「白の帝国」を含むwiki一覧 - 1ページ

重装砲兵(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効化。更にブロック数が4に増え、壁役としての性能が向上する。武器は一言で言うとガンランス。ロマンあふれる武器である。なお、所属キャラの多くが白の帝国所属か元帝国所属である。白の帝国オリジナルの独自色の強い兵種なのかもしれない。共通属性として「重装」「砲兵」を持つ。ユニット一覧帝国

千年戦争アイギス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力でもって一切の防御を無視する遠距離攻撃を連発して周囲の敵を殲滅してくれる。さらにスキル発動中はアビリティ「帝国の勇者」も有効になり、属性:白の帝国を持つユニットの攻防を25%アップすることもできる。刻水晶200個と交換で確実に入手できるのもうれしいところ。◆''サムライ(→サム

神官戦士(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用の早さから、実質的にはセイクリッドオーラの上位互換と言って差し支えない性能。帝国神官戦士ルチアイベント「帝国神官の帰還」の報酬ユニット。白の帝国所属の神官戦士で、女神アダマスを信仰するのが王国の神官との違い。帝国は宗教国家でもあるので神官戦士は割と地位が高いらしい。白の帝国が

料理人(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身も足止めに参加し火力も上がるという完全な戦闘参加が前提のスキルとなる。帝国料理人ユッタいつか出るだろうと言われていたが、本当に出てしまった白の帝国属性対象の料理人。レアリティはプラチナ。ドイツ語のスキルのある帝国軍らしく巨大な鍋で煮ているのはソーセージとドイツ風で、愛称はソーセ

後衛戦術家(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

転率が悪い。また、早めに強化版のスキルを使いたいからと乱射していると、強敵が来たタイミングで防御強化が切れてしまうこともある。帝国軍師レオナ白の帝国所属の軍師。レアリティはプラチナ。白の帝国関連のユニットとしては最も頻繁にイベントに登場するキャラで、王子軍におけるアンナ又はケイテ

竜族系クラス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して使うことになるので経験値餌としての使いすぎには注意。ゴールド闇竜のゴライア腰に人間の髑髏をくくりつけ、巨大な斧を携えた強面の竜兵。元々は白の帝国所属だったが、反乱を起こした末に追放され王国に身を寄せた跳ねっ返り。基本的に人間は大嫌いなようだが、王子には少しデレる。誰得ゴールド

インペリアルナイト(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーダー(CC)→ナイトオブナイツ(覚醒)→帝国筆頭騎士/インペリアルジェネラル(第二覚醒)白の皇帝直属の騎士たちであり、帝国軍の精鋭。全員が白の帝国の所属で、白の帝国属性を持つ。魔法剣士のように離れた敵に斬撃を飛ばす技を使うが、魔法攻撃のあちらと違い物理攻撃であり、また射程に劣る

大悪魔召喚士ラピス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「帝国神官の帰還」。イベントの目玉キャラクターの「帝国神官戦士ルチア」が魔界に取り残されていたところを気まぐれ保護していた。ルチアの所属する白の帝国は魔界に侵攻をしかけたが返り討ちにあい、敗走時にルチアを取り残しにしてしまった。これをルチア本人は帝国に見捨てられたものだと思ってお

ソルジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もの。さすが熟練兵は経験が違った。スキルは「回復Ⅰ」。多少場もちはするが、普通に銀以上のユニットを使った方がよさそうである。帝国歩兵ディルク白の帝国関係のイベントで出る帝国兵。性能的にはヘクターやレオと大差ない至って普通の銅ソルジャーで、入手手段も少ないので意識して集めないとコス

ヒーラー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいが覚醒前にはできない回復力をブーストできる手段を獲得することになるのでその点は嬉しい。帝国治癒士エリアスイベント『帝国の治癒士』の報酬。白の帝国所属で、リーゼロッテらと同じく個人的な立場で王子軍に協力することになる。スキル『インペリアルヒール』は回復力を強化する代わりに射程が

魔神(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うになる。デモンプライマークの場合回復により覚醒スキルの超火力を最後まで叩き込みやすくなる。帝国魔神団長メフィスト2017年9月に実装された白の帝国所属の魔神。不定期開催の帝国召喚からしか出ない。元ネタはゲーテの作品『ファウスト』にも登場する悪魔「メフィストフェレス」。白の帝国に

プリンセス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のマジェスティックが優勢。50%貫通攻撃化が追加されたことで魔法耐性が高めのことが多い強敵に対しての期待火力が大きく向上する。アンジェリーネ白の帝国のプリンセスで、帝国が現在の体制になる前の王族の末裔。皇帝にベタ惚れだが、全く自分に興味を示さない彼に復讐しようと王子に近づく…とい

くぐつ使い(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

唯一のゴールドくぐつ使いで、唯一の男くぐつ使い。貴重な眼鏡親父。いかにも「エンジニア」という見た目。覚醒後の顔グラが微妙に小太りに見える。「白の帝国」関連のストーリーには飛空船の技師として頻繁に登場するが、彼自身は白の帝国所属ではないフリーの機甲士である模様。基本的には交換所で入

妖怪系クラス(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コスト+1、HP攻防+10%、魔法耐性+10。覚醒アビリティ『白面金毛九尾の狐』になるとそれが全妖怪に適用されるようになる。帝国妖狐キュウビ白の帝国の守護聖獣。名前はそのまま「九尾の狐」から。小柄ながら大層立派な胸を持っている。ストレートに言えばロリ巨乳。その立場から普段は威厳あ

