「トップ操作」を含むwiki一覧 - 1ページ

セフィラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドとはこれいかにできれば、相手のPゾーン除去への対策としてこいつも手札に1枚待機させておきたいところ。「セフィラの神託」と「連成する振動」のトップ操作コンボでは、欠けたスケールを補う重要な役割を果たす。こいつも、リクルートや蘇生では効果を発動できないのには注意が必要。一度シャドー

森羅(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に戻す。また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、(固有の効果)。ここからわかるように、戦術の基本はデッキトップ操作。目当てのカードをサーチするのでもただ墓地に送るのでもなく、「デッキの上からめくって確認して落とす」ことによって回転する珍しいタイ

美孔麗王国(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力といえるだろう。この能力を積極的に活かしたいのであれば、ただ只管にトップから対象カードが引けるのを待つのではなく、軽量ドローソースとデッキトップ操作を利用するのがいいだろう。現段階だと「十分なマナを溜め」「デッキトップ操作をした上で」「ドローカードを使う」というやたら必要行程が

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ナジーしており、自身を捨てて相手の場に送りつけることによって魔法の発動を妨害できる。リリースや素材として処理されてしまっても、(3)のデッキトップ操作によって「ダイヤモンドガイ」をサポートするなど、色々な使い方ができる。「デステニー・ドロー」などで引いてサーチしづらい魔法を手札に

花札衛(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローで花札衛を引き当てれば、相手のデッキトップ3枚を確認の上、デッキの上か下に移動させられる。フィールドに干渉できないのが少し痛いが、デッキトップ操作効果はかなり自由度が高いので、間接的に相手の手札を覗けるのみならず、疑似的なドローロックまでもをこなす。またこのカードはチューナー

魔王ディアボロス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

耐性持ちのモンスターである。*2自分でリリースすることは可能なのでウイルスの媒体とかにできる。闇属性モンスターをリリースしてハンデス。デッキトップ操作より遥かに使いやすい。デッキに戻すので墓地も肥やさせない。ただしデッキの上か下かは相手が選ぶのがネック。また、このカード自身もリリ

一撃必殺!居合いドロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

枚目以降のカードを居合ドローにするコンボ」が必要となる。ただあれから12年の間にカードプールも変化し、「ディフォーマー」や「森羅」などデッキトップ操作を戦術に組み込めるデッキも登場した。またこの手のロマンカードには珍しく、外れてもドローしたカードを捨てるなどのリスクはなく、負うデ

ドラコ爆発(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ール》(15マナ)を《爆発的天啓》でめくる【エムラクール爆発】が使える。ただし、ドラコ爆発と比べると、爆発的天啓のコストが重いことや、有用なトップ操作が無いこと(《神ジェイス》ェ……)からやや決めにくい。一応、《選り抜きの記憶》でライブラリーをエムラと土地だけにすることで確実にめ

禁止カード(モダン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レガシー級なら即禁止というわけでもなく、レガシーで現役どころかトップメタの一角にいた【グリクシスデルバー】はモダンでも使えるのだが、「デッキトップ操作が少ないため変身しづらく、《意志の力》も《目くらまし》もないため「構えつつ殴る」がやりにくい。そして《死儀礼のシャーマン》がいない

No.39 希望皇ホープ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いホープかZWへランクアップさせ、デッキトップにZWかZSを置く。相手よりライフが2000少ない時に墓地から除外して1ドローする効果もあり、トップ操作と併せて擬似的にシャイニング・ドローを再現。⚫︎ゼアル・エントラストホープかZW・ZSを蘇生もしくはサルベージする通常魔法。相手よ

奇跡/Miracle(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなんてこともできるわけだ。スタンダードではあまり見られなかったが、お手軽ライブラリー操作が山程あるレガシー以下の環境では相手エンドにデッキトップ操作→通常ドローで奇跡という流れは定番。モダンでも《選択》が使用可能になったことなどに伴い、見られるようになってきた。「今引きすれば強

シンクロ召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デックトップに置いた《インフェルニティ・デーモン》や《守護神官マハード》を特殊召喚できる。また、【セフィラ】では、《セフィラの神託》のデックトップ操作と組み合わせることで、好きなモンスターをサーチできるようになる。全体攻撃効果は忘れられがちだが、羊トークンの一掃などが可能なので覚

