バラン_(ダイの大冒険)

ページ名:バラン_(ダイの大冒険)

バラン(Baran)は、三条陸(原作)と稲田浩司(作画)による漫画、及びそれを原作とするアニメ『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の登場人物(声:石塚運昇)。

テンプレート:ネタバレ

目次

キャラクター概要

魔王軍の超竜軍団長。最後の純血なる「竜の騎士」にして主人公・ダイ(ディーノ)の父親。魔王軍において最強と見られており、物語中では竜の騎士であることが公になる以前から人間として扱われていなかった。人間でいうところの、壮年から中年期の男性のような風貌をしている。柄に竜の意匠が施された専用の剣「真魔剛竜剣」を武器として使用。左目には「竜の牙(ドラゴンファング)」という飾りを付けており、これを使用して竜の騎士の真の姿である「竜魔人」に姿を変えることができる。

人間達の迫害が元で妻のソアラを失い、愛する息子とも生き別れて絶望していたところを大魔王バーンからの誘いを受け、自分の配下である「竜騎衆」と共に魔王軍に加わる。その後消息不明だった息子のダイと再会を果たすも、敵同士であったために骨肉の死闘を演じることとなった(後述)。

性格・人物

ポップは理知的であると評している。だが、ダイには後述する竜魔人形態の時の印象が強く、そのように思ってもらえなかった。元来の能力が高い上に、代々の竜の騎士が蓄積してきた戦闘経験を生まれつき持っていることから戦士としては相当な実力を有しており、実力で上回っているバーンも竜の騎士が持つ潜在的な力を警戒していた。だが、キルバーンを胴切りにしただけで倒したと思い込んだり[1]フェンブレンの奇襲に完全にやられそうになったり、超魔生物となったハドラーの実力を甘く見積もっていたりするなど、自身の強さを過信するあまり、格下と見た相手の戦いにおいてはやや詰めや読みの甘い面がある。

若い頃は自分が殺されるとわかっていても、殺人はおろか傷害すら嫌がる優しく利他的な性格であったが、その結果妻を死なせてしまってからは劇中で見られるような性格に変化した。

部下である竜騎衆のラーハルトからは父のように慕われており、バランもまた彼に残した手紙の中で「もう1人の息子」と記している。

ソアラとの新婚生活ではダイの欲求が読めず、子守りに失敗しては彼女に叱られていた過去を回想しており、日常生活での子育てでは彼も人間の父親同様に「苦戦」していたようだ。並外れた力を持つ彼でも、ソアラに叱られた時は頭が上がらなかったらしい。戦うことを運命付けられた「竜の騎士」とはいえ、家庭を持ち戦いから離れれば1人の「父親」であり、「夫」であった。なお、「竜の騎士」は死期が迫れば聖母竜が宿す次代の騎士に竜の紋章を託し、生まれたその子は人間に育てられるという特殊な世代交代手段であったため、代々遡っても我が子を育てる経験は皆無に等しかったとみられる。

竜魔人

竜の騎士の最終戦闘形態(マックスバトルフォーム)。バランは左目の「竜の牙」を握り締めて上空に掲げ、雷をその身に受けることにより、竜・魔族・人の3つの力を持つ「竜魔人」にその姿を変えることができる。その際、血の色が人の赤から魔族の青へと変化し、姿も怪物的となり背中に竜の羽を持つ人型の魔獣と化す。

この形態においては竜の騎士は理性を保てなくなり、目の前の敵を殺すことだけを考える。バランも魔法力が尽きたうえ負傷しているポップを容赦なく背後から撃ち抜き、実の息子であるダイをも平然と殺そうとする魔獣と化した。竜魔人に変身すると相手が全員死ぬまで元に戻れないようであるが、作中では戦闘不能になった時点で元に戻っている。その力は竜の騎士の名に恥じぬもので、他の生物を寄せ付けない強さを見せ、超魔生物となったハドラーを赤子同然に扱っていた。超常的な強さを誇り、大魔王バーンの魔法力すらも跳ね返す。

子持ちとなった竜の騎士は彼が初めてであったため、息子の前では基本的な性質と若干異なる面を見せている。前述のように一旦戦闘に入れば息子をも容赦なく攻撃したものの、無防備な状態でダイが現れた時には一時的に沈静化し、逆にハドラーとの戦いでダイが負傷した際にはハドラーやバーン達が掴んでいた能力を大幅に上回る強さを発揮しながら、黒の核晶の爆発を押さえ込むといった頭を使った行動も可能であった。

