ボボボーボ・ボーボボ 9極戦士ギャグ融合 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
時にフルコースをお見舞い出来る。ビュティぼくらのビュティさん。ボーボボとは逆に「にげあし」以外のステータスが控えめ。回復してくれる事が多い。魚雷ガールを良いように使ったり、ボーボボ以上の勢いでところてんマグナムをぶちかましたりと、はっちゃけた一面も見られる。・みんながんばって!!
時にフルコースをお見舞い出来る。ビュティぼくらのビュティさん。ボーボボとは逆に「にげあし」以外のステータスが控えめ。回復してくれる事が多い。魚雷ガールを良いように使ったり、ボーボボ以上の勢いでところてんマグナムをぶちかましたりと、はっちゃけた一面も見られる。・みんながんばって!!
程の凶悪な見た目通り好戦的で残忍な性格。理性がぶっ飛んでもあんま変わんない。その一方でハサミに名前を書いていたりもするが……以下、ネタバレ?魚雷ガールの仮の姿。胸部に六つの玉のようなものが存在し、これが全て光ると怒りのエネルギーが溜まったと見なされ本来の姿である魚雷ガール(女性)
ボーボボのストーリーのネタバレを含みます。「ボーボボにストーリーもへったくれもないだろ!」という人のみ、お進みください。概要披露されたのは、魚雷ガールとの最終決戦が描かれた『奥義91:宇宙に包まれて…』聖鼻毛領域でボボちゃんマークを刻まれてボケ殺しの力を封じられた魚雷ガールに対し
と連携を取っているため意外と協調性もある方である。「四天王最強の男」と言われるほどの強さ。だが登場から2話続けてボーボボ達を一方的に蹂躙した魚雷ガールに対して、ハレクラニは登場早々からあっさりとダメージを受けていたことから魚雷ガールより強いかは読者から疑問を持たれていた。「OVE
のための生け贄候補としてリストアップされ、柊に瞬殺された時は3世が「ブルースを一撃…!?」と驚いていた。確かに本編ではボーボボ、首領パッチ、魚雷ガールのトリオと事実上一人で戦い、あの魚雷ガールに走馬灯を見せるほどにまで追い詰めるという戦績を残しているが、戦場がプールで魚雷ガールが
と思っている。多分ソフトンとは戦いを通じて分かり合った仲。破天荒とは同じ毛の王国の出身であるが、再会したら首領パッチの子分になっていました。魚雷ガールはかつての敵であったが、いつの間にか先生に。田楽マンは武器にしているけど、一応仲間。ただしつけもの、テメーはダメだ。ギャグシーンで
彼の切り札の一つ。ALI PROJECTの曲のタイトルと似ているが関係はない。読みは「聖鼻毛領域(ボーボボ・ワールド)」対ソフトン・6/7・魚雷ガール・チンチロ姫戦で使用された。ベーベベ戦でも使用されたが、スネ毛真拳の力でかき消された。概要ボーボボが作り出した鼻毛空間で、この世界
覇王、ジェダを撃破したり*1と強いことは強いのだが、いざボーボボたちと戦うとハロンオニ→怒んパッチ3ふくろ→田ボクリムゾン→金天ボLOVE→魚雷ガール+聖施錠領域破天荒ワールドによる潜在能力解放と、どいつもこいつもそれ以上の怪物にオーバーキルされているため、あまり強そうに見えない
い年の娘をもつ、マスコット専用の人気エステの女主人であることが示唆されている。因みに20年前の時点で9歳、つまり現代の時点で29歳であり実は魚雷ガールより年上である。主な奥義トレイン❤トレイン❤伸ばしたワキ毛の上に線路と電車が通り、相手を轢いた後電車のなかに閉じ込め拷問する技。血
日33OVER! テメーはオレがぶっ倒す! って天の助が言ってました〜!!!10月30日34皆様大変永らくお待たせ致しました! 遂に登場! 魚雷ガール!!11月6日35魚雷ガールよ!! 地球にかわってお裁きよ♪11月13日36ハレルヤランドへ出発進行! この先は地獄!?11月20
されたのかもしれない。「トラップ真拳」罠や軍事関係の技を使用する。プールをステージとして選択してしまったことで手榴弾が機能していない。しかし魚雷ガールを召喚してしまったことで…〇宇治金TOKIO声:浜田賢二Fブロック隊長関西弁を話す宇治金?。でも原材料がコーヒー豆。要塞にもなれる
相手の毛の力を無力化させるカミの毛真拳とは異なり、相手の毛を直に攻撃し、大ダメージを与えることができる。その攻撃力は半端ではなく、ボーボボと魚雷ガールが聖鼻毛融合した最強の戦士・魚雷ガーボを一撃で倒すほど。これを受け魚雷ガールは逃走し*5、戦闘終盤まで姿を現さなかった。「毛の力」
