BlenderのWiki
このWikiは何?
このWikiはBlenderについての情報をまとめるものです。[他?→BLUGJPまとめ]
サイトコンテンツ
基本 | Blender 2.8 | |
チュートリアル | Blender逆引き辞典 | Tips |
アドオン | リンク | FAQ |
About(BLUG.jp) |
Blender 2.91がリリースされました。
Blender 2.90.1 がリリースされました
- Blender 2.9シリーズの最初のリリースとなる Blender 2.90 が正式リリース!新機能をチェック!(CGiNTEREST)
- 空の表現に磨きをかけた「Blender 2.90」がリリース ~モーションブラーのレンダリングも超高速化(窓の杜)
Unity がBlender開発基金に参加。
Blender 2.83 LTSがリリースされました
LTS(Long Term support)となるバージョン。2年の間はサポート(同バージョンのバグに対するFIX)が提供されます。プロジェクトでバージョンを固定する必要がある場合などにはこちら。
Blender.Today #100 まであと少し
99回⬇️
- Blender 2.83 がベータに、2.90アルファが登場
2.83がベータになりました。それに合わせて次期バージョンとなる2.90がアルファ版としてデイリービルドページからバイナリをダウンロードできるようになっています。
なお、Blenderの現行バージョンは 2.83.6 です。
Blender Conference in LosAngels は2021年に延期になりました。
Blender 2.82 リリース
Blender 2.82 が2月14日にリリースされました。
- 2.82 リリースノート
- Blender 2.82 - リリース!UDIM対応、USDエクスポート、新物理システム、RTX AI デノイザ!ポーズスカルプト!色々強化!Win&Mac&Linux!オープンソース(3D人)
3DCG制作統合環境Blender
Blenderはオープンソース(GPLライセンス)で開発されている3DCG作成統合環境。モデリング、マテリアル、テクスチャ、ライティング、レンダリング、ビデオ合成等の機能を有しています。
バージョン | URL |
---|---|
2.90.1(最新版)ダウンロード | https://www.blender.org/download/ |
2.83LTSダウンロード | (Looking for long-term support? Get Blender 2.83 LTS) |
デイリービルドダウンロード | https://builder.blender.org/download/ (Blender 2.8) |
ドキュメント(マニュアル他) | https://docs.blender.org/ |
「やっと3Dツールが紙とペンのような存在になる」エヴァ制作のカラーがBlenderへの移行を進める理由とは?
engaget日本版から。メインのCGツールを3ds MAXからBlenderにという。
でも、次のプロジェクトでは最初から「今回からBlenderにします」としてしまってもいいんじゃないか、くらいには思ってます。
現在、取引のあるアニメ関係者に「一緒にやりましょう」と声をかけているところです。僕らが旗を振る事になりますが、Blenderでクオリティの高いアニメが作る事ができれば、なによりの証明になります。
サイトコンテンツ
基本 | Blender 2.8 | |
チュートリアル | Blender逆引き辞典 | Tips |
アドオン | リンク | FAQ |
About(BLUG.jp) |
編集者向け
コメント
最新を表示する