「読者応募」を含むwiki一覧 - 1ページ

キン肉マンII世〜オール超人大進撃〜 - 週刊少年ジャンプ Wiki

ンジョン・ハンド)」の“寝ずの番”の一人。長い髪の毛を生かした戦法を得意とするが、ガゼルマンに敗れる。もとは『キン肉マン』の募集超人だった。読者応募時の名前は夜叉武。レックス・キング種別: 悪魔超人出身: Flag_of_the_United_States.svg アメリカ合衆国

キン肉マンII世〜オール超人大進撃〜 - キン肉マン非公式wiki

アーマーを着ているため冷酷な超人になっているが、万太郎との試合の前の描写(野良猫にミルクを与える)から、実は心優しい超人であることが伺える。読者応募時の名前はX・BOXER(クロスボクサー)。OKAN(オカン)種別: 正義超人出身: テンプレート:RUS身長体重: 183cm 8

応募キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だの自演じゃないか!★読者・ユーザー応募キャラをよく使う作品・キン肉マン言わずと知れた超人バトル漫画。この作品に登場する超人たちはほとんどが読者応募のキャラデザインであり、正義超人から悪の超人までさまざま。ロビンマスクやウォーズマンといった人気キャラや、ネタキャラのレオパルドンと

絶体絶命でんぢゃらすじーさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にオナライダーを作り上げているなど、完全に忘れていたわけではなかった模様。邪 第2弾「またナ☆お友だち軍団」このストーリーに登場するキャラは読者応募で選別された。風邪のおまた三郎裸でマントを着こなし頭にはハチマキとまたと書かれた扇子を掲げて常に又を隠している。自分がこの格好のせい

技巧チーム(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

け穴は地獄への一本道だ・プロフィール出身:スウェーデン身長:250cm体重:500kg超人強度:721万パワー年齢:25歳声:佐藤正治・概要読者応募の際はザ・万力として紹介されていた。両肩にはスクランブル・バイスという巨大なメカニカルな万力が生えていて、腹部にも予備の万力が内蔵さ

サウザンド・カスタム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身でバズーカ発射)によりミダスの左目を破壊するも、機体ごと切り裂かれて宇宙の塵となった。モチーフはピエロ。↓の地球侵攻モデルと同様、グレゴも読者応募のデザインコンテストによって生まれた。▼地球侵攻モデル完成度の問題ではなく、地球侵攻ぐらいにしか使えないという理由でタカ派のガス抜き

アナコンダ - キン肉マン非公式wiki

めつけ攻撃で万太郎を苦しめるが、キッドのピーナッツ攻撃によりボディをへこまされ、キン肉バスターを受け敗北。得意技は「魔女鞭の嬲打ち」。前作の読者応募超人で、その時の名前は「スネイカー・キング」。『ゆうれい小僧がやってきた!』では蛇喰入道(じゃばみにゅうどう)という悪行妖怪界三幹部

ラーメンマン - キン肉マン非公式wiki

なった。満身創痍のキン肉マンチームに力を貸す形で途中参戦する。本シリーズより龍をあしらった派手なコスチュームを身に着けており[15]、これは読者応募企画により決定したもの。このコスチュームはのちに『闘将!!拉麵男』でも「昇竜胴着」として使用された。一方では「百戦百勝脚」「烈火太陽

ウォーズマン - キン肉マン非公式wiki

の名前は、デビルサタン。ベアークローに関しても「手のハリでてきをさしてころす」とコメントが書かれていた[24]。「ウォーズマンスマイル」は、読者応募超人の一人「スマイルマン」のデザインに影響されている。作者は「特に意識はしてなかったが、無意識の内にそうしたのかもしれない」と語った

キン肉マンの登場人物_か行 - キン肉マン非公式wiki

人出身:中国身長体重:不明超人強度:43万パワー?年齢:不明主な必殺技:分身如意突き初登場:第20回超人オリンピック編孫悟空姿の超人。最初の読者応募超人発表でラーメンマンとともに紹介されているが、作中には登場しない。『キン肉マンII世』ではキン肉マンのキン肉星への帰還を見送る群衆

ネプチューン・キング - キン肉マン非公式wiki

ッチといった残虐な試合方法を考案した。本作において初めて正体を隠すために着る仮の肉体「オーバーボディ」の概念を持ち込んだキャラクター。当初は読者応募超人のグレダー状の黒いマスクとマントを被り、その下には読者応募超人のマイルドマン状のボディ、さらにその下にはビッグ・ザ・武道のボディ