戸倉ミサキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。だがそのシン達の勝手なイメージがエロい為あまり話題にならない。使用デッキはシンから譲り受けたオラクルシンクタンクデッキ。アマテラスのデッキトップ操作能力とツインドライブでアイチを負かした。漫画版ではアイチが勝つのだが。なおロゼンジ・メイガスはミサキをモデルとしている。ちなみにこ

アダマシア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻し、このカードをデッキの一番上に戻す。レオナイトとラプタイトはデッキトップ操作、ドラガイトはドロー効果を持っている。対応するシンクロモンスターも優秀な無効化効果を持っているため、ドラガイトのみを採用するのも手

津島善子(不思議の国編) - スクコレ対戦考察まとめWiki

持ちのSP/SECをデッキに入れておけば、2つの効果の同時発動も狙える。東條希(ウエディング編)や黒澤ダイヤ(アクリルキーホルダー)でデッキトップ操作を行えば、確実に効果の発動を狙える。SP/SECを採用する場合、効果の発動に用いたSP/SECを有効活用するために、小原鞠莉(不思

爆笑必至 じーさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

このカードは強制敗北の代わりに何をするのかというと、「負けそうじゃ」と言いながら山札の上からカードを3枚確認するだけ。ドローはおろかサーチやトップ操作すらもせずにただ山札を確認してゲームセットとなる。…割りに合わなさすぎるだろ!クソジジイ!!そもそもの話、上記の《ドキンダムX》や

勝利宣言 鬼丸「覇」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

在し、10という重いコストの割には恐ろしい速度でバトルゾーンに降臨することが出来るのだ。ちなみにガチンコ・ジャッジの性質上、ミラーマッチではトップ操作しない限りどうしても他の相手以上不安定になりがちである。また、上で説明しているようにガチンコ・ジャッジは基本的に運ゲーなので、どれ

ラヴァルバル・チェイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/14(月) 01:33:22更新日:2023/08/18 Fri 20:03:43NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧俺はレベル4のモンスター2体でオーバーレイネットワークを構築!これ何する人なん? 現れよ!ラヴァルバル・チェイン!\TUEE

クリボー(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に移し替える。相棒こと遊戯のクリボー。モンスター限定のバーンメタと、ダイレクトに対する効果を持っているが、いずれも妨害としては不完全。デッキトップ操作と合わせたいところ。《クリボール》効果モンスター星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200(1):相手モンスターの攻撃宣言時、こ

救世竜 セイヴァー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抵はセイヴァーの名を有するカードが出る条件が揃った時点で痣が集まりデッキトップが光り、そのカードがこのカードとなる。OCGに残念ながらデッキトップ操作効果などはない。初登場は鬼柳VS遊星(二戦目)の時であり、地縛神 Ccapac Apuの攻撃の余波で鬼柳が窮地に陥ったときに遊星の

精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で」は人の精神をへし折るには十分な威力。もちろん必要に応じて自分を対象にし、自分のライブラリートップを確認し、要らないカードを底に送るデッキトップ操作でドローを有利にするという使い方もできる。得られる忠誠度カウンターが「+2」と、初期忠誠度が3と低いことを加味しても「-1」能力に

カスレア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る可能性はあるがドローできない確率がそこそこ高いドローソース。ご丁寧にデッキトップをめくる前にシャッフルが入るので《ポケモン図鑑》系のデッキトップ操作も一切できない。これだけでもドローゲーであるポケモンカードにおいて信じられないほど弱いドローソースであり、対抗馬となるカードはいく

○○の冬(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。最大の特徴は、「精神を刻む者、ジェイス」、通称「神(シン)」が世紀末を巻き起こしたという一点。彼の詳細は個別項目に譲るが、要約するとデッキトップ操作兼ソフトロック手札増強クリーチャーのバウンス『相手は死ぬ』を地で行く奥義という、青の理想を体現した能力を一つのカードに全て内蔵した

リチュア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターまたは儀式魔法カードがあった場合、その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。その後、確認したカードを好きな順番でデッキの上に戻す。トップ操作&儀式魔法or儀式モンスターカードを手札に加える。「リチュア」の縛りがないので、実は他の儀式デッキでも使用可能。多くの汎用儀式サポ

ブラック・マジシャン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

召喚できるというどこぞのRUMのようなもの。あちらと違いカード効果でのドローでも特殊召喚できるため、コンボは組みやすい。《魔導陣》でのデックトップ操作があるので、ある程度手元に引き寄せる事はできる。初手で引いてしまったら《ゾンビキャリア》でデックトップに置いて《スターダスト・チャ

