リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
表する著名なキャラクターでもある。赤鉢巻に白い胴着は、シンプルな格好ながらも格闘家らしさを印象付ける。「ストリートファイター」「波動拳」「昇龍拳」なんかは、格ゲーを知らない人でも聞いた事くらいはあるだろう。●キャラクター『ストII』のキャッチコピー「俺より強い奴に会いに行く」を体
表する著名なキャラクターでもある。赤鉢巻に白い胴着は、シンプルな格好ながらも格闘家らしさを印象付ける。「ストリートファイター」「波動拳」「昇龍拳」なんかは、格ゲーを知らない人でも聞いた事くらいはあるだろう。●キャラクター『ストII』のキャッチコピー「俺より強い奴に会いに行く」を体
れてしまう。だが、監禁場所で波動に目覚め、シャドルーに反撃。洗脳されたリュウを正気に戻し、タッグでベガを倒す。本作オリジナル技として、波動昇龍拳を使用。後に『UMvC3』でリュウの技になった。流派はリュウと同じだが殺意の波動に目覚めるような描写は一切ない(代わりに変なパワーに操ら
“無”に帰す波動」とのこと、リュウが目指している波動の境地とされる。 作中では、どうやら殺意の波動を無効化させることが出来るらしく、『真・昇龍拳』はその奥義にあたるようである。 ●性能基本は豪鬼と似ているが、細かいところで性能や派生技が違っている。 全体的に扱いづらい技や無敵抜け
%81%AB%E5%82%B7.png火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て) 1 付与3~7N.png焔龍拳(4) ×2%E7%84%94%E9%BE%8D%E6%8B%B3.png専用ページ チュン/ミリスG.png3~813~28 的中 %
系:変身フリーザ(技)、パーフェクトセル(技)、ゴルフリ天使(知)、、21号(力)、超一星龍(体)、フルフリ(体)等々・超系:キラベジ(速)龍拳悟空(速)、LR悟空フリーザ(技)、LR龍拳悟空(技)、フルパワー悟空4(技)、サポート超2悟飯(技)、LR超2悟飯、ケフラ(体)等々超
間:約 4 分で読めます&link_down(▽)タグ一覧ドラゴンボールシリーズに登場する孫悟空の技の一つ。初登場はドラゴンボールZ。映画「龍拳爆発! 悟空がやらねば誰がやる!」……ではなく、無印でピッコロ大魔王にトドメをさしたアレ。後付けで龍拳という事になった。悟空の技の中でも
『拳精』(拳シリーズと呼ばれる)も公開され、日本でのジャッキーフィーバーが巻き起こった。その後も拳シリーズは1年ペースで、『少林寺木人拳』『龍拳』『蛇鶴八拳』『カンニング・モンキー 天中拳』『成龍拳』『ジャッキー・チェンの醒拳』が公開され話題を集めた。なお当時の映画館では、「ジャ
良好であり、ケンがさくらとの試合で重傷を負っているのを隠していることに気付き、その真意も見抜いていた。尚、ダンはケンと戦って負けた際に真・晃龍拳を神龍拳で打ち負かされたが、その後平然な顔で観戦している。*6リュウとはあまり絡まないが、人の良いリュウの事を気に入っている節があり、兄
g破砕のアギト(敵) →Gem1.png,同時攻擊21360HP26%↑:有必用Skill_EnemyMultipleAttack.png蟷龍拳(敵) 連擊 12816HP26%↑:如火喰い鎌(敵)不發動必用炎翅展開(敵) 5回合寶珠移動時間減少1秒HP49%↓:必用;最多一次S
々の人物に師事した事で技のレパートリーも多く、純粋な戦闘力で負けている闘いも創意工夫で勝ち続けてきた。一方で自分で一から開発した技というのは龍拳くらいしかなかったりするが、理論上の技で考案者含めて誰も扱えたことが無かった界王拳や元気玉を完成させた実績はある。人格形成に孫悟飯(じっ
01/01 Fri 04:29:28更新日:2023/08/12 Sat 19:28:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧昇龍拳を破らぬ限り、お前に勝ち目はない!◆概要昇龍拳とはカプコンの格闘ゲーム・ストリートファイターシリーズの必殺技。そして格ゲー三種の神器の一
