「基本フォーム」を含むwiki一覧 - 1ページ

仮面ライダーグランドジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。EP40では一度召喚したライダーを停止させて自身が切りかかり、覇王斬りで打ち上げて身動きの取れない空中で攻撃を炸裂させている。EP43では基本フォームのクウガ~ビルドが召喚されて番組放送順にライダーキックを連続で叩き込み*12、最後にグランドジオウが金色のエネルギーを纏った飛び

ファイナルフォームライド(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る」と『仮面ライダー図鑑』で明かされている。つまり宣言抜きで変形させられたライダー達は物凄い激痛に苛まれていたという事に……。基本的に変形は基本フォームからとなっている。他のフォームからでも不可能だと明言されてはいないが、こちらのパターンはほとんど存在せず、玩具やゲームでは基本フ

仮面ライダー クライマックスヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るフォームを一つだけ選ぶことになる。また、フォームチェンジにはゲージを使うため、通常フォームチェンジ(原作で特に制限がない)でも時間がたつと基本フォームに戻る。逆に、任意のタイミングで基本フォームに戻ることは出来ず、ゲージが切れるのを待つしかない。【モード説明】◆ディケイドモード

マイティフォーム(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んな奴らのために!これ以上誰かの涙は見たくない!みんなに笑顔でいて欲しいんです!だから見てて下さい…!俺の!変身ッ!!【能力】クウガの4つの基本フォームの中でも最もバランスが良く、他のフォームと違い専用の武器を持たずに素手の格闘のみで敵を倒すフォームとなっている。また、基本中の基

ヒートジョーカー(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーカータイプの特徴である分離能力を利用して左右から相手を交互に殴りつける必殺技。なかなか派手な技で、発動回数は1回と少ないながらも、それまで基本フォーム限定と思われていたMDを初めて亜種形態で使ったインパクトも相まって人気はそこそこある。『風都探偵』の9巻以降は特訓の末に習得した

変身 - 仮面ライダー非公式wiki

らのように、ベルトを用いない変身手段[9]を持つライダーも居る。この節では平成ライダーシリーズに登場する主なライダー(に変身する人物・怪人)基本フォーム[10]に「変身」するための条件やアイテムの簡単な解説、およびライダーになる原因となったエピソードを要約して記載する。[11]平

仮面ライダーアギト(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の金攻守共にバランスの取れたアギトの基本形態。バーニングフォーム登場までは変身直後はほぼ毎回この姿になり、翔一もまたこの形態で戦う事が多い。基本フォームではあるが、向かってきた敵の急所へのカウンターからの強烈な打撃のラッシュを得意とすることから戦闘スタイルはパワータイプ寄り。序盤

仮面ライダーキバ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から、渡の姿からキバフォームを介さず一気にエンペラーフォームに変身することが多くなり、キバフォームの出番が激減。あたかもエンペラーフォームが基本フォームのように扱われている(設定上は間違っていないのだが)。このようになった理由は、後半からはキバフォームのスーツが翌年のディケイドの

仮面ライダーW_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

は『剣』以来5年ぶり、後者は『ZX』以来25年ぶりとなる。また、ボディが左右で別々の色に分かれている点はキカイダーを彷彿とさせる。余談だが、基本フォームに使用されるメモリ「サイクロン」と「ジョーカー」は、いずれも石ノ森作品に馴染みのある名称である[5]ハーフチェンジ[]翔太郎の肉

と一覧 - はるぺでぃあ

どあん・・・お兄さんの喘ぎ声。誰が言い出したのか・・・。どぁん基本フォーム・・・はぁはぁしますどくチキ・・・コンビの名前トザニー・・・新時代の幕開け。世界各地シリーズ化の予定だった。ドスのきいたハルキ・・・ビジュアルはタケウチリキ。          声を出す時は息の量は多め(&

どあん - はるぺでぃあ

より「どあん」に近いことからうまれた言葉。喘ぎ声をさす場合と行為自体をさす場合がある「どあん / どあんする」=鍵配信 バイノ一覧 ●どぁん基本フォーム ●ケビン自由形があるらしい ●やりすて勢の中で存在するらしいが実在は不明である  どあん連絡網  どあんあんアンテナ

