「属性融合」を含むwiki一覧 - 1ページ

E・HERO(属性融合) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/06/09(木) 13:43:48更新日:2023/08/08 Tue 17:24:05NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧属性融合とは、遊戯王OCGに存在するカード群。E・HEROエレメンタルヒーロー(一部はHERO)モンスターと、○属性モンスター(○には各属性

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、相手に奪われたアドも即座に回復して立て直すことが可能。どこからでも墓地に送られればいいので、エクシーズ素材にしても問題ない。素材指定も属性融合並にガバガバであり、シャドールモンスターと任意の属性のモンスターで融合召喚できる。要するにアドを失いにくくリカバリーも容易な特殊召喚

HERO\'s STRIKE(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンやアブソルートZeroを中心とした水属性主体のHEROデッキならば、効果破壊耐性をもつヴェイパーを入れてもいいだろう。剛火「俺もいるぞ!」属性融合HEROマスク・チェンジじゃなく純粋な融合の方をしたいならこっち。地はこのストラクに入っている。水、光、闇は単行本を買えば手に入るの

E-HERO ライトニング・ゴーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターの攻撃力分バーンE・HERO プラズマヴァイスマン…手札一枚捨てて相手モンスター破壊+貫通持ちE・HERO アブソルートzero…属性融合HEROの中で一番チート。項目参照。と、優秀な連中が使えるのが難点とも言える。悪魔族サポートなどで差別化したいところであるが、E・H

E・HERO フレイム・ウィングマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しかし、同じ素材の数でよりスペックの高いシャイニング・フレア・ウィングマンが登場するとそちらに出番を奪われていった。さらに後年、漫画版GXで属性融合が登場すると、特定の素材を要求しないTORNADOやノヴァマスターが登場。マスタールールの移行に伴ってエクストラの枚数も制限され、融

E・HERO フェザーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ートに対応するのだが、貧弱なため通常のE・HEROデッキでは採用するのは難しい。融合に使う場合は、主にE・HERO融合体の中でも比較的強力な属性融合HEROの召喚を狙いたい。相手全体の戦力を半減させることの出来るE・HERO Great TORNADOは風属性を指定しているが、風

E・HERO ジ・アース(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:16:17) 名前の由来似てるし素材の条件的にもガイアと効果逆ならまだ収まり良かったんじゃないかと思う そうなったら今度はガイアの方が属性融合組の中でソス扱いされてたかもしれないけど -- 名無しさん (2015-02-26 19:52:25) 攻撃力吸収後、アサルトア

X・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合HEROが名指し指定している融合素材ならばなんと2枚までサーチできる。融合用のカードさえ用意できれば、アニメ産融合HEROを始め、漫画版の属性融合やOCGオリジナルの融合HEROなど、融合召喚を幅広くサポートできる。《ミラクル・フュージョン》をサーチする《E・HERO サンライ

未来融合-フューチャー・フュージョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

数ターン以内にこのカードを手札に加え、あとはこのカードの効果でデッキの半分以上を墓地に捨て…というタイプすらあったほど。HEROデッキでは、属性融合HEROを指定すれば三幻神とホルアクティ以外の全てのモンスターを墓地に送れる。また永続魔法ゆえにゼピュロスとの相性が良い。(ゼピュロ

E・HERO マッドボールマン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表側表示モンスター1体を対象として発動する。ターン終了時まで、そのモンスターの攻撃力を半分にし、 このカードの攻撃力はその数値分アップする。属性融合HEROの1体。当然バブルマンとクレイマンでも出せるし、融合素材はマッドボールマンより遥かに緩い。攻守のバランスも良く、最強の盾を装

E・HERO エアーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HERO ウィッチ・レイド》をサーチし、そのままアドバンス召喚すれば《ハーピィの羽根帚》をぶちかませる。さらに、このカードを融合素材にできる属性融合が存在する。自身をサーチできなくても結局制限はかけられたはずである。というか、今だと自身をサーチした方が動きとしては弱い。制限カード

轟雷帝ザボルグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・修正お願いします。)⚫︎HERO言わずと知れた融合のエキスパート達。ミラクル・フュージョンによる墓地融合でE・HERO ゴッド・ネオスや各属性融合HERO、C・HERO カオス、E・HERO Coreなどが出せる。HEROとネオスはもちろん、ネオスペーシアンだってマリン・ドルフ