。準々決勝の相手は、自分と同じように剣と魔法と爆発を使う筋肉の申し子(笑)。ステージはハイラル城に。初っ端からイオナズンを受け、対抗すべく昇龍拳熊を繰り出すが、ボム兵選手との連携でシールドを破壊されてしまう。最大ホールドの横スマを受けつつも耐え、昇龍拳熊の攻撃を当てることに成功し
3年)ドラゴン・ファイター 女警察(1973年)タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章 廣東小老虎(1974年)ジャッキー・チェンの秘龍拳/少林門 少林門(1974年)レッド・ドラゴン/新・怒りの鉄拳 新精武門(1976年)少林寺木人拳 少林木人巷(1976年)ファイナル
ルサイコクラッシャー」などが存在する。なお初出のスト2だと「サイコクラッシャーアタック」と微妙に名前が違っていた。ケン・マスターズ(〃)「神龍拳」ZEROから登場。要するに回転し燃えながら放つ昇龍拳で、多段ヒットとなる。Ⅳのみ初撃が決まれば蹴りの連打の後にいつもの神龍拳となるキャ
貫くロウェルのことは羨ましく思っていた。チュン一見すると女性にも見える中性的な外見の男性。やはり武闘派。連撃や一撃にかけたアッパーである「焔龍拳」など打撃を幅広く扱う。シャオ曰く「色を付与される素質がある」らしい。ミリスメガネをかけた男。優男にも見えるが、他のメンバー同様武闘派。
も多い。白華拳大導師の蓮苞とは恋仲であるが、権力の一点集中を避けるために同門内での結婚を禁じていた掟のため、一歩を踏み出せずにいた。しかも黒龍拳の暗躍により同門の拳士3名が暗殺されてしまい、白華拳は存続の危機を迎える。それを危惧した趙がターちゃん・ペドロ・アナベベの三人を中国に連
て直進するほか、周囲の相手を巻き込む性質があり、攻撃しながら場外へ押し込める。切りふだとしてはマリオファイナル位に近い、控えめな性能。真・昇龍拳「真!昇龍拳!!」相手に接近している状態から使用するとこの技に変化する。大きく振りかぶってのショートアッパーから逆の腕による昇龍拳へつな
955年7月2日身長:226cm体重:98kg *1スリーサイズ:B130・W86・H95血液型:B型好きなもの:強い対戦相手嫌いなもの:昇龍拳、姑息な者特技:潜水(20分以上)タイ出身の「隻眼の猛虎」と呼ばれるムエタイの使い手。初代『ストリートファイター』でラストボスとして初登
テオスマッシュの中で最後の1撃として使用される。メテオスマッシュの内容は、敵の眼前に瞬間移動→パンチとキックの連続攻撃→超サイヤ人3になって龍拳→通常悟空になり、倒れた敵目掛けて超元気玉を叩きつける(命中寸前で超サイヤ人になる)、というもの。舞空闘劇通常形態の悟空のほか、クリリン
打ち分けて放つ。波動拳というよりはタイガーショットっぽい動き。X5ではしゃがみアクションが追加されたので上段波動拳は難なくかわせるだろう。昇龍拳「昇龍拳!」炎を纏ったアッパーカットを放つ。2連発することもあるので着地狩りに注意。飛び蹴り「てりゃぁ!」ジャンプして斜め下に飛び蹴りを
発祥の地であるりゅう座・D60ディー・リューシーで、師匠や兄弟子達と共に修行を積んできた経歴を持つ。中でも、彼が使うのは炎の力を操る「火炎赤龍拳」と雷の力を操る「電撃白虎拳」を組み合わせた「赤龍白虎拳」というものであり、後述する腕の模様はそんなコスモ幻獣拳を使うにあたって必要な存
Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て)値が高いページであれば、「スティグマ工房の武器」よりも効果的。特に専用ページの「焔龍拳」とは非常に相性がいい。性能も高いため、このページを使うならこれを軸にしたデッキを組むことになるだろう。リウ1課 協会員のページ%E3%
物知りと評判のタバサに会いに行く。○コスプレ特になし。当時のゲーム雑誌などではお金がないのでコスプレができないと言われていた○必殺技波動拳昇龍拳竜巻旋風脚○マイティコンボ真空波動拳暴風竜巻旋風脚烈風迅雷掌ケンCV:岩永哲哉リュウの親友にしてライバルであり、お金持ちの軟派な青年。恋
ないレプリロイドである。左右を即死するマグマが設置されたステージでのバトル。マグマの淵を移動しながらそのまんまなモーションと台詞の波動拳と昇龍拳を繰り出しまぁ作ってる所同じだからね、時折飛び蹴りや口から炎を吐いたり、マグマにエネルギーを放って炎の壁を作ったりとめちゃくちゃ優遇され
