スーパーロボット大戦GC - スーパーロボット大戦 Wiki
スーパーロボット大戦GCジャンルシミュレーションRPG対応機種ニンテンドーゲームキューブ開発元アトリエ彩エーアイ発売元バンプレスト人数1人メディア8cm光ディスク発売日2004年12月16日価格8,190円(税込)対象年齢全年齢売上本数約6万4000本[1] 表・話・編・歴 『ス
スーパーロボット大戦GCジャンルシミュレーションRPG対応機種ニンテンドーゲームキューブ開発元アトリエ彩エーアイ発売元バンプレスト人数1人メディア8cm光ディスク発売日2004年12月16日価格8,190円(税込)対象年齢全年齢売上本数約6万4000本[1] 表・話・編・歴 『ス
7NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧地球外からの侵略者の影…そして内乱。人類に試練の時、来る。戦士よ、銀河へ向かって翔べ!!『スーパーロボット大戦GC』は2004年12月16日に発売されたスパロボシリーズのゲーム。ハードはゲームキューブで、任天堂据え置き機のスパロボ
ット大戦MXポータブル上記の作品のPSP移植バージョン。シナリオが追加されるなど好評だったシナリオが補強されたが、その他の面は劣化移植扱い。スーパーロボット大戦GC/スーパーロボット大戦XO(移植)ゲームキューブとXBOX360で発売された久々の3Dスパロボ。頭・胴体・腕・足にH
登録日:2015/08/24 (月) 23:14:47更新日:2024/01/16 Tue 11:11:54NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧世代を超える、鋼の意志。2015年8月20日にニンテンドー3DS向けに発売されたスパロボシリーズの一つ。平成では最後の携帯
変形する点と1つの機体にメインキャラ全員が乗り込む点で言えば後のエルドランシリーズ第三作である『熱血最強ゴウザウラー』の機体に通じている。『スーパーロボット大戦GC』にも隠し機体で登場し、現代世界の防衛組が搭乗する。あるステージで条件を満たすとエルドランが出てきて、近くにあったお
た年下のいとこでありライジンオーに憧れている。劇中で唯一防衛組のメカ(剣王)の操縦席に乗った一般人。【スーパーロボット大戦シリーズでの活躍】スーパーロボット大戦GC/XO初登場作品。やはりメインパイロットであり、仁の勝ち名乗りもしっかり再現されているので他の防衛組の皆より彼の知名
嘆いており、前作で対立した末に戦死したシャアの人類粛清論に共感しつつある場面もあった。サイと揉めるキラに説教して険悪な雰囲気になることも。『スーパーロボット大戦GC/XO』では一年戦争が舞台の話なため、アムロと共演するも同年代という珍しい設定になっている。『スーパーロボット大戦Z
ト大戦α PREMIUM EDITION』が発売された。シリーズ史上初めて、オープニング・エンディングテーマがつけられた。主題歌はこれ以降『スーパーロボット大戦GC』を除き据え置き型ゲーム機作品と王道シリーズの定番となっている。最長はハードルートの全45話(ノーマルとイージーは全
ット大戦MX(PS2、2004年5月27日)スーパーロボット大戦MX ポータブル(PSP、2005年12月29日) - 『MX』の移植+α。スーパーロボット大戦GC(GC、2004年12月16日) - 開発元は任天堂携帯機シリーズを製作したエーアイ。スーパーロボット大戦XO(Xb
星山博之が務めている。監督は後番組の『最強ロボ ダイオージャ』も手掛ける佐々木勝利。今作と後番がシリーズものとしてくくられる場合もある他、『スーパーロボット大戦GC』では『絶対無敵ライジンオー』も同じ作品グループ扱いになっている。宇宙での生活が普遍的である世界観に「主人公が小学生
A. スーパーロボット大戦GCは、バンプレストが開発したシミュレーションRPGです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%8
ラッシュ・バンディクー5 え〜っ クラッシュとコルテックスの野望?!?(パプパプ)シャドウハーツII(雷電)スーパーロボット大戦MX(ゴル)スーパーロボット大戦GC(ゴル、ミハイル・カミンスキー)2005年キングダム ハーツII(グーフィー)新世紀勇者大戦(ホイ・コウ・ロウ)ふし
最後まで非戦闘員ということもあって戦いに出ることもできない為、Gジェネやギレンの野望でも基本的にオミットされている。初代ガンダムの話が中心のスーパーロボット大戦GCでも登場せず、彼女達の代わりは『未来ロボ ダルタニアス』の戦災孤児グループが務めている。一応スーパーロボット大戦X-
