「風帝」を含むwiki一覧 - 1ページ

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

光属性の《オネスト》などのような「風属性デッキを組む上での絶対的な強みや理由」となるカードが当時は無かったのである。また、《女忍者ヤエ》や《風帝ライザー》、《風霊術-「雅」》などから窺えるように、長らく「風属性」といえば「バウンス」の属性であった。しかし当時から《アビス・ソルジャ

ふわんだりぃず(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から除外して相手モンスターを裏側守備にする効果を持つ。(1)は「ふわんだりぃず」ではお馴染み召喚権追加効果。この効果によって相手ターンに《烈風帝ライザー》などを出して相手を妨害する。但し、メインフェイズにしか使えないのでドローフェイズに《ツインツイスター》などを打たれると何もでき

鳥獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とはいえ「烈風が活躍すること」と「風属性がマイナーであること」はほぼほぼ同義なので、風属性を多数擁する鳥獣族としては素直に喜べない点もある。風帝ライザー/烈風帝ライザーアドバンス召喚することで効果を発動できる帝モンスターの1体。こいつの場合はフィールドのカード1枚を持ち主のデック

カスレア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不可になるという無駄な制約までついている。さらに半年後にはこのカードと同じ風属性・鳥獣族のバウンス効果持ちでこのカードより攻守が高く星6の《風帝ライザー》が登場したため、ますます立つ瀬が無くなった。現在は新マスタールールの施行で、EXデッキから特殊召喚されるモンスターを置く「EX

LVモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/19 (月) 14:43:03更新日:2024/01/12 Fri 10:22:05NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場するカードカテゴリーの1種。名前の最後に~LV○と付く何体かのモンスターで構成されるのが特徴であり、同名

シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

採用して最上級「シムルグ」降臨の時間も稼ぎやすい。「[[帝>帝モンスター(遊戯王OCG)]]」ご存知アドバンス召喚の本家。風属性・鳥獣族の《風帝ライザー》・《烈風帝ライザー》や闇属性の《邪帝ガイウス》辺りの使いやすい帝のアドバンス召喚に反応して《ダークネス・シムルグ》を呼び出せる

バウンス(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる。}遊戯王オフィシャルカードゲーム部分編集「吹き飛ばす」というイメージからか、風属性モンスターや「風」と名の付くカードが持つ傾向が強い。風帝ライザー、N・グラン・モール、氷結界の龍 ブリューナクなどが猛威を振るったカードとして有名。蘇生カードを使用させるのと再び展開させるため

スモール・ワールド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶ。これをCとする。5:2で選んだBの《邪帝ガイウス》を裏側除外し、Cの《混沌帝龍-終焉の使者-》を手札に加える。この例の場合、仮に手札に《風帝ライザー》(星6/風属性/鳥獣族/攻2400/守1000)があったとしてもAとして使うことはできない。何故ならレベル・攻撃力・守備力と3

真・女神転生_デビルチルドレン_光の書・闇の書 - 女神転生ウィキ

いた。地帝のビフロンス「光の書」と「闇の書」共通で戦うデビル。「闇の書」では現在の闇の神殿に登場し、「光の書」では現在の光の神殿に登場する。風帝グレモリィ「闇の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で登場した女性のデビル。雷帝オセ「光の書」のみ登場。皇帝の城「ティルナノーグ」で

遊戯王クロスデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パッと見て性別がどっちか分かりづらいモンスターの性別はまちまち。スターダストは女性っぽく描かれているがホープは男性の姿、同じ帝モンスターでも風帝ライザーは女性で雷帝ザボルグは男性などバラバラ。中にはこんな飛び道具もある。フレーバーテキストこのゲームではスキルを付けていない状態のモ

GOLD SERIES(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラインナップワタポンダンディライオンマシュマロン人造人間-サイコ・ショッカー封印されしエクゾディアクリッター(初高レア化)サイバー・ドラゴン風帝ライザーオネスト氷結界の龍 ブリューナク サイクロン光の護封剣死者蘇生大嵐スケープ・ゴート激流葬 聖なるバリア −ミラーフォース−王宮の

ミラーマッチ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だりぃずと謎の地図》をお互いに発動していると非常に煩雑なチェーン処理にまで追われることとなり、色々な意味で疲労感が凄まじいマッチとなる。《烈風帝ライザー》の使いどころが勝負の分け目。〇蟲惑魔×蟲惑魔テーマの特徴である落とし穴カードがテーマの特徴である落とし穴無効能力によって死に札

