「基本フォーム」を含むwiki一覧 - 3ページ

ライダーズクレスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体の項目がないからここで言っちゃうけど、50周年記念のライダーには歴代ライダーの力使って欲しいなあウルトラマンのフュージョンアップみたいな。基本フォームには1号かBLACK、平成だったらクウガかW辺りで(んなこと言ったらライダーシリーズ全体の記事を自分で作れって言われそうだが)。

大首領JUDO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イダーになりつつある… -- 名無しさん (2018-08-29 17:28:16) 平成ライダー版歴代変身したら、最強フォームどころか基本フォーム以外一切無しなんて事になりそう。そう思うとディケイドは変身能力に関してはJUDOより上っぽく見える -- 名無しさん (20

ジーニアスフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らボトルが突き刺せるかだな -- 名無しさん (2018-06-22 23:16:33) ここ数年は最終決戦は最強フォームをカマセにして基本フォームで締める方針だけど今年はどうなるのか… -- 名無しさん (2018-06-23 01:09:52) 変身できない龍我が戦兎

ジョージ・狩崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

えるという点で四号に対するG3的存在でもある。使用目的はG3と真逆だけど -- 名無しさん (2022-08-21 20:29:23) 基本フォームがてんこ盛りって初めてじゃないっけ? -- 名無しさん (2022-08-21 21:27:53) ジュウガ化したのは元々い

バトルスピリッツのコラボカード/コラボブースター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

toZ/運命のガイアメモリ仮面ライダーダブルRETURNS 仮面ライダーアクセル※コラボスターターの差し替えカードとして、以下の作品の主人公基本フォームも収録された。仮面ライダーオーズ仮面ライダーフォーゼ仮面ライダーウィザード仮面ライダー鎧武仮面ライダードライブ仮面ライダーゴース

南雲影成/仮面ライダー風魔 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、レバーを開いて変身を行う。劇中では挿入後すぐにレバー操作したためレベル1には変身していない(そもそもレベル1に変身可能かどうかも不明)。基本フォーム名は「ニンジャゲーマー」。平頭巾や忍者袴、手裏剣などの見た目と由来となった戦国時代の忍者集団「風魔」の名前の通り忍者をモチーフと

創動(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あ、実験を始めようか。また、初の試みとして全6種のセット箱も販売されたので、一気にコンプリートしたい人はそっちを買おう。スタート弾という事で基本フォームとなるラビット・タンク両ハーフボディには単体でも完成するようにダミーハーフボディが付属する。無機質側のハーフボディには専用台座と