「超耐久」を含むwiki一覧 - 1ページ

ノーマルタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せを鑑みるとメジャーな格闘弱点は痛いが、ゴースト無効は世代を追うごとに重要度を増しており、必ずしも悪いものとはいえない。弱点の少なさは一部の超耐久ポケに強力にシナジーし、難攻不落の要塞となることもしばしば。また特定の属性イメージを持たないためなのかわざマシン対応率が高めで、覚える

ダウンロードコンテンツ(GOD EATER) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は最後のクイックドロー「クイックドロー真」、ラーヴァナ&コンゴウ堕天&氷グボロを5分以内に部位破壊する「一気阿成」、鬼ハンニバルを躱しながら超耐久オウガテイルを30体狩る「鬼まつり」、無限湧きするピター&アイテールをかいくぐって超耐久コクーンメイデンを狩る「小よく大を制す」、超強

どくどく(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ミスする回数は2/3に減っており、地味ながら大きな変化と言える。また進化前ポケモンの耐久力を上げる『しんかのきせき』が登場し、ラッキー等が超耐久化。これらのメインウェポンとして「どくどく」は愛用されるようになった。第6世代どくタイプポケモンが使うと必中となった。空や地中に逃げて

ジェガンのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペレーション2』では、2022年12月に13型で実装。コストは650で汎用機。最大の特徴は量産機ながらジ・Oやサザビー、ZZガンダムを超える超耐久。HP、防御補正の合計値はともに650コストの平均を大きく超える。さらにアクティブガード、ダメージコントロール、マニューバアーマーとい

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。これにより本来一方的な攻撃で反撃をする間もなく倒されるはずの勇者系(2回連続攻撃)や火薙ぎ系(反撃不可)武器に対しても高確率で生き残る超耐久。先に述べた能力も合わせて、これらの武器で彼に攻撃すると反撃でいきなり天空が飛んでくる状態が出来上がり、大きな抑止力となった。加えて専

超兵器(鋼鉄の咆哮シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

器を装備するようになる。超巨大氷山空母「ハボクック」現実世界で構想だけで終わった兵器。氷で出来ているため、放っておくとどんどん回復していく。超耐久力と大和型以上の砲撃能力で攻撃してくる。氷で船体を覆っているため火炎放射砲が弱点だが、あまり使われることはない。あまり知られていないが

ベロバ/仮面ライダーベロバ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EADY FIGHT.仮面ライダー、じゃない……!?デザグラプレミアム会員の証よ。身長:211cm体重:98.7kg特色 / 力:格闘 / 超耐久力スーツアクトレス:五十嵐睦美ベロバがジットから渡されたデザグラプレミアム会員専用の「ブラックレイズライザーカード(ベロバ)」をレーザ

自宅でジェルネイルを削る方法 - ファッション・コスメ初心者wiki

ジェル・マニキュアは超耐久性で、2~3週間は持ちます!残念なことに、ジェルポリッシュを長持ちさせるUV硬化トップコートと同じで、オフがとても大変です。ソフトジェルやソークオフ・ハードジェルの場合は、まずヤスリで削ってからアセトンに浸してジェルを溶かす。しかし、ハードジェルポリッシ

ツボツボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/06/28(月) 14:50:44更新日:2023/08/21 Mon 11:01:38NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに金・銀から登場したポケモン。出典:名探偵ピカチュウ(クリーチャーズ/任天堂/ 2016年2月3日発

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/08/04(水) 00:25:46更新日:2023/09/11 Mon 12:13:43NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧ハピナスとは『ポケットモンスター』シリーズに『金・銀』から登場するポケモン。◆データ全国図鑑No.242分類:しあわせポケモ

バンギラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とうタイプに弱すぎること、弱点が多すぎて他のついでに狩られやすいことが仇となり絶望的なほど防衛には向いていない。ジムではハピナスを筆頭とした超耐久を持つノーマルポケモンが跋扈しており、それらを対策できるかくとうタイプの需要が非常に高いためである。バンギラスに限らずカビゴン、ボスゴ

ゴーストタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うミミッキュ・反則的なステータスや多芸さに加え新要素ダイマックスとの相性のいいドラパルト・サニゴーンが追加されたためにしんかをきせきを装備し超耐久となったRFサニーゴの3者の使用率が高く、現在の環境ではマスター級を目指すなら対策必須のタイプとして周知されている。一方前作まで活躍し