ライジングフォーム(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は存在しない姿であるため、リントの碑文に記されていない。劇中では「金」「金の力」と呼称される。マイティ・ドラゴン・ペガサス・タイタンの4つの基本フォームの強化形態として顕れ、全形態共通でアークルに金の追加パーツが付き、アマダムも金色になる。ライジングフォームにより発現し強化された

装着変身 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているため、関連商品として一部記述(繋がりのない商品は除外)。【仮面ライダークウガシリーズ】伝説の始まり。この頃は顔は比較的よく似ていた。基本フォームにはクリア成形のディスプレイ台座が付属。登場自体が終盤なうえにバンダイに全く知らされていなかったアメイジングマイティは当然国内で

銃ライダー一覧(平成仮面ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だがギーツと相性が良い事から、このフォーム及びマグナムとブーストレイズバックルをデュアルオンしたマグナムブーストフォームが、実質的にギーツの基本フォームとして使用されている。主役ライダーの基本フォームが銃ライダーというのは歴代でも初である。仮面ライダーギーツⅨになると遠近兼用のギ

カメンライド形態(仮面ライダーディケイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードで変身する形態。昆虫に酷似した地球外生命体と戦い、世界も家族も全て救ってみせた、7番目の平成ライダー『仮面ライダーカブト』の力を宿す。基本フォームとしてライダーフォームに直接変身し、マスクドフォームにはならない*5。当然、キャストオフもしない。なんといっても最大の強みはAR

ゴ・ライオ・ダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダークウガ)]]”や“[[黒>アルティメットフォーム(仮面ライダークウガ)]]”を経て能力が底上げされていたと考察するにしても、戦いその物は基本フォームのみで戦った五代に完封されている為、完全に力をコントロールした黒のクウガと互角のダグバ以上ということは無さそうである。という訳で

ライトセーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーバー戦での勝敗は本人の身体能力と剣術の技量に影響するところが大きく、相性は勝敗を決める要素のほんの一部に過ぎない。例えば、フォーム1~6の基本フォームを使う者が、究極のフォームと言われるジュヨー使いを圧倒することも珍しくはなく、メイスが用いるジュヨーの発展形にして最強型とされる

タトバコンボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は気にするな。それはオーズ。どれだけのものかは、戦ってみれば分かる。タトバコンボとは、『仮面ライダーOOO』の主役である仮面ライダーオーズの基本フォーム。現代では火野映司が変身する。●目次【概要】コアメダルの系統がバラバラなのに何故かコンボ形態が成立している特異な形態(唯一という

劇場版 仮面ライダービルド Be The One - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マ。ちなみに登場経緯からクローズビルドは「仮面ライダークローズビルド」という龍我のフォームの1つとも言える。仮面ライダーグリス登場フォームは基本フォームのみ。今回はロックフルボトルとローズフルボトルによるツインブレイク、ガトリングフルボトルと消防車フルボトルによるツインフィニッシ

ケビン自由形 - はるぺでぃあ

  どぁん基本フォームがまず大事  基本がないといい音は出ない  正面で腰を上げておててで身体を支えている状態  起き上がってる時は両手で支えてるので手の音はならせないので  腰を上げて動かす時はケビン様が暴れている状態   お腹にぺちぺちしている音が聞こえているハズ('

アルファエッジ(ウルトラマンZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で言われてる「ふーん、エッジじゃん」と嫌ァァァァ!ネタで毎回笑ってしまう -- 名無しさん (2020-08-07 11:53:15) 基本フォームでありながらスピード特化フォームにも見える…バランス重視はガンマフューチャーっぽくも見えるし。にしても、かなり外見変わってるのに

仮面ライダーBLACK_RX_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

からでも別の形態に変身することが可能となった。 Blackrx.gif 「光の王子」「太陽の子」の異名を持つ基本フォーム。身長198.8cm。体重88kg。ジャンプ力は60m、水中での活動時間は30分。時速315キロで走ることが出来る。BLACKに

仮面ライダー_(テレビシリーズ第1作) - 仮面ライダー非公式wiki

紅音也は1号、名護慶介は2号の変身ポーズを踏襲している。仮面ライダーW(第11作) - 本作の舞台が「風都」と呼ばれる架空の都市であり、Wの基本フォームが風を司る「サイクロンジョーカー」であるなど、作品全体に初代ライダーの動力源である「風」が強く意識されている。また、劇場版3作目

ディケイドブレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ているので、電王としてのカメンライド回数は多い部類に入る。ただし、ガンフォームはアタックライド「答えは聞いてない!」でフォームチェンジした。基本フォームと差別化が出来る仮面ライダークウガ、仮面ライダーアギト、電王、仮面ライダーキバは分かるのだが……ディケイドファイズがフォームライ

ネガタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キック力:8t走力:100mを4.8秒ジャンプ力:ひと跳び38mネガタロスがオーナーから奪った予備のライダーパスで変身した悪の仮面ライダー。基本フォーム名はネガフォーム。見た目は、赤い所が赤紫になった「電王 ソードフォーム」。が、所々に水色(背面のみ銀色)のトライバルパターンが施

最強フォーム(平成ライダー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る「最終フォーム」、最強フォームをも超えた「究極フォーム」についても記述する。●目次【概要】多くの作品に共通しているのは・スペックが高い ・基本フォームの意匠、色が組み込まれている・専用の武装(最強武器)が存在する(ただし「専用武器は存在せずこれまでの武器を全て使える、それどころ

夏目美緒 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

基本ハイパー0トッキュウ3号イエロー「トッキュウ3号、トッキュウ3号!」―変身時のアナウンス[元]トッキュウ3号イエローは、トッキュウ3号の基本フォーム。ミオがイエローレッシャーをトッキュウチェンジャーにセットする事で変身する。この形態時は、信号機型ハンマーであるシンゴウハンマー

大道克己/仮面ライダーエターナル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た力に耐えきれずドーパントとの連戦を終えると破損した。T2:『運命のガイアメモリ』に登場。端子が青色になっている。◆レッドフレアエターナルの基本フォーム……というより誰が変身してもこうなるという形態。要はVシネマ宣伝用の新規フォーム。ボディの一部には赤いファイヤーパターンが見受け

メ・ギイガ・ギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:202cm体重:199kg能力:軟体性の体と爆発性の墨※物理攻撃に強い耐性を持つ。メ・ギイガ・ギは『仮面ライダークウガ』の登場怪人の一体。基本フォーム紹介篇のトリを飾った「紫の力」タイタンフォーム登場篇の敵役である。イカ種怪人にも関わらず、ややセオリーを無視した怪人体のデザイン

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イとか言ってh(ry。【劇場版特別仮面ライダー】◆仮面ライダーキバ『仮面ライダーキバ』の主役ライダー。テレビ本編3.4話の同時撮影だったため基本フォームであるキバフォーム以外にはチェンジしない。設定が緩やかなためか、キャッスルドランの召喚で渡も叫んでいる。普通に時の中に入ってきた

仮面ライダーディケイド(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

更にタッグでは他の姿に変身出来ない為、弱キャラ扱いを受けているが、ノーマルフォームに限り、クウガ~キバ、BLACK(RX)、の主役ライダーの基本フォーム、ディエンドとのタッグではお互いのステータスが上がるのでサブライダーとしてなら評価出来る。『超クライマックスヒーローズ』では隙が

モモタロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダー電王 ソードフォーム「行くぜ行くぜ行くぜー!」モモタロスが憑依した赤を基調としたフォーム。全フォームの中で最も出番が多く、実質的に電王の基本フォームとなっている。しかし、出番が多いのが災いし、デネブに目立ちすぎだと注意された事も。闘い方はチンピラの様に落ち着きなく、力と勢いで

どぁん基本フォーム - はるぺでぃあ

  音をわざとならしている時   左手はマイクを押さえて右手を太ももの内側下辺りに持っていき  腰を上げて手に上から打ちつけている  身体全体を使うため少しやると息がきれてしまうぐらい  体勢的にしんどい   おててを動かすとリアルが減るのでしないお兄さんが上向いてる時  右手で

仮面ライダー電王(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表されたときカブトのデザインが正統派ライダーでカッコ良かった分「ないわー」と思ったけど見慣れた現在だと普通にカッコよく思えるし主役ライダーの基本フォームのデザインで引くことはなくなったな。精々「今年も挑戦的なデザインだな」と思う程度。 -- 名無しさん (2014-09-26

トラメダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(2019-06-09 00:53:05) ハッピーメリートラメダル -- 名無しさん (2019-12-24 19:17:02) 基本フォームの武器含む腕部分(イコール一番入れ替えられやすい)だったのが不幸だった感じ -- 名無しさん (2021-02-22 01:

