ゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
アイアンコングではどうしても差が出てくる。 -- 名無しさん (2015-05-29 09:04:31) 最初期の最強ゾイドの為、新型の噛ませ犬によく使われた。ゴジュラスと言えば噛ませ犬という印象が強い。ゾイドの象徴と言われる機体の扱いがこれじゃ、そらゾイド滅びますわ。最強ゾ
アイアンコングではどうしても差が出てくる。 -- 名無しさん (2015-05-29 09:04:31) 最初期の最強ゾイドの為、新型の噛ませ犬によく使われた。ゴジュラスと言えば噛ませ犬という印象が強い。ゾイドの象徴と言われる機体の扱いがこれじゃ、そらゾイド滅びますわ。最強ゾ
したもう一人の十刃で、色黒で巨漢の大男。自らの体躯を生かした力任せな戦い方をするが、その雑な戦法からよく返り討ちに遭う。その扱いで読者からも噛ませ犬ポジションだと思われていたが……。「第0十刃(セロエスパーダ)ヤミー・リヤルゴだッ!!」#0 ヤミー・リヤルゴ ▼憤獣(イーラ)ヤ
ける数は数個が限界…という例として出されたのだが、カイザは平然と100個以上のコンボを思いついた上、合間に3個もデッキを組んでいた。やっぱり噛ませ犬なのは変わらなかった。余談アニメの扱いアニメではカイザの噛ませ犬として彼の代わりに「赤司測光あかしそっこう」という人物が出ている。容
詳しいんだ。 -- 名無しさん (2020-01-30 01:22:50) トダーは生き残りの一体が宮沢家に飼われて癒し要員&次章からの噛ませ犬という魔人ブゥポジになると考えられる。 -- 名無しさん (2020-01-30 21:10:01) 噛ませ犬にされるトダーに悲
に「カオス」の名前に相応しいだろう。相撲を題材に押しているバキ道ではあるが、混沌がその作風にカオスを引き起こすことは疑いようもない。混沌君は噛ませ犬なんかじゃないッッ!!!追記・修正お願いします。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目コピー)
します)・駆紋戒斗/仮面ライダーバロン弱肉強食を信条とするクールなライバル…なのだが、新キャラが出るたびに強気な態度で噛みついてはボコられる噛ませ犬的な役割を担わされることが多い、通称「強者」。噛ませ犬は初瀬ちゃんじゃなかったのか…だが、何度ボコられても絶対にヘタレない不屈の精神
った。(ちなみに『超』ではベジータの方が半年早く修行を開始しており、悟空の兄弟子となっている。)その一方で悟空のライバルという関係から絶好の噛ませ犬として使われることも多く、ナメック星編から早くもその傾向が顕著になった。元々これはピッコロやクリリン、天津飯、そしてみんな大好きヤム
ボボ)アニメではマルガリータ四天王。軍艦、プルプー、OVER、ハレクラニ。軍艦、OVER、ハレクラニの三名は章ボスをそれぞれ務め、軍艦は後に噛ませ犬化、OVERとハレクラニは一時的に味方側になるなどその後も登場シーンは多いが、プルプーだけはすぐに退場したしやられるシーンも軍艦のつ
ッコミ役になっている。未熟だったり調子に乗りやすかったり自己顕示欲が大きかったりなどから好戦的で、真っ先に突っ込むこともかなり多く、ほとんど噛ませ犬。後輩であるタルルに師匠と慕われており、見栄を張って色々な事を自分に都合のいいよう捻じ曲げて教えたために、小隊メンバーや桃華達に囲ま
悪くなるそもそも話から消えるといった悲惨な末路を通ることが多い。当然全てが全てこのパターンに当てはまる訳ではないが大体こんな感じになり、要は噛ませ犬要員に成り下がるという悲しい運命にある。もちろん例外は色々ある。トーナメント編成の関係で決勝以前に遭遇してしまったり、負けフラグを立
なんてこった。詳しくは個別項目を参照。◀背景ストーリー▶上記のとおりサスペンスの盟友として参戦。だがそのことが不幸を呼び、サスペンスと一緒に噛ませ犬と化した。噛ませ犬というポジション(ただし、開発主任K曰く「結構凄い奴」らしいが)ではあるのだが、背景ストーリーでの設定や疑問点が非