、そこの帝王として君臨している。マルハーゲ四天王の一人、ハレクラニのことを「金づる」と呼んでいるが、同じく四天王であるOVERの真の姿である魚雷ガールとは初対面のようだった。軍艦と並ぶ、本作の代表的なかませ犬として有名。新キャラと戦うと絶対負ける。軍艦と手を組んで戦い、一緒に負け
24歳身長:189cm体重:65kg血液型:O型7月3日生まれ趣味:空をボ~っと眺める特技:鍵の修理、分解好きなもの:首領パッチ嫌いなもの:魚雷ガールボーボボの幼馴染で毛の王国の生き残り。軍艦やベーベベとも当時から付き合いがあった。幼少期は3歳にして毛狩り隊を蹴散らすもの凄い子供
らはザコだのゴミだのと散々言われる。対OVERの導入イベントと勝ちイベントは必見。ハジケ技「巨大田楽」は発生が物凄く早く、連打でハメられる。魚雷ガール(西川宏美)>首領パッチ「うふふ…いいお天気♡何かいい事ありそう…」>魚雷ガール「首領パッチィィィィィィッ!!!!こ〜のクソガキャ
。ちなみに、ボーボボと首領パッチごと毛玉を取り込んでファイティング苦学生になってしまった際に「何だこの姿はー!?」と驚いていたのでOVER→魚雷ガールや闇夜叉→サンバマンのようなタイプではない可能性がある。無印で一度はボーボボに敗れるも新・毛の王国編で再登場。ボーボボに敗れ満身創
ンク役としては非常に優秀。ボディの応用力とノリの良さからチームプレイの適正はボーボボ組随一で、3バカ以外でもチームに入って日が浅かった時期の魚雷ガール、破天荒、ハレクラニ、ポコミらとも柔軟な協力プレーを見せており*2、発見に数年かかるとされている「合体超奥義」をたった1ヶ月の修行
美少女戦士セーラームーンS(アイアンダーほか)美少女戦士セーラームーンSS(ぎったん子)BLUE GENDER(ミン)ボボボーボ・ボーボボ(魚雷ガール)魔法遣いに大切なこと 〜夏のソラ〜(草太の母)ママレード・ボーイ(女性)名探偵コナン(道田巡子)遊☆戯☆王(ブルー)ロードス島戦
意思を持っているため、逃げる相手も決して逃がさない。爆発後の体は破片となってしまうが、すぐに集合して元の姿に戻る。なお変身後のビジュアルが「魚雷ガールにしか見えない」という意見がちらほら。拳銃女レボルベル・ガール 上半身を人間大の拳銃に変身させ、弾丸を発射する。 連射も可能で、弾
を壊すという怪物ぶりを見せた。「真の大人」と名乗っているが、ビュティ達からは最低の大人と言われている。「大人の鼻毛真拳」の使い手であり、あの魚雷ガールから唯一同格と認められている女傑。魚雷ガーボ「死にてぇヤツどいつだ?」登場:ビービビ戦融合の組み合わせ:ボーボボ+魚雷ガール登場し
の時から、兄に対してコンプレックスを持っていた様子。そして7歳になったある日、兄を守るための真拳を身に着けるため、指導者に地雷ダンディが娘の魚雷ガール(当時5歳)と共に現れる。どのような真拳を望むのか問う地雷ダンディに、ハイドレートは「兄と対等に戦える真拳」を望むが、結果「どんな
っ暗な空間を生み出し、眠気を促進させる。余談『ボーボボ』にしては温情のある方法で突破された彼女だが、実は本作の女性悪役は基本的に首領パッチか魚雷ガールに倒されており、他は自滅したり戦意喪失したりスルーされてフェードアウトしたりすることがほとんど。魚雷ガールですらOVERに戻ってか
ダメージを負っており、追い込まれるまでは何をされようが基本笑顔、おまけに通常一度でも食らえば膝をつくなり倒れ伏すなり大ダメージを受けるはずの魚雷ガールの突撃を食らっても全然元気なのだ。本人も自分の実力には絶対的な自信を持っており、作中では味方サイドに反撃させる隙を簡単には与えず、
〇田楽マン声:金田朋子元毛狩り隊Zブロック隊長。田楽をこよなく愛する犬。見た目はちょっとかわいいがハンパなくウザい。「ともだち…ほしい…」〇魚雷ガール声:西川宏美(アニメ)/村岡宏美(『ハジけ祭り』特典DVD)ボケ殺し。作中最強のキャラ。「おふざけは許さない! なぜなら私は魚雷だ
ターズ』に登場。ソフトン『ボボボーボ・ボーボボ』の主要キャラクター。『ジャンプスーパースターズ』と『ジャンプアルティメットスターズ』に登場。魚雷ガール / OVER『ボボボーボ・ボーボボ』の主要キャラクター。『ジャンプスーパースターズ』と『ジャンプアルティメットスターズ』に登場。
