「捕食植物」を含むwiki一覧 - 1ページ

捕食植物(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

02/12 (日) 18:29:59更新日:2024/02/02 Fri 11:23:27NEW!所要時間:約 34 分で読めます▽タグ一覧捕食植物プレデター・プランツとは遊戯王OCGに登場するカテゴリである。アニメ遊戯王ARC-Vではユーゴの手s……ではなく、融合次元の決闘者、

スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンということもあり、紫の体に触手が多数生えた毒々しい外見ながら、悪役モンスターまっしぐらな、見方によっては格好良いデザイン。ユーリの使う捕食植物のためか、触手は節が開いて体液が滴っており、また、体の各所には光る球体がついている。スターヴは飢えるという意味。概要アニメ版闇属性モ

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードでもある。ちなみに一応手足パーツは通常モンスターである。デッキに三枚ずつなんてできませんからねレアハンターさん!詳しくは個別項目で……《捕食植物オフリス・スコーピオ》☆3 ATK/1200 DEF/800場に出した場合に手札のモンスターを捨てて同名以外の「捕食植物」をリクルー

ティアラメンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って、《ティアラメンツ・クシャトリラ》実装後もティアラメンツが環境最上位に返り咲いていないため今後の環境とリミットレギュレーション次第では《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》のように制限カードのままとなるかもしれないと予想されている。服装のフリルが長い点や《ティアラメンツ・カレイドハ

グリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。あとコイツとは全然関係ない話になるが、グリードとかグリード・クエーサーとかグリード・グラードなどのカードも過去に出ていたり。概要アニメ版「捕食植物」モンスター+レベル8以上の闇属性モンスター(1):このカードが融合召喚に成功した場合、その融合召喚に使用した融合素材モンスターは以

ユーリ(遊戯王ARC-V) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で対応されスターヴ・ヴェノムを除く2体のコントロールを奪回される(クリアウィングについては「元々の持ち主」がユーリだったが……)。それでも「捕食植物スタペリア・ワーム」の効果(攻撃力変化を無効にして破壊)で牽制するが、これはペンデュラム効果でレベルを上げられたことでクリアウィング

遊戯王マスターデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

G準制限)▽ 現在のOCGとの違い:2022/10/28~時点―OCGより緩和されているカード制限カード《十二獣ドランシア》(OCG禁止)《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》(OCG禁止)準制限カード《PSYフレームギア・γ》(OCG制限)《転生炎獣ガゼル》(OCG制限)《SPYRA

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキやレッドアイズデッキ以外では出しにくい…というわけでもなく、『LINK VRAINS PACKリンク・ヴレインズ・パック3』で登場した《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》と組ませて何にでもドラグーンを入れる決闘者が続出した。というよりこのモンスターの本当に恐ろしいところはこれだけ

食虫植物 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するタイプの植物だが、こちらは獲物を絞め殺すどころか自分の根本に生き埋めにしてしまう。また、蔓が3本指の手のような形をしていて余計に不気味。捕食植物(遊戯王オフィシャルカードゲーム)『遊戯王ARC-V』の登場人物の一人、ユーリが使用するモンスター群。読みは「プレデタープランツ」で

ブースターSP(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「闇次元の開放」の4枚で、やはり闇属性サポートが多い。●フュージョン・エンフォーサーズ略号はSPFE。コンセプトは融合召喚。収録カテゴリーは捕食植物、ファーニマル、召喚獣。捕食植物は捕食カウンターを相手に置きそれを利用して戦う融合テーマ。後に追加されたカードにより、捕食カウンター

六花(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル4なので絢爛でシクランやプリムと共にサーチでき、プリムの効果でトークンを生成した後にランク4だけでなくランク6エクシーズの素材にもなれる。捕食植物オフリス・スコーピオ+捕食植物ダーリング・コブラ最早おなじみの捕食植物出張セット。下記のジャスミンを出しながらコブラで持ってきた簡易

