登録日:2009/07/21(火) 18:32:54
更新日:2023/10/10 Tue 11:06:20NEW!
所要時間:約 8 分で読めます
▽タグ一覧
コードギアス ゲーム ps2 psp ライ ギャルゲー 泣きゲー 覚えゲー 時々カオス 良作 lost_colors ロスカラ ナナリー押し項目 新説『コードギアス反逆のルルーシュ』 ガン・ルゥの機動力を舐め☆アッー! r2マダー?
『コードギアス 反逆のルルーシュ』の世界を、ゲームオリジナル主人公ライとなって、
黒の騎士団、ブリタニア軍、日本解放戦線等、劇中に登場するさまざまな団体、あるいは視点から体験するAVG。
本編のSTAGE8直後を舞台としており、記憶の手掛かりを探す為に様々なキャラと交流する他、
分岐によってはアッシュフォード学園生徒会のメンバーとして日々を過ごす事や、黒の騎士団、またはブリタニア軍に所属する事が出来る。
好感度を上げる事でアニメ本編のキャラ(男キャラ含む)とのエンディングを迎える事が出来るが、
一部エンディングに主人公が失踪、もしくは死亡してしまう悲劇的なものもある。
PS2版とPSP版が発売されており、差別化のためかそれぞれ別のボーナスシナリオとオマケが収録されている。
PS2版は「ブルームーン編」とシアターモード、PSP版は「日本解放戦線編」と言った違いがある。
PS2版の「シアターモード」は、ゲーム中に視聴した台詞とCGを用いてオリジナルの会話イベントを作成し鑑賞することができる。
上手く作ればシリアス、ネタ、アッー!!なイベントまで素敵に作れる。
だが、大半の人が自分のセンスの無さで作成を諦めること請け合い。
【シナリオ群】
- 『ギアス編』
アニメ本編の追体験要素が一番強いシナリオ。
失われた記憶を取り戻すために奮闘する事になる。
このルートのナナリーは
マジ天使
そして……LOST COLORS
少年は優しい嘘をついた。
そんな彼がこの色づいた世界で得たものは……
- 『アッシュフォード学園編』
学園生活を楽しもう!
そして気になるあの子に学園祭でダイダロス――じゃなくてラヴ・アタック!(誇張が含まれております)
攻略できるキャラにはコスプレCGが用意されており、そのどれもが素晴らしい出来である。
最後の展開は素晴らしいまでの不意討ち……
ナナリーマジ天使「にゃー」
- 『黒の騎士団編』
黒の騎士団に入り、ゼロ、カレンらと共にブリタニアに反旗を翻し、日本解放を志す。
選択肢によって作戦補佐か戦闘隊長となり、役職に準じた任務をこなすことになるが、
どちらになってもゼロ・カレン両名から信頼と期待を寄せられ、活躍していく…のだが、そんなことよりも、
カレンがマジで可愛い。
どのくらい可愛いかと言うと「カレンはライの嫁」と言い出す人が続出するほどである。
黒の騎士団編クリア後に選べる慰安旅行分岐で、君は紅月カレンの本気を知ることになるだろう……。
シャルル「あやつめ…やりおったわ!」
また、カレンの印象が強い『騎士団編』だが、ゼロの片腕として活躍するゼロルートも存在し、
こちらはこちらで、『ゼロ』を信用して自らの過去やギアスについて自分から打ち明けてくれたライの信頼に応え、
その場に現れたC.C.に確認を取った上で仮面を外し、自分がルルーシュであることを打ち明けてくれるという胸熱展開が見られる。
ちなみに、カレンとゼロの好感度を両方高く保てば、カレンルートを通りつつもこのイベントを見ることも可能である。
- 『ブリタニア軍人編』
ブリタニア軍人となり、エリア11の平和のために尽力する。
スザクやロイドと共に専用機ランスロット・クラブでエリア11の平和を守れ!
