砂島防衛戦線!@3-1956 - 艦これTRPG部 Wiki
」9 決戦「鎮守府防衛戦」10 エピローグ「ようルーキー。まだ生きてるか?」11 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府;パラム桔梗アカデミー参加艦娘:大和@3-1959鈴谷@3-1960鳳翔@3-1967足柄@3-1964文月@3-1958リミット:1サイクルプリプレ
」9 決戦「鎮守府防衛戦」10 エピローグ「ようルーキー。まだ生きてるか?」11 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府;パラム桔梗アカデミー参加艦娘:大和@3-1959鈴谷@3-1960鳳翔@3-1967足柄@3-1964文月@3-1958リミット:1サイクルプリプレ
テレビ、サンライズ、2000年10月16日~2004年9月13日まで放送、©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2000 ■概要『桔梗』とは『犬夜叉』に登場するもう一人のヒロイン。そしてヒロインである日暮かごめの前世でもある。CV:日髙のり子かつて『四魂の玉』を守護してい
心斎)優勝剣士は誰だ!(虚無僧兄、鬼頭幻心斎)おのれ!幻心流(虚無僧兄、鬼頭幻心斎、大山岩鉄)闇を走る!地獄の使い(虚無僧兄、闇の三兄弟、桔梗太夫)怪しいぞ!柳生市太郎(虚無僧兄、闇の三兄弟、桔梗太夫)出た!!闇の三兄弟(虚無僧兄、闇の三兄弟、桔梗太夫、大山岩鉄)大爆発をくいとめ
に登場するゲストヒロイン。CVは松井菜桜子。五ェ門の幼馴染かつ同門で、かつて彼と共に修行していたくノ一。丈の長い紫のくノ一服に、名前の通り桔梗の花の髪留めをしている。煙玉や忍法など、くノ一らしい戦法をとっており、またこの手の忍者キャラとしては珍しく拳銃も使用している。80年前に伊
戦、再び」14 エピローグ「よう偵察隊、まだ生きてるか?」14.1 決戦戦果15 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府:パラム桔梗アカデミー参加艦娘:卯月@4-538足柄@4-375大淀@3-1555鳳翔@3-1967リミット:2サイクル※『エースコンバット』シリーズ
戦、再び」14 エピローグ「よう偵察隊、まだ生きてるか?」14.1 決戦戦果15 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府:パラム桔梗アカデミー参加艦娘:卯月@4-538足柄@4-375大淀@3-1555鳳翔@3-1967リミット:2サイクル※『エースコンバット』シリーズ
犬夜叉 > 犬夜叉の登場人物 > 桔梗 (犬夜叉)桔梗(ききょう)は、高橋留美子原作の漫画作品『犬夜叉』に登場する架空の人物(声優:日高のり子)。もう1人のヒロイン。テンプレート:ネタバレ目次1 人物1.1 生前1.2 蘇生後2 他者との交わり3 戦闘能力3.1 技4 逸話5 脚
SP:浜風交流『予言者』7.1 補助行動8 決戦8.1 戦果9 エンディング10 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府:パラム桔梗アカデミー参加艦娘翔鶴@4-820浜風@4-773青葉@1241鳳翔@3-1967リミット:1サイクル※『エースコンバット』シリーズのネタ
守府フェイズ SP:文月 遊び『普段着』8 決戦8.1 戦果9 エンディング10 終了フェイズ卓情報[]GM:提督@3-72鎮守府:ブイン桔梗アカデミー参加艦娘武蔵@4-1180文月@3-1958伊401@4-1176菊月@4-1178リミット:1サイクル※『エースコンバット』シ
生まれだが、学者志望だった。軍では仕事にかこつけて自身の研究を進めていた。スタアライクでは"鉄鎖将軍"ウールヴヘジン。桔梗座の秘密を知ったことで桔梗座に協力をしなければならなくなり、余興としてスタアライクの舞台に立つが、節子が星工になった頃にはスタアライクの表
い。ちなみに十六夜は死後、火鼠の衣と紅差しを形見として遺しており、前者は防具として息子を護り続け、後者は犬夜叉が初めて恋い慕った異性である桔梗に贈られている。亡母の紅差しとかプレゼントとしてはちょっと重くね?そして本編の50年前、四魂の玉の情報を得て完全な妖怪になるために玉を持つ