竜の肉体に魔族の魔力を兼ね備えた究極の戦士であるが、バラン自身は今わの際に人間の心が足りなかったと懐述している。最終決戦で老バーンはダイに対し、その戦闘力について「たとえ竜魔人と化しても余と戦える相手ではないだろうが~」と述べている。一方、冥竜王ヴェルザーは老バーンを圧倒した双竜紋ダイが彼に遠く及ばないと述べている。真・バーンは「あらゆる面で竜魔人より双竜紋ダイが上」と述べた上で殺意で及ばないことを認めている。劇中では闘志や殺意によって明らかに戦闘力が遥かに上下するため[2]、竜魔人の戦闘力については謎が多い。

劇中での軌跡

ハドラーが魔王として地上を席巻していた頃、魔界で冥竜王ヴェルザーと死闘を繰り広げ、これを倒す。生死の狭間で人間の娘ソアラと出会い、人間の愛に惹かれ彼女との恋に落ち、息子ディーノ(ダイ)が生まれる。だが、ソアラがアルキード王国の王女であったため、城の人間の嫉妬と陰謀で処刑されることとなる。

愛する息子や妻の安全と幸せのため、そのまま甘んじて死ぬつもりだったが、処刑のために放たれた呪文は突如バランをかばって立ちはだかったソアラに命中し、泣き崩れるバランの腕の中でソアラはその生涯を終える。その際に彼女を侮辱したソアラの父親・アルキード王の態度に激怒したバランはアルキード国を瞬時に消し飛ばし、流刑された息子を探したが、船が難破したためか見つけることは叶わなかった。絶望の淵にいた彼はバーンの呼びかけに応えて人間を滅ぼすことを決意し、これに加担する。そして敵として再会した息子を味方につけ、共に人間を滅ぼしてソアラの仇を取ろうとするも失敗。息子への愛情と復讐心の板挟みになった状態で竜魔人となり暴走してしまうが、ダイによって止められる。正気に戻ったバランは息子の成長を認め、その立場を尊重する形で身を引いた。

バーンの目的が地上界の消滅にあると知ると、当初は単身で自分の命と引き換えにバーンに向かい、決戦を挑もうとしていた。しかし、ハドラー親衛騎団の僧正・フェンブレンに襲われるチウを気まぐれで助けた後、ヒュンケルとクロコダインに遭遇する。この際、クロコダインから共に戦うよう説得を受けるが拒否。バランの部下・ラーハルトに鎧の魔槍を託されたヒュンケルとの一騎打ちを行うが、アルビナスが突如として介入してくる。ヒュンケルがとっさに攻撃の標的をアルビナスへ切り替えて撃退したものの、無防備でバランの攻撃を受けたヒュンケルは「二度と戦えない」とバランが評する程の重傷を負う。ヒュンケルの覚悟を見たバランは、彼に何を報えばいいのかとクロコダインに問いかけるが、クロコダインからは心意気を汲んで欲しいと懇願される。

その後、彼らの意を汲んだバランは一時的にダイ達の仲間に加わり、ダイと共にバーンパレス(大魔宮)でハドラーと対峙する。序盤の段階でハドラーに黒の核晶(コア)が埋め込まれているのを見つけ、その首をはねれば核晶はすぐには作動しないと考えたバランは一騎打ちを仕掛け、ハドラーの必殺技・超魔爆炎覇を封じ、必殺のギガブレイクを放つ。しかし、キルバーンを斬った時の影響で剣の切れ味が鈍っていたため、首を落とすことができなかった。そのためカウンターを喰らいそうになるが、ダイがかばい重傷を負う。覚悟を決めたバランはダイを眠らせると竜魔人と化し、ハドラーを全く寄せ付けないほどの強さを見せ付け、さらにバーンの魔力による黒の核晶の爆破も阻止するが、ミストバーンが至近距離で黒の核晶に魔力を放った[3]ことで核晶は作動を開始。核晶の爆発規模を抑えるため、全竜闘気をドルオーラの要領で放出させ規模を抑えることに成功するも、それが元で致命傷を負い、ダイ達に看取られて命を落とす。最期にダイがバランの手を握った際にバランの竜の紋章は彼に受け継がれ、後に双竜紋となる。また、死後もその魂はダイと共にあった。

呪文・技

ギガブレイク竜闘気砲呪文(ドルオーラ)紋章閃

このほか、幾つかの回復呪文や催眠呪文ラリホーマなどの補助呪文、電撃系全般を含めた幾つかの攻撃呪文を使用できる。ギガブレイクについては連載時の公式解説で、竜魔人形態になると威力は倍増するとあったが、劇中では一度も放っていない(ダイとの闘いではライデインブレイクだった)。バラン自身も「この形態でのギガブレイクの威力は想像がつかない」といっているので過去にも放ったことはないらしい。

脚注

  1. ハドラーも下半身を失った程度では死んでいない。
  2. HPが1になったヒュンケルが闘志により無敵になりオリハルコン軍団を圧倒したこと。アバンを地力で上回るはずのキルバーンが必殺の迫力がないために、逆に押されてしまうこと。魔法力でバーンより遥かに下回るポップが、バーンをたじろがせるほどの闘志によりカイザーフェックスを魔法力で打ち破ったことなどが上げられる。
  3. バーン以外の者では、たとえ至近距離からでも、竜闘気(ドラゴニックオーラ)に守られた核晶に魔力を注入することなど絶対にできないのだが、とある理由から、ミストバーンだけはそれが可能だった。

テンプレート:ネタバレ終了

関連項目



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

???系

モンスターの系統の一つで、?が一つ増えて「????系」の表記でも登場する。呼ばれ方は「ハテナ系」など。魔王が多いことから「魔王系」と呼ばれる事も。実際にDQRでは「魔王系」とされ、主にラスボスやその側...