周回を重ねることによってコーネリア殿下の親衛隊になれる親衛隊編、
ヴィレッタの四つん這い姿を見る事のできる純血派編に進むこともできる。
親衛隊編では、コーネリアから叱咤されながらも期待を寄せられることとなり、
その期待の大きさは、シスコン妹思いの彼女からユーフェミアの騎士候補として推挙されるほど。
また、ブルームーン編にコーネリアは登場しないため、彼女の照れ顔が見られる貴重なルートでもある。
純血派編では、やや空回りしがちだが、人情に篤く憎めないジェレミアにヴィレッタ共々振り回されることとなり、
ヴィレッタと二人で時に胃を痛めつつも、彼のために奔走する。
ちなみに攻略本にて、千草ではなくヴィレッタが攻略対象とされたのは制作陣の趣味とぶっちゃけられている。
プリン伯爵も攻略可能なのにセシルさんが不可なのはバグである。
絶対にバグである!(嘘)
- 『日本解放戦線編』
ゼロに反逆し、黒の騎士団から離反した主人公が四聖剣および藤堂と共に日本解放戦線に参加するという流れ。
このシナリオでは、神楽耶から慕われたり、藤堂と男同士の背中の預け合いと言った燃えを楽しんだり、
主人公が四聖剣の紅一点である千葉とヤンデレンとの板挟みになったりもできる(←おっぱいで板挟みにされる訳ではない)。
ちなみにゼロに謝ると存外あっさり許してくれる。
そもそもライを得難い戦力と認識していただけに、敵対するより戻ってきてくれる方がゼロとしても都合が良いのだろう。
- 『ブルームーン編』(青月)
満月の夜(ryしたものは(ryになれると言う……そんな伝説は置いといて、ルルーシュら本編キャラと恋愛(友情)を楽しむモード。
本作一番のカオスルートとも。
主人公の特殊能力を使って意中のあの子から赤面ものの言葉を聞き出せ!
このシナリオでの主人公とランペルージ兄妹のやり取りは必見。
特にルルーシュはホントに危ない、マジで危ない、どうしようもなく危ない。
このせいかどうかは知らないが「ウェディングドレスが世界一似合う男子で賞」を受賞してたりする(多分、別件)。
ちなみに、一応ニーナも攻略対象となり、本編とはまた違ったニーナの魅力を見ることができるが、
本編でユフィにただの憧れや思慕とは思えない感情を抱いていた節があることからか、どことなく含みがある終わり方になる。
神楽耶の出会いCGは見えない……どう頑張っても見えないから諦めろ。
しかし、抱きつきCGが嬉しいから問題ない。
なお、『コードギアス 反逆のルルーシュR2』に先駆けて新キャラクターのロロと黎星刻、
ナイトオブナインであるノネット・エニアグラムが登場した(アニメでは完全に空気)が、ロロと星刻はほとんどゲーム展開に絡んで来ない上に台詞もない。
ただし、ロロ無双はこのゲーム最大の恐怖。
対してノネットの方は素晴らしいまでの大活躍。
その嫌みのない性格、ラウンズとしての凛々しさに強さ、大人の女性としての包容力を存分に見せつけ、多くのプレイヤーを魅了した。あまりの漢らしさに、男主人公で女性キャラクターなのにノネットの方が「素敵!抱いて!」と言われる側なのは内緒。
ちなみに一部イベントに、DS版ゲームオリジナルキャラクターであるパラックスとキャスタールが登場している他、
『ナイトメア・オブ・ナナリー』のオリジナルナイトメアのマークネモが登場している。
その際のナナリーはとても輝いている。
恥ずかしそうに頬を染め、嬉々として語るナナリーに私達は……
「ぼ、僕のナナリー像が……」
となる。
【ゲーム概要】
ゲームシステムはオーソドックスなAVG。
目当てのキャラがいる場所を選んで、そのキャラと会話およびイベントを楽しんでいく中で選んだ選択肢によって結果が変わるマルチエンド方式となっている。
なお、このゲームは戦闘場面も選択肢方式が用いられているのだが、コレが予想外に難易度を跳ね上げてしまった。
一応、選択肢前に主人公の独り言でヒントのようなものが出ることは出るのだが、前半はともかくとしても、後半になるともはやヒントとして機能しなくなる。
また、主人公は日頃のモテっぷりから整備班に恨まれているのか、機体の作戦行動時間が極端に短く設定されている。
その結果フルボッコにされるプレイヤーもいっぱいおっぱい夢いっぱいであった。
上記2つが相まって、自力攻略には相当な根気が必要。
ちなみに、
一般兵との模擬戦>>>>>九州制圧戦(ジェレミア救出)>九州制圧戦>>>>>他
と模擬戦なのに一番難しいと困った事態になっている。
さらに上の戦闘は負けると即ゲームオーバーである。
ついでに選択肢の数も多いので運に頼るのも無理。
死んで覚えるという言葉がピッタリだったりする……Fateか、このゲームは。
ちなみにこのゲーム最大の欠点はセーブ数の少なさだと言うのが定番。あとセシルさんが攻略できない事か。
なお攻略本に書かれたスタッフの言によると、「セシルも攻略対象にしたかったが、(制作時点では)キャラクターに関する情報が少なくて出来なかった」とのこと。
ライが命じる、全力で追記・修正しろ!!!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,22)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- R2のも出て欲しかったんだがな……。 -- 名無しさん (2013-06-03 20:00:48)
