アモルファージ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ージモンスターが存在していないとP効果を適用できない欠点がある。…が、これは逆に不要になったPカードを能動的に破壊することで自分のターンだけメタ効果をすり抜けられるというメリットにもなっている。▼所属カード所属するモンスターは現在8種類。いずれも何らかの生物が変異した不気味な異形
ージモンスターが存在していないとP効果を適用できない欠点がある。…が、これは逆に不要になったPカードを能動的に破壊することで自分のターンだけメタ効果をすり抜けられるというメリットにもなっている。▼所属カード所属するモンスターは現在8種類。いずれも何らかの生物が変異した不気味な異形
ど、素材の候補には困らない。ネフィリムが禁止になった後には、地属性・レベル10と言う共通点から列車との組み合わせも誕生した。高いステータスとメタ効果により恐ろしい制圧力を誇る。というより、素材に要求する属性の汎用性の高さの割に効果・ステータスが強すぎる。攻撃力も高めで守備力は30
除外からの回収ギミックもテーマ内に用意されている。除外して前準備をしながら最上級モンスターを並べ、準備が整い次第融合モンスターも展開。強力なメタ効果やカウンター効果によって相手の動きを封殺していくのが主な戦術となる。俗に言う「パーミッション」や「メタビート」の動きがメインとなり、
艦】の様な「効果は微妙だが高打点を出せる」タイプのファンデッキの助けにもなっていた側面もあり、上記の様なデメリットアタッカーの活用など単なるメタ効果に留まらないコンボ性も認められていた事から、規制を残念がる声も一定数見られた。ちなみにシングル戦*2のマスターデュエルの方でも【エル
」とは特に相性が良く、メルトダウンをこの「ゴジラ(2016)第四形態」に進化することで回避できる。この2年間に「コストを支払わない召喚」へのメタ効果が増えており、それを掻い潜って場に出せるというのも大きな利点である。熱線効果が任意のタイミングで使えるようになったものの、手札を1枚
イバー」1体を選んで特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。魔法カードへのメタ効果を持つ。ガラ空きのフィールドを守る罠カードの維持に使われる。PSYサイフレームギア・εイプシロン特殊召喚・チューナー・効果モンスター
で劣るが、上記の利点とコストに手札を使わず墓地魔法を使う点で好みが分かれると言ったところ。ちなみに装備効果に対し閃刀姫は無力なため対閃刀姫のメタ効果にもなっている。閃刀姫ミラーになった場合は覚えておきたい。(2)は戦闘破壊のみなので狙う機会は少なく、オマケ程度の効果と考えるべきだ
ない事も多々ある。せめて「墓地送り」だろ…と思うかもしれないが、第一の効果で墓地に送っていた場合でも結局除外ゾーンに吹っ飛ぶ。この手の強力なメタ効果を持つモンスターは大抵自分にも被害を及ぼすのが相場である。自分もサーチできなくなるライオウとか、自分も墓地利用がしにくくなる閃光の追
外の召喚との併用では、バウンスを終えたブリューナクの影霊衣をS召喚やアノマリリスの素材にするといいだろう。(セフィラセイバーはアノマリリスのメタ効果のまさに抜け穴を通る儀式手段である)ブリューナクの影霊衣・クラウソラスの影霊衣必要に応じて、それぞれ影霊衣モンスターと影霊衣儀式魔法
よね・・・?特にGXならば覇王十代という闇堕ち状態があるので、ネオスとスターダストの融合で絆を取り戻すという展開も可能なのである。3.バーンメタ効果がアニメ展開と相性がいい効果ダメージを相手に跳ね返す・・・一見地味な効果だが、それ故にいろいろな展開を繰り広げることが可能であるのだ
せ付けない。光属性なので《オネスト》にも対応。狩りに来た大型モンスターを返り討ちでき、光属性というだけである程度のプレッシャーがかけられる。メタ効果を持つ下級では《インスペクト・ボーダー》《閃光の追放者》も同じ光属性なので、ともに《オネスト》で戦闘をサポートできる。カオスのコスト
コスト4槍兵非常に強力な騎兵メタ効果を持ってる他、槍兵で唯一ヒートライズの特性を持っているのが特徴。コスト4槍兵にはアトラクティブパイカー テレーゼや揺るがぬ瞳のエレノアといった騎兵メタ効果のユニットが多いが、その中でも強力な効果を持ち、広範囲に35となかなか高いダメージを与える
