悪魔信仰教団

ページ名:悪信教

神の殲滅を目的とした宗教組織で、悪魔を神以上の存在として崇めている宗教。この集団でもっとも危険とされるのは72人の「司教」7人の「大司教」それらを統べる「教祖」計80名。

司教の崇拝する悪魔は「ソロモン72柱の悪魔」

大司教は「七つの大罪悪魔」。

悪師権

悪信教の司教は悪師権と呼ばれる力を使う。

「悪師権」は自身が崇拝する悪魔の能力を扱う力。

「悪師権堕解」は自身の崇拝する悪魔の力全てを司教の体に取り込む力。

君主以上の地位は「悪師権堕天解放」という自身が崇拝する悪魔そのものになり崇拝する悪魔の何倍以上の力を得る技を持っている。また、悪師権には「即死系」と「必殺系」を持つ司教もおり、即死系は条件が揃うと即死する悪師権。必殺系は即死ではなくとも呪いなどで必ず死んでしまう系の悪師権。また、侯爵クラス以上は常に堕解並みの力を出すことができる、

「悪師権堕解~鍊~」を使える。堕解のオーラを利用した高等技術。堕解は自身の戦闘力オーラが無くなった時のリセット用。「悪師権堕解~修~」は堕解の仕組みを利用した瞬間的な堕解で、堕解時は悪魔特性で回復力がかなり上がり傷はすぐに元通りになる。

全悪師権、堕解、堕天解放、全てを使った時顔に紋章が浮かび上がり、これを「悪師権堕紋」と言う。

司教の地位は8段階で、8色に分けられている。

下位の地位

下位は地球防衛軍隊長・副隊長クラスなら討伐任務に行くことが許されている。

E・総裁

色は「青」であり、人数は9名。

第10司教 綿貫 公麿

第48司教 ゲルゲラ・ジャイエー

第57司教 フォン

第58司教 カーラム・ハヌマーン

D・騎士

色は「水」であり、人数は1名。情報によるとかなり特殊な悪師権を持っているらしい。

C・伯爵

色は「緑」で、人数は8名。

第21司教 ムーナ

第25司教 ハーリッジ・シュラタイン

第34司教 ベルヒ・ガーディン

第40司教 滅真

第46司教 シブ・ハーデス(過去にアルタが討伐…?)

中位の地位

実力が隊長クラスと互角、もしくはそれ以上と言われている。

B・侯爵

色は「黄緑」で、人数は15名。この地位から隊長クラスと互角に戦う連中が増えてくる。また、この地位から「即死系」「必殺系」の悪師権を持つ司教が出てくる。

第24司教 カルオス・ベニトルキ

第44司教 霧之丘 利蔵

 

A・公爵

色は「黄」で、人数は23名。この地位になると隊長クラスより上の連中が多くなってくる。

第19司教 ベテラマ

第41司教 シャル・フォルモン

第52司教 シアーネ・ロフコンティ

上位の地位

S・君主

色は「橙」人数は7名。ここからは地球防衛軍隊長ですら即撤退しなければならないレベル。君主以上は神王連重要人物「五柱」よりも危険度は上になっている。

理由は3つ。

・圧倒的に実力が高い。

・この地位から「悪師権堕天解放」を使用してくる。

・悪師権が天災級、即死系、必殺系のみ

第3司教 シルロッテ・ヴァーナロ

第33司教 ベルディア

SS・王

色は「赤」、人数は8名。主に司教の統括をしている地位。この地位の実力は噂では、「君主を100人集めてやっと戦えるレベル」

第45司教 キュラトス・シーヴァハイネ

第61司教 天野江 狂華

SSS・神

色は「紅」、人数は1名+大司教7名。実力が高すぎる故情報はかなり少ないが、言えるとするなら王が可愛らしく見えるレベルで神は異常だということ。

怠惰大司教 リロ・ヴァニタス

色欲大司教 リフレット・R・E

傲慢大司教 レフテ・バルスレット

教祖

悪信教の教祖は「アンテ・マンユ」。この世に「悪」という概念を作り出した世界最悪、最強、最凶の神。

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OGM2ZDQwN

そもそも中級と五柱でどこまで差があるのかもストーリーも戦闘描写どころか話に出てこないから何もわからない。五柱は毒蟲みたいに入った順ではないからSのユニークバッハが当時五柱のキルケが入れ替わったならSとPにはそこまで差がないのかなと思ったけど封印されて変わったから基準にはならないだよな、毒蟲の団長ってわざと五柱にならないのかなれないのか、正直ユニークバッハはネタよりだし行けると思えちゃう。団長もあって三強くらいだろうだい

返信
2025-05-01 12:27:14

名無し
ID:NmJhYWU0Z

そもそもユニークバッハ以外の5柱がフードすら脱いでない段階だし、ユニークバッハは参考にならんからなあ…
個人的には(レフテを除いた)大司教と同等なんじゃないかと思ってるけど

