「ダブル主人公」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダブル主人公(創作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2/25 Mon 08:06:39更新日:2024/04/04 Thu 10:58:46NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧「ダブル主人公(W主人公)」とは、創作物でしばしば見られる物語形式およびジャンルのひとつ。類義語に「ダブルヒロイン」がある。ここでは似た概念で

アトリエシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の男性主人公となっている。イリスのアトリエ エターナルマナ2通し番号:A7、2005年発売。(ザールブルグシリーズの派生を抜きにすると)初のダブル主人公作品で、男女主人公を並行して進めるという他にない形式。イリスのアトリエ グランファンタズム通し番号:A8、2006年発売。この作

ジョジョの奇妙な冒険 Part1 ファントムブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した。*1…つまりこの物語はまずディオありきで構想され、ジョジョは後からディオと対になる形で誕生したキャラクターということになる。*2そしてダブル主人公制のもとにスタートした本作に「人が生きるとはどういうことか」というテーマが誕生。対照的な性格・価値観・目的を持ったジョジョとディ

蒼き雷霆 ガンヴォルト爪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どのボリュームと作りこみは健在。大きな変更点としては、前作でライバルキャラだった『アキュラ』がプレイアブルキャラに昇格。ガンヴォルトと二人のダブル主人公制になった。アキュラの特徴は、ダッシュとロックオンが一体となった『ブリッツダッシュ』による高速空中機動と、ロックマンシリーズを彷

ポケットモンスター(アニメ第7シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモンの世界に触れていく!◆主な登場キャラクターサトシを除く人間側のレギュラーキャラクターが全員アニメオリジナルなのは本作が初。DP以来の ダブル主人公方式。一覧部分編集CV:松本梨香7作目も変わらず主人公のご存知、スーパーマサラ人。今回は前作の幼さを残しながらもより正統派の少年

仮面ライダーリバイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カルに描かれているものの、実際は人間の悪意や欲望に焦点を当てた生々しいダークな世界観が描かれている。そして、本作では『仮面ライダーW』以来のダブル主人公(キャストクレジットで2人並列して1番最初にクレジットされるという意味で)作品なのが特徴。作品序盤では人間と悪魔がそれぞれ仮面ラ

麻中蓬 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら、ダイナゼノンで成長した蓬の方がそう見えてしまうのかも。 -- 名無しさん (2023-03-25 18:40:45) ↑ガウマと実質ダブル主人公だった蓬と違って、SSSS.GRIDMANの主人公ってグリッドマンだったのよね -- 名無しさん (2023-03-26 1

レイ(STAR WARS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

語吹替は永宝千晶。続三部作ことEP7,8,9の主人公にあたる人物であるが、メイン悪役として登場したカイロ・レンの特殊なポジションから事実上のダブル主人公と見る向きもある。目次(ネタバレ注意)人物彼女を語る上でまず欠かせないのはやはりシリーズ初の女性主人公であることだろう。ただ女性

左回転(ベイブレードシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せるダブルシャーシの選択と、火花が飛び散り強力なシュートを実現したスパーキングランチャーによる激しいベイバトルが可能に。新規左回転ベイの名はダブル主人公の1人、朝日ヒカルの『キングヘリオス.Zn1B』太陽王ヘリオスモチーフのバランスタイプのベイブレードであり、ダブル主人公とはいえ

獣神ライガー(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も彼は姿を消した。ちなみにリュウ・ドルクの特徴をまとめてみると主人公のライバルポジションヒロインの兄所属している勢力を裏切る物語後半におけるダブル主人公の一人最終的に行方不明テレビ朝日系列土曜17:30~18:00のアニメなんかどっかで見覚えがある気がする。スパロボにおいてはNE

ダブルヒロイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んだが… -- 名無しさん (2014-07-05 23:26:21) ↑3というかシャナからしてメインヒロインというより、悠二と2人でダブル主人公って感じだしな…アニメは恋愛推しだったから印象違うんだろうけど -- 名無しさん (2014-07-05 23:42:34)