禁止カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

入れてまでやるかどうかという話にはなっていた。だが、《真紅眼融合》の制約を踏み倒しつつデッキからコピーする素材指定の緩いリンクモンスターの《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》の存在から、極端な話「効果モンスター2体」で出て来るモンスターとも言えるほどお手軽なモンスターになってしまった

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族ゆえに「イゾルデ」や「クロスガイ」の素材にできない点は悔やまれる。「ドグマガイ」や「Bloo-D」を使う場合、リリースできない点に注意。「捕食植物 サンデウ・キンジー」ARC-Vでユーリが使う捕食植物の1体。フィールドの自身と、手札・フィールドの融合素材で闇属性の融合モンスター

ソードハンター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルと一切関係ない《ダーク・ジェロイド》くらいしかないビークロイドでの出番は少ない。とはいえ磨けば光るので、専用デッキを組めば活躍させられる。捕食植物モーレイ・ネペンテス効果モンスター星4/闇属性/植物族/攻1600/守1000(1):このカードの攻撃力は、フィールドの捕食カウンタ

絶望神アンチホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クモンスターを出したほうが強いと言われてしまう。このカードで止めを刺すことが出来たなら、相手を深い絶望に叩き落すことが…できるのだろうか。【捕食植物+烙印融合】烙印融合でアンチホープを墓地に送り、捕食植物の展開力でモンスターを並べる。それらに捕食カウンターを置いてレベル1化、リリ

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化させた相手をプルガトリオで薙ぎ払うコンボも可能だが、うっかりメインモンスターゾーンにカードを出して閃刀カードの発動を邪魔しないように。[[捕食植物プレデター・プランツ>捕食植物(遊戯王OCG)]]ユーリが使用する闇属性の融合テーマ。こちらは召喚獣をドラゴスタペリアなどの素材に使

アルバスの落胤(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いうことで、連続攻撃が腐ってしまうという欠点がある。また、墓地効果で融合・フュージョン通常魔法をサーチできる。通常魔法しかサーチできない点で捕食植物キメラフレシアに劣るが、アルバス融合体なのでミラジェイドなどで墓地に送れる。他、あちらとはサーチのタイミングが微妙に違うことが影響す

ガーディアン・キマイラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

による融合召喚」を条件としているため、罠カードやモンスターカードの効果による融合召喚時には非対応。これは《D-HERO ダイヤモンドガイ》《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》による効果も含まれる。(2)は対象耐性。攻撃力も3300と高いので場持ちは良く、(1)を使い終わった後も耐性持

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターになる「影依の原核」が存在するので「タロットレイ」のリリースコストに使え、「V.F.D」をエクシーズ召喚するなど、ランク9も出しやすい。捕食植物(プレデター・プランツ)ARC-Vでユーリが使用していた植物族カテゴリ。融合召喚を得意とすることから、シャドールとの相性がよい。すべ

覇王龍ズァーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とができる。送るカードは融合・S・X・Pのドラゴン族モンスターを一種ずつ(せっかくなので遊矢シリーズのカードが面白いかもしれない)、そして《捕食植物キメラフレシア》を選ぶ。《捕食植物キメラフレシア》融合・効果モンスター星7/闇属性/植物族/攻2500/守2000「捕食植物」モンス

ソロモード(遊戯王マスターデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツ(ベアルクティ混成vsギャラクシー混成・閃刀姫混成vsPSYフレーム混成)およびトロイメア(破械混成vs魔轟神混成・@イグニスター混成vs捕食植物混成)デッキでのデュエルとなる。なお、扉の先のトロイメアデッキは、自分・相手ともにマーメイドとゴブリンは不採用である。星に眠る力の秘

手札誘発(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を展開することもできる。そのため「先攻プレイヤーの1ターン目に後攻プレイヤーが《エルシャドール・ミドラーシュ》を融合召喚してきた」「同じく《捕食植物ドラゴスタペリア》を融合召喚してきた」などの報告も上がっている。流石にこれは相当の運が味方していないと成しえないことだが、後攻をとっ