日単ハンデス(Lycee) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たちはそれを使用しているうちにこう考えた。「日単で落ちもの使ったほうがパワーが上がるんじゃね?」彼らは運ゲーが好きだった。花属性によるデッキトップ操作の要素を抜き、そこに安定性よりもハンデス要員兼ウィニーキャラとアグレッシブ(召喚酔いの影響を受けない)持ちのキャラ、タッパーや各種

PC高速化完全ガイド - パソコン初心者向けwiki

y Cleanerなどがあります。 また、レジストリデフラグツールを使って、ページファイルとレジストリをデフラグすることもできます。デスクトップ操作プログラムは避けてください。 これらのプログラムには、StardockやFencesなどがあります。これらのプログラムは、特にR

カードファイト!!ヴァンガード(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期から存在。神聖国家に本社をおく科学と魔法の超巨大複合企業。高レアカードに可愛いカード多数。そのせいかバラ売りの値段が高め。手札補充とデッキトップ操作が持ち味。クラン能力は手札枚数が5枚以上であることをトリガーとする『神託』[[シャドウパラディン>シャドウパラディン(ヴァンガード

オラクルシンクタンク(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

獣のハイビースト、人型の種族となるとヒューマン、シルフ、エルフ、ノーブルなど多数存在する。クランの特徴としては、カードのドロー及び、デッキのトップ操作。これにより、他のクランと比べてドライブチェックでトリガーを当てやすいという大きなメリットが生まれる。では、これからオラクルシンク

海(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

陸。「深海」シリーズに属する1枚でそちらともシナジーは強いのだが、このカード自身は単体でも水属性デッキで使用可能である。1つ目の効果はデッキトップ操作で、ドローソースと併用したり「深海」カード発動時の効果で墓地に落としたりすることで有効に使用できる。レベルを上げる効果を持つ海は《

Spell of Maskの女性カード群(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コストが重く、相手ターン中に戦闘破壊された場合には意味がないなど、イマイチ使いづらい。モンスターの回収ならば速攻性のある「死者転生」、デックトップ操作ならば「ゾンビキャリア」の方が適任だろう。某肉食系エナジードリンクとは関係ない。紅蓮の女守護兵効果モンスター星4/炎属性/戦士族/

ディフォーマー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル1のチューナー。召喚権を使わずに展開できる貴重なチューナーであり、サーチ効果も持つためアドバンテージも稼ぎやすい。また、守備表示時のデッキトップ操作もドロー効果等と合わせて好きなカードを引き込める非常に重要な効果なので、どの表示形式で特殊召喚すべきかは状況に応じて判断したい。一

F・G・D(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手の場のカードを全て破壊する事が可能。リメイク前とは違いそのまま攻撃出来るので5000ものライフを削り取れる。《ダーク・ドリアード》でデッキトップ操作して《魔の試着部屋》で並べたり《トレジャー・パンダー》で残り4属性のバニラをリクルートすれば5属性が揃う。リンクモンスターを経由す

RUM(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

WかZSを置く。また相手よりライフが2000少ない時、墓地から除外して1ドローも可能。アニメでは出そうで出なかったホープ・ZW専用のRUM。トップ操作+ドローで擬似シャイニング・ドローも再現している。「RUM」と「ゼアル」の2つのカテゴリーに属しているためサーチ・サルベージの手段

ギャクタン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いカードなので再利用はされづらい。それどころか結果的にデッキ枚数が増えるので、デッキのドローをある程度阻害するプレイングも可能。チェイン等でトップ操作している敵に対しては特に有効に働くだろう。ただし蟲惑魔等罠カードをサーチする敵に対してはギャクタン撃っても美味しくはない。あまり罠

SPYRAL(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダンディ」1体を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。敵を空から偵察する高性能ドローン。何より強力なのは(1)のピーピング&デッキトップ操作。《SPYRAL-ダンディ》や《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》の効果を確実に発動できるようになるだけでなく、相手のデッキが何

ベアルクティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守る事が可能。更に特殊召喚時に《潜海奇襲》をデッキからセットする効果もあり、《海》を持ってくる事で更に強固な盤面が作れる。持って来る《海》はトップ操作・水属性モンスターのレベル操作・水属性シンクロの特殊召喚に反応する一時的なハンデスが可能な《深海の都 マガラニカ》がオススメ。「ベ