N・アクア・ドルフィン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/01/06(木) 03:46:27更新日:2023/10/03 Tue 13:55:25NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「Nネオスペーシアン・アクア・ドルフィン」とは、遊戯王OCGに登場するカード。アニメ版第2作『遊☆戯☆王デュエルモンスターズG

M・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/25(金) 22:34:46更新日:2023/11/20 Mon 11:04:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧漫画版遊戯王GXに登場するカード群。読み方は「マスクド・ヒーロー」。【概要】主人公である遊城十代が物語後半から使用したカード群

融合(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2015-04-01 11:16:07) ↑少し前までは影薄かったM・HEROが新規カードで超強化されたからね。それでも属性融合ヒーローたちがいるじゃないか! -- 名無しさん (2015-04-01 11:27:58) 初期の「融合」はスーパーレアで入手

ティアラメンツ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テーマと侮るなかれ。このティアラメンツは問題児揃いの11期でも最も暴れた問題児であり、圧倒的なポテンシャルによってありとあらゆる墓地利用と闇属性融合を使いこなしたテーマである。カード一覧効果モンスター下級モンスターティアラメンツ・メイルゥ効果モンスター(制限カード)星2/闇属性/

デビル・フランケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ント。代表的な物として、パターン1デビフラで《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》《WW-クリスタル・ベル》《聖菓使クーベル》などの闇属性融合Pモンスター2体を特殊召喚。闇属性融合Pモンスター2体で《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》を特殊召喚。ナイチンゲールをL召喚の素材などで

E・HERO フレイム・ブラスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

され墓地に送られた時、自分の墓地から魔法カード1枚を手札に加える。漫画版遊戯王GXに登場する融合モンスター。響紅葉及び遊城十代が使用した炎の属性融合HERO。作中では、明日香や翔などの決闘で使用され、紅葉さんが使用した際にも彼の勝利に大きく貢献したモンスター。更には、水属性の氷結

ブースターSP(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のパックだけで組めるとは言い難い。召喚獣は召喚師アレイスターを中心としたデッキでアレイスターと神属性以外の各属性のモンスターと融合して戦う。属性融合テーマにしては珍しく1パックで全ての属性が揃っている。アレイスターが召喚魔術をサーチして召喚魔術が墓地で融合素材に使い除外されたアレ

ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊されるATK2800未満のモンスターであっても墓地から特殊召喚できない方が評価が高いという風潮まで生み出していた。そのため、蘇生できない属性融合が重視される場合もあった。「アニメでは融合HEROが蘇生できてたのに…」悔しがっていた決闘者もこの時だけはこの違いに感謝していただろ

超融合(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

kup()&link_upload(text=アップロードページ)完全なる勝利を導く絶対的な力!その力の前では、あらゆる物が無力!時は流れ、属性融合と呼ばれる革新的な融合モンスター「E・HERO ガイア」が登場。地属性+E・HEROという幅広い融合素材を持つこのカードを皮切りに、

E・HERO アナザー・ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターの処理方法として、デュアルモンスター対応の1:1交換速攻魔法デュアルスパーク。E・HEROなので、俺とお前を超☆融☆合こと超融合で属性融合HEROの素材となり、神属性以外のあらゆるモンスターを吸収可能。さらに墓地に落ちても、フリーチェーンの1:0交換カードのヒーローブラ

神光の宣告者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/08(火) 15:30:48更新日:2023/08/10 Thu 14:58:16所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧「神光の宣告者」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。強力なカウンター効果を持つ儀式モンスターである。神光の宣告者パーフェク

ダーク・シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/30(水) 00:23:03更新日:2023/08/10 Thu 15:36:42NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧ブラック・ローズ・ドラゴン「彼は死にましたよ。私が殺したのです。あの面倒な芳香剤と共にね……」「それはどうかな?」「!!」強く

エクシーズ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/07(土) 22:11:23更新日:2023/08/10 Thu 14:57:54NEW!所要時間:約 45 分で読めます▽タグ一覧2体のモンスターでオーバーレイ・ネットワークを構築!エクシーズ召喚!!遊戯王OCGにはいくつもの召喚方法が存在する。遊戯王初