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーンに妨害し、その他ガイア関連カードで戦線をつなぐ形となっており、サーチした螺旋融合を止めること意識していた相手の意表をつく形で出した[[《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》>捕食植物ヴェルテ・アナコンダ]]でコピーした螺旋融合で出した竜魔導騎士で勝負を決めた。構築宇宙は王国編を彷彿

デスピア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

素材にしてしまえば無駄がない。さらに自身が《デスピアン・プロスケニオン》の融合素材にもなれるという利点もあるため、採用する価値はあるだろう。捕食植物ドラゴスタペリア融合モンスター+闇属性で出せるレベル8融合モンスター。デスピア融合モンスターと近い感覚で出すことができ、かつデスピア

次元融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

切ない。現世であるフィールドと異次元である除外ゾーンを融合すると言ったイメージだろうか?もっともこの名前のせいで融合サポートに対応しており《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》で効果をコピーが可能だったり、《捕食植物ダーリング・コブラ》でサーチすることが可能となっており禁止解除がより不

レア・フィッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れさせる、美しい人魚。遊戯王OCGで初めて登場した、融合モンスターを融合素材に用いる融合モンスター。このようなモンスターは《究極竜騎士》や《捕食植物ドラゴスタペリア》、《ダイノルフィア・レクスターム》などが存在する。だが、本モンスターはどんな感じなのかと言うと…。絶望的に使えない

プランキッズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてしまう点には注意。《[[餅カエル>餅カエル]]》《ドロップ》2体でエクシーズ可能。並べるのは難しいがその制圧力の高さは折り紙付き。《[[捕食植物ヴェルテ・アナコンダ>捕食植物ヴェルテ・アナコンダ]]》ご存知汎用融合サポートリンク2。《大暴走》はコピー出来ないが、《雷龍融合》を

セリオンズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対応種族は植物族。植物族リクルートの《ローンファイア・ブロッサム》にサーチの《光の王 マルデル》、墓地に送られることで効果を発動できる一部の捕食植物など、相性のいいカードはたくさん。それらからボレアを出し、セリオンズ・リングからサーチしたレギュラスで1妨害を構えられるのは他のセリ

水晶機巧-ハリファイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードの汎用性を物語っていると言える。「強い」「壊れ」「必須カード」などと言われるカードは数あれど「インフラ」とまで称されたのはこいつと捕食植物ヴェルテ・アナコンダぐらいであろう。また、プレイヤー間では上記のカードが禁止化された時も規制すらされず、されたと思えばほぼ無意味な制

ドラグマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やパニッシュメントの効果の都合上、なるべく攻撃力が高いモンスターが好ましい。一般的なものとして種類を問わない単体破壊の旧神ヌトス融合サーチの捕食植物キメラフレシア相手への牽制として機能するウィンドペガサス@イグニスターなどがある。エルシャドール・アプカローネ上記のモンスターから派

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に8回攻撃可能に。HEROには現状でも強力なカードが揃っているが、ジワジワと新顔も出ているのでこれからも様々なコンボが産まれる可能性がある。捕食植物キメラフレシアも一緒に落とせれば1ターンのタイムラグがあるとは言えミラクル・フュージョンもサーチ可能。まぁ、融合召喚・変身召喚におい

コンボデッキ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

】圧倒的な制圧力を持つ融合モンスター《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出すことに特化したソリティアデッキ。緩い条件で出せる《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》がデッキ融合をデッキからコピーする効果を持つため、【グッドスタッフリンク】のエンジンを用いることで様々な手札か

デュエリストパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Oの新規の収録も同じで、かなり長い歳月を経て新規カードが出た。ウィジャ盤/悪魔族、E-HERO、インティクイラ/地縛神、ギミック・パペット、捕食植物の強化となっている。ユーリは《超融合》要員として活躍できるカードの収録が多く、バクラの新規の《ダーク・オカルティズム》は《トーチ・ゴ

左腕の代償(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、通常召喚不可となる代わりにサーチ・サルベージができる「アームズ・ホール」などがある。他にも「フュージョン」のカテゴリに属しているならば「捕食植物」でサーチできる。一方このカードは魔法カードなら何でもいいのが強みであり、上記と比べてサーチ手段が限られる通常魔法・永続魔法・速攻魔