臂張遼の息子。変身する際に突き出す手の形は三本の指を曲げて爪を立てる(竜の前足の形)。50年後の孫はダサいスーツを着た眼鏡青年。得意拳法は赤龍拳(基になっている拳法は龍拳)。得意技は「天火星・稲妻炎上破」。ダイレンジャー解散後、独立して赤龍軒という中華料理屋を開業。ダジャレではな
威力が大幅に上がる。飛び道具を主軸に相手を飛ばして落とす待ちガイル戦法に向いている。【必殺技】ネオカイテンアッパー:ネオの最強技。いわゆる昇龍拳。コマンドの長さで弱中強を打ち分けられる。ウェーブショット:上下に揺れながら飛ぶエネルギー弾。牽制に使い勝手がいい。レンダキック:B連打
出し、放物線を描きながら端まで飛んでいく。出てくる物はランダム。グレートファイティングジャンプ飛び上がって体当たりをする対空技。強で出すと昇龍拳と叫ぶ。ローリングパワフルアームズ(テレビ放映時はだだっ子パンチ)泣きながら両手を振り回して突進する技。【ハイパーコンボ】ハイパーストロ
カードでは到底到達できない領域に到達でき、特に魔人・界王神アバターは10000越えもザラにある。また超ゴッドクラスアップすることで全員が究極龍拳を習得でき、事実上2つのアクションアビリティを持てるという個性を持つ。カード登録画面でヒーローアバターカードを登録後チームを決定し、バト
バリアが破れない時にも攻撃のチャンスが作れる。ただし出は速めなので注意。更に前述の通りボスラッシュ時には天井が即死トゲなので飛びすぎ注意。昇龍拳が使えるなら当てるチャンスとなる。バリア全身を泡のバリアで包む。チャージ版バブルスプラッシュの伏線。攻撃すれば破壊できるが耐久力が高く、
二度と元には戻らない。本人曰く、「腕を焼き切るのとの同じこと」#107 ガンテンバイン・モスケーダCV:船木真人[階級]No.107[帰刃]龍拳ドラグラ[解号]不明アフロと星形のゴーグルが特徴的な男。ガンデンバインではない。ガンテンバインである。先の2人の「十刃落ち」のキャラが濃
チ返しで破られている。コマハンマーパンチ(仮面ライダースーパー1)ジンドグマ怪人・コマサンダーが使う、回転して金槌状の右手で殴る技。ゲーム昇龍拳(ストリートファイターシリーズ)リュウとケンが得意とする対空技。英語名「ドラゴンパンチ」。昇り竜のごとき軌道のアッパーカット。現在は単な
のチョイスは渋いといえる。『ウルトラマンフュージョンファイト!』では、きりもみ回転しながらアッパーカットを繰り出す技となっている。てゆうか神龍拳●ベータチョップベータスマッシュが得意技としている強烈なチョップ。ひたすら連打するなど様々な型がある。●ベータパワーキック敵に強烈なドロ
()&link_upload(text=アップロードページ)実はシェンロンというキャラクターは存在しない。『ストリートファイターⅡ』での「昇龍拳を破らぬ限り、お前に勝ち目はない!!」というリュウの勝ち台詞の誤訳が発祥。本来『昇龍拳』を英語にする場合は『ドラゴンパンチ』と訳さなけれ
かわれわれの敵を…!」哀れアジフライ、戦闘開始から一瞬の内に一撃でその生涯を終えた……そう……あのアジフライキラーと名高い、エックス仕様の昇龍拳(通称:ロックマン昇龍拳)である。アジフライはその形状から、昇龍拳の絶好の練習台なのである。多くのプレイヤーが直前に入手した新技の試験運
を足しつつ新たに追加されたカードも採用して仕上げた天威デッキ。こちらも竜星ギミックが搭載されている。新たに追加されたVジャンプ付録の《天威の龍拳聖》の効果は相手が完全耐性持ちだったため生かせなかったが、もう一体の新規である《天威の龍鬼神》は連続攻撃効果によって場を壊滅させ勝負を決
植の可能性はないとされる。…さて、そんなアレン・スナイダーだが、一見するとダンの様なギャグキャラに見えるが、彼はダンと違い、ケンの波動拳や昇龍拳を独自に研究し、ソウルフォースやライジングドラゴンを修得した実力者である。完全にダン涙目。担当声優もダンと同じ細井治というのも偶然なのか
3ベジータ(力)※高確率気絶裏:悟空3ゼノ(力)※中確率気絶、超3悟空天使(技)※まれに気絶3枠:超3バーダック(知)※中確率必殺封じ、超3龍拳悟空(速)、超3ゴテンクス(体)気絶と必殺封じで超安定です。超系③(宇宙サバイバルver)コメント表:悟空フリーザ(技)、17号(体)裏
