「バーンパレス」を含むwiki一覧 - 1ページ

バーンパレス(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ます▽タグ一覧…行くぞ…皆の者よ…世界に破滅をもたらすために…漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』に登場する空中要塞。「大魔宮」と書いて「バーンパレス」と読む。●目次【データ】全長:3150m横幅:3150m高低:550m武装:ピラァ・オブ・バーン×6【概要】大魔王バーン様が「

ヒム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱いが悪い。その後、ハドラーがダイたちを大魔王バーンから逃がした咎で共に処刑されかかるも、ブロックの尊い犠牲により辛くも一命を取り留めた。◆バーンパレス戦大魔王バーンに反旗を翻したハドラーに従い、魔王軍から離反。ハドラー親衛騎団と勇者一行の最終決戦では交戦経験豊富で本人も逆襲に燃

マキシマム(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧本来16個の駒の中で 意志を持った駒はただ一つ!!!それがこの我輩!!!バーン様が本当の信頼をお寄せになっている大魔宮バーンパレス最大最強の守護神…!!!王キング!!!マキシマム!!!!!『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の登場キャラクター。CV:玄田哲章●

魔王軍(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は己の魔槍を託した。■その他戦力今後の侵攻に向けた最強軍団育成の目的で編成された六大軍団と異なり、後述の大魔宮には別個の戦力を配備している。バーンパレス護衛兵等地上よりも強力とされる魔界の魔物ばかりで構成されており、強大な戦力と目される。ただし、ミストバーンが「数千年に渡り一人で

アバン=デ=ジニュアール3世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

など要所要所で活躍を見せるが、最終決戦では戦いでカイザーフェニックスを受けて負傷したことでバーンの「瞳」に屈し前線を離脱することになる。*3バーンパレスから脱出できた際は、ようやくフローラと再会。…出来たが、どうやらフローラは「カールのまもり」の真の力を知らなかったようで、アバン

大魔王バーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

JRPGのラスボスの定番「1ターンに2回行動」をマンガ的に再現したものだが、実に絶望感にあふれている。他にも大抵の呪文は使えるうえ、超巨大なバーンパレスを魔力で動かしたり、地上消滅規模の爆発に耐えうる結界すら展開できるなど流石は大魔王様である。大体のバーン様絡みの不可思議なギミッ

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

楽しめる作りとなっている。なお、作中(読み切りを含まない、連載第1話から最終盤まで)で流れた時間は約3か月(デルムリン島でのハドラー戦から、バーンパレスでのアバン合流まで)。作中でアバン自身が「ダイたちが旅立ってから3か月の間、更なる力を求めて破邪の洞窟に籠っていたが、上層でミナ

チウ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トした。この器のデカさにはおにこぞう達も感涙し、クロコダインも「いずれ大物になる」と感心していた。防衛戦後はクロコダインやビーストくんと共にバーンパレスに突入。完全に戦力外であることを自覚はしているのか本人も直接戦闘はしないものの、再起不能になったヒュンケルを庇うくらいには活躍し

メドローア(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマをわざと受け、勝利を確信して油断したシグマに本命のメドローアを命中させた。凍れる時の秘法で時間が凍結した物体を消し去れる攻撃であるため、バーンパレスの真の姿を見せたミストバーン戦では唯一の望み*5となった。逆に言うなら、ポップ(とマトリフ)はメドローアを反射する手段を持つキャ

ザボエラ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ってしまった。更に、その後地上に集まったアバンの使徒抜きの軍団に魔王軍の強力な魔物たちが大苦戦してしまう。旗色が悪くなったと見たザボエラは「バーンパレスに戻ってバーン様をお守りする」とミストバーンをぶつけて自分だけ逃げようとする。しかしとっくに愛想を尽かしていたミストバーンにそん

ダイ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しても有効。ギガストラッシュ「ギガデインを纏わせた剣をギガブレイク」と「アバンストラッシュ」の長所を複合して相手に食らわせるダイ最後の大技。バーンパレスにおけるハドラー戦の決着の一撃となったが、真の姿になったバーンの天地魔闘の構えには通用しなかった。ダイ曰く自身にとって最強の技だ

ポップ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は2020年版のアニメでも表現された。イオ初級の爆裂呪文。目標に当たると爆発する光球を放つが、初披露時は零距離でガルダンディーを爆死させた。バーンパレスのミストバーン戦ではマァムに攻撃の隙を作るために手数重視で連発している。イオラ中級の爆裂呪文。中盤からよく見られた。威力は高いが

