悪魔信仰教団の君主クラス。使役している悪魔はウァサゴ。ベテラマの指示により第五章ep5で天野江村に行き、後に来た宝華と戦闘になった。世界三強の一角である宝華に余裕で渡り合う実力を持ち、奏星の攻撃があったのにも関わらず宝華に勝利した。
能力(悪師権)一覧
「真実改変」
「正義者破壊」
ファルドラは要や芦花と違って楔は打たれていなくて、リオは死亡したと思っているはずだから大罪を解析している要と並んでリオの計画を崩せる可能性かあるんだよな
(地球において)隊長はかませに使うには強すぎるから、副隊長が犠牲になってるんじゃないか
雑魚というよりはちょうどいい強さと言うべきだと思う ただ、副隊長と隊長の差が大きすぎるってのはあるよね
矛盾はまぁ多分自分が耐えられるレベルの上限までなんじゃないかな、自身の負荷を超える力にまで伸びるなってしまったらちょっと使い勝手の面で話変わってくるしな
宝華の矛盾最大はどれぐらいなんだろう、無限じゃないんですか、それにオーラ技術だけで追いつくなんて無理な気がする。どちらかといえば理支配でパトみたいに矛盾の効果をなくすほうが良さそうだけど。
自分に触れた相手の全てを支配で悪魔との契約強制解除、存在消滅が出来るなら、シアーネ事件でアロケル相手にやってそうな気もしますが…。私の解釈は•単独国家転覆規模の破壊力(秀の最終奥義など)を止められる•天野江の矛盾最大強化状態にオーラ技術だけで追いつく耐久、攻撃力•波動支配で虚構迷宮規模を単騎で壊滅•全力のパトに押し勝てる近接センス•天理眼に匹敵する洞察力•使用する全ての技が他の大会出場者の超必殺技級で君主ですら対策なしなら重症は免れない火力•反射、回復能力などで攻撃を当ててもオーラが無くならなければ幾らでも復活可能…これらを際限なしにオーラのある限りぶっ放してくる究極生物くらいの認識です。
自分に触れた相手の全てを支配で悪魔との契約強制解除、存在消滅が出来るなら、シアーネ事件でアロケル相手にやってそうな気もしますが…。私の解釈は•単独国家転覆規模の破壊力(秀の最終奥義など)を止められる•天野江の矛盾最大強化状態にオーラ技術だけで追いつく耐久、攻撃力•波動支配で虚構迷宮規模を単騎で壊滅•全力のパトに押し勝てる近接センス•天理眼に匹敵する洞察力•使用する全ての技が他の大会出場者の超必殺技級で君主ですら対策なしなら重症は免れない火力•反射、回復能力などで攻撃を当ててもオーラが無くならなければ幾らでも復活可能…これらを際限なしにオーラのある限りぶっ放してくる究極生物くらいの認識です。
サイト全体: 3983641
今日: 200
昨日: 3627
コメント
最新を表示する
>> 返信元
でもこいつ宝華に「堕解も堕天解放も使う価値もない」ていってたよ
>> 返信元
ただただ悪魔と身体が強いだけだと思う。
>> 返信元
力を抑える事くらいはできるだろ、堕天解放なんてパト達で言う神格開放みたいなもんなんだしさ
真実改変はずるすぎ
こいつのビジュアル、嫌いじゃない
>> 返信元
和解の余地も無いしな
ラディウスでさえありえん程強くなったんだから、宝華からしたらバカ強いこいつが堕天解放なんて使った時はまじで終わりだな…
>> 返信元
堕天解放にしては弱いと思う
赤い血流れてるから違うんじゃないかな
今回ので一度堕天解放すれば悪魔化するらしいから、ワンチャンこいつも堕天解放経験者かもな
>> 返信元
堕解や堕天解放は悪魔自体の実力が1番重要だからな
>> 返信元
堕天解放にベルディアの実力は関係なくない?
君主最弱説が浮上してるベルディアでさえ500兆超えの戦闘力だし、こいつが堕天解放した時の戦闘力が底知れない。
墓参りで襲ってくるとかたまったもんじゃないぜ
>> 返信元
シルロッテって君主の中でも強い方じゃね?
こいつ常に堕紋が出てるし常時堕解とかありそう
最初見た時からずっと髪型のせいでFF7のヴァイス味を感じてた()
>> 返信元
狂人か殺人鬼か悪魔か変態か
>> 返信元
狂人か殺人鬼か悪魔か変態か
>> 返信元
pixiv百科事典の方だと「彼の行いは全て真実で正義である」みたいな説明文あったからそこからじゃない?
NG表示方式
NGID一覧