- 双眸のオズと亡国のアキトが終わって世界観が固まったら続編出してくれると信じている -- 名無しさん (2013-06-09 21:18:51)
- 続編出ないのかな…(´•ω•`) -- 名無しさん (2013-08-13 23:31:18)
- きっと何時か出るさ。俺は何年でも待ち続けるw -- 名無しさん (2013-08-13 23:35:48)
- でも、出そうなフラグがある。 -- 名無しさん (2013-08-15 06:44:29)
- 個人的にこのゲームでC.C.が好きになった。C.C.とライの間にある一種の共感がよい -- 名無しさん (2013-08-15 09:01:37)
- 未練がある、やっぱり未練があります…。続編主人公続投で待ってます… -- 名無しさん (2013-08-20 23:56:05)
- ジュリアス・キングスレイが何者なのか次第ではLOSTCOLORSの続編にも影響を及ぼすから彼の存在が気になって仕方がない。 -- 名無しさん (2013-12-08 18:55:25)
- パラックスとキャスタールが出てくんの!?どのルートだよマジで -- 名無しさん (2013-12-08 20:45:53)
- ↑劇中に写真で顔が出るだけだよ。名前も出ないし特にストーリーにも絡まない。
ギアス編だか騎士団編で、ゼロが見てるデータって感じに出てきたと思うが、どのあたりだったかはさすがに覚えてないや -- 名無しさん (2013-12-09 00:08:05) - このゲームをやってスザクが好きになれた。他にもブリタニア側が中々いいキャラしている。 -- 名無しさん (2014-02-19 00:05:45)
- 慰安旅行行こうぜwww→どうしてこうなった……(´・ω・`) -- 名無しさん (2014-06-04 17:36:14)
- ↑あやつ、やりおったわ~~~!!!。あれだけのために若本呼んだの? -- 名無しさん (2014-06-04 18:48:47)
- ↑↑カレンのおっぱい間近で見た罰かなぁ… -- 名無しさん (2014-06-04 18:57:19)
- 続編はまだですか!? R2見直すとちょくちょく「この時ライがいれば…」ってなるのはうんざりだ -- 名無しさん (2014-08-29 01:17:49)
- 記事からちょくちょく滲み出るセシルさんへの愛にワロタ。本編で情報あんま出てなくて掘り下げれないから攻略不可にしたとはスタッフの言だけどもったいないよなぁ。軍人編の他のルートでは女性キャラ攻略できるのに(親衛隊なんか攻略対象女性キャラしかいないし)。 -- 名無しさん (2014-10-05 14:22:38)
- 続編早く…。 -- 名無しさん (2014-10-30 00:46:46)
- 虹創作を読んだせいか続編でアーニャルートに行きたい -- 名無しさん (2014-11-27 05:55:14)
- せっかく作品が面白いのに「原作でライがいれば~」式の信者が目についた時期があって目障りではある。IF物だからこそこういうゲームが楽しめたのに。その頓珍漢のせいでこのゲームの印象も悪くしてしまった -- 名無しさん (2016-08-03 10:58:58)
- ランスロット・クラブがあまりに人気だった為か、ROBOT魂sideKMFブランドでラウンズ機を差し置いてまさかの一 般 販 売。 ある意味伝説である -- 名無しさん (2016-08-18 13:02:47)
- 戦闘が面倒すぎて投げてしまったなぁ…もったいない -- 名無しさん (2016-08-18 13:58:21)
- アニメに続編来るからこっちも来そうだが・・・・ロスカラ派の自分としてはカレン達の未来を見る勇気がない -- 名無しさん (2016-12-02 16:58:53)
- ↑同じく・・・続編マジ頼む・・・。 -- 名無しさん (2017-06-28 20:01:18)
- ↑5 原作の悲劇があってこそのifだしな。ライは原作に出るよりifの方が輝く。映画よりこっちを頼む・・・ -- 名無しさん (2018-08-16 11:59:05)
- ギアスゲーム化甦れロスカラあの最高の思い出と共に! -- 名無しさん (2018-09-14 18:47:54)
- 諸君遂に明日運命の発表日ロボットシュミレーションでもライが使用出来れば世界は変わる変えられる我々の果てしなき夢ロスカラ2を夢みている -- 名無しさん (2018-09-15 21:52:37)
- 作品と、プレイヤーのことを切り離せない人もよほど頓珍漢では -- 名無しさん (2019-07-08 17:20:26)
- 皆と同じく今でもロスカラ2を待ち続けてる!R2のifが見たい、できれば同じスタッフで。 -- 名無しさん (2021-10-30 15:53:39)
- 切り離せと言われてもすぐライライって騒ぐ信者がいるのは事実だし冗談抜きで気持ち悪いからやめてほしい… -- 名無しさん (2022-05-26 17:29:08)
- 普通にコードギアスのギャルゲー出してほしい。セシルさんとコーネリアを攻略させろください! -- 名無しさん (2022-11-12 20:23:57)
- ひたすらにカレンが可愛かった。そっと、手を握るとこなんてマジ可愛かった。 -- 名無しさん (2023-03-11 10:30:09)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