インプモン(Impmon) - デジタルモンスター 非公式wiki
2 攻撃技3 進化3.1 進化前3.2 進化後4 出演4.1 アニメ4.2 漫画4.3 ゲーム4.4 玩具4.5 TCG4.5.1 デジタルモンスターカードゲーム ハイパーコロシアム4.5.2 デジタルモンスターカードゲームα4.5.3 デジタルモンスターカードゲームα 究極対戦
2 攻撃技3 進化3.1 進化前3.2 進化後4 出演4.1 アニメ4.2 漫画4.3 ゲーム4.4 玩具4.5 TCG4.5.1 デジタルモンスターカードゲーム ハイパーコロシアム4.5.2 デジタルモンスターカードゲームα4.5.3 デジタルモンスターカードゲームα 究極対戦
スター・魔法・罠」の三種類のカードがあり、それぞれの力をバランスよく合わせることがデッキ構築の基本になる。デュエルモンスターじゃ魔法カードとモンスターカードのコンビネーションが重要なんだモンスターだけじゃ相手の魔法カードに軽くいなされちゃうよ昔、俺の友がこんなことを言っていたデュ
!!」そこで発動されたのがこの狂戦士の魂である。ATMは攻撃力1500のブレイカーを選択して発動。「さあいくぜ! まず1枚目!!ドロー!! モンスターカード、クイーンズ・ナイトを墓地に捨て… 魔導戦士ブレイカー…追加攻撃!!!「ヒギャアァァァァァ!!!」 2枚目ドロー!! モンス
マーズ』第35話「その名はデュークモン!真なる究極進化」放送2002年8月『ディースキャナ Ver.2.0』販売デュナスモン12月『デジタルモンスターカードゲーム アルティメットバトルセット ロイヤルナイツセット&十闘士セット』発売ロードナイトモン2003年1月5日アニメ『デジモ
攻 300/守 300このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが墓地に存在する場合に発動できる。「DDD」融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分の墓地から除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚
を出撃させることができる。前に。横に。時に後ろに。縦横無尽にモンスターが動くこの独特な様子も、ボードゲームモチーフ故と推測できる。【カード】モンスターカード真羅万象しんらばんしょう陣営和風をモチーフにした陣営。水属性・魔法使い族で統一されており、勢力の色は青。カード名に方位を示す
ーストを手に入れましょう。今ターンを回っているプレイヤーとも交換できるので、遠慮は無用!方法3ゲームプレイドアカードを1枚表向きに引きます。モンスターカードか、呪いか、何か良いものを引きます!自分の手番を続ける前に、周りの全員に何が出たかを確認しましょう。ルールでは、これを "ド
族/攻2400/守1000(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動する。相手の手札をランダムに1枚選んで捨てる。捨てたカードがモンスターカードだった場合、そのモンスターのレベル×100ダメージを相手に与える。炎属性の帝。アドバンス召喚に成功した時、相手の手札をランダ
10/02 Mon 12:54:39NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧見せてやる、俺のパーフェクトを!!遊戯王OCGに存在するモンスターカード及びテーマの一つ。モンスターカードの初登場は第4期の「CYBERNETIC REVOLUTION」。テーマとして成立したのは
」※ブレイカーが自身の効果で攻撃力を下げていたことを思い出すHA☆GA(遊戯の奴そこまで考えて……!)「さぁいくぜ、まず一枚目! ドロー! モンスターカード、クイーンズナイトを墓地に捨て…… 魔道戦士ブレイカー、追加攻撃!」 「うわぁぁぁぁぁぁ!!」「二枚目ドロー!」「う、うぅ…
魔法使い族/攻 100/守 100【Pスケール:青4/赤4】(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。【モンスター効果
のお洒落さん。アマゾネスの聖戦士効果モンスター星4/地属性/戦士族/攻1700/守 300自分のフィールド上の「アマゾネス」という名のついたモンスターカード1枚につき、このカードの攻撃力は100ポイントアップする。自分の場のアマゾネス×100攻撃力を上げる。その効果は仲間と協力し
、というだけである。墓守の大筒持ち効果モンスター星4/闇属性/魔法使い族/攻1400/守1200自分フィールド上の「墓守の」という名のついたモンスターカード1体を生け贄に捧げる度に、相手に700ポイントダメージを与える。この場合「墓守の大筒持ち」を生け贄に捧げる事はできない。墓守
25 Wed 07:19:36更新日:2024/05/09 Thu 13:50:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧デジタルモンスターカードゲームとは、TCGバトルスピリッツのカードである。&link_up(△)メニュー項目変更&link_copy(text=項目
デジタルモンスターカードゲームはデジタルモンスターを題材とする対戦型トレーディングカードゲームである。目次1 概要2 ルール2.1 ハイパーコロシアム2.1.1 スターター2.1.2 ブースター2.1.3 デジタライズブースター2.1.4 アルティメットバトルセット2.1.5 ジ
ド1枚を手札に加える。(2):1000LPを払って発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚し