ク・オム)スーパーロボット大戦Scramble Commander(バスク・オム)第2次スーパーロボット大戦α(ヤッター・ラ・ケルナグール)スーパーロボット大戦GC(ドズル・ザビ、イーゴ・モッコス)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ヤッター・ラ・ケルナグール)スーパーロ
っちゃんこワールド(ドローン)ザ・キング・オブ・ファイターズ2000、2001(麟、ロン)桜坂消防隊(菊原英悟)スーパーロボット大戦シリーズスーパーロボット大戦GC(ヴォート・ニコラウス)スーパーロボット大戦XO(ヴォート・ニコラウス)スペースインベーダーゲットイーヴン 〜逆襲の
III(足利義昭、斎藤利三)金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達(進一)スーパーロボット大戦MX(カミーユ・ビダン、ウルベ・イシカワ)スーパーロボット大戦GC(カミーユ・ビダン、ギガノス軍強化兵)天誅 紅(吉五郎)鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔(ジャック・クローリー)
ットたちが競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦シリーズ」の一つ。Wiiでリリースされる初のスーパーロボット大戦シリーズである。『スーパーロボット大戦GC』、『スーパーロボット大戦XO』の流れを汲む、戦闘シーンで3Dポリゴンを採用した作品[1]だが、システムは大きく異な
メレオン)※ライブラリィ出演仮面ライダー 正義の系譜(ヒルカメレオン、ドクガンダー、ナメクジラ、カメストーン、ザンジオー、イソギンジャガー)スーパーロボット大戦GC(ガリレイ長官)スーパーロボット大戦XO(ガリレイ長官)スーパーロボット大戦NEO(タイダー)スパイダーマン(ドクタ
インタビューより↑ ただし前後編の合計としてはセガサターン版『スーパーロボット大戦F』(F完結編を含む)の合計110万本である。↑ ただし『スーパーロボット大戦GC』は除く。↑ テンプレート:Cite book↑ テンプレート:Cite book表・話・編・歴スーパーロボット大戦
ット大戦IMPACT(バーン・バニングス/黒騎士、ギニアス・サハリン、ガルディ・ストール)スーパーロボット大戦MX(ゼロ/ガルファ皇帝、葎)スーパーロボット大戦GC(ギャブレット・ギャブレー、ギニアス・サハリン)スーパーロボット大戦Z(クライン・サンドマン、桂木桂)スーパーロボッ
ーランサー(ブラッドレー副学院長)ゲッターロボ大決戦!(ジャック・キング)THE 恋愛シミュレーション 〜夏色セレブレーション〜(日比野誠)スーパーロボット大戦GC(ジャック・キング)奏(騒)楽都市OSAKA(なにわころく)ソニック ワールドアドベンチャー ※Wii・Xbox 3
S2) - プロデューススーパーロボット大戦MX(2004年、PS2) - プロデュース、製作総指揮、CM出演、主題歌バックコーラス[24]スーパーロボット大戦GC(2004年、GC) - プロデューススーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2(2005年、GB
ーパーロボット大戦α(エルザム・V・ブランシュタイン/レーツェル・ファインシュメッカー、他)スーパーロボット大戦MX(ギガノス兵、ザリオス)スーパーロボット大戦GC(ワッケイン、ザクロン)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(エルザム・V・ブランシュタイン/レーツェル・ファ
for Dreamcast(ハーディ・シュタイナー、衝撃のアルベルト)スーパーロボット大戦IMPACT(東方不敗マスター・アジア、ガルディ)スーパーロボット大戦GC(ハーディ・シュタイナー)すもももももも〜地上最強のヨメ〜 継承しましょ!? 恋の花ムコ争奪戦!!(美月臣羅)玉繭物
ン)ゴジラ怪獣大乱闘(防衛軍)決戦III(柴田勝家、黒田官兵衛)この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(有馬広大)スーパーロボット大戦シリーズスーパーロボット大戦GC(ボス)スーパーロボット大戦XO(ボス)スーパーロボット大戦NEO(ゴールドフット)スター・ウォーズ リパブリック・
ル)第2次スーパーロボット大戦α(ダンゲル・クーパー、イーノ・アッバーブ)スーパーロボット大戦MX(イーノ・アッバーブ、ケーン・ワカバ、他)スーパーロボット大戦GC(イーノ・アッバーブ、ケーン・ワカバ)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ダンゲル・クーパー、イーノ・アッバ