若き有望力士との試合に挑む。直近で勝利を掴み、更には新キャラの初戦の相手。挙げ句その対戦相手は勇次郎も一目置くかなりの強者…と普通に考えたら噛ませ犬フラグでしか無い展開だが………(というか似たような展開で過去に大苦戦を強いられた苦い思い出が…)試合開始直後、蹴速の四股に対して四股
ではそれが原因で凄惨な戦いになり、ドロドロした展開になることが多い。うまく和解すれば共に黒幕を倒す仲間になったりもする。強さは普通だったり、噛ませ犬に過ぎないケースもあれば逆にかなり強いケースもあるなどまちまち。前者の場合、兄弟である主人公の打倒か、あるいはそれによって父親に認め
したがもう命が長くないことを悟り最期に勝太にデュエマを挑む。その果てに…[[鎌瀬正義>ジャスティス/鎌瀬正義]]「ジャスティス☆覗き見ぃ!」噛ませ犬のまさよしくん。愛すべき馬鹿。ジャスティスを自称するも、相手がシャッフルミスってばら撒いたのを「ジャスティス覗き見」する外道。漫画版
無しさん (2015-01-24 20:52:54) 現代でも通じる独自性と魅力を持っている。しかし新型ゾイドを売る為に人気の旧型ゾイドを噛ませ犬にする商法が災いして自滅した。旧型を噛ませ犬にし続ける事でインフレしやすく、新旧共に末期は無法地帯だった。また時代を追いかけてデザイ
キッド・ピープル閃やクリスタル・コマンド・ドラゴン、サイバー・ウイルス海を使用。ビクトリーやVSでは強キャラ枠であったが、それ以外では割りと噛ませ犬気味。VSRFではとうとう公式に噛ませ犬認定された。ハカセ(御茶ノ水博士)デュエマーランド三幹部の一人。名前通りのメカの天才。天才的
のような存在だと思われる。頭頂部が完全にハゲている。バルガスからは信頼を置かれているが、バルガスが四将軍の中で最も早く倒されることもあってか噛ませ犬としての印象が強い。Ⅱではローレンの屋敷を襲撃したりしてくるがやられ役の場面が多く、負けると体を鍛え直してくる。デアでは自身の方が立
劇場版 遊☆戯☆王』あまり知られていないが実は東映版時代の映画にチラリと登場している。ここでも海馬に惨敗して泣きながら去っていくという見事な噛ませ犬っぷり。真紅眼の黒竜を題材にした映画なのがなんとも言えない。劇場版『遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS』
27:23) アリューシアの服の構造どうなってるのあれ -- 名無しさん (2024-01-05 12:57:30) ↑2 あの戦いを「噛ませ犬」判定する感性の人は、このマンガ読まない方が幸せだと思うよ。 -- 名無しさん (2024-01-05 20:26:31) ↑3
日:6月25日家族構成:父、母、兄2人好きなもの:うなぎ好きなゲームカテゴリ:辻斬・狂想曲:オンライン特徴:外道、自信家、バトルジャンキー、噛ませ犬概要関西に居を構える名門・龍宮院家の長女。ショートカットの髪に切れ長の眼差しが特徴のクール系美少女。斎賀姉妹とは従姉妹の関係にある。
前に敗れたが、連邦、ジオンの様々な技術を取り入れたギミックの数々で、視聴者を魅了した。あまりのインパクトからガンダム界(たまに他の所でも)「噛ませ犬」「精鋭部隊」という話題になるとちょくちょく名前が出てくる。カラオケで「いつか空に届いて」の映像付きを歌うと、間奏の間に出撃から全滅
。他にもMtGネタが漫画内に隠されている。◎倉石 たんぽぽ/クライシCV.井澤詩織ネコ耳が可愛らしい女の子だが塔の魔女の1人、最初の敵であり噛ませ犬。KMM団のリーダーであり、メデューサの部下でもある。モブにまぎれて仄を狙う頑張りやさん。威勢のいい性格だが作中は主な役割は噛ませ犬
ど見られない。『三国志平話』演義のプロトタイプとも言われる元代の小説だが、曹真はまだ影も形もない。もっとも、「北伐で孔明のやられ役&司馬懿の噛ませ犬」になるキャラ自体はいる。いるが、それは寿命が延びた夏侯惇の仕事になっている。キャラ数節約乙『三国志 Three Kingdoms』
らず否定的な意見を挙げる原作者も存在していた。当たり前ですな。実際のところ著作権を侵害されたあげく、作品のオチは大抵がどクズ主人公(一八)の噛ませ犬にされ煽られる終わり方なので、無許諾でパロディに使われる方はいい顔をしない場合もあろう。かつて、加瀬あつし先生が「カメレオン」で下ネ
