「噛ませ犬」を含むwiki一覧 - 2ページ

エア・ギア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重200kgを超える巨漢。壁登り(ウォールライド)オタク。持ち味のパワーを生かし特攻隊長(兼食料大臣)を務めるが、周囲の成長と共にその役割は噛ませ犬へとシフトしてしまっている。お色気に弱く、女性の裸を見ると必ず鼻血を出す。重力子の一人であるオルカと交戦した際、悟りバンプアップなる

日本代表(キャプテン翼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

負を語っただけで別に若林の悪口を言ったわけでもないのに翼から「若林くん以上のGKなどいない」と虐殺ショーの様相でいなされたのを発端に、早田の噛ませ犬になって全国出場を逃したり、全国出場しても代表に呼ばれなかったり、なぜか所属が明かされず「代表候補に呼ばれてて意外」と言われたりと悲

ペーパーマリオRPG - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ペーパーマリオシリーズへの登場は本作が唯一。メガバッテン軍団ピーチ姫をさらい、「スターストーン」を狙う怪しげな組織。総統の「バツガルフ」と、噛ませ犬な幹部の「ペケダー」、その他やられ役の「ぐんだんいん」などがいる。クッパ元祖悪役。マリオやメガバッテンが「スターストーン」のために動

デュエル・マスターズ(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たように激昂する。四天衆最強のはずだが、決闘の為に訪れた勝舞の目に飛び込んできたのは、黒城操る《ファイレクシアの盾持ち》に握りつぶされている噛ませ犬の彼の姿であった。※クリーチャーが実体化してるように見えるけど、『真のデュエル』じゃないのでイメージ映像です。MtG編ではよくあるこ

スピット・ファイア(エア・ギア) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と同じ第一世代の重力子(グラビティ・チルドレン)旧眠りの森の時代には空の考えに賛同し、『空のレガリア』を塔から解放するためにキリクと戦った。噛ませ犬のように見えるが本人はキリク達との戦いにおいて脚の健を切られており、炎の王から落ちている。周りの協力もあり再び王に返り咲いたものの既

山賊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がメインウェポンとなる。◆斧典型的なパワータイプの武器。こちらも脳筋らしさを出すためか、良く持っている。持っている人間の腕力の強さ(と同時に噛ませ犬フラグ)を表現するための記号であるといえる。薪割り(or伐採用)の片刃の斧だったり両刃のバトルアックスだったりとそこそこバリエーショ

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。前述の火力不足から、『いのちのたま』も有力候補。◆外伝でのマニューラ劇場版やアニメでは第四世代発売前より早くに出番があった。が、正直どれも噛ませ犬的ポジションである。でも映画はルカリオと戦わないでホントに良かった。うん、良かった。大乱闘スマッシュブラザーズXではモンスターボール

真庭喰鮫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なれたに違いありません!」…と大いに喜んでいた。この世界はバカばっかりだ。そして、敦賀迷彩に瞬殺されました。瞬殺されました真庭忍軍のヘタレ・噛ませ犬化を決定的にしちゃった……。余談だが、大乱時代に活躍した方の真庭喰鮫はかませではなく、渦刀もほぼ攻略法の存在しないチート能力だったり

デビルスターズ(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う完成された基礎能力を持つこいつをマウンドから引きずり降ろすのは至難の業冬野白鳥学園のエース……ではなく呪いの儀式をベンチでやっているだけの噛ませ犬球速100、コントロールGにスタミナE、変化球はナックルだけ、野手能力も当然酷くさらにはムード×とどうしようもないのに何故か生き残っ

仮面ライダーバース(プロトタイプ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

共に駆けつけるがライダーハンター・シルバに手も足もでないままフルボッコにされてゴーカイレッドのトドメで消えてしまうという場面であった為「また噛ませ犬か」と落胆する人も。しかし、復活して最終決戦にも参戦。5103バースやオーズと共に怪人軍団を撃破する活躍を見せた。ただし、この映画は

真庭忍軍虫組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って、まかり通る」まにわにんぐん むしぐみ西尾維新の小説及びそれを原作としたアニメ『刀語』の第四巻(話)『薄刀・針』の登場人物たち。当作品に噛ませ犬として登場する暗殺専門の忍者集団真庭忍軍(通称「まにわに」)には頭領が十二人いる。各々が三人ずつで計四組の派閥を形成しているのだが、