mmander(トレーズ・クシュリナーダ)スーパーロボット大戦MX(アカツキ・ナガレ)スーパーロボット大戦MXポータブル(アカツキ・ナガレ)スーパーロボット大戦GC(アイザック・ゴドノフ、シュテッケン・ラドクリフ 、ブルース・カール・バーンステイン)第3次スーパーロボット大戦α
ーパーロボット大戦64・スーパーロボット大戦リンクバトラーMX = スーパーロボット大戦MX・スーパーロボット大戦MX ポータブルGC = スーパーロボット大戦GC・スーパーロボット大戦XO無限 = 無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガNEO = スーパーロボット
全てのキャラクターにオリジナルキャストが起用された。塩沢兼人が、本作で『蒼き流星SPTレイズナー』のル・カインの声を収録しており、その声は『スーパーロボット大戦GC』で『レイズナー』が音声付きの作品に久々に登場した際に使用された。代役一覧[]キャラクター名の後の左が原作の声優、右
(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦α for Dreamcast(アラン・イゴール)第2次スーパーロボット大戦α(キリー・ギャグレー)スーパーロボット大戦GC(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦MX(沖功)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ジョーダン・ベス、キ
ガルマ・ザビ)スーパーロボット大戦α for Dreamcast(ガルマ・ザビ)スーパーロボット大戦α外伝(スティーブン・ボウイー、ビエル)スーパーロボット大戦GC(ガルマ・ザビ、スティーブン・ボゥイー、佐馬之介・ドーディ、ビート・マッケンジー)第2次スーパーロボット大戦α(コマ
ト大戦α for Dreamcast(峰一平、ビショット・ハッタ)スーパーロボット大戦α外伝(峰一平)第2次スーパーロボット大戦α(峰一平)スーパーロボット大戦GC(ジーン)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(峰一平)スーパーロボット大戦XO(ジーン)スーパーロボット大戦
(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦α for Dreamcast(アラン・イゴール)第2次スーパーロボット大戦α(キリー・ギャグレー)スーパーロボット大戦GC(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦MX(沖功)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ジョーダン・ベス、キ
(フジヤマ・ミドリ、キヤヤ・ブフ、レミー島田)スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd(タリア・グラディス)スーパーロボット大戦GC(キシリア・ザビ、カレン・ジョシュワ)スーパーロボット大戦A PORTABLE(コマンダー・アイサー)スーパーロボッ
for Dreamcast(ハーディ・シュタイナー、衝撃のアルベルト)スーパーロボット大戦IMPACT(東方不敗マスター・アジア、ガルディ)スーパーロボット大戦GC(ハーディ・シュタイナー)すもももももも〜地上最強のヨメ〜 継承しましょ!? 恋の花ムコ争奪戦!!(美月臣羅)玉繭物
ン軍兵士)スーパーロボット大戦Scramble Commander(パプテマス・シロッコ)スーパーロボット大戦MX(カール・ゲイナー、ジン)スーパーロボット大戦GC(ガブリエル・ラミレス・ガルシア、ケイ・マローン、カール・ゲイナー、ジン、アントン・ランドー、チャイ・チャー、小島勉
スーパーロボット大戦α(司馬宙/鋼鉄ジーグ)スーパーロボット大戦Scramble Commanderスーパーロボット大戦MX/MXポータブルスーパーロボット大戦GC/スーパーロボット大戦XO第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(司馬宙/鋼鉄ジーグ)スーパーロボット大戦Scr
ト大戦D』による↑ 號が最終決戦で真ゲッターを再起させた際、一瞬「瞳」が発現、神ゲッター形態では、完全に瞳が出現した状態となっている。↑ 『スーパーロボット大戦GC』および『XO』ではミサイルストームに戻っている↑ そのため参戦作品には『ゲッターロボG』が入っているが、ゲッター系
