広島ホームテレビ<HOME>

ページ名:広島ホームテレビ<HOME>

目次

変更日時OPCL
1970年UHT OPUHT CL
1986年4月1日ロマンがみえるOPロマンがみえるCL
2000年12月1日ぽるぽるOPぽるぽるCL
2006年8月1日5chぽるぽるOP5chぽるぽるCL
  • いずれのパターンとも中継局の紹介はされていない。

アナログ放送

1970年から1986年3月31日まで(初代ロゴ時代)

  • オープニング実写映像。『王宮の花火の音楽』(ヘンデル作曲)と『タラのテーマ』(映画『風と共に去りぬ』の主題曲)のアレンジをBGMに、朝の原爆ドームが映され、次に鳩が飛び交う映像と共に、UHTロゴと局名が表示される。その後社屋の鉄塔から社屋全体がズームアウトで映り出し、日付と曜日表示。そして再びUHTロゴと局名が表示される。その後は社屋のイラスト(当時のクロージングや、ニュースのOPでも使用されていた)をバック、小鳥のさえずりをBGMに、女声で「おはようございます。ホームテレビです。今日一日が素晴らしい日となりますように」というアナウンス。
  • クロージング社屋イラスト(ここでは夜をイメージし、青い背景で空に星が描かれている)をバックに、女声で「ご覧頂いて参りました UHT 広島ホームテレビの今日の番組はこれですべて終了しました。それではどちらさまも、お休みの前にもう一度、火の元・戸締りをお確かめになって、ごゆっくりお休みください。」というアナウンス。その後、男声アナウンスで技術情報が紹介される。

1986年4月1日(CI導入)から2000年11月30日(ぽるぽる登場)まで

  • オープニング家族3人(夫婦と息子)が出て来るアニメ。3人が雲に乗って瀬戸内海上空を飛び、虹を滑り台にして地上に降りてくるという流れ。ラストカットは静止画で、その上に当時の同局のキャッチコピー「ロマンが見える 夢が見える」がスーパーインポーズされた。BGMは国本佳宏作曲による行進曲風のオリジナルテーマ。
  • クロージングオープニングと同じ家族3人が出て来るアニメ。但し、オープニングとは映像が同じ様でかなり異なる(背景が夜になっている、オープニングでは家族3人は雲に乗っているがクロージングでは流れ星に乗っている、家族が家の中に入っていって終わるなど)。BGMのメロディはオープニングと同じだが、スローテンポにアレンジされており、オープニング曲の前奏に当たる部分がなかった。

2000年12月1日(ぽるぽる登場後)から2006年7月31日まで

  • オープニングぽるぽるの家の周りをバックに空が明るくなり、カタツムリ型の目覚ましが鳴る。ぽるぽるが慌てて起きて、男女ナレーションで「グッドモーニングぽるぽる」と言い、ぽるぽるが家を出て走る。ぽるぽるが立ち止まると上から水が掛かった葉っぱから垂れる水溜りがぽるぽるに当たってびしょ濡れになるが、ぽるぽるが上を見ると水が掛かった葉っぱの上に乗った2匹の芋虫がぴょんぴょん跳ねて、ぽるぽるが上から降ってくる水溜りを走りながら避けて立ち止まって息切れをする。緑地で鳥と出会い、鳥の背中に乗って番組のロケに行くアニメ。最後はブザー音と共に英語による男性ナレーションで「JOGM-TV This is Hiroshima HOMETV」と言う。但し、放送末期のマスター更新(2006年7月6日)以降はOP映像を省いていきなり放送開始する事があった。
  • クロージングぽるぽるが番組の収録を終え、砂浜でカニ、海で亀、イルカなどと遊び、ぽるぽるの家に着くというアニメ。最後はぽるぽるが布団の中に入り、電気を消して「JOGM-TV This is Hiroshima HOMETV」と英語による男性ナレーションが言った後、フェードアウトしてブラックバックに白く光った文字で「つづきは夢の中で・・・」と画面上に表示され、下画面には社名ロゴが表示されて終わる。

※ この時期の映像は、ホームページの「ぽるぽるの部屋」で見ることが出来る。

2006年8月1日から現在

  • オープニングテレビの中にある世界(サバンナ)でぽるぽるが寝ているところを動物達が起こしてぽるぽると遊ぶCGアニメ。最後はテレビ画面の外に出て、「ON AIR」「JOGM-TV」「ホームはデジタル5ch」「広島ホームテレビ」とぽるぽるが言う。但し、機器調整のため放送終了を午前0〜1時台に早め、放送開始を午前5時50分に遅らせた場合はOP映像を省いていきなり放送開始する場合がある。
  • クロージングぽるぽるが動物たちと遊び、夕方になり動物達とお別れをするというCGアニメ。最後に、「JOGM-TV」「ホームはデジタル5ch」(噴き出しは「ホームのデジタル放送はCH5に。」)「広島ホームテレビ」とぽるぽるが言う。