双子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザーコンプレックス、シスターコンプレックスのキャラやきょうだいで同じ人を好きになる展開なども、双子=同級生にすることで絡みを作りやすくなる。ダブル主人公を双子にすることで、顔や体格が同じなので並べてバランスが良い、きょうだいで同級生なので家でも学校でも常にニコイチで行動させられる

バトルスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

支をモチーフとした「十二神皇」と、2体のスピリットに同時に合体する逆ダブルブレイヴとでもいうべき「異魔神ブレイヴ」がキーとなる。シリーズ初のダブル主人公制を採用しており、赤の主人公・駿太のキースピリットは従来のドラゴンではなく馬(午)、緑の主人公・ヨクのキースピリットは鳥(酉)と

主役/メインヒロイン降格 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムSEED DESTINY』と違い元の主人公がひねたため、相対的には戻ったと言った方が正しい。実際好意的に協力した永井豪の漫画版ではしっかりダブル主人公で見せ場はちゃんと鉄也がとっている。アニメ以上にひねてしまった桜多吾作版では、敵本拠地に特攻して戦死するなど悲劇的展開がなされて

逆転裁判5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

成歩堂龍一という事になっているが、時として王泥喜法介や新キャラの希月心音の視点でプレイするなど、事実上のトリプル主人公となっている。『4』もダブル主人公のようなものといえなくもないが正式な複数主人公は、次作『6』の成歩堂・王泥喜が初となる。【エピソード一覧】第1話:逆転のカウント

ダンボール戦機W - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦っていくストーリーとなっている。主人公は前作同様バンだが、新たにヒーロー願望を持つオタク少年「大空ヒロ」を主人公に加え、『W』の由来となるダブル主人公の物語として展開される(アニメ版EDのテロップはバンが上にあるが)。ゲーム版はPSPとPSPvitaで9月27日発売予定だったが

ストーリー - 剣と魔拳のファイターズ 攻略wiki

第一章。利便上マイキャラとヒロインという名称でこのwikiでは扱うが、どちらもキャラメイクが可能で扱いの大きさもどちらも大差ないため実質的にダブル主人公、性別選択式に近いものとなっている。小さな農村から二人が飛び出るところから始まるが、最初は技なし武器なし防具なしのカスのようなス

龍が如く8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行方』を挟んで(英題でも繋がりがわかるようにして)改題することとなったようだ。本作では『7』の主人公春日一番と、シリーズの顔である桐生一馬のダブル主人公で進行。春日は再びどん底に落ち、異国の地で自分の肉親を探すために奔走する。桐生は病に侵され、残されている時間で何かを成し、そして

ウサビッチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/11 Thu 18:21:57更新日:2023/09/11 Mon 12:11:11NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧MTVにて放送されている、ソ連時代のロシアを舞台とした超ユル系アニメ。セリフはほとんどないが、笑えるアニメである。一本あたり

秋山醤(鉄鍋のジャン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理の方が凄いけどな!」と続く訳だがw -- 名無しさん (2013-11-16 14:37:19) 光の料理人キリコと闇の料理人ジャンのダブル主人公制が面白いんだよな。どっちも闘争心と対抗意識が異常に高いっていうのは共通してるんだけどw -- 名無しさん (2013-11

工藤タイキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/05 Wed 01:46:26更新日:2023/10/05 Thu 10:52:59NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●目次ほっとけない!【概要】アニメ『デジモンクロスウォーズ』シリーズの主人公。『セイバーズ』の大門 大(マサル)とは異なり、

シン・アスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が最後まで良好という、原作とは別作品と化している。シンのピンチにキラが駆け付けたり、逆にキラのピンチにシンが駆け付けて檄を飛ばしたりと、所謂ダブル主人公状態。ダイダロス基地では、ジブリールにトドメを刺す役はレイではなくシン自身になっていたり、理解者や指導者に恵まれ自分の意志をしっ

ダンテ(DMC) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

老けてるよねー -- 名無しさん (2018-06-12 11:59:14) 相変わらずダンテが楽しそうで良かった。またDMC4みたいにダブル主人公って感じかな? -- 名無しさん (2018-06-12 12:26:12) バイクで滑走しながら戦うミッションあったりして

