBS」のキャッチフレーズが画面中央部分に浮かび上がる
    • アナウンスの内容…「JORX-TV、TBSテレビジョン。トウキョウブロードキャスティングシステム(Tokyo Broadcasting System)。」

アナログ用のみ最後に制作当時のキャッチフレーズ「この窓は、キミのもの。TBS」と表示される。

デジタル用

  1. 「JORX-DTV」(上段) 「TBSデジタルテレビジョン」(下段)の文字が画面中央部分へ少しずつフェードアウト
  2. 「ジ〜ン」マーク(上段) 「TBS」(中段) 「TOKYO BROADCASTING SYSTEM」(下段)の文字が画面中央部分へ少しずつフェードアウト
    • アナウンスの内容…「JORX-DTV、TBSデジタルテレビジョン。東京放送です。」

アナログ用で「Tokyo Broadcasting System」とコールする部分でデジタル用では「東京放送です」とアナウンスし、ひさびさに「東京放送」の名称が使われるようになった。

2009年4月1日に旧TBS(株式会社東京放送)が認定放送持株会社「東京放送ホールディングス(TBSHD)」になり、テレビジョン放送免許を子会社の株式会社TBSテレビが保有することになったが、同年末まで訂正もせずに従来のジャンクションが使われていた。

コマ撮り

  • 2010年1月 - 2020年/デジアナ共通

2010年1月から2020年まで使われていた映像は、コールサインなどの字幕以外は、アナログ・デジタル共通(アナログではレターボックス放送になっている)。前作と同じく15秒のバージョンとなっている。

コマ撮りで撮影されており、全部で150コマが1枚あたり10分の1秒程度映し出される。手に持っている紙(全部で150枚)の絵や背景(赤坂通りから赤坂五丁目交番前交差点を左折し三分坂を登り、TBS放送センターに至る)がコマごとに少しずつ変化し、最後はTBS放送センターの前で紙の絵が「TBS」のロゴに変わる。

BGMは管弦楽の音楽を使用。アナウンスは女性の声で「JORX-(D)TV、TBS(デジタル)テレビジョン」とシンプルである。

青ロゴ

  • 2020年5月11日 -

ロゴ変更に伴いOPCLも変更。軌道傾斜角ロゴのCG映像。

特別版

赤坂旧社屋最終告知

1994年10月2日深夜の『CBSドキュメント』が、旧テレビ局舎から送出される最後の番組となった。その後に放送されていた『世界かれいどすこうぷ』などの通常番組を休止し、3日午前1時15分からクロージング映像のあと、「現在のテレビ局舎(旧社屋)からの放送を終え、翌朝から新放送センター(つまり現在の社屋)からの放送となる」旨の静止画像の告知が放送されてカラーバー映像を経て停波し、TBSテレビの開局から40年近く続いた旧テレビ局舎からの放送を終えた。

赤坂新社屋OP

1994年10月3日のオープニングは、通常のオープニングでも放送されたが、TBSの東京・赤坂の新社屋(TBS放送センター)が完成したことによる特別バージョンであった。5時25分、新社屋の空撮とともに鈴木順アナウンサーによる生放送での技術情報の読み上げのあと(文章は通常時と同一だが、音声出力を言い間違えるミスを起こしている)、当時アジア大会が開催されていた広島から磯崎洋三社長の挨拶などが生中継された。

コールサイン変更

2001年9月30日23時59分45秒から10月1日0時00分15秒にかけて、画面に木村郁美アナウンサーが登場して、「これまでの東京放送のコールサイン“JOKR-TV 東京放送”がまもなく変わります。」とアナウンスし、午前0時の時報の後「今変わりました。新しいコールサインは“JORX-TV TBSテレビジョン”になります。」と再びアナウンスした。テロップはそれぞれ変更前「JOKR-TV 東京放送」、変更後「JORX-TV TBSテレビジョン」と表示されていた。

アナログ最終日

2011年7月24日のアナログ放送終了日には、アナログ放送終了後のお知らせ画面(ブルーバック)の後に、アナログ放送(JORX-TV)での最終映像として放送された。その後には、TBSのマスコットキャラクターBooBoが登場し、「アナログ放送は終了します ありがとうございました」の吹き出しが流れた後、砂嵐(完全停波)になった。これにより、ラジオ東京テレビジョン時代から約56年3カ月にわたるアナログ放送の歴史に幕が下ろされた。

その他

注意

TBSは削除どころかアカウント凍結をするので注意。2010年代半ばぐらいからはそれほどでもなくなったが一時期はひどかった。

未確認情報

  • 「赤坂鉄塔」や「羅針盤」と呼ばれる映像(羅針盤や鉄塔のイラストが出る白黒アニメ)が流通しているが、技術情報が無くOPCLなのかステブレなのか不明。
  • ガラス棒時代にロケットが出てくるバージョンがあったとの噂が存在する。1980年代前半にロケットCMが本編の後に流れていた時期があることから勘違いの可能性もあるが、ガラス棒末期の1990年にTBS宇宙プロジェクトが行われているため、何かがあった可能性もある。
  • ウィキペディア過去版の記述より
    • ガラス棒の撮影に3ヶ月かかったという説、6のオブジェが左から緑=「責任」、青=「能力」、赤=「熱意」を表すという説。
    • 「ガラス棒60秒版」という記述があるが存在していたのかどうか(90秒版の誤記?)。