の姿。サンバっぽい髪飾りや装飾をつけ、サングラスをつけた顔面からそのまま手足が生えている謎の生物。変身前後でキャラや戦い方が大幅に変わるのは魚雷ガールと同じパターンといえる。サンバをこよなく愛するお祭り男だが、「マンボ」、「アロハ」、「ルンバ」、「リンボ」など実際はサンバとは全く
登録日:2009/06/26 Fri 15:25:27更新日:2023/08/21 Mon 11:01:35NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧よく来たな 翼をもがれた天使達よ さあ…魂の宴を始めよう漫画『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物の一人。声:緑川光(アニメ・ゲ
コチン濃度がヤバい。アニメでは「チョコチョコっと」という名のチョコレート。〇OVER今作最凶の人物で、一番敵に回したくない人。ケツ顎。そして魚雷ガール「極悪斬血真拳」巨大なハサミで攻撃する▼必殺五忍衆ルビー声:國府田マリ子クレープ屋で働いています。チャイドル。根は結構残忍。無限蹴
んなギャグ補正たちの一例○ラッキーマン作品世界最強のキャラ。彼そのものが「勝利」というチートレベルの存在。だが、そんな彼ですら例外もいる。○魚雷ガール(ボボボーボ・ボーボボ)ギャグ補正だらけなキャラが多い中、他人のギャグ補正を無視する対ギャグ作品最強の存在。しかも自分はギャグ補正
ンハンマーヘッドハムモンスターファームシリーズグジラニャーごっちんごっちゃんモッチーもちき首領パッチボボボーボ・ボーボボ首領パッチ頭突きなど魚雷ガールところ天の助超ところ弾などさすらいの豆腐豆腐の角和彫りのジミーギャングキング菊川玲二土竜の唄石頭ロケットなど長門有希涼宮ハルヒちゃ
タグが付いている作品はもれなく曰く付きの内容ばかり。抜群の信頼度。 -- 名無しさん (2019-06-09 23:28:22) ↑2 魚雷ガール初登場の時だよねwミタ世界にビュティさん投入したら「本当に燃やしたー!!!」ていつものリアクションしそう。 -- 名無しさん
楓院夜一、日番谷冬獅郎)ボボボーボ・ボーボボ(11人)ボボボーボ・ボーボボ、首領パッチところ天の助、ヘッポコ丸(ビュティ、破天荒、ソフトン、魚雷ガール、田楽マン、サービスマン、コパッチ)Mr.FULLSWING(4人)猿野天国(犬飼冥、鳥居凪、牛尾御門)遊☆戯☆王(6人)武藤遊戯
ミサイルで倒せるとは言ってない) -- 名無しさん (2017-10-17 20:31:29) ↑4 GRのビッグファイア様やボーボボの魚雷ガールも追加で。 -- 名無しさん (2018-10-21 16:12:56) さすがにサイヤ人やフリーザ様には勝てないでしょこの人
@1372:まさか鬼・・・?22:44:提督@127:魚雷だ!22:45:飛龍@962:なんで先生が!?22:45:長門@1371:まさかの魚雷ガール22:45:提督@127:どうるうるるるるる22:45:提督@127:指定個性は完全ランダム22:45:提督@127:祈れ22:4
ボボーボ・ボーボボ(真説ボーボボ)4〜7コマ、首領パッチ(怒んパッチ)4〜7コマところ天の助、ヘッポコ丸、ビュティ、ガ王(破天荒、ソフトン、魚雷ガール、田楽マン、サービスマン、コパッチ)魔人探偵脳噛ネウロ★(4人)脳噛ネウロ/桂木弥子4、5コマ(あかねちゃん、笹塚衛士、怪盗X)み
楓院夜一、日番谷冬獅郎)ボボボーボ・ボーボボ(11人)ボボボーボ・ボーボボ、首領パッチところ天の助、ヘッポコ丸(ビュティ、破天荒、ソフトン、魚雷ガール、田楽マン、サービスマン、コパッチ)Mr.FULLSWING(4人)猿野天国(犬飼冥、鳥居凪、牛尾御門)遊☆戯☆王(6人)武藤遊戯
。他にも四連続でツッコんでみたり、シャツをぶち破りながらツッコんだり、時には冷静沈着にあしらったり等バリエーション豊富。ボケ殺しとして有名な魚雷ガールにもその才能を認められるほど高度なツッコミをかます。しかし理不尽な展開が余りにも多すぎると状況の変化についていけなくなっておかしく
登録日:2015/10/06 Tue 18:46:11更新日:2024/01/16 Tue 11:16:49NEW!所要時間:約 82 分で読めます▽タグ一覧少年は空の彼方に憧れた。少女は空の彼方に帰りたいと願った。 君と紡ぐ、空の物語 グランブルーファンタジ
