「シンエヴァ」を含むwiki一覧 - 1ページ

庵野秀明 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7-31 09:08:28) でも、ちょっと心配……。シンゴジ、ネット見ると賛否両論みたいだし、批判などが相次いで、精神的に追い詰められて、シンエヴァの制作放り投げたり、最悪自殺ってことにならなければいいけど……。そう考えると、東宝も、熱心にお願いしてやらせるなんて、罪なことをす

碇ユイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生きてるんですもの。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,53)▷ コメント欄部分編集 全ての元凶だけど、シンエヴァであんな理由されたら嫌いになれないって…… -- 名無しさん (2021-06-18 06:30:45) ゲンドウの心を開かせ

碇ゲンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の銀河へ~』では再度人類補完計画を実行に移す。その際「最後まで魂の宿らなかった廃棄品の一つ」としてもう一つの初号機をけしかけてくる。ある意味シンエヴァを先取りしていると言えなくもない。戦闘前会話では「疑問を投げかけるだけでは相手を理解することは出来んよ」「人の感情の形は人それぞれ

エヴァンゲリオン初号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:||』にて使用。この槍自体は『破』の時点で登場していたが、当時はMark.06の武装扱いで初号機は貫かれるだけだった。+ ネタバレ-その後シンエヴァにおいて覚醒した初号機が第13号機のロンギヌスの槍を強奪するとこのカシウスの槍に変形した。槍らしい見た目も相まってカッコイイのでシ

渚カヲル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いイベント(詳細は彼女のページ参照)も存在するため、公式的には少なくともカヲルの性対象には異性も含まれているということになる。渚司令についてシンエヴァ劇中では何の組織の司令なのかといった事は一切明かされなかったが、2021年7月11日に行われた舞台挨拶にて庵野監督が、『破』から『

0706作戦(ヱヴァンゲリヲン新劇場版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0706作戦とは、テレビアニメ映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ最終作「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」のイベントの1つである。【シンエヴァ、誕生】時に2019年、長らく詳細不明であった「シンエヴァ」の製作開始の打ち入りが突如発表された。それまでに発表されたのは特報とい

気持ち悪い(THE END OF EVANGELION) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラストシーンの場所がまさかの再登場。*1往年のファンが身震いしたのは言うまでもない。しかしここで話される内容は首絞めでも気持ち悪いでもなく。シンエヴァ中盤にアスカが言った「あの頃はシンジのこと好きだったんだと思う」という言葉に対して「ありがとう、僕を好きだと言ってくれて。」「僕も

ゼーレ(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺そうとするものの、円環されるこの世界において永遠に同じことを繰り返すこと(ループしていること)を知ったゼーレは、神殺しを諦めてしまった。『シンエヴァ』でゲンドウがアディショナルインパクトを起こす際に「現実と虚構を等しく信じる人間だけがマイナス宇宙を感知できる」と言っている。つま

Wille(ヱヴァンゲリヲン新劇場版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットに関してはでておらず、M-51ジャケットのWILLE仕様か無地物での代用になるか。内綿がないため氷の張る場所での使用はおすすめできない。シンエヴァのアスカはヴィレ用M-51ジャケットの肩ヴィレマークを青くすれば比較的それっぽくなるだろう。残る問題は少女になってパンイチになる必

エヴァンゲリオン第13号機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に見せていたのは……伏線? -- 名無しさん (2021-03-17 21:31:37) 今までのスパロボでは味方機だったけど、こうしてシンエヴァの最後までを見る限り、次は版権ボスとしての出番だろうな -- 名無しさん (2021-03-17 22:15:29) 主人公が

ヤマト(宇宙戦艦ヤマト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復活ヤマトは、あの後、どうしたんだろう? 引き続き、就役し続けたのかな? -- 名無しさん (2020-12-08 16:58:03) シンエヴァよりも先にヤマト作戦決行してしまったスパロボVのヤマト(内容はラミエル撃破の為の陽電子砲チャージだが)。宇宙世紀世界ヤマト来なかっ

新世紀エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と人生真面目に進めていかないとって気持ちになった。本当に終わったんだね。 -- 名無しさん (2021-03-08 21:54:04) シンエヴァでのあの演出はなかなか卑怯だと思う…良かったよ、ありがとう、庵野監督。 -- 名無しさん (2021-03-13 21:52:

用語辞典 - モリ・ゲームWiki

turimo23) 2016年11月2日 シンジくん鈍器3のディンキーコングの事。名前を全く覚えておらず新ドンキーと呼んでいたがシン繋がりでシンエヴァを連想したのかシンジくんに変化した。更に変化してシンディーと呼ぶことも。もりっつさん曰く武田真治も意識しているらしい。す~ず「でき

NHK紅白歌合戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら歴史は繰り返すんだなって -- 名無しさん (2023-01-04 16:43:11) ↑3それで思ったけど、シンゴジ(2016年)→シンエヴァ(2021年)とあったSJHU作品の寸劇が、今回はシンウルトラマンが取り上げられず…というか米津玄師が出られなかった?関係でなかっ

ひぐらしのなく頃に - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

度の続編は『卒』で、今回と合わせると『卒業』なんだけど、どうして順番が逆なのか、そして何からの卒業なのかが気になる。もしかしたら、庵野監督のシンエヴァのように、竜騎士先生の、ひぐらしからの卒業を意味するのでは……? -- 名無しさん (2021-03-19 19:10:23)

真マジンガーZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:51) 愛情を知った十蔵博士が当初予定していた愛のマジンガーが知りたい -- 名無しさん (2018-10-04 20:33:36) シンエヴァの世界観もマジンガーZEROと同じメタフィクションを利用した世界観と今だとわかる。あの世界線はマジンガーZではなくエヴァが名作とし

加持リョウジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

45:07) あらゆる意味でいろいろ種を残してくれていった人 -- 名無しさん (2021-05-30 21:35:09) 子リョウジはシンエヴァに登場するキャラで一番人生過酷でシンジ君よりも辛いのにいい子で泣ける -- 名無しさん (2021-08-19 18:08:2

さよならジュピター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) エヴァの影響で見たけどストーリーはともかく特撮と雰囲気は素晴らしい。 -- 名無しさん (2021-03-15 21:40:36) シンエヴァのアレはもはやテーマソングと言っていい扱いだったな… -- 名無しさん (2021-09-25 01:50:45) オタクが免

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9) 完結したからやっとスパロボで絡められる… -- 名無しさん (2021-06-10 02:07:44) 最近、思ったんだけど...シンエヴァのあの特典漫画「 アスカの心境を描いていたあの漫画 」を「 Qの公開時の特典 」にすれば良かったんじゃないのかな?...というか、

惣流・アスカ・ラングレー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

があるわきゃあない。 -- 名無しさん (2021-09-07 17:45:56) 描写と資料解説で今更だが、旧劇を連想させる描写もあるシンエヴァでアスカが初めてシンジを好きだとちゃんと言ったのはデカい。説明不要でそういうキャラとして語れるようになった。 -- 名無しさん

黒髭 - 名探偵コナン Wiki

黒髭Blackbeardプロフィール日本語名黒髭 (くろひげ)年齢不明 (故人)性別男職業黒の組織ウイルス研究者統計初登場特別編: 35巻黒髭 (くろひげ) は、名探偵コナン特別編に登場する黒の組織のメンバー。背景黒の組織のウイルス研究者。任務に失敗し、自らの命を絶った。後に、海

黙示録の四騎士(天使) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だけど、古の人々が疫病を恐れたのもシャレにならなくなってしまったなあ…… -- 名無しさん (2021-12-06 20:03:59) シンエヴァも、四騎士をモチーフにした?艦隊が登場。 -- 名無しさん (2021-12-06 22:00:38) コロナが白騎士だとする

30269 - 地方競馬騎手名鑑Wiki

004 GRAND PRIX 高知県知事賞 イブキライズアップ2010 サマーカップSPIII エーシンアクセラン2010 イヌワシ賞 エーシンエヴァン通算成績[]着別回数1着2着3着4着5着着外合計勝 率連対率生涯2286225322662224212866331779012.