鈴樹来斗 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

イパー0-100闇トッキュウ1号レッド「トッキュウ1号、トッキュウ1号!」―変身時のアナウンス[元]トッキュウ1号レッドは、トッキュウ1号の基本フォーム。ライトがレッドレッシャーをトッキュウチェンジャーにセットする事で変身する。この形態時は、線路型剣であるレールスラッシャーを用い

岬の決戦!_囚われの姫を救え!@2-969 - 艦これTRPG部 Wiki

35:「うーん、中身は…」提督@425:中身は、多分そのグッズ睦月@1330:「ぎょらいだ~のグッズなのですっ!」北上@1404:「おおー、基本フォームのカードじゃん。良いセンスしてるねー」能代@1934:「二人共知ってるのです?」北上@1404:「もちろんよー」三日月(NPC)

野々村洸 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ジ基本ハイパートッキュウ4号グリーン「トッキュウ4号、トッキュウ4号!」―変身時のアナウンス[元]トッキュウ4号グリーンは、トッキュウ4号の基本フォーム。ヒカリがグリーンレッシャーをトッキュウチェンジャーにセットする事で変身する。この形態時は、トンネル型斧であるトンネルアックスを

仮面ライダージョーカー - 仮面ライダー非公式wiki

いない[1]。翔太郎がフィリップが消えた事実を全て受け入れきれてはいないため、無意識にWに変身しようとしてしまう描写がある。脚注[]↑ Wの基本フォームがジョーカー系であること、ソウルメモリによる能力の付与やカバーができない点や、翔太郎自身の心情の影響と考えられる。Smallwi

渡嘉敷晴 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ンジ基本ハイパー0トッキュウ2号ブルー「トッキュウ2号、トッキュウ2号!」―変身時のアナウンス[元]トッキュウ2号ブルーは、トッキュウ2号の基本フォーム。トカッチがブルーレッシャーをトッキュウチェンジャーにセットする事で変身する。ブルー時は、プラットホーム型銃であるホームトリガー

第二期平成ライダーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』であり、魔力の強い者が絶望の底に追いやられることで生まれる怪物「ファントム」から人間を守るという目的から、前三作よりもシリアス寄りな展開。基本フォームも4つと1期に近い雰囲気であるが、よく喋るベルトは健在。構成は基本的に2話完結だが、初回やクリスマス、ビースト初登場回など1話で

鳴海荘吉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/25 Thu 05:31:19更新日:2023/08/09 Wed 19:45:14NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「ガイアメモリを仕事で使わないのが俺のポリシーだったんだが……やむを得ん」「変身」\スカル/「さぁ、お前の罪を……数えろ」『

泉神楽 - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ンジ基本ハイパー0トッキュウ5号ピンク「トッキュウ5号、トッキュウ5号!」―変身時のアナウンス[元]トッキュウ5号ピンクは、トッキュウ5号の基本フォーム。カグラがピンクレッシャーをトッキュウチェンジャーにセットする事で変身する。この形態時は、鉄橋型クローであるテッキョウクローを用

ゴ・ガドル・バ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出さなかったのとは大違いである。各形態格闘体目の色はオレンジ色。クウガのマイティフォームに相当する基本形態で、徒手空拳を戦闘スタイルとする。基本フォームだがゴ・ザザル・バと互角だったゴオマ強化体を終始圧倒する程のパワーを誇る。射撃体目の色は緑色。専用武器はボウガン。俊敏性が高いド

S.H.Figuarts - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く事が多い。更にまとまった数が流通するわけではないため結局再販されても熾烈な争奪戦が起きる事が多い。*3 それまでの真骨彫シリーズでは主役の基本フォームは一般販売、サブキャラや派生フォームはプレバン限定と分けられており、実際にオーズの派生フォームのガタキリバコンボやラトラーターコ

メ・ビラン・ギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺人鬼が人々に殺戮の牙を剝く!……一方、長野からジャンたちの手により移送されていた未知の虫型の出土品はトラックの荷台を突き破り姿を消す……。基本フォームの登場、必殺技の完成というイベントを経ての初の相手。……まあ、イベントが終わっても何かしらの「謎」が登場して視聴者を引くのが『ク

  • 1
  • 2