「惑乱」を含むwiki一覧 - 1ページ

ネクロの夏 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライフが厳しくなっていれば再設置しなければいい。《生命吸収/Drain Life》を引けばライフ補充と相手への削りが同時にできる。最終的に《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》が殴りだせば相手は抵抗するための手札すら奪われていき、決着は目の前だろう。手札補充が簡単なこと

.hack//G.U._(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

ギルド5.1 グランティ6 PK7 碑文7.1 碑文使い7.2 憑神7.2.1 第一相「死の恐怖」スケィス SKEITH7.2.2 第二相「惑乱の蜃気楼」イニス INIS7.2.3 第三相「増殖」メイガス MAGUS7.2.4 第四相「運命の預言者」フィドヘル PHIDHELL7

惑乱のメ・クラマシー - Habitica 日本語wiki

メ・クラマシーHP1500強さ2.5巻物惑乱のメ・クラマシーはクラス・マスターの謎シリーズの第2部です。ゴールドで購入可能なクエストで、クエストショップで500ゴールドで購入できます。メ・クラマシーのHPは1500です。このクエストは長期間にわたるクエストです。強さの係数は2.5

シリーズクエスト - Habitica 日本語wiki

えるようになります。Questsクラス・マスターの謎シリーズは値段が400ゴールドの 行間を読め (収集クエスト)、値段が500ゴールドの 惑乱のメ・クラマシー (スクエスト)、値段が600ゴールドの 砂塵都市 (激怒ボスクエスト)、値段が700ゴールドの失われしクラス・マスター

No.86 H-C ロンゴミアント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-Vの次のシリーズであるVRAINSに移行した2018年、COLLECTORS PACK 2018にてこんなカードが登場した。《No.75 惑乱のゴシップ・シャドー》エクシーズ・効果モンスターランク3/風属性/魔法使い族/攻1000/守2600レベル3モンスター×2体以上このカー

壊滅級(パズドラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に副属性は色数に含まれないので雑魚相手が非常に厳しいこと。味方の位置を自由に配置できるスキルでそれは解決できるが、サブで使った方が役に立つ。惑乱の狂女神・エリス金色のリンゴを持った灰色肌の戦女神。父親であるアレスによく似ている。2019年5月26日に実装されたダンジョン「エリス降

精神錯乱/Mind Twist(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使》みたいな高マナカードでも来よう物なら長時間手札で腐るのは目に見えている。ターン返したら除去なりまたハンデス打ち込まれ、動けないところに《惑乱の死霊》でも来たらもうゲームセット待ったなし。「無作為に捨てる」ため、手札を根絶やしにしなくても充分突き刺さることもある。一般的に、Mt

アトリ(.hack/G.U.) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めます▽タグ一覧.hack//G.U.及び、.hack//Linkの登場人物 CV:川澄綾子 ジョブ:呪療士(ハーヴェスト)憑神:第二相 惑乱の蜃気楼 イニスロストウェポン:陽炎ト踊ル乙女→陽炎ト踊ル巫女ギルド:月の樹、カナード本作のメインヒロイン。志乃と同タイプのPCを使う

暗黒の儀式/Dark Ritual(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3ターン目に出てくるような連中が1ターン目から出てくるのだからたまったものではない。有名な相方としては、1ターン目に沼から暗黒の儀式を唱え、惑乱の死霊を出すという通称「A定食」。惑乱の死霊/Hypnotic Specter (1)(黒)(黒)クリーチャー — スペクター(Spec

カムイ(FEif) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

開始時、敵同士が隣接していて、かつ、HPが自分より1以上低い敵に【パニック】を付与する。【パニック】強化を+ではなく-とする状態異常『恐慌の惑乱3』ぶっちゃけ言うと竜ユニットの中では性能がトップクラスに等しい。まず武器スキル。カムイの2マス以内に味方の数が少ないほどステータスが上

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・リト(G04-029)真実を知りました。時間をかけて受け入れます。【星辰顕臨】影舞踏ク・リトさっきの姿―― 私って何者なんでしょう。深淵の惑乱ワズン異海の底から迎えに来ました。はて、魔導書をお持ちでないようですが? ~深淵の惑乱ワズン~安らぐ打音ローズ魔導書なんて知りません。貴