十二宮Xレア(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという不名誉なのか名誉なのかよくわからない最期を遂げた。●第三弾:月の咆哮金牛龍神ドラゴニック・タウラス赤の牡牛座。強くてパワフルで豪快で噛ませ犬、と絵に描いたような牡牛座。詳細は個別項目で。戦神乙女ヴィエルジェ黄の乙女座。ババア結婚してくれ!召喚時にライフを回復する効果、コス

ダークヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-05-09 07:36:24) ダークヒーローは区別静らいけどアンチヒーローは何となく解るアンチヒーローは小物臭があり卑怯卑劣だが最低でも噛ませ犬にはなり得る実力はある。モブや一般人よりは強いどこか憎めないコメディリリーフがあるそれでいて物語を盛り上げるキャラクター人気ではない

デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは絶対に認めない!」って言うのはさ、オメガモンがインペルアルドラモンに出番が吸収されてるから文句が出たんじゃね。俺だって当時はオメガモン、噛ませ犬かよって目茶苦茶納得いかなかったし。今はインペルアルドラモンも嫌いじゃないけどね -- 名無しさん (2014-01-13 13

三島一八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あった。そして、次の正式なナンバリングとなった『4』にて公式にも生存が確定すると共に、再び主人公として復活したが、ストーリー的には平八と仁の噛ませ犬となってしまった。しかも、実はゲーム内の一八のエンディングとパチスロの一部演出を除き、仁には正式に勝った事がほぼ無い。復活以降は平八

70年代風ロボットアニメ ゲッP-X - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト大作戦 R-64地球防衛軍青木ヶ原基地所属の御堂筋大尉(声・小西克幸)と北花田二等兵が、国産ロボットの64式(本編だと1話に登場する単なる噛ませ犬)を操って戦う。アニメ・特撮における地球防衛軍系組織の宿命か非常に貧弱だが、後半面では強力な74式ロボに乗り換える。・The Sta

デュエルガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ればアクタイオン・プロジェクトもこの機体のような強化プランになっていたのかもしれない。パイロットがカイト・マディガンなので、TV初期のような噛ませ犬状態にはならないだろう。……とか思っていたら前シリーズの主役機であるターンデルタを大破させるという快挙(?)を遂げている。*3しかし

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メ映画版))を筆頭に、海賊マスク、魔女のマスクなど全員が派手なマスクを身に付けている。アニメ版では、ピエロマスクが追加された。冒頭に登場する噛ませ犬的キャラであるが、映画版のプロローグがYoutubeで公開された際、自動字幕の事故と某MADもあってネタキャラとして躍り出た。「悲鳴

でかいババア(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/10/01 Thu 13:39:21更新日:2023/08/21 Mon 10:47:49NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧北斗の拳第一部にて登場するザコキャラ。名前は無いが、その容姿やケンシロウの発言からでかいババアと呼ばれ、ネタキャラ化している

十三組の十三人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/30(木) 15:33:03更新日:2023/08/21 Mon 10:48:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧十三組の十三人(サーティン・パーティ)とは、めだかボックスに登場する異能者集団。フラスコ計画に参加している十三人の生徒を指す。

ハッサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

環境でばかぢからの採用率は1割も無いらしいが -- 名無しさん (2019-07-15 12:45:19) アニメSMではグズマの個体が噛ませ犬になってなかったな -- 名無しさん (2019-07-15 16:28:51) グソクムシャに続いてまたもやテクニバレパンって

ドダイトス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ロッククライム」を指示して突っ込ませて接近戦を仕掛けて、案の定リーチが短い所為でカウンターで返り討ちに遭う。この繰り返しだった。メタ的には噛ませ犬役として適任だったのが禍したのであろうが、ドダイトス自身のスペックは申し分ないのに、常に割を食う形になってしまっていた。『ポケットモ

ドゥフトモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジモンセイバーズ』CV:室園丈裕アニメ初登場作品。なのだが、その役目はロゼモン:バーストモードとレイヴモン:バーストモードの当て馬……。要は噛ませ犬ならぬ、かませ豹扱い。別々に活躍の場を貰えなかったBM二体も気の毒だが、策略家のクセに真っ正面から通常状態で現れるという、何ともらし