』 を見届けるという役目が突然舞い込んだ。かつて天神市一帯を治めていた領主の末裔である『天城家』。その令嬢である二人、『天城梨桜』と『天城桔梗』は互いの剣に誇りを賭け、文字通りの真剣勝負を繰り広げる。だが、その「決闘の儀」の際に発生した運命的なハプニングにより、“スーパーかつスペ
目の前で患者を殺され、自分も襲われたので誤って返り討ちにしてしまったショックで羅刹の人格が発生した、ということになった。また、医者も羅刹も桔梗に惹かれていたかのような描写がある。戦闘能力は非常に高く、リーチの差で不利であるにもかかわらず、槍を持った足軽の大軍を一方的になぎ払ってい
井滋郎薩摩藩士:笹木俊志薩摩藩士:川鶴晃裕雲助:木下通博雲助:岡田友孝親爺:大矢敬典結城七十郎:桑原和生お梅:馬渕英里何三剣一風:長島一茂桔梗:三浦理恵子ぶっ飛びの勘太:中野英雄駒吉:根本りつ子岩村主膳:川合伸旺山下民部:内田勝正唐犬の重蔵:竜雷太道右衛門:小松政夫津田宗八:林与
屋の夫婦に拾われたんですねわかります(えイメージ上永年20代なイメージなんで、割と人生駆け抜けてますね彼(逃げた時点で異形化寸前なんだけど桔梗さんとたまたま逃げ込んだ屋敷で遭遇して、異形化止まって、「なんやこれ」ってなるみたいなんで3年くらい桔梗さんの霊力とそれを守る結界か何かの
初期キャラクターデザインを監督の押井守と脚本の伊藤和典にダメ出しされた時に、最初に浮かんだイメージが岡本喜八の映画『殺人狂時代』の主人公「桔梗信治」(「表向きはだらしなくとぼけている」+「実は不気味かっこいい」という雰囲気のキャラクター)だったという。さらに、後藤が警察官というこ
)。昇太司会時代になってからは未婚ネタ、そして隙あらば司会を自分に交代するよう虎視眈々と狙うネタを精力的に出していた。2022年1月下旬に脳梗塞により倒れ、それによるリハビリと既往症の肺がん治療・療養のため2月13日放送より番組を休演しており、後述する若手大喜利メンバーや上方落語
より50年前、妖怪退治屋の頭領で珊瑚や琥珀の祖父にあたる人物・シャコが百足上﨟むかでじょうろうを退治した際体内から発見され、玉の浄化のため桔梗に預けられる。その後、玉を守り切れないと感じた桔梗は玉の力で犬夜叉を人間にする事で玉を消滅させようと決意する。だが、奈落の策略により犬夜叉
軽い挨拶で済まされたことに非常に不満があったことを明かしており、先代を彷彿させる本番中の公開説教をしている。そして、2022年1月下旬には脳梗塞で倒れ、緊急入院となった。幸い命に別状はなく、本人もなんとか意思疎通が取れる状態であるものの、治療やリハビリだけではなく既往症の肺がんの
楓日本語楓よみがなかえで英語Kaede一人称わし私(幼少期)基本情報活動期戦国時代種族人間性別女性年齢60代親族姉 : 桔梗(死亡)所属楓の村職能巫女村長装備弓矢初登場漫画単行本第1巻アニメ無印第1話声日本語版京田尚子伊藤実華(幼少期)英語版Pam Hyatt(無印アニメ、劇場版
、伊集院の師匠六代目三遊亭円楽が跡を引き継いで始まった番組で、伊集院はその師匠の後を継いだ2代目パーソナリティという立場なのである。円楽が脳梗塞で倒れ、新規の収録ができなくなった為、収録済みの回が放送された後の2022年2月中旬に師匠の代理として起用され、半年程出演したところで円
秘書艦を目指して奮闘中の重巡洋艦、もとい航空巡洋艦。パラム桔梗アカデミーの秘書艦学科(こんな学科あるのだろうか)で勉強をしていたが、研修(または実習)の為、実戦配備された。本当は大淀になりたかったらしいが、若干の成績不振でなれなかった模様目次1 ステータス2 個性3 アビリティ4
ら」では、最終回の半年後が描かれた。こちらは、最終回時点から特に変更はない。10年ぶりの新作アニメ「半妖の夜叉姫」にも引き続き登場。かつて桔梗に封印された妖怪・根の首の出現に無関心を装っていたが、珊瑚の家の屋根に陣取り、間接的に犬夜叉と弥勒が不在の村を守っていた。無論、理由はその
(攻撃)支援砲撃回避行動入浴パイルバンカー打ち込み家具の仕様日常会話目次1 ステータス2 個性3 装備4 アビリティ5 人物5.1 萌える桔梗組/血塗れのきゅんきゅん砦6 艦娘略歴6.1 血塗れのきゅんきゅん砦ステータス[]艦種レベル経験値名誉点プレイヤー重巡洋艦21501提督@