註釈

  1. ウィキペディア過去版に1961年4月-1962年12月とあるが信憑性不明。
  2. 2.02.1 ウィキペディア過去版に1963年1月に放送を開始し、1973年1月よりカラー化されたとあるが信憑性不明。滝沢修氏のサイトより、1974~1977年には放送していたと思われる。
  3. 「12.5(キロワット)」は「じゅうにーてんご」ではなく「じゅうにてんご」と発音していた。
  4. 1982年のものが発掘済。「美しさ、確かさ」というもので、「良いCMも、人気番組です。TBSはコマーシャルも大切にしています。」とナレーションが入る。
  5. https://tv.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1051188881/276
  6. 3秒版と5秒版があり、1991年に放送されていた番宣番組「ミクロコスモスTBS」でも使用。
  7. ハイビジョン実用化試験放送の前身。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鹿児島讀賣テレビ<KYT>

変更日時OPCL1994年4月1日社屋CGOP(複数パターンあり)DTV専OP社屋CGCL(複数パターンあり)DTV専CL2006年12月デジタル社屋OPデジタル社屋CL2011年7月25日デジタル社...

鹿児島放送<KKB>

変更日時OPCL1982年10月1日輝きに向けてOP(中継局リスト種類多数)DTV専OP輝きに向けてCLDTV専CL2006年11月5日輝きに向けて奄美版輝きに向けて奄美版2006年12月1日輝きに向...

鹿児島テレビ放送<KTS>

KTSのEPGでは局名告知のことを「オープニング」「クロージング」と表現している。オープニングは30秒、クロージングは45秒。毎年元日には専用のアナウンスで放送を開始する。目次1 表2 開局時3 19...

高知放送<RKC>(テレビ)

変更日時OPCL1960年代?モノクロ人魚アニメ?1980年代?波の1枚画OP波の1枚画+中継局読み上げCL1990年代初頭桂浜OP夜景CL1997年桂浜OP・改変型夜景CL・改変型2005年お天気カ...

高知さんさんテレビ<KSS>

変更日時OPCL1997年4月1日桂浜OP桂浜CL2006年頃天狗高原&四万十川OP夕暮れの四万十川CL開局 - 2006年頃オープニング:桂浜の日の出~坂本龍馬像~桂浜~さんさんテレビ社屋クロージン...

静岡第一テレビ<SDT>

表変更日時OPCL1979年7月1日一本の木の一年OP(以下、木OP)中継局読み上げ+一本の木の一年CL(以下、木CL)(音声のみ発掘)?静岡夜景+木CL昭和末期静止画(休止)?木OP静岡夜景+木CL...

静岡朝日テレビ<SATV>

目次1 表2 1978年(静岡けんみんテレビ開局) - 1984年頃3 1984年頃 - 1989年2月頃4 1989年2月〜3月頃 - 静岡朝日テレビへの社名変更前(1993年9月、シンボルマーク変...

静岡放送<SBS>(ラジオ)

ワイドFM開始前までは、オープニング・クロージング共通でステーションソングの「箱根越えたら」のインストゥルメンタルバージョンが流れていたが、ワイドFM開始に伴い別のフリー音源の曲に変更された。1970...

青森朝日放送<ABA>

目次1 表2 人文字OP3 りんごCL3.1 ナレーションなし型3.2 ナレーションあり型4 社屋空撮OP5 デジタル送信所空撮OP6 社屋空撮CL7 朝日OP8 地域映像CL9 風景OPCL9.1 ...

青森テレビ<ATV>

目次1 表2 鉄塔OPCL2.1 オープニング2.2 クロージング3 港CL4 ロゴアニメOPCL4.1 オープニング4.2 クロージング5 海岸OP5.1 初期型5.2 新映像型6 海岸CL6.1 ...

関西テレビ放送<KTV>

目次1 表2 君が代OP3 大阪城OP4 波止場CL5 チャンネルエイトOP5.1 黄バラ型5.2 ピンクバラ型6 チャンネルエイトCL6.1 前期型6.2 後期型7 気球猫CL8 ラッコ物語OP9 ...

長野朝日放送<ABN>

目次1 表2 愛を見つめて動物版OPシリーズ3 アンティーク部屋CLシリーズ4 愛を見つめて四季の映像OP4.1 周波数付き型4.2 周波数無し型4.3 末期型5 四季の映像CL6 りんご丸OPCL6...

長野放送<NBS>

目次1 表2 動物アニメ3 美ヶ原送信所OP4 夜景の静止画CL5 宇宙OP6 上高地の風景OP7 千曲川源流の風景CL8 ハチポ9 長野県内の風景OP10 長野県内の風景CL11 特別版11.1 ア...

長野エフエム放送<FM長野>

1世代前オープニングBGM:Sean Harkness「Coming Home」ナレーション:おはようございます。こちらは、JOZU-FM、FM長野です。只今より本日の放送を開始します。FM長野は、周...

長崎文化放送<NCC>

変更日時OPCL1990年4月1日日の出~九州CGOP送信所~夜空CL2006年四季の風景OP夜景CL1990年開局~2006年 ナレーションはオープニング/クロージング共に大嶋真由子アナウンサーオー...