リュート(ハーメルンのバイオリン弾き) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わされる事になる。VS法皇ピック。魔法で一撃でした。悪魔軍の長、悪魔王(エビルマスター)。耐魔力は魔族一らしいが、呪文を直接体に書き込まれ、噛ませ犬としての役目を全うしました。リュートの一番の被害者かも…。VS冥法王ベースドラムを一撃で倒し、山も吹き飛ばすリュートの法力を込めた拳

無限のリヴァイアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くVG次元刀を載せているらしい。◆山吹のディプロマーター上と同じ。こちらは最終回エンディングで艦影が僅かに映ったのみ。ヴァイスハイトみたいに噛ませ犬にならずに幸せだったのか、出番のなさで不幸だったのか、難しいところ。◆灰のゲシュペンスト最新型のヴァイア艦。宇宙イカと融合し、艦の形

ドゴス・ギア級大型戦艦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にするのがやっぱダメなんだろう -- 名無しさん (2020-10-28 15:24:58) 仮にも連邦再編の象徴なのにどこまで行っても噛ませ犬、挙げ句の果に他の作品に影響しないように適当に沈めときましょ、みたいな感じで雑に処分されるの本当に悲しい -- 名無しさん (2

逆転裁判(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られ(この時の涙目冥ちゃんは可愛い)、御剣検事がナルホド君に弁護を依頼すると言うカオスなものになったりと、鞭ネタは事欠かない。亜内武文安心の噛ませ犬。今回初めて第1話以外でも担当検事となる。ゲーム本編よりかなり優秀であり、成歩堂を何度も窮地に追い込む。千尋さんに負けるまでの彼はこ

青春学園 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本的にキャラの声で喋らない。乾貞治(CV.津田健次郎)「理屈じゃない」登場時は青学No.3(笑)という強さだったが、あっさりリョーマに負けた噛ませ犬。データテニス(笑)を得意としているが、いざとなればデータは捨てる。あと眼鏡も。レギュラーから外されるもデータを集め続け、部員を倒す

波動砲(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、いずれもデスラーとしては当てる気がなかった節がある)拡散波動砲『さらば』から登場する波動砲の発展改良型。復興した地球艦隊の主力兵器として、噛ませ犬戦艦アンドロメダは2門、主力戦艦その他の艦は1門搭載(駆逐艦等、搭載していない艦もある)。エネルギーを広範囲に拡散させるため、広域に

地縛神 Wiraqocha Rasca - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18:00:23) コンマイは神が嫌いんじゃなくてアニメや漫画のカードが殺意が沸くレベルで嫌いなんだよ、コンマイからしたらOCGオリジナルの噛ませ犬にしか過ぎないんだし -- 名無しさん (2015-07-04 21:04:59) お前それホープゼアルやらライトニングやら見な

星界の三極神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら救いようないわ -- 名無しさん (2015-03-31 08:51:14) ↑4だってアニメ産のカードはOCGでのオリジナルカードの噛ませ犬の過ぎないですから(アニメ産のカードの扱いを見れば明白 -- 名無しさん (2015-05-29 12:36:43) でも結構イ

海洋冒険編(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

早いうちから仲間にできる刀使いなので主戦力になりやすい。持ち前の素早さと反撃スキルで劣化ハイバラとはならない。◇カメダ (1:亀田光夫)最近噛ませ犬になったご存じ黒幕。今回はカメダ海賊団の首領として主人公たちの前に立ちふさがる。◇グントラム (12裏:グントラム)カメダ海賊団の切

機動戦士Ζガンダム A New Translation - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

今作では「災いの元」となった台詞を直接言うシーンはない。「駄目な大人」の代表として描きたかったのか、TV版に比べてライバルというよりは完全な噛ませ犬状態。「新進気鋭のエリート」というよりは「口だけのヒヨッ子」といった扱い。ジャマイカンからの態度が特に心に刺さる。挙げ句、断末魔の台

機動戦士ガンダムAGE クライマックスヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スパイロット。口癖は「気に入らないねぇ!!」。キオとの戦闘の最中、Xラウンダー能力を暴走させてしまうが…。ザナルド・ベイハートまさかの脳筋&噛ませ犬化。連邦軍のMSをボコボコにしてセリックにトドメを刺そうとした所を、AGE-FXのバーストモードを発動させたキオに倒された。フェザー