するカードが中心となるデッキも多い。その様なデッキにこのカードを採用してしまうと制約により機能しなくなるのは言うまでもないだろう。テーマ内のモンスターカードが「手札から発動する」共通の要素を持つため、デッキが機能不全に陥る例【ビーステッド】【サンダー・ドラゴン】【未界域】【電脳堺
(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、「シャドール」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。(2):このカードが墓
できる。EXデッキから「マギストス」モンスター1体を選び、装備カード扱いとして対象のモンスターに装備する。(2):このカードが「マギストス」モンスターカードを装備した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「絶火の大賢者ゾロア」以外のレベル4の魔法使い族モンスター1体を選んで守備表
この効果は相手ターンでも発動できる。ヴァイロン・スフィアチューナー(効果モンスター)星1/光属性/機械族/攻 400/守 400このカードがモンスターカードゾーン上から墓地へ送られた場合、500ライフポイントを払う事で、このカードを装備カード扱いとして自分フィールド上のモンスター
チャースピリッツ・メタルエンパイア・ウインドガーディアンズ必殺技は口、または背中の砲門から暗黒物質を撃つ「メガデス」。ワクチン種[]デジタルモンスターカードゲームから登場。データ種[]デジタルモンスターカードゲームSt-359に登場。複合技を得意としている。ウィルス種[]デジタル
イプ。炎もしくは超が弱点であり、水に抵抗力があるカードもある。フシギダネ一覧名前タイプレベルレアリティシリーズCNフシギダネ草13●ポケットモンスターカードゲーム 第1弾拡張パックポケットモンスターカードゲーム 第1弾スターターパックプロモーションカード (ベストフォトコンテスト
、あえなくボツになってしまったようだ。……出てきても育てられなかったら不満を抱かれてたかもしれないので、ボツでよかったのかもれない。ガリ種のモンスターカードにおける絵柄は基本的にマスクとマントの形状や柄をよく見せたいためか、スペース一杯にそれらが表示された(マスクは純血種が中央に
は破壊されるとモンスターゾーンから「直接」魔法&罠ゾーンへ行くので1度もフィールドを離れていません。そして、永続魔法となった宝玉獣はすでに「モンスターカード」ではないのでそれを破壊しても敗北条件は満たされていない扱いとなります。「何? デッキに戻る事でフィールドを離れたのならユベ
しろの烙印らくいん通常魔法このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められたドラゴン族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚す
1枚を破壊し、そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。●モンスターカード:このターン、このカードは戦闘を行えない。●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。●罠カード:この
した時に発動できる。その破壊したモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。(3):1ターンに1度、このカードの効果で装備しているモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、その元々の攻撃力分だけ自分のLPを回復する。自身は捕食カウンターを設置する効
デッキ:融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターは投入できない。0~15枚で組んだエクストラデッキ(EXデッキ):特殊な方法で呼び出せるモンスターカードである、融合、シンクロ、エクシーズ、リンクモンスターを入れるデッキ。それ以外のカードは投入できない。0~15枚で組んだサイド
を行う場合、相手はカードを1枚ドローする。この効果でドローしたカードをお互いに確認し、そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。●罠カード:この
は+700アップする。 3 無 人間 ミアの魔法パック ☆☆☆ ミア 600・500 最後に発動したモンスターカードの特殊効果をそのまま発動する。 3 無 人間 ミアの魔法パック ☆☆☆ ミア大先輩 16
の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):固有効果(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下
モンスター星3/光属性/天使族/攻 300/守 300(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」モンスターカードを可能な限り特殊召喚する。(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、墓地へ送らずに永続魔法カード扱いと
すは、闇に閉ざされし過去か、光輝く未来か。閉ざされた大地を渡り歩く少年と少女の物語-。《アルバスの落胤らくいん》とは、遊戯王OCGに登場するモンスターカードである。また、この項目ではアルバスの落胤を融合素材として要求する融合モンスター(以下、融合体)と、アルバスの落胤に関する効果