コザッキー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/27(日) 22:09:31更新日:2023/10/06 Fri 13:40:02NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場する通常モンスター。●簡単な詳細『コザッキー』星1闇属性悪魔族攻 400守 400魔界言語の研究に全てを捧げ

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力なモンスターは闇属性に偏るが悪魔族のE-HEROをタッチしたメインデッキを軸に融合・リンクHERO中心のエクストラにM・HERO、戦士や闇属性融合、その他の汎用リンクによって構成されたEXデッキとなっている。各種カードによって受けられるサポートや特殊召喚制限などはまちまちであり

BF-疾風のゲイル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/11(日) 21:59:11更新日:2023/08/17 Thu 18:06:19NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGには、環境に影響を与えてきたカードがある。緩い召喚条件と凶悪な効果で環境を席巻したカオス、下級モンスターの攻撃力イ

D-HERO Bloo-D - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/18(月) 12:10:52更新日:2023/08/10 Thu 17:32:02所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧D-HERO Bloo-Dデステニーヒーロー ブルーディーは遊戯王GXに登場するモンスターカード。また、それを基にした遊戯王OCGのカ

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/23(月) 09:24:39更新日:2023/10/03 Tue 13:55:27NEW!所要時間:約 18 分で読めます▽タグ一覧「切り込み隊長」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。切り込み隊長/Marauding Captain効果モンスター

スチームジャイロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/28(土) 21:28:10更新日:2023/11/20 Mon 11:03:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧遊戯王GX及び遊戯王OCGのモンスターカード。□能力融合モンスター星6/地属性/機械族/攻2200/守1600「ジャイロイド」

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た、エリュシオンとアウゴエイデスを除いた融合モンスターの素材指定は共通でこうなっている。「召喚師アレイスター」+(自身の属性)属性モンスター属性融合の一つだが、HEROやシャドールと異なり、素材の片方にカード名を指定している。つまりこれにより、組み合わせは限られるが融合素材代用モ

準制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トが重く非常に使い難かった。しかし属性や種族のみ指定という緩い素材条件のカードが増え【E・HERO】で除去カードとして頭角を現した。その後、属性融合体を揃え出てくる融合体の性能も凶悪な【シャドール】が暴れ回ったため2015/01/01改訂にて制限に指定される。新マスタールールで融

絶対零度 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/15 Sat 02:17:04更新日:2024/03/28 Thu 13:11:39NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧汝、美の祝福賜らば我その至宝、紫苑の鎖に繋ぎ止めんアブソリュートゼロ!!『絶対零度(Absolute zero)』とは温度

モンスターエナジー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/06/02 Thu 15:33:06更新日:2024/01/23 Tue 13:42:09NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧当記事は過度の飲用を勧める物ではありません!!Unleash the Beast!モンスターエナジーとは、アメリカモンスター

バウンス(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/08/19 Thu 00:21:09更新日:2024/06/03 Mon 13:41:36NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧汝の来たれるところへ帰れ……――エドムンド・スペンサー「妖精の女王」 バウンスとは、カードゲームの用語である。●目次【概要】

E・HERO フェニックスガイ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RO フレイム・ウィングマンと対になる融合HERO。GXには「E・HEROは複数の融合モンスターに融合出来る」と言う設定があり、ある意味では属性融合の先駆けとも言える存在。しかし効果は戦闘破壊耐性だけと、OCG的には使い所に困るカード。当時は「サイバー・ドラゴンに戦闘破壊されない

元カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/01/11 Sat 21:41:18更新日:2024/05/16 Thu 10:58:33NEW!所要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧この項目ではカスレアと呼ばれたカード達の中から後年再評価を受け、無事に?カスレアを脱却したカード達について記述する。カスレ

餅カエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/08/11 Thu 16:04:11更新日:2024/01/25 Thu 14:00:20NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧そいつは公式Twitterにいきなり現れた。《餅カエル》とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。エクシーズ・効果モンスタ

メタモルポット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/19 Sun 08:50:10更新日:2023/11/20 Mon 11:10:46NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGに登場したモンスター。ポット(ポッド)モンスターの一角でもある。BOOSTER5から登場した。《メタモルポット》

  • 1
  • 2