ブロキーナ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の使い手が少ない事もあって回復役としても重宝されている。回復呪文を使える当たり、弟子のマァムと同じく僧侶から武闘家に転職したのかも知れない。バーンパレスでの最終決戦時には魔王軍の最高幹部であるミストバーンと対戦。ちなみにこの時のミストバーンは闇の衣を取り払った状態で、作中でも屈指

空中戦艦/空中要塞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サイク。しかし子孫同様に自由と誇りのためにためらわず命をかける真の海賊たちの乗る船であり、ドクロの旗のもとに気高く戦う勇者の船である。大魔宮バーンパレス(ダイの大冒険)大魔王バーンが建造した自身の居城にして魔王軍の総本部。地上界消滅作戦の要となる空中要塞だが、外観は「地上の強敵を

ヒュンケル(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自動的に戻ってきました。そのまま大魔王バーンとの戦いに傾れ込むも、バーンとの圧倒的な力の差に完敗を喫し、クロコダインと共に捕えられてしまう。バーンパレスクロコダインと共に裏切り者として処刑を待つ身となり、ダイ達への人質にされるくらいならいっそ自害を…と考えていた時、エイミの言葉を

バラン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パーティと再会。ヒュンケルの決死の行動もあり、ダイ達と行動を共にする。リベンジに燃えるフェンブレンを撃破し魔宮の門をダイと共に破壊した後は、バーンパレスに侵入し超魔生物と化したハドラーと相対する。かつてはさしてたる脅威でなかったためにハドラーを軽視していたが、今では心身ともに大幅

フェンブレン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。しかし卑怯者では無いことに注意されたし。ちなみに魔軍司令時代のハドラーも「残酷だが卑怯者ではない」とポップに評されている。死の大地を偵察しバーンパレスの場所に感づいたチウ達獣王遊撃隊を始末しようとした際には、チウの「ぼくは隊長だぞっ!!隊長は部下を必死で守るものなのだあ!!!」

キルバーン_(ダイの大冒険) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

れた冥竜王ヴェルザーの部下。常に使い魔のピロロと行動を共にしている。バーンの魔王軍の中にあって六大軍団には属さず、同軍における失敗者の始末やバーンパレスへの侵入者を排除する任務を帯びた暗殺者として、バーン直属のような立場で独自に活動する。軍団長やハドラーも恐れる実力の持ち主で、ア

キルバーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て生きていられる生物はいない"…か…君のセリフだったねえたしかにそうかもしれない生物だったら……ねこの時、アバンの中である違和感が生まれた。バーンパレスにてたしかに発した自身のセリフ、しかしあれは死神に向けて語ったものではない。あの場にいたのは自分と、死んでいたはずの死神と、そし

アルビナス(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サウザンドを球状に固めたエネルギー球一つ一つがベギラゴン級の威力を誇り、それらを相手目掛け間髪入れずに投げつけ対象を爆砕する。【来歴】◆決戦バーンパレスではマァムとレオナの二人を相手取る予定だったが、レオナはゴメちゃんの妨害によって連れ出せなかったため、マァムのみとの交戦となる。

クロコダイン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る敵であったろうと…」「ワシは思うよ…!」という言葉により、クロコダインは救われたのだった。以降はチウ、ブロキーナと共にダイ達を追って上空のバーンパレスに向かうこととなり、ミスト戦にも参加した。しかしバーンの肉体を解放したミストバーンの圧倒的な身体能力の前に獣王激烈掌も足止めにす

バーン_(ダイの大冒険) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

らしい力」と賞賛する太陽の光を魔界に降り注がせることであった。建造物として、魔界にいくつかの宮廷(第7宮廷までの存在が判明)、地上に鬼岩城、バーンパレス(大魔宮)を所有する。名前の由来は「burning(燃える)」からで、原作者曰く「地上を焼きつくすイメージから」とのこと。人物一

レオナ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が、不死騎団によるパプニカ王国侵攻の際に国王と共に行方不明に。『風のナイフ』は王宮で保管されていたが、『魔法の闘衣』等と共にダイに贈られ後にバーンパレスでの最終決戦時に護身用にとダイから返却された。大魔王バーンとの最終決戦ではカラミティウォールにより天魔の塔から落下しそうになった