その後、リベンジされ、その時に石化、イズモに見限られた。というか、初戦以降全て黒星である上に、リベンジも果たせていないので、ある意味彼以上の噛ませ犬と言える。●バラモン CV:佐々木望デトロイトテクノと同時に蘇った神官。本名はマントラ教皇バラモン。カードをゴッド化させる力でロマノ
気で手に掛け、兼一を大勢の手下に始末させようとする等、作中最上級の外道。兼一や美羽に攻撃をかわされ、登場する度にボロ雑巾の如く半殺しにされる噛ませ犬。アンダカ蛮刀使いの弟子。手負いの兼一に敗れた。中央の槍黒近衛三本槍が一人・「中央の槍」を名乗る達人級の槍術家で長髪・隻眼の東洋人。
き。後に、アメリカの仮面ライダーライアや宇宙戦隊の司令官になったらしい。◆シャドウイマジン声:杉田智和(友情出演)序盤でNEW電王にやられる噛ませ犬その1。劇場公開版ではセリフや出番が少なかったせいか、杉田氏が演じている事に気付かなかった人もいたらしい。そんな彼だが、DC版ではセ
者を爆笑の渦に巻き込み、右手で相手を殴ったのに左手を痛めるという異様な身体構造をしている。その後泳いで南極に行き、次回作「SWOT」第1話の噛ませ犬・攻森と噛ませ犬漫談を行うこととなる。蜂(はち)貫木戦の時にいきなり現れた斬世界最強の漢。斬を襲うと見せかけて、手裏剣を全部弾き落と
るケースもある。幼なじみから義妹になるパターンが多い気がするが、義姉パターンももちろんある。一方で幼馴染という属性は一種の負けフラグ、もとい噛ませ犬の性質を持っている。日常系では勝率は高いものの、幼いころから一緒に育ってきたということで、兄弟、姉妹としかみれない、恋愛対象にならな
、「兄者」と呼ぶようになる。性格は好戦的で戦闘では二刀流と素早さを生かして戦うが、ベナウィやトウカなどと最初に交戦して一方的にボコられるため噛ませ犬というのが共通認識。ちなみに酒はあまり飲めない。典型的なシスコンで妹のユズハが大好き。アニメの「ユーズーハー」は何故か印象に残る。。
タ度いずれも最高クラスだから。独歩とは異なる空手家像を演出するたびに、色物化が進むという悪循環ww 斬撃空手を駆使して、真剣を持つ宮本武蔵の噛ませ犬にッッ!…なれるといいなぁ(遠い目)。 -- 名無しさん (2014-07-23 00:48:58) OVA版は声が声だけにまる
ろんいい客演もあるんだが) -- 名無しさん (2021-04-12 21:02:37) 客演は帰ってきたウルトラマンがベストだったな。噛ませ犬は嫌だ。 -- 名無しさん (2022-03-09 19:22:04) 噛ませ犬にされたヒッポリト星人戦とタイラント戦、騙された
革を進めている。そのため彼に反対する貴族も多い。現在は病気で寝込んでいる。○敵側ルパート・ダンドリッジ序盤はラスボス的な立ち位置だがだんだん噛ませ犬に……。自己中心的な最悪の男だが、非常に卓越した剣の使い手であり、「早撃ち」と呼ばれる居合いに似た高速剣技を二刀流によって繰り出す。
リーザ様も身体をバラバラに切り刻まれた上に、肉片をエネルギー波で消し飛ばされてしまうのだった……。こうしてフリーザ様はラスボスポジションから噛ませ犬になってしまった。ちなみに未来トランクスが干渉する前の本来の歴史では、瞬間移動で帰還した悟空によりコルド共々倒されたことになっている
ボスで、迷彩服を着た傭兵猿。竹刀を使った戦闘が得意で、心理的な隙を突く技「図流伊代(ずるいよ)」を極めている。モンモンに敗北*4して以後は、噛ませ犬として活躍した。野球も得意としている。味兵衛刑務所1組のリーダーで、刑務所最年長。料理が得意。脳筋ばかりの他の囚人達とは違って頭脳派
ゴン 5D's我等がジャック・アトラスのエースカード。彼のデュエルではほぼ毎回召喚されセイヴァーデモンになったりスカーレッドになったり壮大な噛ませ犬になったりする。OCGにおいては、別世界の自分達に仕事を奪われ気味。一応効果は差別化できるんだけどなぁ……。「俺(本家) に合った環
は成金な言動は相変わらずだがたけし達とは普通の友人になった。ミクからは人間扱いされていない。まさとしノリオだっつーの!!誰だまさとしって!?噛ませ犬のいじめっ子トリコボンチューたけしのリーダー保育園の同期でライバル。妹を火事で亡くし、妹を守れなかった自分を許せず常に修行してる。ど