落とし子」。奈落や鬼蜘蛛(無双)とは性格や行動原理が大きく異なり、その魂の本質は謎に満ちた不明な点が多く最終的に明かされることもなかった。桔梗を慕う人間の心、すなわち鬼蜘蛛の心を除くあらゆる資質を奈落から受け継いでいる。触れた相手の心を読み取る能力により奈落以上に人間の心を利用し
リな状態となっており咳込みが以前よりひどくなっていた。そんなものがあるからだと原本のビデオと手帳を渡すがその直後死亡してしまった。死因は心筋梗塞ではなく窒息死でビデオは見ていなかったようだが...。なおビデオはテレビで流すつもりだったらしく危うく大惨事になるところだった。+ さら
約20巻分を26話でやったので超駆け足だったが)。原作者の高橋留美子の意向で原作では登場人物達の過去はあまり描かれていなかったが、犬夜叉と桔梗の馴れ初め、鬼蜘蛛が桔梗に救われるまでの経緯、生前の犬の大将と十六夜などがアニオリや映画を通じて掘り下げられているほか、鋼牙などフェードア
史がある。実は、犬夜叉一行に敗れはしていても殺された者は一人もいない。凶骨、銀骨→鋼牙(銀骨はアニメでは自爆)、霧骨→殺生丸、睡骨→蛇骨(桔梗の破魔の矢が実質の致命傷となってはいる)、蛇骨→煉骨、煉骨→蛮骨、蛮骨→奈落原作者曰く、ジャンプ作品的なノリのものをやってみたいという思い
をつなぎにして合体し、翠子に襲いかかった。この戦いが、四魂の玉が誕生するきっかけとなった。奈落CV:家中広→森川智之ご存知逃亡系ラスボス。桔梗に対して想いを抱いていた野盗・鬼蜘蛛をつなぎにして数多の妖怪が融合することで誕生した。詳しくは項目参照。森川氏は後に、別の作品で逃亡系ラス
イヤーは仕事依頼へのテストとして電話帳から無作為に選出した3人の殺害を要求した。殺害対象の1人として指名されたのは犯罪心理学の大学講師 ・桔梗信治(ききょう しんじ、仲代達矢)。水虫に悩む冴えない中年男である。桔梗は自宅アパートで「審議会」の刺客である間淵という男に命を狙われるが
ェルモ ・シャツ(白) ・スーツ(モスグリーン) アウグスト ・スーツ(濃紺)■368話 スライム養殖場の魔鳩対策 イデア ・ワンピース(桔梗色) ・上着(桔梗色)■371話 魔鳩恐怖小屋 イデア ・白衣 ・作業着 ・パンツ(紺) ・髪は一つにまとめる ダリヤ ・厚手作業着
動いて話すクマのぬいぐるみが突然主の客人になっても、決して動じないプロフェッショナルな人。(オペラ座の怪人)友人達[]紫の上、白薔薇の君、桔梗の宮聖ミカエル学園高等部3年生のお姉さま方。柚子をコロボックルちゃんと呼び、アイドル扱いする。お茶会には、英国式アフタヌーン・ティーにスミ
、弥勒の風穴によって結界になにかしら関わっていると見られる数珠を失った白心上人は、その場から逃亡。逃げた先で彼が出会ったのは、同じく死人の桔梗であった。「あなたからは憎しみも怨みも感じない。感じるのは哀しみだけ(要約)」と語る桔梗との問答の末、白心上人は自分の本当の気持ちを悟る。
-373アレクサンドリアフライングフィッシュ分隊(AFF分隊)*扶桑@3-1324瑞鶴@3-770足柄@2-1369電@3-373夜明けの桔梗天女*大和@3-1575瑞鶴@3-770龍鳳@3-1557夜明けの葵部隊*龍鳳@3-1557響@2-1997初霜@3-1776NPC[]提
のんびりとしているだろう目次1 ステータス2 個性3 アビリティ3.1 神聖しあわせ騎士団3.2 砂島辺境少女隊4 艦娘略歴4.1 パラム桔梗アカデミーステータス[]艦種レベル経験値名誉点プレイヤー軽空母(改)33204提督@3-410命中力火力回避力装甲力装備力行動力初期個性0
けらを狙われるも神楽に逃がされたところを犬夜叉一行に救われ、その際に記憶が戻っていることに気付かれるが、やはり罪悪感から居辛く感じたためか桔梗に同行する。その後、桔梗と奈落が対峙している際、駆け付けようとするも無幻の白夜に阻まれるが殺生丸に救われ、桔梗の死後はかつて交流のあったり
頭が回り弁も立つためか毎度適当にあしらっている。ただ、食料として仕留めたばかりの猪を持ってきたり、奈落の首を手土産に求婚しようとしたりと、桔梗に紅を贈ったりしている犬夜叉と比べ今一つ女心がわかっていないところもある*3。かごめの方も厚意には感謝しているものの、異性として意識してい