飛南瓜/パンプキン(世界樹の迷宮Ⅱ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンHP:1430攻撃:54防御:55耐性:炎氷雷ドロップアイテム:呪詛の小骨条件ドロップ:呪縛のツル(全封じで倒す)←またですか!使用スキル惑乱の瞳:全体に頭封じを付与・頭技下記の灼熱地獄へのコンボに繋がる灼熱地獄:炎属性の範囲攻撃(一人+両脇)を繰り出す・頭技頭封じ状態だと属性

.hack//G.U._(ゲーム)の登場人物 - ゲーム情報ウィキ

碑文使い1.1 ハセヲ (The Terror of Death『死の恐怖』)1.2 アトリ (The Mirage of Deceit『惑乱の蜃気楼』)1.3 クーン (The Propagation『増殖』)1.4 八咫 (The Prophet『運命の預言者』)1.5 朔

No.(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス・スプラッシュナッシュの遺跡のナンバーズ●No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソードOCGオリジナルカード/CP収録●No.75 惑乱のゴシップ・シャドーOCGオリジナルカード/CP収録●No.76 諧調光師グラディエールOCGオリジナルカード/CP収録●No.77 ザ

新世界樹の迷宮2クラス妄想3 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

費TP(Lv1/max時)備考妖術マスタリー妖術スキルが習得可能になり、スキル威力と状態異常、封じ付与率上昇。パッシブ必要スキルパッシブ備考惑乱の炎敵一体に炎属性の遠隔ダメージを与え、一定確率で混乱の状態異常を付与する。頭・TEC・LUC妖術マスタリー16/25備考眠りの氷敵一体

星界シリーズの登場人物 - サンライズ Wiki

ニュは呆れていた。スポールらしく破天荒な行動や言動が目立つ。スファグノーフ門沖会戦の際に捕虜の取り扱いについて先任参謀クファディスと対立し、惑乱の淑女の称号を受けた。また、これもスポールらしくアブリアルへの対抗心と忠誠心が非常に強い。「淑やかなスポールとがさつなアブリアルは昔から

.hack//G.U.+ - ゲーム情報ウィキ

更ハセヲが終始1stフォームのままである(武器は双剣、大剣、大鎌を扱う)。三爪痕(トライエッジ)に、「蒼炎のカイト」という名がついている。「惑乱の蜃気楼」イニスの碑文使いがアトリではなく志乃。エンデュランスがAIDAに感染した理由は、リアルで飼っていた猫が死んだことと感じさせる描

ジョシー・ビセット - Movies Wiki

恋』『メルローズ・プレイス』『ドアーズ』『プレイメイト・ストーリー』『ミッドナイトチェイサー』『マイキー』『ダニエル・スティール 容疑者』『惑乱する女』『オゾンクライシス』『ベイビー・モニター』外部リンク[]ジョシー・ビセット(Josie Bissett)-女優館-IMDb fa

.hack//G.U._(小説) - ゲーム情報ウィキ

ャンキー」と呼ばれてしまっている。七尾志乃(志乃)や佐伯令子(パイ)とはリアルでの面識がある。アトリ巫器「憑神杖(イニス)」を持つ、第二相「惑乱の蜃気楼」の碑文使いPC。碑文の力によって聴覚が増幅され、AIDAの「音」を聴くことができる。碑文をAIDAに奪われた後リアルで聴力を失

砂塵都市 - Habitica 日本語wiki

しの薬 x1エーテルのアミュレットこのアミュレットには謎めいた由来があります。体質と力が10ずつ上がります。シリーズクエスト行間を読め → 惑乱のメ・クラマシー → 砂塵都市 → 失われしクラス・マスター開発者および著作権表示リリース日: 2017年10月13日文章: Lemon

.hack_(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

やブラックローズらによって討伐されたが、「碑文石」と化した後は他の八相と違って碑文石の崩壊を起こさず、その残骸がクビアを呼び寄せた。第二相『惑乱の蜃気楼(The MIRAGE of DECEIT)』イニス外郭は地図のような形で、歪な形にくり貫かれた古代壁画に、一つ目のような物が描

.hack//G.U.の登場人物 - ゲーム情報ウィキ

トで色だけが異なる呪療士(ハーヴェスト)。.hack//G.U. (ゲーム)の登場人物#アトリ (The Mirage of Deceit『惑乱の蜃気楼』)アンフィニ[].hack//GnUの登場人物。イータ[]かつての「TaN」メンバー。恰幅がよく、人当たりのよい性格(ジョブは