自動編入システム」が採用されている。また、小隊を解散させる前に部隊編成内容を記録できるようになったため、再編成も容易になった。サブシナリオ『スーパーロボット大戦GC』でも採用された、各シナリオ間の補完などを目的としたもの。本作では本編に資金を還元することは出来ない。本作でαシリー
tation Storeのゲームアーカイブスで配信を開始された[3]。2004年には非売品のゲームボーイアドバンス版(ファミコンミニ版)が『スーパーロボット大戦GC』の購入者特典として、抽選で2000名にプレゼントされた[4]。後の『スーパーロボット大戦W』、『スーパーロボット大
アクアク)クラッシュ・バンディクー5 え〜っ クラッシュとコルテックスの野望?!?(アクアク)スーパーロボット大戦MX(ヌケ、ヒドラー元帥)スーパーロボット大戦GC(デニム)2005年宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(アナライザー)宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊(アナライザー)
クルム)スーパーロボット大戦シリーズスーパーロボット大戦コンプリートボックス(カイ・シデン、デミトリー)スーパーロボット大戦α外伝(ブルメ)スーパーロボット大戦GC(カイ・シデン、エドワード・ミト王子、楯剣人)スーパーロボット大戦Z(神江宇宙太、香月真吾、バレター、ブルメ)DEA
ット大戦α(オルテガ、ダー)スーパーロボット大戦α for Dreamcast(オルテガ、ダー)スーパーロボット大戦α外伝(キッド・ホーラ)スーパーロボット大戦GC(オルテガ、ヘルマット将軍)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ドッパ・ブフ、ヘルマット将軍)スーパーロボッ
(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦α for Dreamcast(アラン・イゴール)第2次スーパーロボット大戦α(キリー・ギャグレー)スーパーロボット大戦GC(アラン・イゴール)スーパーロボット大戦MX(沖功)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ジョーダン・ベス、キ
大次郎)第2次スーパーロボット大戦α(剛大次郎、ケリィ・レズナー)スーパーロボット大戦MX(祇鎗)スーパーロボット大戦MXポータブル(祇鎗)スーパーロボット大戦GC(スレッガー・ロウ、セムージュ・シャト、デザート・ロンメル、テリー・サンダースJr.、兜甲児に語りかける謎の声)スー
ユ・ビダン)機動戦士ガンダムSEED 終わらない明日へ(ロンド・ギナ・サハク)スーパーロボット大戦MX(カミーユ・ビダン、ウルベ・イシカワ)スーパーロボット大戦GC(カミーユ・ビダン、ギガノス軍強化兵)Another Century's Episode(カミーユ・ビダン)機動戦士
大戦シリーズ新スーパーロボット大戦(マヘリア・メリル)スーパーロボット大戦α(マヘリア・メリル)第2次スーパーロボット大戦α(ローズマリー)スーパーロボット大戦GC(星山吼児)スーパーロボット大戦XO(星山吼児)スーパーロボット大戦NEO(星山吼児)スターオーシャン Till t
ーパーロボット大戦α(ゼオラ・シュバイツァー)第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ゼオラ・シュバイツァー、ルネ・カーディフ・獅子王)スーパーロボット大戦GC(フェアリ・ファイアフライ)スーパーロボット大戦XO(フェアリ・ファイアフライ)スーパーロボット大戦Scramble
ロボット大戦メーカー:バンプレスト発売日:1991年12月29日定価:8,200円註:2004年12月16日に発売されたGC用ゲームソフト『スーパーロボット大戦GC』を購入した応募者の中から抽選で2000人に送られた景品。DS用ソフト『スーパーロボット大戦W』には、このソフトを使
アクアク)クラッシュ・バンディクー5 え〜っ クラッシュとコルテックスの野望?!?(アクアク)スーパーロボット大戦MX(ヌケ、ヒドラー元帥)スーパーロボット大戦GC(デニム)2005年宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(アナライザー)宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊(アナライザー)