建物及び建造ユニットに対する強烈なメタ効果と敵城近くにタワー系の建物や出城などを建築した場合にその建物の攻撃力をアップする攻撃的な能力をもったコスト5工兵。前線に出るタイプの工兵であり倒されないように気をつけたいところではあるが、普通に処理しようとすると厄介な建物群や、バトルシッ
で選び、持ち主の手札に戻す。クリーチャー面はマジック・フレンド・バーストと相手ターン中の2枚目以降のドローに対抗して任意でドローが発動できるメタ効果を持つ。呪文面はエレメントを2枚までバウンス出来る除去呪文であり、マジック・フレンド・バーストを起動すればクリーチャー面がcipでバ
登録日:2014/01/27 Mon 20:18:04更新日:2024/03/13 Tue 01:44:27NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧我が名はドン・サウザンド………ドン・サウザンドとは遊戯王ZEXALⅡの登場人物。CV:壤晴彦概要遊馬への復讐に燃えるベクタ
したティラノ・ドレイク期待の新星。バニラ並みのパワーを持ちながら相手が手札以外の場所からクリーチャーを出した時に山札破壊を行うコスト踏み倒しメタ効果と自分のデッキを相手の山札破壊から守る対照的な効果を持つ。単純にティラノ・ドレイクデッキにつっこんでも良い働きができるが山札破壊の枚
だろ。しかもそのM・HEROは魔改造の寵愛を受けて大幅強化・・・というより、最早別物のテーマになってるんだし。(ダークロウとかどこからあんなメタ効果になったんだよ・・・) -- 名無しさん (2014-06-22 09:12:45) ↑ 何だお前?ダーク・ロウにデッキでも殺さ
サイドに近かったアニメと異なりこっちでは終始敵で、ゴドウィンの腰ぎんちゃく。エースは初代以来&5D's初の儀式モンスターでシンクロモンスターメタ効果を持つ道化傀儡王ジェスター・パペット・キングパントミーメ。「石塊風情が余計なマネを……!」「私が! 私こそが! 崇高なる儀式の遂行に
半の効果はNo.69 紋章神コート・オブ・アームズを素材としている時に発動できる効果だが、コート・オブ・アームズには元々エクシーズモンスターメタ効果があり、打点強化が追加されたが無効効果がなくなり、コピー効果は同じものである。一応RUM前と合わせてコピーしたモンスター効果を2回使
動物をモチーフとしている。古の神皇 豹のブライガン召喚時効果は条件付きのスピリット破壊で、自分で《封印》して使うというよりも《封印》に対するメタ効果という側面が強い。そのため相手のデッキ次第では腐りやすいため、採用には慎重にならざるを得ない。古の神皇 鯨のエルダレイオ召喚時効果が
登録日:2013/09/30(月) 09:14:55更新日:2023/11/21 Tue 11:03:33NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧――もう影はうんざりだ。おらが本物になるだポン!現れろ、No.64! 混沌と混迷の世を斬り裂く知恵者よ。世界を化かせ、古狸三太
登録日:2012/06/26(火) 12:02:03更新日:2023/12/05 Tue 11:11:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧甘すぎるぜ!!出典:任天堂公式LINE、https://goo.gl/cfjRLJ、2018年2月14日、ファイアーエムブレム
《いにしえの超人》等のボルザードと同期に近い初期クリーチャー達も、後にカードスペックをそのままにGRクリーチャー化したり軽量化した上で強力なメタ効果を獲得したり強力なクリーチャーとしてリメイクされたりしてるが、ボルザードにはそんなものはない。フレーバーテキストや能力を観る限り、派
も増加しているので油断は禁物。高パワーと連続攻撃で圧倒する元の性質をそのまま引き継いでいるが、一方でアタックステップを終了するカードなどへのメタ効果や盤面を直接制圧する効果は持っていない。総じて、以前と同様しっかりとしたお膳立てが必要なカードといえる。【派生カード】◆天地神龍ガイ
ローラーが受けるその効果ダメージを0にする。 この効果は相手ターンでも発動できる。書いてあることだけならおかしなレベルで強い。こいつのバーンメタ効果は相手プレイヤーにも使えるため、適当なバーンカードにチェーンすれば相手モンスターを問答無用でリリースしてしまえるのである。劇中ではジ