リディ・マーセナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の昇天顔とは -- 名無しさん (2016-07-17 11:42:38) おっかしいなぁ小説でもアニメでも最初はすごい爽やか兄ちゃんでダブル主人公のはずなのになぁ -- 名無しさん (2016-10-03 14:07:35) ↑3 リディとネーナの兄(ミハエル)の中の人

獄門塾殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事を見抜いており、高遠の本性を伝えたり、一番の犠牲者は高遠の操り人形になっている人だと発言する等、暗に説得を試みている。この事件は一と明智のダブル主人公となっており、見せ場はかなりカッコいい。但し美雪に事件現場の見取り図の作成を依頼した事が、彼女の身に思いもよらない危機を招く事に

サソリとカエルの寓話 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/05/28 (火) 20:50:00更新日:2023/10/10 Tue 11:01:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧ある森に一匹のサソリがいた。サソリは川の向こう岸に行きたかった。しかしサソリはカナヅチだった。そこでカエルに向こう岸まで運ん

主人公機乗り換え - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/05 Tue 00:06:15更新日:2023/08/18 Fri 19:47:24NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧主人公機乗り換えとは、ロボットアニメの主人公が自分のロボットを新しいロボットに乗り換えてしまう事。現在の機体がそのまま強化改

誠凛高校バスケ部 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模様。所属部員黒子テツヤ(くろこてつや)主人公。彼については当該項目を参照。火神大我(かがみたいが)誠凛高校1年。身長190cm。黒子と共にダブル主人公と言える役割で、ダンクや成長といった読者に分かり易い面を担っている。アメリカ帰りで、まだまだ荒削りながら飛び抜けた身体能力と天賦

リゾット(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/05 (金) 21:39:39更新日:2023/08/18 Fri 20:03:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧コロコロコミックで連載されていた漫画「コロッケ!」の登場キャラクター。主人公・コロッケのライバルキャラで、もう一人の主人公と

明日のエースは君だ!(ウルトラマンA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ントしていたことがあるそうだ。 せっかくメインライターとして作品の土台を作ったのに、話が進むごとにその殆どを否定されて降板させられ、そのうちダブル主人公制すら廃止され、それなのに「元々メインライターなんだし、せっかくだから最終回はアンタが書いてよ」みたく丸投げされたらそりゃ誰だっ

佐々木剛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ady?」も「ライダータイム!」も「プログライズ!」などなど、この全てが無かったかもしれないその後藤岡氏の復帰に伴い、主役を降板(製作者側はダブル主人公で考えていたらしい)。以降は仮面ライダーV3、X、ストロンガー、スカイライダーと各作品に客演(アマゾンは他のライダーとの共演は無

セシル・クルーミー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こまではルルーシュ側とは反対の陣営の技術者であったが、シャルルに代わってルルーシュが皇帝に即位すると、ロイドと共に初めてルルーシュ・スザクのダブル主人公サイドに立つ。これは皇帝と騎士の命令だからというより信頼からゼロレクイエムの協力を求められたため逃げる選択肢がなかったといった方

P2! - let\'s Play Pingpong! - - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あり、それ故の打ち切りとも言える -- 名無しさん (2014-08-24 13:55:31) ↑ 一点特化のサポート型と天才エース型のダブル主人公にした黒子は慧眼だったと -- 名無しさん (2014-08-24 14:06:30) けっきょくヒロインどっちなん? -

オープニングテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たことだろう。◆JustiΦ's(仮面ライダー555)網の向こう側の巧とファイズが意味するものは…◆Reckless fire(スクライド)ダブル主人公に合わせて歌詞を変えたり、キャラの退場や勢力図の変更などで毎回と言っていいほど映像が変わっていった。数え切れない多彩なバリエーシ