バイクマン(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットだったが、試合中にラーメンマンに仕掛けられたサンダードーム・ネックツリーによる首締めから逃れる為に脱いでモトクロスヘルメット姿になった。読者応募超人の発表の際にはバイクマンと紹介されていて、本編登場時にはライダーマンと呼ばれていたが、やっぱりバイクマンと設定された*2。まあ多

2000万パワーズ - キン肉マン非公式wiki

、モンゴルマンがカオスの実力をはかるため、マスクを脱ぎラーメンマンとなった時は「新章・2000万パワーズ」と呼称された。元々このチーム名は、読者応募企画「読者が選ぶ夢のタッグ」において、バッファローマンとサンシャインのコンビについていた物である。主要対戦成績[]○ モースト・デン

ザ・マンリキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…間違いなく慈悲の神の系譜だな -- 名無しさん (2024-05-04 06:54:25)#comment(striction)*1 読者応募の際はザ・万力として紹介されていた。*2 ウォーズマン復活以降、抜け穴は閉じられたものと思われる*3 一応、心臓移植手術が終わったと

ヴァイキングマン - キン肉マン非公式wiki

徴[]第20回超人オリンピック予選参加の超人。原作未登場。キン消しではバイキングマンの表記になっているが、悪魔将軍の元デザインとなった同名の読者応募超人と混同される。プロフィール[]種別: 超人出身: デンマーク超人強度: 48万パワー初登場: 第20回超人オリンピック編(アニメ

夜叉夢 - キン肉マン非公式wiki

ンジョン・ハンド)」の“寝ずの番”の一人。長い髪の毛を生かした戦法を得意とするが、ガゼルマンに敗れる。もとは『キン肉マン』の募集超人だった。読者応募時の名前は夜叉武。プロフィール[]種別: 残虐超人出身: 日本の旗 日本身長体重: 175cm 95kg超人強度: 120万パワー特

ボーン・キラー - キン肉マン非公式wiki

・クラッシュ・クロス(クロスクラッシュ)」。アニメ版では、名前がブラッド・キラーに変更されており、誤って地球にやってきた万太郎と闘う。前作の読者応募超人で、その時の名前はウィザードマン。プロフィール[]種別 - 残虐超人出身 - ペルー超人強度 - 123万パワー(カードダスより

仮面ライダー555_ハイパーバトルビデオ - 仮面ライダー非公式wiki

む謎の作戦「全日本ミュージカル化計画」を阻止するため戦うファイズの激闘(実は巧の夢)を豪華な衣装を着た主要な登場人物の歌と踊りを交えて描く。読者応募のオリジナルファイズギア「ファイズサウンダー」は本作でしか登場しない。スタッフ[]音楽 - 亀山耕一郎作詞(脚本) - 武部直美監督

仮面ライダー555 - 仮面ライダー非公式wiki

む謎の作戦「全日本ミュージカル化計画」を阻止するため戦うファイズの激闘(実は巧の夢)を豪華な衣装を着た主要な登場人物の歌と踊りを交えて描く。読者応募のオリジナルファイズギア「ファイズサウンダー」は本作でしか登場しない。テンプレート:要出典範囲音楽 - 亀山耕一郎作詞(脚本) -

魔導物語 - ゲーム情報ウィキ

定であった。一部のイベントでセリフに声が付くほか、本作オリジナルの魔物やアイテムが数多く登場し、それらの多くはPC Engine FANから読者応募されたものである。これらのイベントやキャラクターの中には世界観から少々ずれているものもあるが、終盤のイリュージョンは健在であり、その

ヘビー・メタル - キン肉マン非公式wiki

残虐チームのメンバーの一人。強化合宿中にキン肉アタルの襲撃を受け、倒される。ジャンプコミックスセレクション版の超人紹介で描かれたイラストが、読者応募超人発表時の物と大きく変更されている。iモード用ゲーム『キン肉マン☆超人コロシアム』においては、前者をヘビー・メタル、後者を残虐チー

ダンボール戦機W - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。◆ヴァンパイアキャットアスカの弟のタケル君が制作したワンオフ物のLBX。何かのマスコットキャラの様な外見に反してもの凄い高性能。コロコロの読者応募で生み出された、少年たちの夢。◆デクーOZキリトのカスタムLBXの一体。某赤い彗星を彷彿とさせるカラーリングが特徴的。実際通常のデク

ベホズン(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら凄く気持ち良さそうw -- 名無しさん (2015-01-08 23:23:45) 因みにドラクエ5発売前に出版されたドラクエ四コマの読者応募作に、ライアンの同僚の仲間になった「ホマズン」というのが出ていた。 -- 名無しさん (2015-02-11 19:11:22)