返信
2025-04-30 19:49:30

名無し
ID:ODQ1ODA1N

危険度は君主>五柱なんだろうけど、実力っていうか、厄介度で言ったら五柱どんぐらいあるのかな
Sのユニークバッハがあんなにメタ系なのが気になるんだよな

返信
2025-04-30 19:16:12

名無し
ID:NjI4MzUyM

喧嘩すんな

返信
2025-04-29 20:15:10

名無し
ID:YmI3ODc1N

確かロート、トール、アリシア、ソルテ、フリムも最上級神だもんね、教えてくれてありがとう

ノルン(ノーネームのほう)も帝国では最上級神だって名乗ってたっぽいから、やっぱりそうなのか

返信
2025-04-29 18:43:38

名無し
ID:MzZiZDU4M

>> 返信元

部隊の副総長クラスはみんな最上級神やで

返信
2025-04-29 17:08:13

名無し
ID:YmI3ODc1N

>> 返信元

つうか思ったんだけどリフレットって最上級神なん?アリシアの事を様付けで呼んでたけど。って事はリフレットの実力は上級神上位〜最上級神下位or中位レベルかな?

返信
2025-04-29 16:31:31

名無し
ID:MzZiZDU4M

>> 返信元

悪師権に絞った強さなら、宝華曰くシルロッテの方がベルディアより強いらしいからシルロッテがまだ堕天解放してないならシルロッテの方が上だと思う

返信
2025-04-29 13:32:13

名無し
ID:YmRkYTA3Y

>> 返信元

ラディベルよりシルロッテのほうが強いよ

(ラディベル…ラディウスとベルディアの事)
同一人物だけどね

返信
2025-04-29 13:21:00

私のコメントが全て正しいです
ID:ZmU1ZmRlN

>> 返信元

教祖
アンテ>

返信
2025-04-29 13:10:41

私のコメントが全て正しいです
ID:ZmU1ZmRlN

現時点での悪信教強さ順

総裁
カーラム>ゲルゲラ>綿貫>フォン

騎士
?>

伯爵
滅真>ベルヒ>ハーリッジ>シブ>ムーナ

侯爵
カルオス>利蔵

公爵
シアーネ>シャル>ベテラマ

君主
ベルディア>シルロッテ


狂華>キュラトス

大司教
レフテ>リフレット>リロ

返信
2025-04-29 12:45:43

名無し
ID:Y2E0ZGNhN

>> 返信元

(堕天解放でパワーアップして増えたオーラ量使えば)

返信
2025-04-27 00:24:00

名無し
ID:Y2E0ZGNhN

>> 返信元

君主はみんな使えるぞ

返信
2025-04-27 00:23:05

名無し
ID:NzY5ZjZmM

>> 返信元

え?そうなん?ベルディア神域下界使えるから強いと思ってた

返信
2025-04-26 22:46:38

名無し
ID:ZDI1YzI5N

>> 返信元

ラディウスあいつ君主最弱だぞ、だからこそ君主が驚異的なんや

返信
2025-04-26 21:46:00

名無し
ID:NmVmZGMzM

>> 返信元

普通にそうじゃない?

返信
2025-04-26 18:42:49

名無し
ID:OGRiODIyN

>> 返信元

ラディウス、じゃなくてベルディアよりもシルロッテのほうが強いんか?

返信
2025-04-26 18:24:19

名無し
ID:NWRjMTRiZ

現時点での各階級の最強はこんなもんかな?
総裁 カーラム(こいつ以外パッとしない)
騎士 一人しかいねぇ…
伯爵 ベルヒ(割と強悪師権揃い)
侯爵 カルオス
公爵 シアーネ
君主 シルロッテ(現時点で)
王 狂華(現時点で)
大司教 レフテ

カルオスは今見てもやっぱ相当強いよね、堕解無しで普通に月花翻弄してたし能力バランスもだいぶ良い
ベルヒも支配能力二つ持ちという
狂華は元地球防衛軍隊長っぽいし、もしかすると王で普通に一番強いかも?
レフテはまぁ問答無用で一番強いだろう

返信
2025-04-26 18:19:47

名無し
ID:NjU4MDhiM

大罪の器と大司教は"○○の力"っていう力は共通して使えると思うけど、大司教にはそれに加えて堕天解放や特別な力があるとされてる
そしてリオの器連中は多分堕天解放は使えないだろうから、やっぱこう考えると力関係的には器連中の方が劣ってる感じなのかね?
つっても大司教はアンテ経由の契約によって力を得てるけど、器達は大罪の魔神を直接その身に宿してるリオから力を与えられた奴らだからその方が大罪に最も親しい気はするんだよな

返信
2025-04-26 15:20:47

名無し
ID:ZmFiNzA3Y

零章のOPで襲撃事件起こした君主4人の姿が公開されたけど仮面?みたいなのつけて奴も気になるけど、最後のほうに出てきたシアーネ(アロケル)の時の髪色だったけどもしかして、アロケルと関係してそう

返信
2025-04-22 18:58:08

NG表示方式

NGID一覧