ロカ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:44:53) ↑20 グランドクルスで死んだ説は自分も思った。アバンが「本来は小さく放つのがコツ」と言ったのも、それが原因なら頷ける。バーンパレスでのヒュンケルのように最終決戦で殿を勤めて帰らぬ人になった可能性もある。 -- 名無しさん (2022-12-28 23:1

ポップ_(ダイの大冒険) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

れに見合う精神力があったために蘇生できた(実際、竜騎衆にもその処置はされていたが、蘇ったのはラーハルトだけであったことが後に明らかになる)。バーンパレスへと乗り込む直前、ポップはミナカトール使用のために、アバンの使徒5人がアバンのしるしを魂の力で光らせることが必要であることを立ち

ノヴァ(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ど後から改心して成長するキャラの典型だよな -- 名無しさん (2022-07-10 12:44:15) クロコダインやマアムよりこいつバーンパレスに連れて行ったほうが役に立ったろ -- 名無しさん (2022-10-02 18:32:42) ↑ミストバーン相手じゃ大して

ミストバーン(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バラン+ダイvsハドラーの戦いの決着間際に出現するとバーンの命令を受け初めて他者の前で素顔を晒して黒の核晶起爆の役目に従事した。【最終決戦】バーンパレスの最終決戦でバーンは勇者ダイに、別の場所ではミストバーンも、ポップ達の仲間に加わったヒムに追い詰められていた。持てる手段を尽くし

ニセ勇者のパーティー(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る事を承知の上で派遣された事になる。敵ながら見上げた狂信、もとい根性である。……まあ、でろりんらが現れなければ爆発寸前にリリルーラでも使ってバーンパレスへ退避する予定だったのかもしれないが。)『焼き尽くしてくれようか? それともオレと共に爆発を共にするか?』ジャミラスの問いに、で

ハドラー親衛騎団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだ。気に入らねえ」っていう言葉がハドラーの本音というか根本なんだろうな -- 名無しさん (2020-11-19 08:56:57) バーンパレスでヒュンケルにヒムを当てたのは、ヒュンケルとの戦闘経験が一番あるからって話だけど、カウンターに弱いアルビナスにとって、無刀陣のよ

Kenshi(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、運が良いと放浪者スタートのハブの酒場で即仲間に出来るため、彼が最初の仲間というプレイヤーは少なくない。バーン(Burn)大陸北西部にあるバーンパレスバーンの塔で暮らしているスケルトン。かなりの老齢で太古から生きている。高齢のため引退した元冒険者だが冒険心は未だに残っており、プ

羽/翼(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃用で、込めた魔法の威力を強化する効果を持つ。「トラマナ」一発でキルバーンの「殺しの罠」を無効化したり、「アバカム」で数百年開かれなかったバーンパレス正門を開いたりとその効果は絶大。シルバーフェザーは魔力の回復用に用いられ、並の魔法使いなら一本で2~3人全回復できるようだが終盤

ガルダンディー(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2020-04-18 10:48:05) いや、まあ。こいつも単身+ルードで大国ベンガーナを片手間で襲撃できるくらいの実力はあるわけだから。バーンパレス警備してた魔界のモンスターどもと比べても実力はかなり上だろうし。六大団長やダイ一行がそれ以上にアホみたいに強すぎるだけで、決して

時空転送神聖門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品ではどうしてるかをせっかくなので挙げてみる。ドラゴンクエスト ダイの大冒険「絶対的に信頼のおける者がいれば雑魚の護衛など不要」という理由でバーンパレス(ラスダン)には雑魚敵がいない。厳密には後方でヒュンケルが、雑魚敵の相手をしているが。あとこんなのもいる。バーン様とミストバーン

ロン・ベルクの作成した武具(ダイの大冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。ヒュンケル自身ラーハルトの形見として思い入れもあり、武器としての強さ以外の点でもダイの剣に勝るとも劣らない存在感を示した名武器と言える。バーンパレスでの決戦ではミストに取り憑かれたマァムを救う為、アバンがラーハルトから一時的に借用。虚空閃でマァムの身体からミストを追い出す活躍

バラン_(ダイの大冒険) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

に問いかけるが、クロコダインからは心意気を汲んで欲しいと懇願される。その後、彼らの意を汲んだバランは一時的にダイ達の仲間に加わり、ダイと共にバーンパレス(大魔宮)でハドラーと対峙する。序盤の段階でハドラーに黒の核晶(コア)が埋め込まれているのを見つけ、その首をはねれば核晶はすぐに

  • 1