寄生虫パラサイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プに置かれずランダムという制約がかなり痛いのだ。こちらから意図的に引かせようとしても相手のデッキトップに置くのはおろか、そもそも相手のデッキトップ操作カードなぞ遊戯王において殆ど存在しない。そのため自分に出来ることと言えば、いつデッキトップに来るかも分からないパラサイドを、相手が

希望のジョー星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は同時期に各文明にあった「マナコストの代わりに特定文明のクリーチャー4枚をタップして唱える呪文」のジョーカーズ版で、手札補充、マナブースト、トップ操作がこれ1枚で可能となる。超天篇における「核戦争ミッツァイル・マスターズ」のはしりとなったデッキタイプである【ジョーカーズミッツァイ

軍貫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り!と、同じく500LPと引き換えにデッキトップを言い当てるとそのカードを手札に加えられる永続魔法。軍艦処『海せん』やしらうおの軍貫はデッキトップ操作効果を持つため、容易に条件を満たすことができる。基本的には高打点のオベリスクの巨大将神兵が呼び出されるだろう。「へいらっしゃい!

機巧(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

岩」であるという伝説がある。*1効果は召喚・特殊召喚をトリガーとした対応モンスターのトップ移動と、墓地コストになっての対応モンスターの蘇生。トップ操作の方はコンボ前提の効果で、単純にドローカードで引き込んだり、後述の神使記紀図や叢雲遠呂智で除外してから機巧鳥でサルベージするなどの

メタファイズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるレベル4のチューナー(1)の効果はデッキトップの除外、メタファイズカードであれば攻撃力が上がるが、サポートカードを巻き込むと痛い。デッキトップ操作と組み合わせるのがベター、3枚のメタファイズカードを除外できれば2400でステータスが帝カードに並ぶ(2)は戦闘ダメージが発生すれ

ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラビュリンス】ならば姫様を蘇生して再び使い回せる等相性が良い。《絶対王 バック・ジャック》姫の幼馴染的な奴キングみたいなやつ。悪魔族、デッキトップ操作、トラップ即時発動効果持ち……と何かと【ラビュリンス】とは相性が良い。まずこいつを召喚して《リンクリボー》《サクリファイス・アニマ

天変地異(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。これらのカードは手札のカードをデッキの一番下に戻す効果を持っているため、天変地異と併用すればデッキトップ操作として機能するようになる。因みに上記とは逆に相手のデッキの一番上が操作された時に、このカードを発動もしくは破壊することでそれらのカ

サイバー・コマンド(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしたサイバー・コマンド。クリーチャー面では、cipやブレイン呪文に反応した山札からの呪文踏み倒し効果を持つ。使い方は語るまでもなく、山札のトップ操作と組み合わせた大型呪文の踏み倒しを狙いたいところ。呪文面はそのまんま《ネオ・ブレイン》なのでオマケ感が強いが、《ネオ・ブレイン》自

No.71 リバリアン・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちらも採用候補。なお、どこから墓地に落ちるかは関係ないので、素材になろうが、エクストラデッキから落とされようが、とにかく墓地に行きさえすればトップ操作が可能になる。デーモンの宣告あたりと合わせて任意のRUMを引っ張り込むのもいい。【ネタ】さて、ここからはイラストや名前についてであ

ドローソース(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うための用途がほとんどで強さのベクトルが違う。ドローロック相手のドローに干渉する効果・戦法。主に「相手のドローそのものを制限する」と「デッキトップ操作などで有用なカードを引かせない」の2種があり、強さのベクトルは異なるがどちらもハマれば強力な効果。後者はタイム・デストラクションと

アドバンテージ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「手札交換」には「手札を増やす」性質はないものの、手札の質を向上させたり、山札の枚数を減らす「デッキ圧縮」を行うことができる。また、デックトップ操作と組み合わせて疑似的なサーチとしたり、不要なカードをコストにしてデッキを回転させるなどの目的にも使用できる。当然ながら、多くの手札

Delver-Blade - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一応諦めなかった少数のプレイヤーが使い続け、グランプリベスト8までは行けたのだが。…が、傷跡はスタンダードだけでは済まなかった。ライブラリートップ操作に更に長けているレガシーでは青系クロック・パーミッションのメインアタッカーとして。さほど恵まれているとは言えないモダンでもハーフバ

  • 1
  • 2