てください:サイコロ 12 個クレストカウンター 2 個ダンジョンピース 10 個モンスターフィギュア 6体モンスターロードフィギュア 1体モンスターカード 7枚ダメージマーカーシート 1枚1 フィールド(ゲームボード)1 公式ルールブックカードについて知ろうモンスターカードには
ーゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。レベル3。スケールは5。召喚・特殊召喚成功時にマジェスペクターモンスターカードを手札に加える。手早くペンデュラム召喚の準備を整えることが肝要な【マジェスペクター】デッキにおいて最重要となる一枚。ラクーン
3更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの種族を持っている。この項目では、各種族の特徴と傾向を
狂暴なナーガがゴーレムの破壊力を取り入れた結果、単に敵を倒すだけでなく一撃で相手を仕留めることに至上の喜びを覚えるようになった。しかし、2のモンスターカードでは一撃必殺を好むせいでスキも多いと書かれている。納得ではあるが。初代の適性はわかりやすくゴーレム派生のそれであり、回避の適
たターンには戦闘・効果では破壊されない。(3):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、「忍者」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。腕を鳥のものに変え、翼
の天使族デッキカテゴリーなし使用者:イシズ・イシュタール最も地味な天使族使い。彼女の使った現世と冥界の逆転と生け贄の抱く爆弾の印象が強いが、モンスターカードのケルドウ、ムドラ、ケルベク、ゾルガ、アギドはOCG化の際に全て天使族になっている。ムドラは墓地の天使族の数×200、攻撃力
ていき、この孤島の覇者となった。体内に内蔵した蒸気機関をフル稼働させ、過酷な環境でたくましく生きている存在が「ダイナミスト」という事である。モンスターカードは全てPモンスターで、レベルは5か4のいずれか、Pスケールは6か3のいずれかとなっている。属するモンスターがすべて同じ属性・
在する戦闘機にちなんだもの。一部のカードはイラストに英数字が描かれているが、これはモデルとなった戦闘機に由来している。カード性能~「閃刀姫」モンスターカード~長らくメインデッキに入れられるモンスターは《閃刀姫-レイ》のみだった。後に「IGNITION ASSAULT」で《閃刀姫-
モンスターゾーンに存在する限り、「デストーイ」モンスターとしても扱う。(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、「デストーイ」融合モンスターカードにカード名が記された融合素材モンスター1体の代わりにできる。その際、他の融合素材モンスターは正規のものでなければならない。場
話をしたりする数多くのモブのレアハンター達の役目を担っている他、モクバを拉致したりと登場シーンが大幅に増えている。【デッキ・戦術】デッキにはモンスターカードがほぼ入っておらず、罠カードを主体にした所謂【罠ビート】デッキ。相手の行動に合わせて無効化させる事も多いので【パーミッション
ンデッキであってもまず使われない。アニメ版の名称は「魔力吸収の仮面」。●仮面呪術士カースド・ギュラ、メルキド四面獣光の仮面が使用した数少ないモンスターカード。デス・ガーディウスの召喚素材となり、通常モンスターなのでレスキューラビットや予想GUY等で引っ張ってこれる。因みにカースド
に出ていただかなくてはならない。そのためにあの手この手で特殊召喚してやろう。特にマドルチェ・ホーットケーキは非常に優秀なカードであり、墓地にモンスターカードが必要となるものの、たった1枚でプディンセスを展開できる。後述する強制退出装置とマドルチェ・チケットのコンボにも繋げられる。
先史遺産アトランタル」をX素材としている場合、以下の効果を得る。●このカードのX素材を3つ取り除き、このカードの効果で装備している「No.」モンスターカードを全て墓地へ送って発動できる。相手のLPを100にする。アトランタルがランクアップした姿。相手のライフを100にするアニメ版
二度と使用できない」という商品的にどうなんだというカードが多いのも特徴的である。◆M&Wバトルシステムライフポイントは2000点。カードは「モンスターカード」「魔法カード」の二つ。モンスターカードにはそれぞれ「攻撃力」「守備力」が決められており、カードを引いた時「攻撃」「守備」の
/03 Tue 13:58:49NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧光神テテュスとは、漫画版遊戯王GX及び遊戯王OCGに登場したモンスターカードである。漫画版遊戯王GXにて、天使族デッキ使いのレジー・マッケンジーが使用。漫画では通常モンスターだったようであるが、後述す
ーム「モンスター・バトルロード」をトレーディングカードゲーム化したもの。【遊び方】筐体に100円玉を入れる↓カードが出てくる↓遊び方を選択↓モンスターカードをスキャンし3体で構成されるチームを作る(足りない分は貸し出しされる)↓2種類ある技を選び、敵チームと戦闘する↓敵チームのH
フュージョン》通常魔法「錬装融合」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):自分の手札・フィールドから、「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。(2):このカー