黒鉄の巨竜

黒鉄の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿のボスで、5回目の竜の試練で戦うことになる。特殊攻撃でベギラゴン、流星、まばゆい光、あやしいひとみを使用するが、基本的に通常攻撃をメインに行い、いてつくはどう...

黒竜丸

黒竜丸初登場IXDQ9などに登場する馬のモンスター。読みは「こくりゅうまる」。実はDQ10開発で最初に作られたボスモンスターだったが、リリース順序が入れ替わったため、DQ9が初登場となった。休むことな...

黄金の巨竜

黄金の巨竜初登場VIII竜神王の変身した姿。4回目の竜の試練で戦うことになる。通常攻撃、ベギラゴン、イオナズン、ジゴフラッシュ、ぶきみなひかりを使う。守備力が非常に高いので物理攻撃は通りづらく、しかも...

鳥系

名前そのまんまなモンスターの系統。飛ぼうが飛べまいが鳥は鳥。一方でコウモリのはずのドラキーもこの系統だったりもするが。浮遊系とは似て非なるもので、そちらはナンバリング作品で系統が整備されると特性に変わ...

鳥山明

Toriyama.jpgドラクエシリーズのキャラクターデザイナー。1955年4月5日生まれ、愛知県名古屋市出身。愛知県立起工業高等学校卒業。ガスマスクを被った自画像が特徴で、これは「元来恥ずかしがりや...

魔空5兄弟

破壊神フォロボスやフォロボシータの紹介文で触れられる集団。「魔空界」なる場所に住む魔神の兄弟で、上記二名のほかにフォロボサーン、フォロボセ、フォロボッソが居り、それぞれ由来は、読みの通り「滅ぼさん」「...

魔神ジャダーマ

魔神ジャダーマ初登場IXDQ9のダーマの塔の最上階から続いている部屋で戦うキャラクター兼ボス級モンスター。ダーマ神殿のダーマ神官が女神の果実を食べたことで魔物化したもの。願い自体は「神官として人々をよ...

魔犬レオパルド

魔犬レオパルド初登場VIIIDQ8に登場するボス級モンスター。ハワードの愛犬である、黒犬のレオパルドが神鳥の杖を咥えてしまった事で暗黒神ラプソーンに精神を乗っ取られた姿。ドルマゲス(第2形態)と同じく...

魔法使い(ドラゴンクエストIII)

魔法使い(男)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別男肩書き魔法使い魔法使い(女)登場シリーズドラゴンクエストIII種族人間性別女肩書き魔法使い文字通り、多数の魔法を使いこなす職業。主に攻撃呪...

魔教師エルシオン

魔教師エルシオン初登場IXDQ9で初登場し、モンスターズシリーズにも登場するモンスター。同種色違いモンスターにイデアラゴンがいるが、あちらはすべてが謎に包まれたモンスターとのことなので、単に見た目が似...

魔勇者アンルシア

魔勇者アンルシア登場シリーズドラゴンクエストX種族人間性別女大魔王マデサゴーラに造られた勇者姫アンルシアの複製。本物と違い勇者の力を持たない為、創生の渦の力を纏った結果、禍々しいモンスターの姿に変化し...

魔剣神レパルド

魔剣神レパルド初登場IXDQ9、テリワン3D以降のモンスターズシリーズに登場するモンスター。ギュメイ将軍の色違いだが、こちらは黒目がない。色合いのせいでギュメイ将軍とは違いどことなく和風。魔犬レオパル...

騎士団の盾

DQVIII - Templar's shield.png神の祝福を受けているという真紅の盾。守備力14。てつのたてと殆ど同じ性能でわずかなブレス耐性があり、炎・吹雪のダメージを5ポイントカットする。...

首長竜

首長竜初登場VII東洋龍に翼が生えたような姿をした真っ赤な体色のドラゴン系モンスター。上位種にウィングドラゴンとケベナヒモスが、ボスにやみのドラゴンがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ...

領主タケトラ

領主タケトラ登場シリーズドラゴンクエストX種族エルフ性別男風の町アズランの長。フウラの実父。風乗りであった妻のカザユラを早くに亡くしてしまい、フウラに後を継いでもらいたがっているが、フウラにその気はな...