レジロック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在においても多少の物理技でははびくともしない。また物理耐久に隠れがちだが特殊耐久も並以上に高く砂パに投入すれば両受けも不可能では無いレベルの超耐久を叩き出してしまう。砂パでは特防補正もかかり、異常とも言える堅牢さを誇る。「のろい」や「てっぺき」を積めば更に恐ろしい事になる。また攻

ラプラス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2019-12-31 10:55:18) キョダイセンリツが氷からの変化なおかげでベールと雨の二段構えでキョダイマックス解除後も超耐久超火力しかも必中雷付きで暴れられるのすごくつよい -- 名無しさん (2020-02-05 16:08:33) ↑裏を返せば通常個

アルセウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョンを備える。何気に「コスモパワー」「じこさいせい」まで自力習得できるため、耐久戦まで可能。というかHBDすべて120で弱点が格闘のみという超耐久ポケモンが積み技まで持ってるので生半可なポケモンではまず突破できない。ただ相対するだけでは全く戦術が読めないのも、このポケモンの強みで

GREAT THING - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

激しさ"だけ"なら新入りのストームコーザーに一歩譲るが、あちらはBHB一発+張り付き連射でほぼ即死or瀕死になるレベルの紙装甲。いつも通りの超耐久力は単純ながらその強さを雄弁に語る。長時間の弾避けを強いられるため、こちらも非常に手強い。白玉なしだとどれだけ撃ち込もうが耐久値が笑え

能美征二(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段左腕には三本の伸縮自在の再生可能な触手(HP回復は無し)、右腕には切断力の高いカッターを装備している。他には強化外装の大口径の火炎放射砲(超耐久度の地面を溶かすほどの威力)も所持している。○必殺技魔王徴発令(デモニック・コマンディア)相手の持つアビリティまたは強化外装をランダム

種族値 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりも特攻が下がっているポケモンすらいる)全体的な傾向としてはHPの種族値が高く、高速ポケモンであれば平均レベルの耐久、低速ポケモンであれば超耐久を備えている。ならばタイプや特性、習得技が残念…なんてこともなく、むしろ強力なものを引っ提げてしまっている。高速物理アタッカーで、確定

ジュペッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプ最高の攻撃力の持ち主だったが、BWではゴルーグに抜かれた。そんな最中サマヨールは進化形の追加、「しんかのきせき」というチートアイテムで超耐久化と、着々と強化され格差がどんどん広がることに…その不遇さやメインウェポンの威力不足っぷりから、「唯一王」や「唯一神」に通じる物がある

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジョンで逃げプレイをする際に非常に頼りになる。というかレベル1ダンジョン攻略においては三本の指に入る実力者で、本編の紙耐久を嘲笑うかのごとく超耐久を見せつける。しかし初期値こそ高いものの以降の能力の伸びは劣悪なため、通常ダンジョンではかなり微妙だったりする。追記・修正はスプーンを

レイチェル=アルカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

進し、Y軸が相手に近づくと放電する。カエルには独自にHPが設定されており、一定のダメージを受けると消滅する。因みにアンリミテッドのゲオルグは超耐久の化け物。余談だが、「BORDER BREAK」にてコラボ特典武器として登場した(狙撃兵装・特別装備。性能はマグネタイザーと同様)。イ

MARVEL VS. CAPCOM 2 NEW AGE OF HEROES - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プまで待つしかない。ただ一人を除いては。家庭版ではケイジャンバグは当然のごとく修正された。●ジャガーノート(Juggernaut)超パワー+超耐久力の暴れん坊。勘違いされがちだが、X-MENの宿敵だがミュータントではない。元は普通の人間だったが、手に入れた宝石の力で変身した。パワ

インサイドインサイト - 鮭茶漬けまとめ

獲得します☆南無 ゆきね:「これからはずっと一緒ですよぉぉ☆」春戸流々子(GM):「馬鹿な……渡辺織鶴を見習って超耐久を目指したこの義体が……くそぅ……」春戸流々子(GM):お持ち帰りされました春

サザンカとアネモネ@3-445 - 艦これTRPG部 Wiki

-445:けっこうドキドキバランス22:29:大鳳改二@3-365:んー、3隻以外はただの障害物さ!22:29:提督@3-445:あと如月は超耐久型だぞ!22:29:睦月改二@3-446:ふええ・・・22:29:提督@3-445:警告しておくからな! ぜったいだかんな!22:29