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使えば1回はマグマックスが使える。【ブラック・マジシャン】における唯一の難点は《ブラック・マジシャン》扱いではないぐらい。素材指定の緩い《捕食植物ヴェルテ・アナコンダ》でデッキ融合の《真紅眼融合》をデッキからコピー出来た為に多くのデッキで使われ、出しやすさの割に非常に高い制圧力

遊戯王ARC-V(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ースモンスターはシンクロ・ペンデュラムモンスターの「クリアウィング・ファスト・ドラゴン」◆ユーリ(遊里)「ファントム」の一人。使用デッキは【捕食植物】冷酷な敵として扱われているアニメ版と違い完全な味方サイド。ファントム内では特にユーゴと行動を共にする。普段は基本的に敬語で喋る*1

WW(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター。しかし、ウィンター・ベルと併用すれば毎ターン容易に特殊召喚できるので効果を使いまわし、相手の動きを大きく制限できる。●轟雷帝ザボルグ&捕食植物キメラフレシアクリスタル・ベルをメインに扱う場合に選択肢として上がってくる2体。ザボルグの効果でキメラフレシアを含めた複数のモンスタ

ヴェノム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔法引けない十代」とか言われてたのは流石にソスすぎると思うんだ -- 名無しさん (2020-08-01 20:44:09) これといい捕食植物といいカウンターを貯めるテーマは積極的に貯められて、消費したカウンターを回収出来る手段がないとやっていけない、エーリアン見習って

サンダー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ・オピオンも非常にマズい。融合サンダードラゴンは破壊に対しては強く出られるがそれ以外には当然耐性はない。融合モンスター+闇属性で融合できる捕食植物ドラゴスタペリアや闇属性2体で融合できるスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン、サンダー・ドラゴンモンスター3体で融合できる雷神

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

NS PACK出身。強カード多すぎである。チェインと異なるのは、きつい召喚条件。だが、このデッキのモンスターは闇属性に偏っているので、植物(捕食植物、にん人)+サイバース(リンクリボー)+ドラゴン(デストルドー)+鳥獣(BF)+魔法使い(ミレミアム)+戦士(終末)…のいずれかの組

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が台頭した。ちゃんとデッキを組める種族統一テーマとしては第8期終盤で森羅がようやく登場した。第9期では高いポテンシャルを持った融合召喚デッキ捕食植物が登場。一方で同じく第9期登場のアロマは、1体だけ存在する岩石族の存在から惜しくも植物族統一とはならず。とはいえ植物族2体でリンク召

第9期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けていたデュアルモンスターにテコ入れがなされ、新規デュアルテーマである「化合獣」も収録。シンクロテーマである「水晶機巧」やユーリの使用する「捕食植物」も登場。他にもレッドアイズの強化カードやコレクターズパックで収録漏れとなっていた一部の花札衛カードも収録されている。パック発売前に

闇属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

.フェイカー、 Mr.ハートランド、ベクター(アンブラル/ゴルゴニック)、No.96(マリスボラス)ARC-Vユート(幻影騎士団)、ユーリ(捕食植物)、セレナ(月光)、黒咲隼(RR)、徳松長次郎(花札衛)VRAINS草薙翔一(コードブレイカー)、鴻上了見(トポロジック/ヴァレット

デッキマスター能力(遊戯王DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/03 (月) 15:17:14更新日:2023/12/14 Thu 10:39:16NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧『デッキマスター能力』とは、『遊戯王デュエルモンスターズ』のアニメオリジナルエピソードである乃亜編にて使用されたアニメオリ

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らにシンクロ召喚して出した場合には場のモンスターと融合する効果も持つ。《融合》を入れずともシンクロ主体のデッキに融合召喚を搭載可能にする。・捕食植物ヴェルテ・アナコンダ2000ライフ払ってデッキの融合orフュージョン魔法をコピーする汎用リンク2モンスター。本来は融合デッキのサポー

  • 1
  • 2