使徒(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この世界線でもアダム側からすればリリス達の思いのままにされているから敗北が約束されてしまっているっていう。でもアダムの魂を宿してるカヲル君がシンエヴァで自分の居場所を勝ち得た辺り、ある意味使徒の存在も無駄じゃなかったんやなって -- 名無しさん (2021-05-19 22:

EVANGELION Mark.06(エヴァ6号機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ネオンジェネシスでは他のエヴァ同様に貫かれて消滅した。武装カシウスの槍ニア・サードインパクトを起こした初号機のコアに投擲し、阻止した。+ シンエヴァのネタバレ-Mark.06を象徴する槍であるカシウスの槍も登場した。が今作ではカシウスの槍はエヴァ初号機を象徴するものとして扱われ

名探偵エヴァンゲリオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:19) まさかエヴァが教室で戦ったりせんやろ…() -- 名無しさん (2021-03-25 08:36:31) なお、等身大バトルはシンエヴァでは・・・ -- 名無しさん (2021-03-25 08:37:56) 終盤連呼される「生命のスープ」で耳がゲシュタルト崩壊

バルディエル(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤツだから好きに成り難い....この使徒。そーいえば、新劇場版だと「 カヲルくん「 君に幸せは似合わない 」とアスカに指摘(なんで?....シンエヴァの「あれ」に関してるから?)」「 謎の顔が映る 」「アスカの顔の皮膚を引き剥がされる没カット」があるとか、ないとか? -- 名無

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のやり過ぎで発生したインカージョン」のファルシのルシがコクーンでパージ感 -- 名無しさん (2022-05-16 14:46:39) シンエヴァのゲンドウ同様に力では決着がつかないから理詰めで降参させるってやり方は捻りが利いてて個人的には好き。ワンダ目線では残酷極まりないや

鈴原トウジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

庵野監督の勧誘は「 G.ガンダム 」の打ち上げの時で、エヴァのタイトルは中々覚えられなかったとか....出会えてよかった作品でしたね、そしてシンエヴァの姿は勇ましかった。↑旧劇で没にしないでほしかったような....。 -- 名無しさん (2021-06-24 23:04:48

第3新東京市(新世紀エヴァンゲリオン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出現。さらにガフの部屋が開かれると大量のエヴァンゲリオン・インフィニティが黒き月より放出され、黒き月がさらに空中へと浮かび上がっていった。『シンエヴァ』においては空中移動するNERV本部に牽引される黒き月が富士山に正面衝突して凄まじい音ともに富士山が動いていた。シン・エヴァンゲリ

葛城ミサト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でのやり取りと別れ & 新劇Qでの冷徹さ及び、その理由についての考察、もしそうだとしたらミサトさんなら何をするか & 庵野監督の描き方 & シンエヴァ予告の様子及び、その公開までに視聴した一部の考察動画等々を思い出した際に一瞬だけど、その予想というか、心配事( ネガティブ )

俺は悪くねぇっ! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばならない立場だったからルークほど錯乱せずに済んだり、皮肉に事欠かない -- 名無しさん (2022-01-29 15:46:55) Qシンエヴァのアスカとかもそうだがああいうキレてる理由が観てる側に明確に伝わらないとただキャラへのヘイトにしかならないし理由も責任逃れでキレて

内山昂輝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2-12 14:53:29) ジョージとは親子だったり義兄弟だったりする -- 名無しさん (2021-04-29 16:10:09) シンエヴァにモブのおばちゃんよりもよっぽど台詞少ないのに凄く意味のある立ち位置のキャラとして出演するとはな -- 名無しさん (2021

VS騎士ラムネ&40炎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:43:27) fresh結局スパクロにすら出なかったw -- 名無しさん (2021-08-14 14:43:01) 宮村優子さんがシンエヴァのパンフで「私あとから来た子に負けるヒロインやるの多くないですか!」って書いててこれを思い出した -- 名無しさん (2022

幾原邦彦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かな -- 名無しさん (2021-07-02 15:56:05) 綾波に妊娠までさせた方がいいという案は流石にそこまで極端に振れずともシンエヴァンゲリオンのラストである程度普通の人としての綾波像として結実したかな? -- 名無しさん (2022-04-09 08:51:

ブラックノワール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つを否定するのに所謂「スパロボマジック」を持ち出してきたときは感動したよ -- 名無しさん (2021-01-12 12:39:42) シンエヴァのラストにイラスト画を用いたメタフィクション的演出が使われたのもブラックノワールの仕業だった…? -- 名無しさん (2021

  • 1