え、今幻魔神ヒルデガーンは完全に復活した!」「さあ、思う存分地球人のエネルギーを吸い尽くしてやれ!」ヒルデガーンとは劇場版ドラゴンボールZ『龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる』に登場したキャラクター。Z世代の劇場版作品最後のボスキャラである。(超以降はビルス、ブロリー、フリーザ、
) 2 付与S.png4~8 的中 火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て) 1 付与CG.png3~7焔龍拳(Light.png4) ×2%E7%84%94%E9%BE%8D%E6%8B%B3.png専用ページ チュン/ミリス3~8H.png1
るため、火傷によるダメージが入るようになる。リウ協会1課系のコアページ、バトルページを使うのが無難か。シャオはもちろん、ミリスやチュンも「焔龍拳」があるため採用に値する。2課のセシルとメイも「鉄山靠」が3コストなので回しやすく、自前で体力や混乱耐性を回復できるので単独で採用圏内。
- - 評価コメント シューティング攻撃は貫通する衝撃波。超必殺は単体 キャラ性 - 入手方法 ギガントレイド「輝龍」の報酬 キャラ名 輝龍拳のカケル CV 田丸篤志 キャラデザ StudioZ レア度 5 属性 光 所属 スカイジャンパーズ ATK※Lv90時 1645 SP
」通算3体目のヒーロー。概要早稲田大学の学生・蒼井盤太朗が特殊なブルーレイディスクから再生されるアーマーを身に纏い、変身した姿。盤太朗は「青龍拳」と呼ばれる伝説の拳法の達人であり、ブルーレイダーに返信しているときにも「青龍拳」を使う。ブルーレイダー最大の弱点は胸部に露出したディス
。それでも何とか復帰し反撃開始。ダメージを取り返すとスマッシュボールを入手し、実に第1回以来の切りふだで先制する。しかしリソリューションに昇龍拳熊を繰り出されて2ストック同士となり、復活後も昇龍拳熊の攻撃を受け続けてしまう。リソリューションもセンサー爆弾で事故を起こしていたが、ビ
) 2 付与S.png4~8 的中 火傷幕の終了時、Xダメージを受けて数値が2/3に減少(小数点以下切り捨て) 1 付与CG.png3~7焔龍拳(Light.png4) ×1%E7%84%94%E9%BE%8D%E6%8B%B3.png専用ページ チュン/ミリス3~8H.png1
アジアでのジャッキー・チェン人気がいかに高かったかを窺い知る事が出来る。経緯[]ロー・ウェイとの関係[]1974年に『ジャッキー・チェンの秘龍拳 少林門』に出演後、一時期映画界を退いていたジャッキー・チェンは、1976年にロー・ウェイ(羅維)が立ち上げた映画会社・羅維影業公司と1
出が早い連続サマソ……じゃない龍斬翔。コンボ・対空迎撃・割り込みと用途が幅広い。ちなみにXIではリーダー超必となっている。背牙龍裏拳の後に神龍拳回転する龍牙で追撃する。連舞脚からお手軽にダメージを稼げる超必として重宝するが龍虎乱舞よりも当然威力は低い。というか02では幻影脚よりも
登録日:2011/04/26(火) 23:55:32更新日:2023/09/28 Thu 13:16:13NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「オレがこうして立っている限り、望みはある!」CV:緒方恵美または制作スタッフ*1/伊藤健太郎 (X4)/森久保祥太郎 (X
常技(特に小技)のリーチが短いが、技の出戻りが早くキレが有り、必殺技「斬影拳」を含めた瞬発力とスピードが持ち味。一方で飛び道具「飛翔拳」や昇龍拳コマンド技の「昇龍弾」にクセが強く、地上での牽制も強くはないためオーソドックスな飛ばせて落とす戦法は必ずしも得意ではない…というのが、キ
つ必殺技も持つ。パンや四星龍を盾にしたり、降参するフリをして悟空の目を傷つけるなど、卑怯な攻撃を駆使して奮闘するも、ついには悟空の怒りを買い龍拳を土手っ腹に喰らって消滅した。『ドラゴンボールヒーローズ』ではボスとして強化形態である超スーパー三星龍サンシンロンが登場した。欧米版での
もに食らって生存している。父親共々異常な耐久力である。復活のフュージョン!悟空とベジータ…悟飯と共に地獄から来たかつての敵の処理をしていた。龍拳爆発!悟空がやらねば誰がやる…グレートサイヤマン2号に扮し悟飯と共にヒルデガーンに勝負を挑むも敗退。神と神…本作では物語のキーとなるキャ