バブウも「ホントに優秀な子」「我がアカデミーの誇り」と誉めちぎっている。強化人間と化した直後では、当時のボーボボと純粋な力比べで勝っており、魚雷ガールの修行を終えてからは、首領パッチと天の助との協力の下、ⅨEXにして黒賭博騎兵衆のリーダーであるGURAさんを撃破するまでに至る。な
登録日:2021/04/04 (日曜日) 12:16:17更新日:2024/05/27 Mon 10:05:27NEW!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧まとめて、ねじ伏せる。ツル・ツルリーナ4世とは『ボボボーボ・ボーボボ』の登場人物。CV:松野太紀概要マルハーゲ帝国の皇帝
けど、俺的にはハガレンのお父様も浮かべるな -- 名無しさん (2021-06-29 16:31:32) ↑どっかでボーボボのOVERと魚雷ガールって意見があったな。人格だけじゃなく見た目も性別も変わってるし。 -- 名無しさん (2022-05-26 12:12:21)
名無しさん (2023-07-05 11:49:09)#comment(striction)*1 参考までに、ボーボボの章ボスはOVER→魚雷ガール戦が8話、ハレクラニ戦・ギガ戦・第一部の3世戦が6話、ビービビ戦が7話。
で『賛』の声を一度も聞いたことがないんですがそれは -- 名無しさん (2019-07-10 01:40:01) 淫夢界隈だとボーボボの魚雷ガールみたいな凶キャラ的な認識。そう考えるとシャブラサレータもやはりやばい(確信) -- 名無しさん (2019-07-10 07:
会話シーンの背景に飛んでいる。やっぱ別人なんじゃ… -- 名無しさん (2023-06-28 03:43:35) ハレクラニとOVER(魚雷ガール)は後半でもそれなりに戦力になってるのに、噛ませ街道まっしぐらの軍艦ェ…… -- 名無しさん (2023-11-21 20:5
te3(time=600,5)▷ コメント欄部分編集 かわいい。一番好き -- 名無しさん (2019-06-16 22:16:11) 魚雷ガール -- 名無しさん (2019-06-17 07:30:22) かいちゃんとのホットラインを確保する辺り結構しっかりしてるよね
登録日:2017/01/18 Wed 13:26:59更新日:2024/02/02 Fri 11:11:30NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧1~7の数字もしくはsmallなどで指定してください。「みんなありがとう」第1位 [[ボボボーボ・ボーボボ>ボボボーボ・ボー
登録日:2017/01/27 Fri 08:01:00更新日:2024/02/02 Fri 11:13:21NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧SCP-504とは、怪異創作コミュニティサイト「SCP Foundation」に登場するオブジェクトの一つである。 オブジェ
びと(ボボボーボ・ボーボボ)多彩な技を出せる「ゴシック真拳」の奥義の1つに相手の記憶を破壊する技「記憶破壊陣」があり、一度は作品最強キャラの魚雷ガールの無力化に成功する。ほぼ不死身かつ状態異常にも強いところ天の助さえほぼ封殺したあたり、かなり凶悪な技と言えよう。ところがバカ過ぎて
登録日:2019/02/19 (火) 19:25:30更新日:2024/03/28 Thu 13:53:50NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧原語版では外伝扱いされていたが、日本ではラチェット&クランクの第四作とされる「ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギ
/趣味4》で判定。(着任p222)秋雲@1879:お 珍しい響@1790:魚雷・・・?瑞鶴@1799:魚雷で面倒を見る・・・瑞鶴@1799:魚雷ガールかな能代@1934:魚雷の面倒…?響@1790:えっ伊168@サブ:……あるえ?北上@1404:魚雷をペットにする…能代@1934