。【究極の超人タッグトーナメント編】2000万パワーズとして出場し本戦シード枠を勝ち取るが初戦の相手は主人公キン肉万太郎のチーム。主人公達の噛ませ犬にされ自身は「モンゴルマンマスクを脱ぐ」という自殺行為をしてしまい敗北。その後ラーメンマンはこの世から消え去ってしまう……どう考えて
G1馬シンコウウインディも、一度は種馬になるも機会に恵まれなかった事から当て馬として余生を過ごしている。切ねえ二次元作品では、いわば『恋愛の噛ませ犬』主役とヒロインを本当の気持ちに気づかせる為のカンフル剤であり、恋を燃え上がらせる為の燃料で、2人を結びつける為の引き立て役。女性キ
るものである。(∪;^ω^)……だがアニヲタの諸君は闘犬の用語等を調べる為にこの項目を開いた訳では無いだろう。漫画などの二次元もので使われる噛ませ犬のケースを触れよう。漫画やアニメなどでの扱い漫画やアニメ等の世界では上記の理由から転じて、主人公達や敵の強さを強調する為にあっさり倒
に善戦したルキアーノは旧ラウンズ最強と言う事になる。え、あのときの紅蓮は出力60%程度?未調整?知りませんな~。さよなら、テンさん。あんたの噛ませ犬っぷりは決して忘れないよ……。ちなみに、本編放送前の雑誌でモニカやビスマルクと共にデザインが公開されたが、頼りになる兄貴分!的な紹介
である。通常の兵器ではありえないオーバーテクノロジーを使った兵器。それが超兵器である。主にゲーム中ではボスとして現れたり、ボスの前座としての噛ませ犬ポジションの超兵器や資金稼ぎのために狩られる超兵器などなど、鋼鉄の咆哮シリーズを代表する存在となっている。同じ船でも、ウォーシップガ
ちカッコいいぜ!2010年9月15日の次回予告でその名前が確認できた時、全国の救世竜使いは歓喜したが来週のキーカードが三極神の方であったため噛ませ犬になるのではないのかと懸念した。だが、噛ませ犬になることなどなく、自らの役目を充分に果たして退場した。大衆の前でバイクと一体化するの
始、最初の衆院選の結果はわずかに2議席をとどめるのみでした。 それから20██年まで衆参いずれかにおいて10議席以上を獲得することはなく、「噛ませ犬」以上の印象を国民に与えませんでした。 パークが一時閉鎖された後、環境保護に関する国際会議において、日本が西之島と周辺の群島を擁
.厨二病噛ませ犬
◆ジミー・シスファー元タイ王国フェザー級チャンピオン。ムエタイで32連勝を果たした後にボクシングに転向し、10戦10勝という戦績を残すが、噛ませ犬扱いしていた宮田に返り討ちにされ、以降は性格が激変。「神の一撃」をめざし突撃を加えたパンチで敵を葬り去るようになり、「スクラッチJ(
的なカブトの面白さのピークは加賀美がガタックになったあたりだった。 -- 名無しさん (2014-07-20 15:55:11) 終盤は噛ませ犬扱いだった。 でもボロボロに傷ついて追い込まれても、何度でも立ち上がって戦おうとする、その姿はすごくかっこよかった。 -- 名無し
項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 地球防衛軍4に似たやつが出たけどとんでもない噛ませ犬と化した。しかも初登場した次で即全滅。早すぎる…。 -- 名無しさん (2014-03-15 08:40:55) 初登場の次にい
【余談】予告編やCM、劇中での活躍で圧倒的な存在感と力を見せ付け、演出的にはまるでラスボスになりそうなポジションだったが、蓋を開けてみれば「噛ませ犬」的な扱いのキャラクター。宣伝用のピンナップではあたかも刹那と出会う、或いは戦うかのように描かれていたがそんな事は無く、刹那がELS
登録日:2012/02/07 Tue 11:36:59更新日:2023/10/10 Tue 10:56:55所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧世界はね、システムなんです。だから「作り上げる者」と「それを管理する者」が必要だ…人が管理しなければ庭とて荒れる。誰だって自分の庭に