から新たに演じる木村氏は『境界のRINNE』にて十文字翼も演じている。楓CV:京田尚子琥珀達が拠点としている村の老巫女で、犬夜叉の元カノ・桔梗の妹。せつなの生い立ちを知る数少ない人物だが、とわやもろはの行方は今まで知らなかった。冥加CV:緒方賢一蚕妖怪。元は犬の大将に仕えており、
、犬夜叉に見破られて鉄砕牙でまとめて粉砕された。◆余談獣郎丸/影郎丸撃破後、犬夜叉、鋼牙、かごめによる痴話喧嘩が発生。更に追い討ちのごとく桔梗、奈落を巻き込んだ痴情のもつれまで起こり、獣郎丸/影郎丸撃破の余韻は全くと言っていいほど無い。この他、上記の鋼牙の戦線復帰の理由含め、獣郎
)は、『犬夜叉』および『半妖の夜叉姫』の登場人物である。目次1 概要2 他の登場人物との関係2.1 珊瑚2.2 りん2.3 殺生丸2.4 桔梗2.5 神楽2.6 奈落3 能力3.1 装備・技4 『半妖の夜叉姫』では5 脚注6 外部リンク概要[]珊瑚の弟。そばかすが特徴の11歳の少
生花:ハス【沈着、休養】9日…ジェットコースターの日/誕生花:菩提樹【夫婦の愛】10日…ウルトラマンの日、納豆の日/誕生花:ピンクのトルコ桔梗【優美、希望】11日…真珠記念日、YS-11記念日/誕生花:ハイビスカス【勇ましさ】12日…人間ドックの日、洋食器の日/誕生花:ノコギリソ
の民を巻き込み始めたら出張ってきたのかもしれん。 -- 名無しさん (2016-11-09 08:16:31) 一応師匠が持つ刀って『桔梗仙冬月』の銘があるんだよね -- 名無しさん (2016-11-27 10:40:27) もし斉藤と会ったら剣心の教育方針を巡って毒舌
て十分にその力を引き出せているとは言い難い(同じく暴走状態になったせつなと比較すると分かり易い)。霊力も瘴気を浄化するぐらいには強力だが、桔梗のように熟練者でもなければ、かごめのように火力に特化しているわけでもない*1。そのため、そこまで大きなダメージにはなりにくく、一角の妖怪相
に敗れ、成仏したのち元の屍に戻る。流石に哀れに感じたか、屍にたかってきたあの世の使い達を祓った。このほか、墓土と遺骨を基に蘇った死人である桔梗や七人隊にも効果はないと思われる。もう一つの能力がこの世の物ではない霊体などの存在に対しての効力。霊体の曲霊や叢雲牙の邪気で操られた屍など
ではなく千利休と同一人物」という説、歴史の表舞台に登場せず一介の隠者として余生を送ったという説もある他、岐阜県には明智光秀の墓だと伝わる「桔梗塚」というものがあり、伝承では山崎の戦いで亡くなったのは「荒木山城守行信」という影武者で、彼が身代わりとなってくれたおかげで生き延びた光秀
18政治2混沌84統率4革新81魅力6逃隠79CV:悠木碧頼重から時行に「邪道を知る家臣」「盗みの達人」としてスカウトを勧められた、信濃の桔梗が原に悪名を轟かせる盗賊の少年。詳しい年齢は不明だが、逃若党の中で唯一飲酒している描写がある為、元服済みかつ時行達よりも年上な模様。ビジュ
つ神楽と白夜、そもそもどこにいるかわからない神無と、実は比較的長生きした分身たちも逃げるのが上手い。特に赤子とその片割れである白童子は、「桔梗を慕う心」以外の奈落のあらゆる資質を受け継いでいることもあってか、逃亡パターンが完全に奈落と一緒である。■分身一覧□神無かんなCV.ゆかな
の死後も独自の道を歩んでいる*3。笑点引退後の2007年2月に自分の進退を賭けて本番の半年前から稽古して「国立名人会」で高座に上がったが、脳梗塞の後遺症で以前ほど上手い噺ができず、自身もその出来に納得できず落語家としての引退を決意した。その後はテレビ出演などからも退いたが、弟子の
場では言えないようだ。それでも『第1回ぴよフェスティバル』ではファンサービスで「あんたはここで恵理と死ぬのよ」と言ってくれた。『犬夜叉』の桔梗が好きだった事もあり、弓……というか遠距離攻撃が好きになったとの事。主な出演作アニメエンマ(荒野のコトブキ飛行隊)ケーナ/各務桂菜(リアデ
台デビューを果たす。1975年にテレビドラマ『キヨコは泣くもんか』に出演し、本格的に女優活動を開始した。同年にはテレビアニメ『一休さん』の桔梗屋弥生役で声優デビュー。だが、1976年放送『大空魔竜ガイキング』のフジヤマ・ミドリ役がデビュー作扱いとなっている。その後も『宇宙海賊キャ