ことで、魔法・罠・モンスターの効果をカウンターできる。さらに、お互いの手札・デッキから墓地に送られるカードを除外するという、地味ながら厄介なメタ効果を持つ。自身の打点は低いが、この2つだけでかなりのプレッシャーを与えられる。墓地に送られると、儀式モンスターか儀式魔法をサーチできる
した。性能は呪文メタではあるが能力の内容はTCG版から大きく変わっており、こちらは敵味方問わずに無色以外の呪文のコストを倍増させるという呪文メタ効果になった。また、コスト設定も地味に1下がっているので出しやすくはなっている。無色の呪文自体が多くないため、基本的な呪文はコスト負担を
モンスター展開の起点となるフォース・ストリクスを中心に優秀なものが揃う。黒咲が融合次元と戦っていることから、特殊召喚されたモンスターに対するメタ効果が特徴。RUMのスキップ・フォースやアストラル・フォースが2ランク飛ばしてランクアップさせられることから、2の倍数のランクのモンスタ
5-09-14 14:18:13) バトスピにキシュードッグ名指しで書かれててワロタwww まぁ、カードゲーム全体で見ても凶悪な最強のドローメタ効果だよなぁ。あと、白もリーディングオリックスや機功城とか少ないけど優秀なドローソースいるよね -- 名無しさん (2016-01-
示に変わる」攻防一体化した能力を武器に立ち回ろうとしたが、八雲の使ったRUMスパイダーウェブにより表れた氷結のレディ・ジャスティスの守備表示メタ効果により破壊された。その後は敗北者となったハートランドが八雲の傀儡と化した上に、ハートランドがどう考えても更なるデュエルする流れではな
捨てれば踏み倒しで場に出られる。cipで相手クリーチャー1体をマナゾーンへと飛ばしてしまい、更に相手の龍解を封じるという最大級のドラグハートメタ効果も有しており、ウェポンとフォートレスは動きが半ば封じられてしまう。龍覇龍 デッドマン=ザ=オリジン VR 光/闇文明 (5)進化クリ
から捨てる事で墓地から儀式召喚出来る儀式魔法の「影霊衣の反魂術」をサーチする事で簡単に場に出せる事から、エクストラから出てきたモンスターへのメタ効果と組み合わせて単騎でフィールドを制圧できる性能となる。型に嵌った時の対処の困難さに反してあまりに簡単に決められてしまう故に、儀式魔人
た頃はレベル4を2体並べる事さえできれば相手ターンに簡単に出せた為、変化先兼素材補充要員として様々なデッキで採用された。そのためこいつの持つメタ効果がガン刺さりするデッキにとっては戦い難い環境となっていた。テラナイトでありながらセイクリッドに属し、さらに「ダイヤ」といえば決闘者は
ーは攻撃できず、効果は無効化される。どうみてもブルドックな犬。イービルとは逆に、モンスター効果とP効果の両方でP以外の各種EXモンスターへのメタ効果を持つ「DD」モンスター。こっちは他業他社への威嚇。ただしリンク召喚へは対応できないのが痛く、いずれの効果もターン1制限があるのも厳
バーニングナックラーって格ゲーのタイトルにありそうな名前だな -- 名無しさん (2015-03-08 13:10:53) ↑↑↑破壊メタ効果のあるデッキに破壊しかないデッキで行って負けるってそれ当たり前やないの。バウンスなり除外なりで対応できるんだし用意してない方が悪い
メージも範囲奥義も手軽に抑えてしまう正月版アスク、自分と範囲内の味方に範囲奥義ダメージを抑える効果を付与する賢者ガトーと伝承リリーナに向けたメタ効果が実装している。このお祭り、花嫁役はわたしに……!オスティア公女リリーナの名にかけて他の女の子たちには、負けない!出典:ファイアーエ
チ ホ ー プ って知ってる? -- 名無しさん (2017-09-03 23:15:51) 実戦レベルで使うには重すぎるからエクシーズメタ効果持っててもそんな問題はなかったように思える。リンクの登場で扱いが余計悲惨になったしやっぱダークガイアの素材に徹してもらうしか… -
株式会社サンカクカンパニーは、東京都渋谷区に本社をデジタルマーケティング企業。目次1 企業概要2 経営理念3 事業案内3.1 デジタルインテグレーション3.1.1 営業のデジタル化支援パッケージ3.1.2 Digital Marketing StartUp Program3.1.