外印(るろうに剣心) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/06/29 Wed 19:39:11更新日:2023/09/28 Thu 12:53:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「人誅の時間」だ外印げいんとは『るろうに剣心』の登場人物。◆概要本人は人誅編で初登場だが、実は直前の京都編でも出ていた。夷

アバンテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ひろまこと(アバンテまこと)が使用していたこともあり、レッツ&ゴー世代にも馴染み深いのではないだろうか。同作品では後発のフルカウルミニ四駆の噛ませ犬にされることが多かったが、原作最初のレースではブラックセイバーの攻撃をものともせず堅実に走り続けた結果、セイバー組を抜いて優勝してし

竜眼のゼネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二病の症状を一度にたくさん持っている事をよくネタにされる。※主な使用カードバーサーカーゼネスの主力で唯一の無属性クリーチャー。だが大抵の場合噛ませ犬。クルクル回って飛んだり身体から刃が飛び出したりとやたらギミックが豊富。テンペストゼネスの切り札の無差別攻撃スペル。ゼネスは周りに人

ハーメルンのバイオリン弾き(TVアニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラー聖鬼軍パンドラの箱の守護神の五兄妹。原作では一話限りの出番(とギャグ交じりの回想シーン)しかなかったが準レギュラーに昇格。だがサイザーの噛ませ犬という立ち位置だけは変わらなかった。◆バーディCV:山門久美オリジナルキャラクター。ライエルの一座のメンバーの、巨漢の歌姫。彼女の歌

AV-98 イングラム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。得意技はリボルバーカノン。撃つと大抵「エライこと」になる。公共物を良く破壊する破壊神。(警察なのに)しかし、強敵の前では前座でやられる噛ませ犬なところがある。もちろん弱いわけではなく最初の劇場版終盤で無双シリーズ並の一騎当千をしたことがある(その後やられたが)。まあ、大抵相

ギャラクシーコンボイ(ギャラクシーフォース) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ギャラクシーキャリバー」を発射する。デストロンを裏切ってまで強大で巨大になったスタースクリーム様(スーパースタースクリーム)をあっという間に噛ませ犬にした。◆その他メガロコンボイからメガロアックスを借りフォースチップ(この時はギガロニアのプラネットフォースを使う)をイグニッション

一発屋 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵味方問わず役目を一通り果たすと急にやることが無くなるキャラクター。後の対応は逃げたり自爆したりやられるまで棒立ちしていたりと様々。出オチや噛ませ犬キャラもこの類。ここでは②について説明する。●目次【概要】きっかけは些細なことだが、何かしらの理由により人気を博すも、一気にブレイク

夜王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いなかったが、遼介についていったらいつのまにかナンバー2に出世していた。◆藤崎卓也ホストクラブ「エロティカ」のナンバー1だが、はっきり言って噛ませ犬(売り上げ的な意味でも戦闘的な意味でも)。オーナーを巡る事件解決後、エロティカが閉店して途方に暮れるがロミオに電撃移籍して仲間に。頼

ガンマ(イナズマイレブンGO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/21 Fri 06:43:17更新日:2023/11/20 Mon 11:50:33NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧面白いじゃないか。だったらこのボクが倒す!『イナズマイレブンGOクロノ・ストーン』の登場人物。アルファ、ベータに次ぐプロトコ

南斗五車星(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/08/28 Sun 22:05:38更新日:2023/11/09 Thu 13:44:13NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「炎のシュレンッ!!」「風のヒューイッ!!」「山のフドウッ!!」「雲のジュウザッ!!」「海のリハクッ!!」「みんな揃ってっ!

シコルスキー(バキ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/22 Sun 01:55:20更新日:2023/11/10 Fri 13:38:12NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『ヨーイドン』だぜシコルスキーとは、バキシリーズ第二部「バキ」の「最凶死刑囚編」に登場した死刑囚の一人である。CV:小野大輔

喰霊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

着物姿の悪霊。かつては神楽の姉的存在であった人物であり、生前、同業者を70人以上殺した元『超自然災害対策室』のエージェント。踏み台、というか噛ませ犬。飯綱 紀之CV 高橋伸也20歳管狐を使役し、全国を放浪しながら詐欺まがいの除霊を行い、ヤーさんや警察から追われる心霊業界の情報屋。