ゆでたまご - 週刊少年ジャンプ Wiki

登場させる人物や道具などを読者から募集するのが通例となっている。『キン肉マン』の主要な人気キャラクターであるロビンマスクやラーメンマンなども読者応募によるものである。ゆでたまごが『キン肉マン』でデビューして間もない頃、読者からのファンレターが来ても返事を書く余裕がなく、担当編集者

聖闘士星矢の登場人物 - 聖闘士星矢 wiki

ャラクター[]シャドウクロスファミリーコンピューター用ソフト『聖闘士星矢 黄金伝説』にラストボスとして登場した正体不明の敵。週刊少年ジャンプ読者応募による大賞作品で、聖衣のオブジェ形態は髑髏の形を模る。アテナ軍の関係者[]城戸 光政(きど みつまさ)(声:宮内幸平)グラード財団の

ペーパーミイラ - キン肉マン非公式wiki

ている。掛け声は「ペパペパ〜ン」。2人がかりでガゼルマンを襲うが、乱入した万太郎に敗れる。『キン肉マンII世~オール超人大進撃~』登場時は、読者応募時および発表時とは姿が異なる。プロフィール[]種別: 完璧超人出身: エジプトの旗 エジプト身長体重(初代): 120cm 190k

バミューダIII - キン肉マン非公式wiki

バミューダIII(バミューダスリー)は、『キン肉マン』未登場の超人。主な特徴[]黄金のマスク編の読者応募超人発表された姿やプロフィールがブラックホールに酷似した3人組の超人[1]。『ディープオブマッスル』エピソード9「ブラックホール&ペンタゴン 白と黒なる従兄弟タッグの秘密」で登

アイアンコング(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の関係上、隊長機のみ捕獲不可)。ブレードコング『機獣新世紀ゾイド-ZOIDS- 邪神復活!~ジェノブレイカー編~』に登場。フォレストと同じく読者応募によって誕生したオリジナルゾイドであり、アイアンコングの最終形態とされている。機体は赤色で、全身を強靭な刃物(ブレード)で武装してい

グレダー - キン肉マン非公式wiki

人強度: 42万パワー主な必殺技: クロイツ・シュバルツ初登場: 第21回超人オリンピック ザ・ビッグファイト編第21回超人オリンピック編の読者応募超人として発表されたのみで、本編への登場はない。夢の超人タッグ編において、ヘル・ミッショネルズが正体を明かす前の姿にグレダーのデザイ

サンシャイン - キン肉マン非公式wiki

指摘される[17]。ゴールドライタンの制作元である竜の子プロダクションも、同社のWebサイトにて両者の類似について触れている[18]。なお、読者応募超人の発表でサンシャインが掲載されたのは「地獄の封印の巻」(1982年)。註[]↑ 『II世』の設定では、サンシャインの身体は砂金の

キン肉マンII世の登場人物 - キン肉マン非公式wiki

ディ・プレス万太郎達と同期だったが、卒業試験でラーメンマンに敗北。究極の超人タッグ編では万太郎達が過去に行くためのサポートとして登場。前作の読者応募の超人で、当時の名前はキラー・アラビアン。パントマイマー万太郎達と同期のスペイン出身新世代超人。カナディアンボーイと同様、最終試験に

ザ・マンリキ - キン肉マン非公式wiki

ォーズマンと対戦する。当初は戦闘技術を忘れたウォーズマンを圧倒するも、最後は「パロ・スペシャル」により敗れる。『週刊少年ジャンプ』初登場時は読者応募超人「ザ・万力」に近いデザインだったが、後に顔のデザインが変更された。アニメ版ではエピローグの記念撮影に顔を出していた。プロフィール

ザ・ニンジャ - キン肉マン非公式wiki

ンプリ』では、ザ・ニンジャの2Pカラー(同じキャラクター同士で対戦するための「色違い」キャラクター)としてアニメカラー版が登場する。補足[]読者応募の採用発表時の名前は「THE NINJA」の表記[12]。考案者は東京・小林くん。悪魔将軍の原型になった「バイキングマン」の考案者も

スキーマン - キン肉マン非公式wiki

スキーマンは、『キン肉マン』に登場する超人。主な特徴[]JC26巻の読者応募超人コーナーにてイラストが紹介された、スキー選手の姿をした超人。話題にあがる理由は、デザインなどではなく、「超人強度: 7億パワー」という値。主人公のキン肉マンの火事場のクソ力発動時の超人強度が7000万

ネプチューンマン - キン肉マン非公式wiki

道とともに、そのような「下等超人」たちのマスクを次々に奪う「覆面狩り」を行っており、奪ったマスクをコレクションとしている。外見のデザインは、読者応募超人である「イチバンマスク」と「ハルクマシーン」の合成であり、顔と下半身がイチバンマスク、胴体・腕がハルクマシーンのものである。イチ