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターの中でも破格の強さ。これで1000円。当然発売直後に瞬殺され、KONAMIにも在庫が無い状態が続いた。《邪帝ガイウス》《氷帝メビウス》《風帝ライザー》を目当てに買った人もいるだろう。除外を活用するゆえに墓地メタの要素も兼ね揃えているため、下手な相手なら圧倒できた。単なるパーツ

アドバンス召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/15(木) 13:48:06更新日:2023/08/10 Thu 17:36:54NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧手札にあるブルーアイズを召喚するために必要な生け贄は2体…!アドバンス召喚(旧名・生け贄召喚)とは、遊戯王OCGにおける召喚方

神炎皇ウリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターで場を維持される事も多く、魔法、罠を破壊するカードが少ないとそのままペースを握られ続ける可能性もある。おまけに、隙あらば邪帝ガイウス、風帝ライザーも飛んで来るので、手をこまねいているとズルズルライフを削られて行くはめにあうことも……メインのウリアが弱体化した分、それを上手く

ミスト・バレー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ており、カテゴリサポートを受けられない点もかなりきつい。《王神鳥シムルグ》でデッキから引っ張り出すこともできるのだが、特殊召喚の競合対象が《風帝ライザー》《トラファスフィア》《神禽王アレクトール》などと多すぎるので、使うなら《スワローズ・ネスト》のリクルート対象を絶やさないための

幻影の壁(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記憶」ではOCG同様バウンス効果持ちだが、その先はデッキと言う強力な物になった。しかも、デッキをシャッフルするので再利用が更に困難になる。某風帝涙目。……もっとも、このゲームは手札が常に5枚になる様にドローするし、無意味に手札を落とせるので手元に持って来るのはOCG程難しくないの

ソロモード(遊戯王マスターデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とストラクチャーデッキ『帝王の出現』を入手できる。初期の帝モンスターが全種類2枚ずつ入っているが、パーツ取りとして見た場合は二重召喚と邪帝、風帝以外は地味なカードばかりである。これ以降に手に入るデッキ全てに言えるが、あくまで初心者向けの構築なのでそのデッキを軸に戦う場合はプレイヤ

ゴッドバードアタック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な妨害能力を備えたこのカードは「鳥獣族の確かな強み」としてカウントされるようになる。直後に発売されたストラク「烈風の覇者」や翌年に登場した《風帝ライザー》の活躍もあり、鳥獣族という種族の発展に一役買っている。時は流れて、アニメ5D'sが放映された時期。極めて強力なデッキと恐れられ

クロノダイバー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。罠を取り除いた場合は相手フィールド上の表側表示カード1枚をデッキトップにバウンスする効果。デッキトップにバウンスする効果の強力さは古くから風帝ライザーが証明しており、更に対象を取らないという最上級の除去。相手ターンにバウンスした場合はドローロックにはならずそのカードが次のエクシ

風霊媒師ウィン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グなどの大型モンスターを破壊耐性付きで繰り出す流れが強力なカード。このカードのおかげで上記の戦術をデュエル序盤から行う事が容易となった。《烈風帝ライザー》(守備力1000)ご存じ帝モンスターの風属性担当、その上位種。強烈なバウンス&ドローロック効果を持つ。最上級モンスターではある

準制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、墓地を経由せず除外ゾーンと場・手札を行き来して展開する【ふわんだりぃず】の登場により一変。このカードの影響下でも展開出来るだけでなく、《烈風帝ライザー》で墓地から回収が可能なため使い回しも容易に。更に墓地にカードが溜まりにくい【ふわんだりぃず】の性質上、先攻で展開しきった上で相

ガスタの神裔 ピリカ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。もちろん構築によってはグラスベルやデブリ等の既存のレベル4チューナーを使っても良い。また、単純に特殊召喚で2体のモンスターが並ぶため、烈風帝ライザーや神鳥シムルグといった最上級モンスター召喚の補助に使う事もできる。風属性縛りさえどうにかすれば【ガスタ】デッキに限らず大活躍が見

第5期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルカニック・デビル。新テーマとして「宝玉獣」と「ヴォルカニック」が登場。またシリーズカードとして「天魔神」も登場している。新たな「帝」である風帝ライザーが登場。前期の禁止制限改定により弱体化した帝デッキに高い除去能力を与える事で再度環境レベルに押し上げる活躍を果たす。「自身を手札

ガスタ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。3.上級モンスター軸リクルート効果を活かして場を維持し、帝モンスターなどの上級モンスターをアドバンス召喚していく。特に、同じ風属性である烈風帝ライザーとは相性が良い。4.コントロール転移リクルーターであるイグルやガルドなどを相手の場に送りつけてからリクルート効果を使わせ、アドバ

  • 1