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

える。隠れ特性『いしあたま』なら反動無し。ドラゴン/ゴーストタイプ 全4種 最終進化2種No.487 ギラティナフォルムチェンジ有りの霊龍。超耐久。瞑想、PP破壊。オリジンは道具固定だが、火力アップする上に『ふゆう』は禁止級でも役立つ。No.887 ドラパルト古代の海(と言われて

バーサーカー(Zero) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため、宝具以外の攻撃は簡単に誘導できる。そのため、ルーラーに対して弱点を付けるアヴェンジャー・バーサーカーを連れて行けば簡単に倒せるため、超耐久力のゴリラ、毎ターン宝具連発する叛逆の騎士、初見殺し力の高い弓兵といった他の円卓メンバーに比べて簡単だったという声が多い。なお、味方に

クレセリア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/11 Mon 00:23:07更新日:2023/08/11 Fri 16:41:00NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに『ダイヤモンド・パール』から登場する伝説のポケモン。■データ全国図鑑No.488分類:みかづきポ

イヤホン・チップの交換方法 - パソコン初心者向けwiki

性があり、硬いイヤホン用チップをお求めなら、ゴムをお選びください。ゴム製チップは最も快適でない傾向があるため、多くの人が好みません。しかし、超耐久性のイヤホンチップが必要で、より硬い素材がお好みであれば、ゴム製チップをお勧めします。お手入れも簡単です!お手入れが簡単で人気のシリコ

新しい仲間と共に7@1352 - 艦これTRPG部 Wiki

」加賀@627:「そしてこの世界の進化の影響の1つはその世界でもあると、そう判断出来る・・・」加賀@627:「・・・直近に戦ったあの要塞級の超耐久、あれは間違いなく向こう側の技術の1つだと考えられるわ」長門@130:「・・・・わかった。力を貸そう。こちらの世界を救うためにな」加賀

ウイングガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど調べれば調べるほど扱い悪かった… -- 名無しさん (2023-04-27 22:33:03) 劇中の扱いは悪い。ガンダニュウムによる超耐久とステルス性能・耐水圧・戦術核兵器並の火力のバスターライフルに極超音速(最低マッハ5以上)を超える極めて高い機動力と控えめに言って初期

ミラクルシューター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う事を推奨。かなりの大博打になるが、シューターと合わせて一気にパーティーを強化出来る……かもしれない。分の悪い賭けは嫌いじゃない人、超火力や超耐久にロマンを感じる人向けの技。まもる/みきり時間稼ぎでシューターのエネルギーを稼ぐ際に。相手より手持ちが少ない時程溜まるスピードも上がる

古代花騎士(FLOWER KNIGHT GIRL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上で自身の攻撃系ステータスを大幅上昇する決戦仕様へと変化。特に「癒えぬ血斧ラス」状態の火力は一度ハマるとすさまじいダメージを叩き出し、仲間に超耐久を与えるジュズダマとターン経過で強化されるヒャクニチソウを組み合わせた通称「ジュズヒャク」と噛み合うのがポイントで、「ジュズヒャクコル

アーム筆入 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/06/09 Sun 20:10:31更新日:2024/04/05 Fri 13:53:40NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アーム筆入とは、サンスター文具が1965年に発売した業界最強の筆入れ(筆箱)である。(画像出典:サンスター文具ホームページ,

ポケモンシリーズにおける対戦環境の変動記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンのほうが危険視されている節があり、どちらかと言えば変則戦法寄りな環境と言える。火力インフレというより特性インフレ。『しんかのきせき』により超耐久を誇るポケモンもかなり増え、前世代から火力インフレはかなり抑えられているという声も多い。また『隠れ特性』の追加により既存のポケモンが新

SCP-1233 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

急加速、急減速もできる。もちろんどんな無茶な運動をしてもこいつは平気。いくら暴れても全く疲れる様子はないし燃料切れも起こさない。SCP恒例の超耐久も完備しており、銃弾どころか戦車砲や白リン弾を撃ち込まれても無傷。マグマ風呂に頭まで浸かってもダメージなしという究極生命体をも凌駕する

集積地棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か他の陸上型敵ですら一切出てこない珍しいイベントとなった。2022年冬イベント発令!「捷三号作戦警戒」詳細本土防衛戦だが復活。夏イベントでの超耐久高回避に不評を買ったのか新たな個体が後段海域で登場した。E-2戦力ボス出現&装甲破砕ギミックマスの一つであるTマスに集積地棲姫Ⅱが登場