行間を読め - Habitica 日本語wiki

e_Points.png200 経験値じゃがいも x3Pet_Food_Meat.png肉 x3ミルク x3シリーズクエスト行間を読め → 惑乱のメ・クラマシー → 砂塵都市 → 失われしクラス・マスター開発者および著作権表示リリース日: 2017年10月13日文章: Lemon

失われしクラス・マスター - Habitica 日本語wiki

力値が10上がります。Mount_Icon_Aether-Invisible.png不可視のエーテル獣の乗騎シリーズクエスト行間を読め → 惑乱のメ・クラマシー → 砂塵都市 → 失われしクラス・マスター開発者および著作権表示リリース日: 2017年10月13日文章: Lemon

坂井悠二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というものであり、創造神の立場からすれば単なる事実の布告だったのだが、死闘の中かつ撤退戦の最中だった討ち手たちはこれを聞いてしまったことで惑乱、戦死者が余計に増える結果となった。趨勢が完全に決した状況で対立構造自体を瓦解させて士気に致命傷を入れる、という追い打ちをかけたわけであ

クエスト一覧 - Habitica 日本語wiki

terclasser1.png400ゴールドコレクションえさ:じゃがいも×3;肉×3;ミルク×30200なしなしクラス・マスターの謎第2部:惑乱のメ・クラマシー500ゴールドボス装備・その他:エーテルの仮面(アイウエア)チョコレート×3;はちみつ×3;腐った肉×301500150

ベイグラントストーリーのアイテム一覧 - ゲーム情報ウィキ

テン俊敏のグリモア - インビゴレイト優鋭のグリモア - プロテクト耐魔のグリモア - インバリドスペル弱骸のグリモア - ミゼラブルボディ惑乱のグリモア - フィブルマインド鈍化のグリモア - レイジーボーンズ鈍磨のグリモア - アンプロテクト封呪のグリモア - サイレントスペ

レギオン(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド高野内雪/マンガン・ブレード◇その他構成員フロスト・ホーントルマリン・シェルクリプト・コズミック・サーカス黄のレギオン。レギマスは《放射性惑乱レディオ・アクティブ・ディスターバー》ことイエロー・レディオ。略称はそのままイニシャルで「CCC」。天文関係の言葉は「コズミック」という

韓愈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとした。とどめに 「仏舎利なんぞ朽ち果てた骨、汚らわしい残滓に過ぎぬ」「そんなものは川に捨て経本は焚書し、教団・教義を根絶やしにして天下の惑乱を断つべきだ」とまで上奏した。当然、憲宗は激怒した。実は皇帝は韓愈を死刑に処そうとしたが、韓愈の友人だった裴はい度どと崔群さいぐんがなん

悪の戦隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

巨大化して倒されたが復活した後で…)【構成】“一撃必殺の狙撃手”臨獣スネーク拳のブラコ“地獄の手数王”臨獣センチピード拳のカデム“対応不能の惑乱者”臨獣ゲッコー拳のモリヤ“戦慄の踊り子”臨獣スコーピオン拳のソリサ“鋼鉄鉄壁の守護者”臨獣トード拳のマガ◆快盗戦隊ルパンレンジャー・警

ニオ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

%軽減も可能。3アビのバリア効果追加も含め、予想外の硬さを発揮できるのは渾身・背水頼りになりやすい風属性には頼もしい。サポートアビリティ2:惑乱の旋律レベル95で習得。土属性の敵に対して与ダメージUP。天司武器と重複しないので、天司武器を編成に入れている場合はその恩恵を受けないも

魔弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては以下のようなものが考えられる。エクシーズモンスター鳥銃士カステルNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング(と希望皇ホープ)No.75 惑乱のゴシップ・シャドー幻影騎士団ブレイクソードリンクモンスターハイパースタートロイメア・ケルベロス、トロイメア・フェニックス、トロイメア・

禁止カード(MtG旧フォーマット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万力と土地税以外全員未だにレガシー禁止である。《セレンディブのイフリート/Serendib Efreet》《密林の猿人/Kird Ape》《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》黎明期のコストパフォーマンスの高いクリーチャー達。バランス是正の為に禁止されたと思われる。後に