体か召喚してるが、主力はやはり上記2体。下級モンスターがレベル4のランク4に特化したエクシーズ召喚デッキ。特徴は2体のナンバーズのエクシーズメタ効果と、墓地の紋章獣2体でエクシーズ召喚する『高等紋章術ハイ・メダリオン・アーツ』。OCGでもランク4エクシーズが強力なお陰でそこそこ戦
テンプレート:独自研究マンガ物理学 (マンガぶつりがく、Cartoon physics) とは、アニメーションでは通常の物理法則が、ユーモラスな方向で無視されるという事実を、冗談めかして指す言葉である。例えば、カートゥーンアニメのキャラクターが走って崖の端を越えてしまっても、しば
替えられて一気に窮地に立たされる可能性も。また、「エレキモン」によって対氷水、「ピコデビモン」によって対自然、「ドクネモン」によって対珍種のメタ効果を持つため、該当の属性をメインに据える場合は常に注意が必要。前述した「ハッキング」以外にも、「黒い歯車」によるHP半減や、「混乱電波
きるため戦線維持に便利。アニメでは1000ポイント以上のバーン効果の自身へのダメージをゼロにするという典型的なアニメのどうしようもないバーンメタ効果だったが魔改造され使いやすくなった。技名は「ツイン・パルス」。機皇兵グランエル・アイン星4/地属性/機械族/攻1600/守1200こ
コスト4の水槍兵。他属性のコスト4槍兵の紅蓮槍カティアやアトラクティブパイカー テレーゼ同様にウェイト無しで使える騎兵メタ効果を持つ。これらのユニットと比べると効果範囲の広さと消費SPの少なさでは勝っているが移動力を低下させるこのカードの効果は挑発やダメージ効果と比べると若干メタ
コスト6水槍兵。標準的なステータスと騎兵メタ効果を持つ。若干ウェイトはあるもののSP3で騎兵に対し40ダメージは悪くない効果。水属性は直接的にダメージを与えるスキルが少ないので貴重。また、コスト6以上の属性ありのカードであるにも関わらず召喚条件がないためオクタヴィアの配置条件を満
ールド上に存在する限り、 お互いは「手札のカードを捨てる事によって発動する効果」を発動できない。手札を捨てて発動する効果を発動できなくさせるメタ効果を持つモンスター。《氷結界の龍 ブリューナク》の効果を止められたりもするが、はっきり言ってステータスが低く、簡単に戦闘破壊される。強
登録日:2011/04/03 Sun 14:03:45更新日:2023/08/10 Thu 13:58:55NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧スレンダー! …一撃で、一撃で撃破か!なんということだ…あのモビルスーツは、戦艦並のビーム砲を持っているのか!?ビームライフ
場しており、人気も根強い。シナジーは一切ない為、別のデッキを組むことになるだろう。詳細は該当記事で。ゴーレム沙羅曼蛇に登場したボス。光属性のメタ効果を持つ。プロミネンス・ドラゴンGRADIUSⅡの1面に出てくる雑魚敵。炎属性モンスターを守る効果とエンドフェイズに500ダメージを与
れた『インヴェルズの歩哨』が急激な進化によって生まれ変わった姿がローチさんである。OCG的&効果的には両方共レベル5以上のモンスターに対するメタ効果を持っている点で共通している。マスターガイド4によるとローチとして生まれ変わった事で生命の輪廻から外れた存在として昇華し、その力の導
ら耐性や妨害持ちの融合モンスターへ「進化」させていく、デザインに沿った回し方を行う。上級モンスターは特定(または複数)の種類のカードに対するメタ効果を持ち、それらで相手の動きをメタっていくのが強み。◇クシャトリラヴィサス=スタフロストに関連するテーマの一つ。上述のフェンリルもここ
キメイルの鋼核》という通常魔法のことでデッキのキーカードとなる。このカテゴリーの特徴として、平均以上のステータスと闇・光属性を意識した強力なメタ効果を持つが、自分のエンドフェイズ毎に手札から《コアキメイルの鋼核》(以下『鋼核』)を捨てるか、『鋼核』を捨てる代わりに手札から決められ