タッグ - キン肉マン非公式wiki

ャイン・マグナム、キャノン・ボール、魔界の死刑執行法合計超人強度:1300万パワー悪魔六騎士の生き残り2人によるコンビ。初登場前に行われた、読者応募企画「読者が選ぶ夢のタッグ」では「悪魔最強最悪コンビ」の名で1位を獲得。正義超人の力の源、友情パワーを奪い宇宙超人タッグトーナメント

スマイルマン - キン肉マン非公式wiki

スマイルマンは、『キン肉マン』に登場する超人。主な特徴[]アフリカに古くから伝わる呪術を得意とする超人。原作では読者応募超人の紹介のみの登場だったが、アニメでは不気味なBGMに乗ってテリーマンの紹介で登場。テリーマン曰く「底知れぬ力を秘めている」らしいが、ほとんど競技シーンが描か

スクリュー・キッド - キン肉マン非公式wiki

鍛え方が相手より少しでも上回った方が勝つという信念を持っている。そのため、正義超人や悪魔超人などを下等超人と見下し「アリンコ」と呼ぶ[2]。読者応募超人の一人だが、作者は不明となっている[3]。『キン肉マン』でのスクリュー・キッド[]宇宙超人タッグ・トーナメント乱入[]宇宙超人タ

ゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意で乗せてもらっただけの機体。フォレスト『機獣新世紀ゾイド-ZOIDS- 邪神復活!~ジェノブレイカー編~』に登場。ブレードコングと同じく、読者応募によって生まれたオリジナルゾイドである。全身にあらゆる重火器を装備している上に、命中率が非常に高い。機体の色は名前のまんま緑である(

武装錬金 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル関……声優見て困惑したわ -- 名無しさん (2020-06-10 18:17:36) もっと人気あったら「ぼくの考えた武装錬金」的な読者応募企画もあったのかな? -- 名無しさん (2020-06-10 22:43:50) ↑2 小山はダブル小山だけど関はダブルじゃな

真・残虐チーム(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うもの。学研の図鑑によるとギターの音色で人の心を操ることもできる。実はジャンプコミックスセレクション版の超人紹介で描かれたイラストとその後の読者応募超人発表時の物とでデザインが大きく異なっている。iアプリ用のRPG『超人コロシアム』では変更前のデザインがヘビー・メタル、変更後が残

アスタリスク(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/09/13 Tue 21:05:12 更新日:2024/01/26 Fri 10:51:24NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧アスタリスクとは、漫画『キン肉マン』に登場する超人の一人。アスタリスクのマークである*と似た米マークを額に持つテリーマンと

宇都宮虎丸(イナズマイレブン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版では、虎丸が小さい頃によく遊んでいたラジコンだという設定がある。試合では使われなかった。まあ当然だが。因みにこの必殺技はコロコロコミックの読者応募企画によって生まれた。ひとりワンツー(ゲーム版)彼が覚える唯一のドリブル技。ぼっちワンツーと言ってはいけない。…とここまでは良いのだ

地中移動 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2018-08-09 09:47:09) 妖怪怪物の類を出すときりがないだろうけど、うしおととらの「山魚」も地中を泳ぐ設定(なお読者応募の新作妖怪) -- 名無しさん (2018-08-09 11:11:56) 海底軍艦轟天号が抜けているぞ -- 名無しさん

てっていこうせん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド』にて登場した、「はがねタイプ最強クラス」と公式に銘打たれた新たな技。発表当時はデータしか公表されておらず、技の名前はコロコロコミックでの読者応募という、『ダイヤモンド・パール』の「りゅうせいぐん」と全く同じ経緯で決定した。ちなみに新ポケモンかつはがねタイプであるジュラルドンが

テリー・ザ・キッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人らしく、コスチュームも露出の少ない白を基調とした戦闘服に肩や肘にプロテクターをあしらったヒロイックな雰囲気。この衣装自体は、旧作の最終盤で読者応募企画の一環としてテリーマンのニューコスチュームにと送られてきたかなり古い由緒を持つデザインである。Vジャンプ版や究極の超人タッグ編で

舌(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

舌を延長させて縛ったりいなしたり、舐めた部分に追加効果を与えたりの技が特徴。使用時はすごい顔芸。桃白白のパロディのようなこともした。ちなみに読者応募キャラの「じごくのイルカ」も「ペロペロ真拳」(ハガキでは「なめなめ真拳」)の使い手で、応募ハガキにも舌を出している姿があったのだが劇

  • 1
  • 2