なお、少なくとも1986年以降は中継局数が多いためかチャンネル紹介はどちらでも行っていない。

  • ジャンクションぽるぽるが地上デジタル放送に移行するアナウンス用CGアニメが流れる。オープニング前に流れる事もある。別バージョンでワンセグバージョンがある。

デジタル放送

  • デジタル放送ではオープニング・クロージングともHD制作となっている。
  • 2007年7月30日からウォーターマーク実施[1]。『デビュー最前戦』、『北斗晶の鬼嫁運動記者倶楽部 勝ちグセ。』(「輝け!!未来のアスリート」のコーナーがある週)、『ゆめひろ!見のがせナイト』は非表示。[2]
  • オープニング、クロージングの流れは2006年8月1日からのアナログの流れとほぼ同じ。コールサインの読み「JOGM-TV」から「JOGM-DTV」へ、ぽるぽるの吹き出しは「ホームのデジタル放送はCH5に。」から「ホームはデジタルCH5」にそれぞれ替わる。

註釈

  1. |2010年8月より、表示が薄い色に変更された。
  2. 『スーパーモーニング』は2008年11月までは非表示だったが12月から常時表示に切替。『笑顔がごちそう ウチゴハン』も不定期に非表示だった時があった。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

鹿児島讀賣テレビ<KYT>

変更日時OPCL1994年4月1日社屋CGOP(複数パターンあり)DTV専OP社屋CGCL(複数パターンあり)DTV専CL2006年12月デジタル社屋OPデジタル社屋CL2011年7月25日デジタル社...

鹿児島放送<KKB>

変更日時OPCL1982年10月1日輝きに向けてOP(中継局リスト種類多数)DTV専OP輝きに向けてCLDTV専CL2006年11月5日輝きに向けて奄美版輝きに向けて奄美版2006年12月1日輝きに向...

鹿児島テレビ放送<KTS>

KTSのEPGでは局名告知のことを「オープニング」「クロージング」と表現している。オープニングは30秒、クロージングは45秒。毎年元日には専用のアナウンスで放送を開始する。目次1 表2 開局時3 19...

高知放送<RKC>(テレビ)

変更日時OPCL1960年代?モノクロ人魚アニメ?1980年代?波の1枚画OP波の1枚画+中継局読み上げCL1990年代初頭桂浜OP夜景CL1997年桂浜OP・改変型夜景CL・改変型2005年お天気カ...

高知さんさんテレビ<KSS>

変更日時OPCL1997年4月1日桂浜OP桂浜CL2006年頃天狗高原&四万十川OP夕暮れの四万十川CL開局 - 2006年頃オープニング:桂浜の日の出~坂本龍馬像~桂浜~さんさんテレビ社屋クロージン...

静岡第一テレビ<SDT>

表変更日時OPCL1979年7月1日一本の木の一年OP(以下、木OP)中継局読み上げ+一本の木の一年CL(以下、木CL)(音声のみ発掘)?静岡夜景+木CL昭和末期静止画(休止)?木OP静岡夜景+木CL...

静岡朝日テレビ<SATV>

目次1 表2 1978年(静岡けんみんテレビ開局) - 1984年頃3 1984年頃 - 1989年2月頃4 1989年2月〜3月頃 - 静岡朝日テレビへの社名変更前(1993年9月、シンボルマーク変...

静岡放送<SBS>(ラジオ)

ワイドFM開始前までは、オープニング・クロージング共通でステーションソングの「箱根越えたら」のインストゥルメンタルバージョンが流れていたが、ワイドFM開始に伴い別のフリー音源の曲に変更された。1970...

青森朝日放送<ABA>

目次1 表2 人文字OP3 りんごCL3.1 ナレーションなし型3.2 ナレーションあり型4 社屋空撮OP5 デジタル送信所空撮OP6 社屋空撮CL7 朝日OP8 地域映像CL9 風景OPCL9.1 ...

青森テレビ<ATV>

目次1 表2 鉄塔OPCL2.1 オープニング2.2 クロージング3 港CL4 ロゴアニメOPCL4.1 オープニング4.2 クロージング5 海岸OP5.1 初期型5.2 新映像型6 海岸CL6.1 ...

関西テレビ放送<KTV>

目次1 表2 君が代OP3 大阪城OP4 波止場CL5 チャンネルエイトOP5.1 黄バラ型5.2 ピンクバラ型6 チャンネルエイトCL6.1 前期型6.2 後期型7 気球猫CL8 ラッコ物語OP9 ...

長野朝日放送<ABN>

目次1 表2 愛を見つめて動物版OPシリーズ3 アンティーク部屋CLシリーズ4 愛を見つめて四季の映像OP4.1 周波数付き型4.2 周波数無し型4.3 末期型5 四季の映像CL6 りんご丸OPCL6...

長野放送<NBS>

目次1 表2 動物アニメ3 美ヶ原送信所OP4 夜景の静止画CL5 宇宙OP6 上高地の風景OP7 千曲川源流の風景CL8 ハチポ9 長野県内の風景OP10 長野県内の風景CL11 特別版11.1 ア...

長野エフエム放送<FM長野>

1世代前オープニングBGM:Sean Harkness「Coming Home」ナレーション:おはようございます。こちらは、JOZU-FM、FM長野です。只今より本日の放送を開始します。FM長野は、周...

長崎文化放送<NCC>

変更日時OPCL1990年4月1日日の出~九州CGOP送信所~夜空CL2006年四季の風景OP夜景CL1990年開局~2006年 ナレーションはオープニング/クロージング共に大嶋真由子アナウンサーオー...