メイジ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はふんわり系お姉さま。帝国の問題児の送り先になりつつある王国の状況を「わんにゃんランド」呼ばわりするなどなかなかフリーダム。とは言えさすがは白の帝国と言うべきか、能力的には見るべきものが多い。スキル「インペリアルブースト」はHPの低下と引き換えに永続で攻撃力と射程を引き上げ、さら

喋らない主人公(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い!」と息巻く仲間達に「……」と微妙そうな反応をするなど、常に台詞が「……」である事を逆手に取ったと思われる場面もある。しばらく対立していた白の帝国の皇帝が王国と同盟締結を宣言した際すらその反応は「……(こくん)」だけだったため、この時ばかりは周囲から「国同士の同盟締結の場で頷く

ヘビーアーマー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることになってしまった。下位レアも含めて基本的に上方修正しか受けてこなかったレアンさんにとっては痛恨の珍事と言えよう。帝国重装歩兵フィリーネ白の帝国の重装歩兵。無骨な鎧と大楯を構える正統派アーマーで、真面目だがコミカルなタイプの軍人さん。ベルニスに次ぐ防御力とギャレットに次ぐ攻撃

ローグ(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

意の暗殺能力は一気に伸びた。暗殺はゴールドゲット!との相性も抜群なので、資金稼ぎの際は是非出番をあげて欲しい。帝国暗部ヴィクター名前の通り、白の帝国出身の暗殺者。鋭い眼光とお鬚がステキなナイスミドル。幼馴染と幸せな家庭を築こうとした矢先に妻を手籠めにしようとした貴族に目をつけられ

敵 - 御城プロジェクト:RE Wiki

ボ4 24 ドットアイギスコラボ4 25 ドットアイギスコラボ4 26 ドットアイギスコラボ4 27 ドットアイギスコラボイベント「異界門と白の帝国軍」「魔神降臨!剛炎のアモン」に登場。アイギスコラボ5 1 ドットアイギスコラボ5 2 ドットアイギスコラボ5 3 ドットアイギスコ

レンジャー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃力を下げる、呪術師のような効果。まるっきり別スキルになってしまうのでスキル覚醒するかは考えてからにしよう。帝国遊撃兵ローザエリックと同じく白の帝国所属の遊撃兵、帝国限定ガチャ出身なので入手機会は非常に限られる。鋭い目つきに拒絶するような仕草で剣呑な印象を受けるが、こっそりとリス

マーチャント(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、むしろ立ち上がり直後に限れば大抵のソルを上回るだけの性能を持つ。第二覚醒はタイクーン。やはり攻撃性能を伸ばしていく方向性。帝国商人ターニャ白の帝国属性持ちの白マーチャント。帝国に本拠を構える商人で、短銃にキャリーバッグという身軽な恰好をしている。覚醒前からゴールドゲット!(GG

ボウライダー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あると言及されており、またメイジアーマーのシルセスも同名アビリティを持つことから同じ一族と思われる。フォルテがメインキャラとして登場する小説白の帝国編では、かつて神器を作る技術を持っていた天使が堕天して人間になり、彼の子孫で人造神器を操る力を持っている者たちこそが輝きの一族である

モンスタースレイヤー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上昇に常時貫通が加わり、デーモン相手でなくとも固い相手に強く出られる。帝国猟兵レーゼルイベント「帝国猟兵とオークの勇者」の報酬。肩書きの通り白の帝国所属のスナイパー。父や部隊の仲間をオークとの戦いで失っており、イベントでは一人きりでオークの大群に挑もうとしていた。体調管理にはやや

コラボユニット(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乗る。第3回超タワーディフェンス祭り時に実装された期間限定のコラボガチャユニット。英傑ユニットの影をトークンとして使役する能力を持っている。白の帝国城「アイギス10周年直前 TDやろうぜ!キャンペーン」で期間限定実装されたユニット。総力戦イベントで突如現れたアイギス世界の城娘。魔

メイド(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秀な効果を持つ。第二覚醒はバトルメイド。やはり遠距離アタッカーとしての役割を強化できるのは嬉しい。帝国武術女官マリカ帝国限定召喚で実装された白の帝国所属のメイド。設定上はプリンセスのアンジェリーネ付き。元々は殺し屋で、アンジェリーネを暗殺しようとした所を返り討ちにされ、実力で上り

ダンサー(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない。Lv55まで上げると『魔界のオートヒール』になり、追加効果として自身のHPを常時徐々に回復すようになる。●ゴールド帝国の舞姫ナターリエ白の帝国所属のダンサー。バレエダンサー風で、帝国の劇場で歌姫、舞姫、主演女優を務める。スキルは『インペリアルターン』で、お馴染みクラス特性1

ストーリーテキスト - 御城プロジェクト:RE Wiki

城、[肝試し]伊予松山城、[肝試し]白河小峰城、[肝試し]岩殿山城、柳川城、桃形兜、突撃式トッパイ形兜2021-08-31コラボ09異界門と白の帝国軍ブダ城、高田城、基肄城、柳川城、レオナ、メフィスト、白の皇帝、帝国歩兵2021-09-14築城27犯人はこの中にいる!ラムリー城、

  • 1