キャッサバ/NASU(毎日こつこつ俺タワー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るモンスター。当時はダメージコンテストの攻撃対象、つまりダメージ測定器扱いであったためか、建姫たちが全力で叩き潰しにかかってもびくともしない超耐久を誇っていた。こちらでは普通に倒せるので安心。恐らく見た目がぬりかべに似ているため、肝試しのモンスターとして登場したのだと思われる。…

増援輸送作戦!地中海の戦い(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に甲難易度が厳しい戦いを強いられるだけでなく、乙・丙・丁に関しても前回より遥かに凶悪な敵陣営との戦いとなる。*6E1からうじゃうじゃ出現する超耐久の陸上型、E2・E3の多彩な艦載機特効などが原因で装備ハードルも極めて高い。仮に今までの甲作戦を全てクリアできていたとしても十全でない

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

SCP-4233 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記の破壊を回避するのは非常に難しい、というかほぼ不可能だろう。加えてここまでの特性を見れば何となく予想がつくだろうが、こいつにはSCP恒例の超耐久も備わっている。しかしそのレベルが尋常ではなく、戦車砲や地対地ミサイルを難なく受け止め、挙げ句の果てにはアイオワ級戦艦*6の一斉片舷艦

猫(アナザーエデン 時空を超える猫) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る辺り只者(只猫?)では無いようで、うっかり触れると戦闘……どころか、戦闘すらできず床下から追い出される。元々この床下では凄まじい速度で動く超耐久のネズミやトカゲがランダムエンカウントするのだが、そんな連中とやりあっているだけあるのかプレイヤーキャラは一切歯が立たない。ただの猫な

ゼノブレイド3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、異形化の際にはなんとその二体の鉄巨神と融合するという恐るべき戦法で戦う。命の火時計二台分の出力と火時計を二つとも破壊しないといけないという超耐久力を兼ね備えた難敵で、3本編に出たとしても間違いなく脅威となり、インタリンクも存在しない時代には相当の強敵だったと思われるが……相手が

激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なってんだバランスは!こいつら禁じられたナ級後期型Ⅱflagshipが2隻も入ってんじゃねえか!血戦と称されるだけあってまさに圧倒的な布陣。超耐久・高装甲・高命中の難敵だけで第一艦隊が埋まり、なおかつ制空値も凄まじい高さで制空権を取ることすら難しい。第二艦隊の布陣にもまったく隙は

始皇帝(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

において1回限りのサポートサーヴァントとして使用する事が出来た。ステータスはHP/攻撃力が実装時点でそれぞれ星5中ベスト3/ワースト2という超耐久型。クラス相性有利がとれない事もあって「素の」火力は正直微妙だが、実際は後述する宝具の存在により高いアタッカー適性を持つ。カード構成は

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

石育成を最大限してようやく勝利にたどり着ける強さであった。魔王『ワールドフリッパー』の第7章のラストで戦うことになる、ラスボスと思わしき敵。超耐久はもちろん、HPが半分を切ると過剰なまでの自動回復を行い、攻撃パターンが変化し常時必殺技を放つようになる(阻止出来ないわけではないが、

きよらかなもり(ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知FLBのリーダー。レベル1の時点でぼうぎょ(とくぼう)40、HP80と終盤の強ポケ並に硬い。初期習得している技の三種の神器「テレポート」と超耐久に物を言わせて逃げまくるスピードクリアが可能。ただしレベルアップが遅いため攻撃面はてんでだめ。やつあたりがなければ中盤の相手にも歯が立

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/19 Sat 00:19:25更新日:2023/11/24 Fri 13:35:15NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧歴代の 王が 連れていた。霊力で 人や ポケモンの 心を 操り 従わせる。ポケットモンスターシリーズにX・Yから登場したポ

シャイニング・トラペゾヘドロン(Lycee) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラペゾで解決、あとはドロソと除去と回復カードを組み込むだけひたすら回復しながら除去とドローを繰り返し、最終的には相手のデッキ切れを狙うッキ超耐久ゲームであり、ある意味もっともLyceeをしていないこうしてLyceeのゲームバランスは崩壊した。そして現在・・・猛威を振るった「シャ

  • 1
  • 2