幻影騎士団(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・3個ぐらいでしか出せないが、【幻影騎士団】では出しやすいランク3に自分のX素材ごとNo.エクシーズモンスターのX素材になれる「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」がいる為、比較的容易に5枚素材のロンゴミアントが建てやすい。カード効果を受け付けない超耐性を持ちながら2ターンもの

ティラニッドの戦力一覧(ウォーハンマー40K) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愾心(てきがいしん)のオーラが放射される。この精神波は敵を混乱させ、その戦意を削ぎ、さらに潜在意識化にある恐怖心を最大限まで増幅させるのだ。惑乱の凝視(ヒプノティック・ゲイズ)ブロッドロードは敵の意志力を完膚なきまでに叩きのめし、その自我を一時的に崩壊させてしまう。この凝視を受け

ハンデス/手札破壊(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで簡単に複数枚揃えられた。実はX=2の《精神錯乱》よりコスパが良い。日本語化が遅かったため、英語名にちなんで「ヒム」と呼ばれることが多い。惑乱の死霊/Hypnotic Specter手札破壊クリーチャーの開祖。ダメージを与えるたびにハンデスを行う。沼→暗黒の儀式→死霊の通称「A

禁止カード(スタンダード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コモンで禁止という前例はあるが、「コモンかつクリーチャー」は初ということ*10 実際にはスタン禁止からの初再録。エクステンデッドに広げれば《惑乱の死霊》が第4版禁止→第8版再録という実績有り*11 他の3体は《闇の腹心》、《瞬唱の魔導士》、《タルモゴイフ》で残りは《若き紅蓮術士》

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

段として有用な効果を持つ。余談だが、投げ売り状態だったトーテムバードの市場価格がマジェスペクターの登場直後に暴騰した事は有名。■No.75 惑乱のゴシップ・シャドーランク3のエクシーズモンスター。相手モンスターの効果を、場所問わず「お互いに1ドロー」に書き換えるインターセプト効果

純色の七王(アクセル・ワールド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・レディオ>イエロー・レディオ(アクセル・ワールド)]]黄のレギオン《クリプト・コズミック・サーカス》を率いるレギオンマスター。別名《放射性惑乱レディオ・アクディブ・ディスターバー》。詳しくは個別の項目へ。◆紫の王パープル・ソーン紫のレギオン《オーロラ・オーバル》を率いるレギオン

バルタン星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハ何カ。第2話「侵略者を撃て」に登場。一般的なバルタン星人といえば、やはり初代のこいつである。「宇宙忍者」の異名通り、分身や瞬間移動等の敵を惑乱させる能力を使う。生命力も非常に強く、核ミサイルの直撃を受けても平然としている。唯一の弱点は火星に存在する物質「スペシウム」。このスペシ

No.91 サンダー・スパーク・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるブルーアイズやスターダストなどの手足と翼がついたドラゴンではなく、中国風な竜と言ったイメージが強いモンスターである。現在は「No.75 惑乱のゴシップ・シャドー」のおかげで5素材を揃えることは困難ではないが、果たしてそれをするメリットはあるのか・・・?追記・修正はレベル4モン

パロディモード(.hack/) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぜかハズレの男ばかりを愛してしまう。ひどい…わたしの演歌好きがいけないのだろうか。行く手を疾駆するはスケィスあぁ、いけないわ。いけないのよ。惑乱の蜃気楼たるイニスどうせ夢ならステキな夢のままで終わってほしかった目覚めれば裸電球のゆれる四畳半わたしは、それでも一向にかまわなかったこ

ベッドマン(GG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッドマンの攻めを担う技で、ここからコンボ、崩しとやりたい放題。デジャブAだと分身が投げる為溜めが発生せず、展開を早くして崩しを交えたり相手を惑乱することが出来る。タスクB / デジャブBベッドをコマのように回転させ突進する。通称「TB」。回転中の顔がギャグ顔になっている。主にコン

ジスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

闘中の速さを+9する『飛燕の一撃4』。Bスキルはターン開始時、敵同士が隣接していてかつHPが自分より1以上低い敵にパニックを付与する『恐慌の惑乱3』。Cスキルは1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い味方歩行ユニットの奥義発動カウントを-1する『歩行の鼓動3』。反撃不可の火薙ぎ

  • 1