HALOシリーズ(FPS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の激戦が繰り広げられる。マスターチーフとコルタナの日本語吹き替え声優が変更され物議を醸したことでも知られる。HALO5: Guardiansダブル主人公システム再びを採用した5作目。遂に復活したフォアランナーの侵攻が本格化し、逃亡したマスターチーフとそれを追う新主人公スパルタン・

爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

純粋に楽しくマシンを走らせていた頃を思い出し、復帰できた。原作ではハマーDを圧倒するシーン以外ほぼ活躍の場が無かった不遇の兄だが、しっかりとダブル主人公らしい活躍をしている。アストロレンジャーズ、アイゼンヴォルフ、ロッソストラーダなど世界最高峰のチームのレーサーと渡り合ったことか

火神大我 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て離れていたが、誠凛に入学後、黒子との出会いにより「キセキの世代」との戦いに身を投じていき、バスケへの情熱を取り戻していく。黒子テツヤと共にダブル主人公と言える役割で、現相棒。ダンクや成長といった、読者に分かり易い面を担っている。凄まじいまでの大食漢で、ハンバーガーを十数個平らげ

鬼龍院皐月 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

鮮血着た姿もかっこいいね。 -- 名無しさん (2014-03-01 23:41:49) もはや完全に「もう一人の主人公」だよね。いや、ダブル主人公制でここまで格の違いが付いたケースあっただろうか -- 名無しさん (2014-03-01 23:57:53) 今回の件でた

明智光秀(戦国無双) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理言うことを聞かせているが、公式は一体光秀をどうしたいのか……戦国無双5明智光秀を題材とした大河ドラマの翌年に発売されたこともあり、信長とのダブル主人公と相まった。一人称は「俺」と少し荒々しくなったが、真面目で律儀な性格は変わらない。破天荒な信長とは互いに持っていないものを持って

戦女神VERITA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

焼いたりビンタしたりするなど感情豊かな様子を見せてくれる。戦女神2における態度やメイド所作の謎も本作で明かされている。本作はセリカとリウイのダブル主人公と思いきや、実は主人公の一人というトリプル主人公であり、VERITAは彼女の物語でもある。幻燐ではポニテ、戦女神2ではそのままの

結城丈二/ライダーマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードは初めて読んだライダー漫画だから大好き。 -- 名無しさん (2016-02-07 17:31:05) 実質初代2号ライダー。2号はダブル主人公みたいなもんだし -- 名無しさん (2016-04-04 20:39:51) ↑3 子供の頃は好きな色が青だったから青いメ

日野晃博 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るシーンに終始しており、説得力を伴った映像表現ができていない」「キャラクターが思考を放棄して、ストーリーの都合で動いているように見える(特にダブル主人公の片割れであるハル)」同じくゲーム原作の映画として同時期に公開されていた『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』と比較されることも

幻燐の姫将軍シリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はざらで、エウシュリーNo.1として挙げる人も多い。ストーリー的には最も『戦女神』シリーズと絡んでいるシリーズで、『戦女神VERITA』ではダブル主人公として登場した。近年発売された姫狩りダンジョンマイスターと比べると陣取り要素がなく、国家の戦いというものもあり、よりファイアーエ

ルナモード(ウルトラマンコスモス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラマンの基本形態としては初の青色であり、以降『ウルトラマンZ』まで単独主人公で基本形態が青色のウルトラマンは彼だけだった(『R/B』のブルはダブル主人公の片割れ)。一方、頭部デザインはむしろM78星雲・光の国のウルトラマン(いわゆるシルバー族)のようにトサカのみのシンプルなもので

飛鳥了 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/19 Mon 01:45:50更新日:2025/03/31 Mon 19:41:47NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧【概要】漫画『デビルマン』の登場人物。主人公、不動明の親友で、明と並ぶもう一人の主人公。人類で最初に悪魔の脅威に気付いた飛鳥

ラグナ・レウァール(FF8) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て自前の武器の使用認められてるあたり結構実力認められてるよね。 -- 名無しさん (2015-02-10 23:40:27) ↑4 ただダブル主人公と銘打つには少々割り振られた尺が足りないとも思った。 -- 名無しさん (2016-05-07 03:06:23) ラグナは